政治と社会と経済に関するtaro-rのブックマーク (55)

  • “年収の壁”「公平性念頭に対応について議論深めたい」厚労相 | NHK

    一定の年収を超えると配偶者の扶養を外れる、いわゆる「年収の壁」をめぐり、加藤厚生労働大臣は衆議院予算委員会で、公平性を担保しながら、どのような対応が可能か、議論を深めていきたいという考えを示しました。 この中で加藤厚生労働大臣は、いわゆる「年収の壁」をめぐり「社会保険の『130万円の壁』について、意識せずに働くことが可能になるよう、短時間労働者への適用拡大を逐次進めている」と説明しました。 そのうえで「単身で同じように働いている人とのバランスをどうするかや、国民年金などの加入者で基準に満たない年収でも保険料を負担している人もいる。社会保障の公平性は非常に大事だと考えており、これも念頭におきながら、適用拡大をはじめとした取り組みを中心に、さらにどういう対応が可能なのか、議論を深めたい」と述べました。 また、卒業式でのマスクの着用について、永岡文部科学大臣は「今の指針では、マスクをしなければ出

    “年収の壁”「公平性念頭に対応について議論深めたい」厚労相 | NHK
    taro-r
    taro-r 2023/02/03
    公平って悪平等?
  • 【世論調査】「日本経済や暮らしに影響が広がったとしても、対ロシア制裁を続けるべきだ」73% : 痛いニュース(ノ∀`)

    【世論調査】「日経済や暮らしに影響が広がったとしても、対ロシア制裁を続けるべきだ」73% 1 名前:デデンネ ★:2022/04/17(日) 18:35:34.06 ID:CLVU1j6Q9 共同通信社が16、17両日に実施した全国電話世論調査によると、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの経済制裁に関し、日経済や暮らしに影響が広がったとしても「続けるべきだ」との回答が73.7%、「続ける必要はない」が22.1%だった。料品などの物価高が生活に与える影響に関し「非常に」「ある程度」を合わせて打撃との回答は68.7%。「打撃になっていない」は31.2%だった。 岸田内閣の支持率は58.7%で、3月の前回調査に比べ1.4ポイント減。不支持率は1.2ポイント増の23.1%だった。 有効回答者数は固定電話435人、携帯電話632人だった。 https://nordot.app/8883348833

    【世論調査】「日本経済や暮らしに影響が広がったとしても、対ロシア制裁を続けるべきだ」73% : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2022/04/19
    ゆるくダラダラやるよりは,がつんとやって早く戦争終わらせて欲しい。効果あるかわからないけど。
  • 【魑魅魍魎】他先進国と日本の違いは、貧困者が完全に「政治」により生み出されていることである

    桐島ローランド @rowlandxxx フォトグラファー。CG製作会社CyberHuman ProductionsのChief Impact Officer。日とスコットランドのmixです。Twitterはガス抜きの場所なんであしからず。Instaはもっと平和です。笑 instagram.com/rkirishima/ cyberhuman-productions.co.jp 桐島ローランド @rowlandxxx 同意:カナダの大学の経済学で取り上げられたそうだ。日貧困者は薬物もやらず、犯罪者の家族でもなく移民でもない。教育水準が低いわけでもなく、怠惰でもなく勤勉で労働時間も長く、 スキルが低いわけでもない。世界的にも例の無い、完全な「政策のミス」による貧困だと。 facebook.com/10001553989155… 2021-10-25 16:26:50

    【魑魅魍魎】他先進国と日本の違いは、貧困者が完全に「政治」により生み出されていることである
    taro-r
    taro-r 2021/11/16
    薬物中毒者や怠惰な人がいるから,貧困者がいる,みたいに言われるのもどうかと思うんだけど。
  • ソニーに罰金1700万円 中国の尊厳損なうと当局 | 共同通信

    【杭州共同】日中戦争の発端となった盧溝橋事件から84年に当たる日に新製品を発表するとの広告を出し中国国家の尊厳を損なったとして、北京市朝陽区の市場監督管理局は18日までに、ソニーの中国法人に100万元(約1770万円)の罰金を科した。12日付。 同局などによると、中国法人は今年6月30日夜に、7月7日夜に新製品を発表するとの広告をインターネット上に出した。これが1937年の盧溝橋事件発生とほぼ同じ日時だったため、中国で批判の声が殺到。7月1日に広告を削除し、不適切だったとして謝罪していた。 盧溝橋事件は、8年間に及ぶ日中戦争のきっかけとなった。

