教育と国際に関するtaro-rのブックマーク (75)

  • 京大卒業式でゼレンスキー大統領のコスプレをした人は4浪、ウクライナのメディアで絶賛され政府関係者からリプライされるなど情報量が多すぎる

    Jeffrey J. Hall 🇯🇵🇺🇸 @mrjeffu PhD. Special Lecturer at Kanda University of International Studies. Japan's Politics/Nationalist Activism/History Disputes/Pop Culture. RT/Likes ≠ endorsements jeffreyjhall.com Jeffrey J. Hall 🇯🇵🇺🇸 @mrjeffu At this year's Kyoto University graduation ceremony one graduating student dressed up as Ukrainian President Volodymyr Zelensky. It took him three months t

    京大卒業式でゼレンスキー大統領のコスプレをした人は4浪、ウクライナのメディアで絶賛され政府関係者からリプライされるなど情報量が多すぎる
    taro-r
    taro-r 2023/03/28
    影武者にスカウトされないか心配。
  • 「低学歴国日本」の大学進学率は韓国の3分の2、なぜこんなに低いのか

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    「低学歴国日本」の大学進学率は韓国の3分の2、なぜこんなに低いのか
    taro-r
    taro-r 2022/03/10
    韓国は大学でても良い仕事に就けないというのが問題になってると聞く。
  • 「ホットドッグは野菜」アメリカの子供の4割がそう思っていることが判明 : カラパイア

    数年前、アメリカでは「ピザは野菜」に分類されているとして話題となったが、アメリカの子供たちの認識がいろいろおかしなことになっている。 アメリカ南東部の大都市圏に住む4〜7歳の子供を対象にした調査結果が論文として『Journal of Environmental Psychology』に掲載されたのだが、子供たちの約4割が、ベーコンやホットドッグ(ソーセージ)などの品が植物ベース(野菜)であると信じていたという。 広告 子供たちの40%が動物性品を植物由来だと思い込む サウスカロライナ州ファーマン大学の研究チームが、アメリカ南東部の大都市圏に住む4〜7歳の子供176人を対象にした調査を行ったところ、驚くべき事実が判明した。 品の画像を見せ「動物ベース」と「植物ベース」に分類するよう子供たちに求めたところ、36%から41%の子供たちが、チーズやベーコン、ソーセージ、ホットドッグ、チキンナ

    「ホットドッグは野菜」アメリカの子供の4割がそう思っていることが判明 : カラパイア
    taro-r
    taro-r 2021/11/12
    「命をいただく」,という教育をすればいいのに。
  • アナログレコード復活で使用が増えた言葉「Vinyls」 時代の変化を示すものとして受け入れられるように - amass

    アナログレコードの復活の中、レコード盤=ヴァイナル(vinyl)の複数形として英語圏の若者が使用している言葉「Vinyls」(正しくはvinyl)が最近、時代の変化を示すものとして受け入れられるようになってきたという。米Varietyが特集しています。 Varietyによると、こんなことがあったそうです。 「去年の夏のある日、息子が新しいアパートを紹介している時、ルームメイトが持っている大量のアルバムの箱を指差して「このvinylsを見て!」と言いました。 私とは“その言葉を二度と口にしてはダメ”と、まるで5歳児が悪さをしたかのように、親としての気持ちを込めて叫んだ。“レコード、アルバム、あるいはただのvinylね。でも、お願いだから、絶対にvinylsとは言わないでね”。 ルームメイトが笑っている中、息子は“どうでもいいや”とつぶやいた。 その数週間後、10代の娘がレコード店から電話を

    アナログレコード復活で使用が増えた言葉「Vinyls」 時代の変化を示すものとして受け入れられるように - amass
    taro-r
    taro-r 2021/04/01
    ごめん,何がまずいかわからないのだけど,Vinylで複数形ってこと?。それとも別の意味があるの?
  • 東大が中国勢より下位に…上海の研究者が見た、大学ランキング・日本「一人負け」の原因 | 文春オンライン

    私は生命科学を専門分野とする研究者だ。が上海人ということもあり、5年ほど前に上海に異動し、それ以来こちらで研究教育を続けている。 稿執筆のきっかけとなったのは、最近発表された「Times Higher Education(以下、THE)」世界大学ランキングにおいて、「北京の清華大学がアジアトップの20位となる一方、東大の順位がそれより下の36位」といった内容のNHKニュースのツイートとそれに対する、ツイッターでの私のコメントだ。 この記事、深刻な点は別にあって、東大がジワジワ順位を下げつつあるということより「日のほとんどの大学が10年前から急速かつ大幅に順位を下げている」という点かと。例えば私が学位取得した東工大は2011年に112位だったのが今年301-350位。「国立大学独法化」や「選択と集中」の明らかな失敗かと。 https://t.co/77jLZK8hs7 — Hattor

    東大が中国勢より下位に…上海の研究者が見た、大学ランキング・日本「一人負け」の原因 | 文春オンライン
    taro-r
    taro-r 2020/09/20
    金がないというより,金を得るために費やす時間が多いってことかなと。
  • News Up “キコク”はしたけれど | NHKニュース

    「お前はアメリカ人だ」 ずっとそう言われ続けました。 あだ名も「アメリカ人」になりました。 でも、どうしてそんなふうに呼ばれるのか、考えても考えても分からないんです。 無視され、距離も置かれ、味方はひとりもいませんでした。 私が何をしたんだろう… 私の何が悪いんだろう… 大好きな日に“キコク”したのに「ここにいないほうがいいのかな」とさえ思いました。 (ネットワーク報道部 記者 鮎合真介)

