タグ

newsとcultureとsocietyに関するtailtameのブックマーク (8)

  • 手すき和紙業界に大打撃 トロロアオイ農家が生産中止へ:朝日新聞デジタル

    伝統的な手すき和紙づくりの存続が危機を迎えている。生産に不可欠なトロロアオイを栽培する茨城県小美玉市の農家5戸が、来年で作付けをやめる方針を決めたからだ。この5戸で全国生産の7、8割を占めており、和紙生産者には大打撃になりかねない。 「もう無理、割に合わない」 作付けをやめる最大の理由は高齢化だ。5戸の農家はいずれも60代~70代半ば。昨年、全員で協議のうえ「これ以上続けるのは難しい」と判断した。昨秋の出荷の際、2020年秋以降は生産できないと伝える文書を添えた。 最年少の田上進さん(63)との敏枝さん(60)は、ジャガイモなどの野菜とともにトロロアオイを栽培する。年齢もあり、最も多く作付けしていたときの半分の約15アールに減らした。「要望があるので続けてきたが、もう無理。体はきついし、(収入を考えると)割に合わない」と心境を明かす。 トロロアオイはアオイ科の植物で、秋に収穫する。根から

    手すき和紙業界に大打撃 トロロアオイ農家が生産中止へ:朝日新聞デジタル
    tailtame
    tailtame 2019/06/11
    前にピンチだと見かけたな。Twitterかな。
  • 桐生市 高齢化で昼に除夜の鐘 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    群馬県桐生市の宝徳寺では、高齢者や子どもたちが参加しやすいように、去年から「日一早い除夜の鐘」として、昼間に鐘をつくことにしています。 この寺では、おととし境内の鐘を新しく作り、大みそかに参拝客を迎えましたが、80人ほどしか訪れませんでした。 そこで、住職の金子英宗さんが檀家などに話を聞いたところ、高齢化によって「夜の外出は寒くてつらい」などという声が多かったということです。 このため、高齢者や子どもたちが参加しやすいように、去年の大みそかは昼間に除夜の鐘をつくことにしました。 すると、およそ500人ほどが訪れたということです。 近所に住む高草木悦子さん(72)は「夜は暗くて孫を連れて行くことを考えると昼間の方がいいです。 大みそかの夜は料理の準備も忙しいし、紅白歌合戦を見てのんびりしたいです」と話していました。 金子住職は「少子化や高齢化が進む中で、寒い夜に外出するのは厳しいです。でき

    桐生市 高齢化で昼に除夜の鐘 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    tailtame
    tailtame 2016/12/14
    除夜の鐘を突くのは数回ほど田舎でやったなー。一度滑ってひどいことになったけど。料理の準備って何するんだろう…年越しそばかな…。
  • 河川敷に石像、いったい誰が 制作中?「法に触れる」:朝日新聞デジタル

    誰が作ったのか――。長野県上田市の千曲川河川敷に、制作中らしい石像がある。高さ約2・3メートル、顔の直径は約1・2メートルもある「大作」。河川敷を管理する国土交通省千曲川河川事務所戸倉出張所は「勝手に作るのは許可されない」と撤去を求めているが、誰が作ったのか、分からないため、頭を痛めている。 石像は、アユなどの季節に川魚料理を出す、つけば小屋の近くに出現した。経営者の男性(49)によると、像が現れたのは「3年ほど前」という。「最初、顔のような形が出来て、だんだん大きくなっていった」。像は石とセメントで作られ、下部の肩の付近にはどくろや竜の図柄も。つけば小屋のシーズン中、お客さんが喜んで像の前で記念写真を撮ることもあるという。 作者は誰なのか。経営者の男性は「近くに住んでいた男性ではないか」と推測するが、作っているところを目撃したことはなく、作者は特定できない。「誰かが少しずつ、人目に触れず

    河川敷に石像、いったい誰が 制作中?「法に触れる」:朝日新聞デジタル
  • 「キャラ弁禁止」の幼稚園が増えている? その理由とは - エキサイトニュース

    さてそんな、子どもたちにもさぞ好評であろうキャラ弁だが、なんと近年、キャラ弁を禁止にしている幼稚園や保育園が増えてきているとの情報をキャッチした。こんなに色とりどりでかわいいキャラ弁がなぜ禁止に……!? 【キャラ弁禁止幼稚園に通わせる親たちのリアルな声】 キャラ弁を自粛、または禁止にしているという保育園・幼稚園に通う3名の方に話を聞いた。まずは、幼稚園に通うお子さんがいる梨山さん。 「キャラ弁や華美なお弁当は、イジメの原因になることもあるから避けるようにって最近、幼稚園から言われました。息子も、私が作ったプーさんのオムライス弁当、顔が寄って崩れたからか、"きたない!"と隣の席の子から言われて号泣なんてこともあったから、確かに意味は分かるんだけど……。でものりパンチを数種類買ったばっかりだから残念かな」