    ソニーに罰金1700万円 中国の尊厳損なうと当局 | 共同通信
    taro-r
    taro-r 2021/10/19
    知らない方がおかしいという感じなのか?
  • 社説:アベノミクスと総裁選 総括抜きでは議論進まぬ | 毎日新聞

    新型コロナウイルス禍は深刻な経済格差をあらわにした。自民党総裁選で求められるのは、ひずみを是正し、国民の不安を和らげる政策を論じることだ。 菅義偉首相の退陣表明後、株価が3万円台に急騰し、バブル期以来の高値をつけた。株式市場では「新政権が大型経済対策を打ち出す」との期待が広がった。 だが株高の恩恵を受けるのは富裕層ら一部に限られる。東京などへの緊急事態宣言は長期化し、景気は低迷している。営業制限が続く飲店などには、低賃金の非正規労働者が多い。弱い立場の人たちがさらに困窮する恐れがある。 格差拡大を助長したのは、安倍晋三前政権から9年近くも続いてきたアベノミクスである。 経済成長と効率を優先する新自由主義が色濃い政策だ。「自助」を強調する菅首相も継承した。 金融緩和と財政出動で円安・株高となったが、潤ったのは大企業と富裕層だ。非正規労働者が全体の4割近くも占めるようになったため、家計は苦し

    社説:アベノミクスと総裁選 総括抜きでは議論進まぬ | 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2021/09/21
    株価下がると年金が破綻するんじゃないの?。
  • 【新コロ】日本の税収が過去最高の60.8兆円となる…政府見込み55.1兆円を大幅に上回る模様 : ハムスター速報

    【新コロ】日の税収が過去最高の60.8兆円となる…政府見込み55.1兆円を大幅に上回る模様 Tweet カテゴリ 0 :ハムスター速報 2021年6月30日 20:02 ID:hamusoku 国の2020年度の税収が60.8兆円程度と過去最高を更新する見通しになった。懸念された新型コロナウイルスの影響は限定的で、法人税収や消費税収が見積もりを大幅に上回った。通信機器関連やゲームなど巣ごもり需要が税収増をけん引した。 ソース https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE304AK0Q1A630C2000000/ 2 :名無しのハムスター2021年06月30日 20:09 ID:zaw8hJmt0 これもうわかんねーな🤔 3 :ハムスター名無し2021年06月30日 20:09 ID:xmrAxlLx0 もうすこし国民に還元してくれませんかね 4 :名無

    【新コロ】日本の税収が過去最高の60.8兆円となる…政府見込み55.1兆円を大幅に上回る模様 : ハムスター速報
    taro-r
    taro-r 2021/07/01
    法人税も増収なんだ。経費節減できたから?。まぁ国債たくさん発行しただろうから,ちゃんと返してくださいね。
  • 「そんな段階ではない」 テレワーク要請の西村氏に反論:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「そんな段階ではない」 テレワーク要請の西村氏に反論:朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2021/05/23
    ワクチンをすぐ打てる段階でもない。
  • 「GoToトラベル」と「最大多数の最大幸福」 - いつか電池がきれるまで

    www.watto.nagoya 日は「再分配によって、さらに格差が拡大している国」なんですよね。 fujipon.hatenadiary.com 先進国における子どもの貧困率を「市場所得」(就労や、金融資産によって得られる所得)と、それから税金と社会保険料を引き、児童手当や年金などの社会保障給付を足した「可処分所得」でみたものである。税制度や社会保障制度を、政府による「所得再分配」と言うので、これらを「再分配前所得/再分配後所得」とすると、よりわかりやすくなるかも知れない。 これをみると、十八カ国中、日は唯一、再分配後所得の貧困率のほうが、再分配前所得の貧困率より高いことがわかる。つまり、社会保障制度や税制度によって、日の子どもの貧困率は悪化しているのだ! もう10年以上前に書かれたものなのですが、日は、新型コロナ以前から、「こういう国」なわけです。 「GoToトラベル」について

