教育とアキバ系に関するtaro-rのブックマーク (11)

  • 「学校を辞めてプロを目指したい」→元プロゲーマー「プロは気づいたらなるもの。学校行きましょう」

    ta1yo @ta1yo_tv よくDMとかで「学校やめてプロ目指したいです」とか言ってる人いるんですけど、プロは目指すものではないです。気づいたらなってます。学校いきましょう。 2022-07-05 00:11:51 リンク Wikipedia Ta1yo Ta1yo(タイヨー、2000年4月12日 - )は、東京都出身のプロゲーマー、ストリーマー。名はショーン・ヘンダーソン・太陽(英: Sean Taiyo Henderson)。ZETA DIVISION所属。 2017年よりFPSゲーム『Overwatch』の競技大会を中心に活動している。海外最高峰のEスポーツリーグとして知られるオーバーウォッチ・リーグに初めて参戦した日人選手。国別対抗の世界大会「Overwatch World Cup」では3年連続日本代表チームに選出された。慶應義塾大学在学中。現 リンク CREATOR –

    「学校を辞めてプロを目指したい」→元プロゲーマー「プロは気づいたらなるもの。学校行きましょう」
    taro-r
    taro-r 2022/07/06
    なるほど。
  • プロゲーマーになろうとした社会不適合者のありがちな話

    こういうのは書いたことなくて無駄話が長くなると思うので先に簡潔にまとめよう。俺はプロになるためのトライアウト(入社試験みたいなものだと思ってくれていい)を受けて最終選考まで残り、そこで不合格になった。結果として今はほぼニートのような毎日を送っている。 ・トライアウトを受けて落ちるまで 小さい頃からゲームが好きだった。とはいえサッカーやテニスも習っていたりして、この頃から引き篭もってゲームばかりしていたわけじゃない。確かにその時俺は楽しくてやっていた、だがどれもお世辞にも上手いと言えるレベルではなかった。 部活動ではテニスをやっていたが顧問が気に入らなかった。実際今思い返してもしょうもない奴だったと思う。だから、部活をやめた。 俺がゲームに熱中するようになったのはそれからだった。当時中学生だった俺はfpsにハマりクランに所属した。大半が年上だったが楽しかった。有名なところではなかったが、それ

    プロゲーマーになろうとした社会不適合者のありがちな話
    taro-r
    taro-r 2020/08/29
    プロゲーマーだって仕事なので,働くことと同じで。仕事をバイトと同じようなものと思ってる時点でおかしくて,ちゃんと尊敬される仕事を目指すべきだと思う。
  • 「プロゲーマーになろうとした社会不適合者のありがちな話」の増田さんへ - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp 僕自身は、学者か弁護士か物書きになりたい、と昔は思っていたのだけれど、世の中には当に勉強が僕にとってのテレビゲームくらい好きな人がいる、ということを知って、「人にバカにされなくて、お金にもそんなに困ることがなさそうな仕事」を選んでしまった人間なので、まともなアドバイスはできないかもしれないけれど。 ときどき、「こんなじゃない自分」を想像することはあるのです。 20代くらいのときは、「なんで自分はこんなふうに現実に妥協してしまったのかな」と後悔していたのだけれど、最近は、「これはこれで、美味しいものをべたり、面白いものを見たり、自分の子どもに会うことができたし、悪くはなかったのかもしれないな」と思えるようになりました。それこそ「老い」であり「妥協」なのかもしれませんが。景気は悪かったけれど、大きな戦争を直接体験することもなく、テレビゲームの進化をリアル

    「プロゲーマーになろうとした社会不適合者のありがちな話」の増田さんへ - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2020/08/29
    ゲームの話を書いてるけど,スポーツでもプロになれなかった人はたくさんいるわけで,その後どうすべきは参考になるのでは?と思う。
  • 暴力的なゲームで遊んだ子どもは「攻撃的」になるのか:英国の長期調査

    taro-r
    taro-r 2018/12/13
    まぁ実際は外乱が多いだろうしなぁ。
  • 今の子供達にファミコンの名作をやらせてもやっぱり「つまんない」って言うの? 実験してみた

    こんにちは。ヨッピーです。 事故現場に急行した取材班みたいな雰囲気を出しつつ失礼致します。 突然ですが、皆さんが人生で一番最初にやったゲーム、つまりは初手のゲームってなんですか? 1980年生まれ35歳の僕の初手は「ゲーム&ウォッチ」シリーズの『オクトパス』で、「ひたすらタコの足をよけ続けるだけ」っていう今思えば「これ、何が面白かったんだろう?」っていうゲームなのですが、確か病院の待ち時間に僕が泣きわめくから親が渋々買ってくれたような記憶がある。 画像はwikipediaより そしてファミコンの登場。僕が小学生になったくらいの時に、自宅の床にゴロゴロ転がりながらギャンギャン泣いて親にねだりまくり、念願のファミコンを買って貰う事に成功。そしてその後はファミコン→ゲームボーイ→スーパーファミコン→プレイステーション→プレイステーション2といった具合に王道(※)を歩んで来ました。 ※……王道パタ

    今の子供達にファミコンの名作をやらせてもやっぱり「つまんない」って言うの? 実験してみた
    taro-r
    taro-r 2016/09/07
    喜んでもらえてよかった。
  • ゲームにハマった子供を飽きさせる方法が画期的だと話題に:ハムスター速報