    「キャラ弁禁止」の幼稚園が増えている? その理由とは - エキサイトニュース
    tailtame
    tailtame 2014/11/17
    多少の手間(記事内ののりパンチとか)で喜ばせる感じならいいんだけど加熱し過ぎなのでそろそろ…みたいなのあるなぁ。いじめまで行かなくてもうらやましくて辛いとかありますよなー
  • 線香とは思えない! 甘い香りがする「ミルキー線香」 - エキサイトニュース

    様々な商品には、いわゆる“コラボもの”的なアイテムが多数見受けられます。……が、正直言って必然性に疑問符が付く物も少なくないと思う。 例えば、J◯ーグ黎明期に発売された『J◯―グカレー』なんて、当時中学生だった私でも「えっ?」って二度見したもの……。 いや、無闇に毒をまき散らしたいわけではなくてですね。今回、非常に合点の行くコラボ商品を発見したので、ご紹介したくなったのです。ローソクメーカーの「カメヤマ株式会社」が発表しているのは、不二家とのコラボアイテム! その名も『ミルキー線香』であります。 「ミルキーが好きだった故人や幼い仏様のお供えとして、また幼いお子様がお仏壇に手を合わせる習慣をつけていただきやすいようにと思い、不二家様とコラボさせていただきました。幼いお子様がお仏壇と向き合うので『幼児の情操教育』という観点からもプラスの効果が期待されますし、“自分専用のお線香”があればお子様も

    線香とは思えない! 甘い香りがする「ミルキー線香」 - エキサイトニュース
    tailtame
    tailtame 2014/04/29
    甘い香りなのか~と思ったら不二家ミルキーw 子供とか向けか…そういうのもいいね
  • パワースポット:聖地に怒り、柵設け「禁足」も - 毎日新聞

    tailtame
    tailtame 2014/03/13
    実録系ホラー漫画で霊媒師とお参りってのがあるけど、パワースポットは欲でよどんでるとかあるし、人間の欲はあかんな~。
  • 仏壇なのに? 仏壇だから? A4仏壇が選ばれる理由 - エキサイトニュース

    普段からコピーやFAXを利用しているので、A4サイズといわれれば大体の大きさが想像できる。だから、A4サイズの仏壇が発売されたと聞いて少々、戸惑った。 お仏壇なのにA4サイズなの? と思った私は、相当古い人間なのかもしれない。 従来の大きな仏壇の存在はもはや、ない。 どこに置いても違和感のないシンプルなデザイン。「A4(エーヨン)仏壇」は、そのデザイン・コンセプトが認められ、2013年度グッドデザイン賞を受賞した。 A4仏壇は、そのサイズと置き場所にコンセプトを置き、実際に使う人のニーズと暮らしの中から生まれたお仏壇だ。A4仏壇をはじめ祈りの道具を総合プロデュースする株式会社インブルームス代表取締役の菊池直人さんに話を聞いた。 「ほとんどの家具は雑誌が入るように設計されています。A4は雑誌以下のサイズになるので、すでに家にある家具と融合することができます。インテリアを邪魔しないことも重要な

    仏壇なのに? 仏壇だから? A4仏壇が選ばれる理由 - エキサイトニュース
    tailtame
    tailtame 2013/11/22
    省スペース時代か~。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【Mirror's Edge】日本人が“萌え化”した主人公が海外で話題…開発者、苦言

    1 名前: にんにく(長崎県) 投稿日:2008/12/02(火) 14:35:44.27 ID:yJqeA4/r ?PLT ちょっとショック…『Mirror's Edge』 あの萌えFaith画像に、中の人がキャラクターを語る どこかアニメ風の近未来都市を鮮やかに駆け抜ける、個性的なヒロインとの一体感が魅力のかつてない一人称アクションMirror's Edge(ミラーズエッジ)。国内版のリリースはまだ来月の予定ですが、日でもその新鮮なビジュアル表現が予想以上に大きな注目集める一方、パッケージにも大きく描かれた主人公の顔だけはちょっと……なーんて意見も発表以来チラホラ。 アジアのゲーマーからは、ちょっぴり微妙な東洋人スタイルの主人公Faithですが、 ネット上では日のファンによると思われる"修正画像"が、実は海外でも紹介されて かなりの反響を呼び、とうとう中の人にまで知られて

    tailtame
    tailtame 2008/12/03
    文化的な隔たりが見えておもしろいなぁ。奥さんかw
  • 1