    「GoToトラベル」と「最大多数の最大幸福」 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2020/09/20
    お金を配る先が貧困層か富裕層かというよりもそのお金を使った場合に,どれだけの雇用が創出されるか?ってことなんだろうけど。
  • 日本のヤバすぎる「コロナ無対策」、これじゃ高齢者が「国に殺される」(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    新型コロナウイルスの感染者が増加しているにもかかわらず、政府は経済再開を急いでいる。東京都の小池知事も、営業自粛要請には踏み込もうとしない。「自粛要請が必要ないからやらない」のではなく、「休業補償のための財源がないからできない」というのが実情だ。 「高齢者は見捨てて、若者だけで経済を回す」という「悪魔の戦略」の考えが、日で徐々に広がっているように思えてならない。 これまで行なわれた政策の検証を行ない、今後の政策を効果的なものとすることが必要だ。 急ぎすぎた経済再開で感染者が増加 一時減少した新型コロナ感染者数が、再び増えている。東京都だけでなく、大阪府などでも増えている。 検査数が増えているからだというのだが、それだけが原因とも思えない。感染者の大部分が若年者だというが、最近では高齢者も増えている。 これが第二波なのかどうかは別として、安心できない状態であることは間違いない。外出規制や営

    日本のヤバすぎる「コロナ無対策」、これじゃ高齢者が「国に殺される」(野口 悠紀雄) @gendai_biz
    taro-r
    taro-r 2020/08/06
    経済が崩壊しても,福祉は崩壊するんだけどね。
  • しかし、このままだと観光産業は死ぬ 〜Go Toトラベルをどう考えればいいのか〜(中田大悟) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    この時期に「Go Toトラベル」、だと?令和二年度第一次補正予算に、「次の段階としての官民を挙げた経済活動の回復」のための経費として、国内旅行旅行代金に補助金を出す「“Go To”キャンペーン事業(仮称)」が、約1.7兆円で盛り込まれており、当初は8月上旬ごろからの事業開始が想定されていましたが、赤羽一嘉国土交通大臣は7月10日に会見を開き、予定を前倒しして、4連休開始前の7月22日から開始すると発表しました。 おそらく、この事業を構想した背景として、夏頃には感染拡大が一段落ついているのではないか、という、新型コロナウィルスのある種の季節性に対する甘い期待とともに、可能な限り早期に経済回復を図りたいという意図があったものと思われますが、なにせタイミングが悪い、という感は否めません。 東京都の新規感染者が連日200人を超過し、第一波封じ込めの失敗が危惧されるなか、このキャンペーンの実施によ

    しかし、このままだと観光産業は死ぬ 〜Go Toトラベルをどう考えればいいのか〜(中田大悟) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2020/07/15
    ブレーキがかかってる状態でアクセル踏まれてもな,と思う。
  • イタリアが現金30万円支給って本当!?この際だから、各国の「現金支給」の噂をファクトチェックしてみた。|にゃんころもち|note

    新型コロナウイルス感染症やコロナワクチンについては、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的に出しています。

    イタリアが現金30万円支給って本当!?この際だから、各国の「現金支給」の噂をファクトチェックしてみた。|にゃんころもち|note
    taro-r
    taro-r 2020/04/13
    よく調べてるが,真偽の確認は難しいみたい。未確認の情報を拡散するのもどうかと思う。それはそれで,日本の政府に補償の拡大を訴えるのはいいとは思うが。
  • 現金給付、1世帯30万円 自己申告制 自治体に1兆円交付・新型コロナで経済対策(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府・与党は3日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策の柱となる現金給付について、所得の減少を条件に1世帯当たり30万円を支給することを決めた。 【図解】自宅療養「八つのポイント」 対象者が市区町村の窓口などに申請する自己申告制とし、申請時に所得が減少したことを示す資料の提出を求める。支給金は非課税とする。また、全国の地方自治体に計1兆円を配る臨時交付金の創設も対策に盛り込む。 政府は、7日にも緊急経済対策を決定する。対策全体の事業規模に関しては今週末にかけ調整が進められる見通しだ。 自民党の岸田文雄政調会長は3日、安倍晋三首相、麻生太郎財務相と相次ぎ会談。岸田氏は首相との会談後、現金給付について記者団に「一定の水準まで所得が減少した世帯」が対象になると明らかにした。政府は今後、所得減少の程度や所得上限など対象世帯の線引きを含めた制度の詳細決定を急ぐ。 自己申告制とする理由につい