    TOP > 話題 > ゲームにハマった子供を飽きさせる方法が画期的だと話題に Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年06月19日 15:59 ID:hamusoku 昔、先輩の息子さんがポケモンにどっぷりで、先輩の奥様が「ゲームは1日1時間!」「たまには外で遊びなさい!」と注意しても全然やめなかったという 昔、先輩の息子さんがポケモンにどっぷりで、先輩の奥様が「ゲームは1日1時間!」「たまには外で遊びなさい!」と注意しても全然やめなかったという(続く)— たざわ (@coyo54) 2015, 6月 18 そこで先輩が「ゲームの時間は無制限」「ただし1日☓匹ゲットをノルマ」「結果報告は毎日義務」「義務を怠ったら叱責」という方針に転化。最初は息子さんも大喜びだったらしいけど、休日も「ほら! まだポケモンやってないぞ!」と言われるうちに徐々に飽き、無事サッカー少年に

    ゲームにハマった子供を飽きさせる方法が画期的だと話題に:ハムスター速報
    taro-r
    taro-r 2015/06/21
    どうかな。子供って結構体力あるからなぁ。
  • 「技術の無駄遣い」をテーマにした論文集「あの人の研究論文集 Vol.5 No.1」コミケで頒布 | スラド サイエンス

    ネットでたびたび話題になる、「技術の無駄遣い」をテーマにした論文集「あの人の研究論文集 Vol.5 No.1」が今年もコミケで頒布される模様。 この論文集は「VR,MR,ヒューマンインタフェース,CV等の技術の無駄遣いに関係する先進的内容」に関する論文を公募したもの。93件の投稿があり、25件が採択されたそうだ。掲載論文は「LoliCon System: 顔面アスペクト比調整に基づくアニメキャラのロリ度操作システム」や「半脱ぎパンツ画像の自動合成によるはいてない感の付与」や「Ecstascene: 音特徴を利用した成人向け動画における最高潮場面推定システム」などで、一部サンプル論文も公開されている。 「技術の無駄遣い」とあるが、論文集は各論文とも一定のクオリティを持っていることで知られており、今回公開されているサンプルについても、論文時代も研究背景から関連研究、結論まで、論文として適切な

    taro-r
    taro-r 2014/07/31
    これに採録されると,査読付き論文にカウントしていいんですかね?
  • 「ケンカをした者は仲良く手をつないで座りなさい!」 アメリカの高校が男子に科した“罰”に物議 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ケンカをした者は仲良く手をつないで座りなさい!」 アメリカの高校が男子に科した“罰”に物議 1 名前: エジプシャン・マウ(栃木県):2012/12/05(水) 09:34:55.27 ID:JnJYj+c50 「ケンカをした者は仲良く手をつないで座りなさい!」アメリカの高校が男子に科した “罰” に物議 アメリカの高校でケンカをした男子生徒2人に「クラスメイトの前で仲良くおててつないで1時間座る」という 罰を科した。すると、男子生徒はケンカの勢いもどこへやら、うなだれて大反省。しかし同時にかなりの 辱めを受けた形となったそうだ。学校のこの対応に物議がかもされている。 この「効果的な罰」が執行されたのは、アリゾナ州のメサにあるウエスト・ウッド高校だ。 先日、体育の授業中に14才の男子生徒2人がとっくみあいのケンカを始めたそうだ。 このような行為をした者は、校則に則り、罰を受けなければなら

    「ケンカをした者は仲良く手をつないで座りなさい!」 アメリカの高校が男子に科した“罰”に物議 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • パスワード認証

    ゆめみがちサロン ゆめみがちサロンはオンラインサロンの先駆けです。嘘です。

    パスワード認証
    taro-r
    taro-r 2010/03/11
    すげー,と素直に感心する
  • 制服で生徒を集めたけりゃ - H-Yamaguchi.net

    小ネタ。今はどうだか知らないが、私の通った高校には、当時制服はなかった。標準服なるものがあったが誰も着ず、基的には自由。制服は「自由を奪い、自主性を損なうもの」として嫌われていた。そういう目から見ると、昨今の風潮というのは、年寄りじみた感想とも思うが、やはり違和感がある。 「「自由過ぎて」私服不人気…千葉県立小金高、制服再導入へ」 学園紛争があった1960~70年代を中心に、「自由」を求める気風から、全国的に私服を認める高校が増えたが、近年は「制服回帰」が進んでいるとされる。中学・高校の事情に詳しい出版社「声の教育社」によると、「私立などで制服をモデルチェンジすると受験者が増える傾向があり、制服が学校選びに影響を与えている。首都圏では高校の90%以上が制服で、増加傾向にある」という。 なんだかな、と思うのだが、まあ「昔はよかった」と嘆いているだけでは面白くないので、発想を切り替えてみる。

    制服で生徒を集めたけりゃ - H-Yamaguchi.net
    taro-r
    taro-r 2009/05/24
    実際生徒に人気が出るデザインを採用するでしょう。アニメのそのままはありえないけど,参考にしたりするかもね。人気のためにデザインを変更してる高校は結構あるし。
  • asahi.com(朝日新聞社):女子高生スカート丈「短すぎる」 新潟の教員が啓発運動 - 社会

    生徒指導のために作った啓発ポスター  女子高校生の制服のスカート丈が全国的にも短いと、写真週刊誌で05年に指摘された新潟県。生徒指導の教員らが、長くするよう指導するため、啓発ポスターを作った。  標語は「勉強もスカートも、やる気次第でまだまだのびるんだ」。指導の中心となる内川洋・新潟市立高志高校長は「足が冷えると体によくない。全校で足並みをそろえて指導する」。  でも、女子高生は「短いのがカワイイ」と気にかけない。スカートの下にジャージーをはいてでも丈を死守する。

    taro-r
    taro-r 2009/01/25
    案外一番右のイラストが萌える。
  • 1