    現金給付、1世帯30万円 自己申告制 自治体に1兆円交付・新型コロナで経済対策(時事通信) - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2020/04/03
    30万はなかなかの額だと思うが,収入の減少ってどうやって証明するんだろう?。まさか来年の確定申告時じゃないよね?。
  • 1世帯30万円「正直ありがたい」「大家族は不足」 政府方針に悲喜こもごも | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染拡大を受け、収入が減った世帯を対象に、1世帯当たり30万円を給付する「現金給付策」が示された。「ありがたい」「30万円ではどうにもならない」。客足の減った観光地の自営業者や、劇団員らからは賛否の声が上がった。 外国人観光客らの減少で大きな打撃を受けている東京・浅草。和菓子店には休業を知らせる張り紙が張られ、営業している居酒屋も空席が目立った。和風小物などを扱う「大丸衣裳店」の大森章二社長(61)は「先が見えず、今後は神のみぞ知る状態。限定的な30万円ではなく、強制的に店舗を閉鎖させる代わりに、所得の8割を支給するぐらいの方策を考えてほしい」と話す。 ピアノ講師をしている横浜市の杉山美穂さん(45)は30万円の支給について「正直、ありがたい。ただ、あっという間になくなってしまうと思う」と話す。杉山さんは夫を亡くし、高校3年の長男と2人暮らし。4月は長男の進級で普段より教

    1世帯30万円「正直ありがたい」「大家族は不足」 政府方針に悲喜こもごも | 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2020/04/03
    どういう風にやっても文句は出るな,と思う。
  • 「老後資金2000万円」に金融機関ニンマリ 「期待」に応えた金融庁の作戦

    ある証券会社の元幹部が、「老後資金に2000万円が必要」とする金融庁の試算に、こう言う。「(ちょっとした騒動になってしまったけど)いい問題提起だったと思うよ」――。 金融庁の金融審議会(市場ワーキング・グループ)がまとめた報告書「高齢社会における資産形成・管理」(2019年6月3日発表)によると、「人生100年」時代に、95歳まで生きるには夫婦で約2000万円の金融資産の取り崩しが必要になると指摘。「いきなり、2000万円なんて言われても......」と、動揺が広がった。 ただ、報告書が公表された背景には、金融庁の別の「事情」が垣間見られる。 金融庁が伝えたかったことはなにか 金融庁の報告書は、夫65歳以上、60歳以上の無職の世帯の場合、毎月の平均収入は年金による約20万円で、それに対する支出は約26万円。毎月の赤字は約5万円となり、1年では約66万円。定年後に夫婦で95歳まで生きる場合

    「老後資金2000万円」に金融機関ニンマリ 「期待」に応えた金融庁の作戦
    taro-r
    taro-r 2019/06/12
    で,麻生氏はスタンスが違うと言ったことなるんだけど…。
  • 「老後に2000万円不足」騒動、金融庁の欺瞞とマスコミの大間違い(飯田 泰之) @gendai_biz

    2000万円は「不足」しているのか 「年金不安」に関する議論がにわかに注目されている。 件は世上を賑わしている論点とは全く異なる意味で非常に不安が募るニュースである。新聞各紙では、 「人生100年時代、2000万円が不足」(日経済新聞) 「人生100年 夫婦老後に2000万円 金融庁、資産形成促す」(東京新聞) といった見出しが躍り、テレビのニュース、ワイドショーでも連日取り上げられた。その後、麻生太郎財務相、さらには首相による火消しが続くが、政治もメディアもともにこの報告書の問題点を正しくとらえていない。 発端は、朝日新聞が5月23日に報じた 「人生100年時代の蓄えは? 年代別心構え、国が指針案」(朝日新聞) である。金融審議会市場ワーキンググループの報告書(案)1の公表をうけての報道であるが、個人的には、それほど大きなニュースとは認識していなかった。数十年にわたって議論されている

    「老後に2000万円不足」騒動、金融庁の欺瞞とマスコミの大間違い(飯田 泰之) @gendai_biz
    taro-r
    taro-r 2019/06/12
    年金制度の不安を煽ると,投資を勧める金融や保険会社が儲かるよね。
  • 日本の自殺者数はなぜ「激減」したのか?

    アライアンス・バーンスタイン株式会社 マーケット・ストラテジスト 1971年生まれ、仙台市で育つ。1994年、東京大学経済学部を卒業後、第一生命保険に入社。その後、日経済研究センターに出向し、エコノミストとしてのキャリアを歩みはじめる。 第一生命経済研究所、BNPパリバ証券を経て、2003年よりゴールドマン・サックス証券シニア・エコノミスト。2008年よりマネックス証券チーフ・エコノミストとして活躍したのち、2014年より現職。独自の計量モデルを駆使した経済予測分析に基づき、投資家の視点で財政金融政策・金融市場の分析を行っている。 著書に『日人はなぜ貧乏になったか?』(KADOKAWA)、『「円安大転換」後の日経済』(光文社新書)などがあるほか、共著に『アベノミクスは進化する―金融岩石理論を問う』(原田泰・片岡剛士・吉松崇[編著]、中央経済社)がある。また、東洋経済オンラインにて「イ

    日本の自殺者数はなぜ「激減」したのか?
    taro-r
    taro-r 2018/11/04
    自殺が減ってて良かったです。
  • 週刊「1億人の平成史」 第19回 上念司さんの「アベさんがアベノミクスにたどり着くまで」

    毎日新聞社・スポーツニッポン新聞社・毎日新聞出版は、平成という時代を後世に残すため、広く国民から平成年間の写真を募集する「1億人の平成史」プロジェクトを始めます。 平成は天皇陛下の即位された西暦1989年1月から始まり、退位特例法の成立・施行によって、2020年までに終わります。日歴史に元号は約250ありましたが、平成の約30年という期間は、昭和、明治、一世一元制になる前の応永(室町時代)に次ぐ、史上4番目に長いものです。短いようで長かった日のこの一時代を振り返り、変わったものと変わらなかったもの、政治・経済・社会・文化の特色、人びとの生活の喜びと苦闘を、永久に記録に残したいと思います。 平成元(1989)年に、海外ではベルリンの壁が崩壊しました。平成年間は、戦後体制が構造変化した冷戦後の世界と重なります。平成元年ごろに日のインターネットの基礎が整い、平成7年のウィンドウズ95発売

    週刊「1億人の平成史」 第19回 上念司さんの「アベさんがアベノミクスにたどり着くまで」
    taro-r
    taro-r 2018/01/22
    いろんな人の話を読んで,TVで経済を語ってる人たちってこんな感じなのか…と思った。
  • 「時代遅れのエリートが作ったゴミ」発言者に訊く!若手経産官僚のペーパーに感じた違和感とは。 | 一般社団法人ユースデモクラシー推進機構

    中央省庁の次官・若手プロジェクトが5月に発表した『不安な個人、立ちすくむ国家〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜』というペーパーが話題になっています。 当機構代表の仁木もSNS上で見かけ、ざっと目を通したところ何となく違和感を覚えつつも、全体的にはポジティブな印象を持っていたところ、タイムラインに「時代遅れのエリートが作ったゴミ」と言い切る渡瀬裕哉氏(早稲田大学招聘研究員)の投稿が流れて来ました。 もしかすると、大学研究者でもあり、起業家としても経験を持つ彼の見解を訊けば当初感じた違和感が明らかになるのではと思い、突撃インタビューを敢行しました。 仁木 「急なインタビューに応じていただきありがとうございます。早速ですが、渡瀬さんは『時代遅れのエリートが作ったゴミ』と言い切っていますが、ネットでは全体的にポジティブな反応があります。なぜだと思いますか?」 渡瀬 「役所は約10年前から同

    「時代遅れのエリートが作ったゴミ」発言者に訊く!若手経産官僚のペーパーに感じた違和感とは。 | 一般社団法人ユースデモクラシー推進機構
    taro-r
    taro-r 2017/05/22
    新自由主義の人ってことかな?
  • 消費税10%再延期へ 安倍首相が方針固める 5月に正式表明

    安倍晋三首相が平成29年4月に予定していた消費税率10%への引き上げを見送る方針を固めたことが27日、分かった。世界経済が減速・不安定化する中で再増税すれば国内の景気が冷え込み、政権が最重要課題に掲げるデフレ脱却が困難になるとの判断からだ。5月18日に発表予定の28年1~3月期の国内総生産(GDP)速報値などを見極めて最終判断し、同26、27日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の前後に正式に表明するとみられる。 首相は26年11月、消費税10%への増税を27年10月から29年4月に延期することを決めた上で衆院を解散した。今夏の参院選でも野党は再増税の是非の争点化を狙っており、首相はこの問題を早期に決着させる意図があったとみられる。 首相も出席する「国際金融経済分析会合」で、ノーベル経済学賞受賞者から再増税の凍結を求める意見が相次いだことも判断の背景にある。首相は最近、周囲に「彼らが『延期

    消費税10%再延期へ 安倍首相が方針固める 5月に正式表明
    taro-r
    taro-r 2016/03/28
    リークか?。地ならし開始というわけか…。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    taro-r
    taro-r 2015/12/27
    後半の手当ては,個人の収入ではなく,業務上必要な経費でしょうに。