    News Up “キコク”はしたけれど | NHKニュース
    taro-r
    taro-r 2019/09/02
    自分は小中学校で転校が多かったので,似た経験をしたこともあったし,そうでないこともあった。自分なりに対策を考えるようになった。
  • 世界大学ランキングは「欧米の教育産業のための広告」に過ぎない?京大総長のコメントに様々な声

    中島淳一@封鎖管理下 @postagbstarjp 天文学者。中山大学教授。米国→台湾→香港→ロシアと渡り歩いた後、2019年11月に中国へ移籍。外国生活20年目。ヘッダー写真は珠海市格力海岸のサンセット。 happyastronomer.blogspot.jp amamoriくん @rainywoods2001 @postagbstarjp @RodinaTP 自分に有利なランキングは当初はインチキぽくでも、それに皆をのせて、当に優秀な人材も金も集めてしまうわけですか。 競争に勝つ前に、その競争の価値基準やルールを先に作ってしまったものが勝つわけですね。 2019-01-02 09:21:15 ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP @rainywoods2001 @postagbstarjp 競争で努力するのは二流で、競争の枠組み自体を作るのが一流なんでしょう。常に自分た

    世界大学ランキングは「欧米の教育産業のための広告」に過ぎない?京大総長のコメントに様々な声
    taro-r
    taro-r 2019/01/08
    ヨーロッパは規約とルールを作ることで世界を支配してるからなぁ。
  • 【アメリカの歴史教科書】アメリカは歴史をどのように教えてるのか - 英語のすゝめ by Minato

    当ブログ「ミナトのすゝめ」では日アメリカ文化の比較記事を度々書かせていただいています。 今回は「歴史の教科書」という視点から日アメリカを比較していこうと思います。 まずはこちらのツイートから⇩ アメリカ歴史教科書は広島・長崎を正当化しているというのは間違いで米学校ではこれについて徹底的に議論をする 日歴史の授業⇨What アメリカ歴史の授業⇨Why つまりこういうことです — マサヤ🇺🇸ミナトのすゝめ (@masaya_minato) April 25, 2019 これに関してもう少し深く解説していきます。 歴史の授業というのは国民としてのアイディンティを形成するのに大きな役割を果たしますが、政治的に偏ってはいけないと同時に、自国の尊厳を保つ物でないといけません。 最近では日歴史の授業から「日史」がなくなって、「国際史」という科目になる、というのが話題となってい

    【アメリカの歴史教科書】アメリカは歴史をどのように教えてるのか - 英語のすゝめ by Minato
    taro-r
    taro-r 2018/11/12
    アメリカはわからないけど日本人は「奇襲」という言葉を,さほど卑怯な意味にとらえてない様な気がする。
  • 日本、ドイツ、イギリスの博士論文提出の条件

    Toshio Ohnuki @t_ohnuki むしろ就職のことを考えるんだったら、大学紀要に書いた論文を糊で貼り付けて博士論文、としちゃった方が早く就職できるのではなだろうか。 2010-03-16 20:18:37

    日本、ドイツ、イギリスの博士論文提出の条件
    taro-r
    taro-r 2018/10/12
    ジャーナル無しでいきなり博論書くのかぁ。
  • 華僑心理学 番外編:  華僑の両親から教わった、人生でいちばん大切なこと|こうみく

    こんにちは、こうみくです! 一昨日公開した、華僑心理学No.2 「なぜ、中国人にモラルがないのか?」の記事に対して、またまた、いろいろと感想を頂いた。 わたしがこのマガジンを通して、いちばん伝えたいことが、日人、中国人と異なる価値観が形成された背景を知ることによって、互いにより理解し合えて、歩み寄れる関係性を築けるはずだ、という点である。よって、上記のような感想を頂くと、飛び上がるほどうれしい。 皆さん、当にありがとうございます。感想はすべてこちらにあります↓ さて、モラルは常識観と相関が高い概念であると、個人的に考えている。言い換えると、中国人は日人と比べて、常識に捉われていない面白さがあると、わたしは感じている。 その最たる具体例が、わたしの両親である。 1.おちゃめで可愛い父、アグレッシブで破天荒な母 これは3年前の写真だが、わたしの父は、常識どころか煩悩にすら捉われていないた

    華僑心理学 番外編:  華僑の両親から教わった、人生でいちばん大切なこと|こうみく
    taro-r
    taro-r 2018/08/27
    面白かった。/あっ,「家族と友人」なんだ,と思った。
  • 海外でのボランティアに憧れる学生さんたちへ

    大学での講義で途上国の医療事情などを学生さんへと紹介しているためか、この時期になると、夏休みに向けたボランティアについての相談を受けるようになります。

    海外でのボランティアに憧れる学生さんたちへ
    taro-r
    taro-r 2018/07/25
    良いことが書いてあった。
  • 「役立たずの受験英語」を劇的に改善する秘策

    理科や社会、体育など、別の教科を英語で学ぶ英語教育の最先端理論「CLIL(内容言語統合型学習)」には、2つのタイプがある。 1つは、英語教育の一貫として語学教師が教科内容的なものを授業で使う「弱形」。もう1つは、一般教科教育として各科目の教員が、時に英語教師の助けを借りながら、自らの科目を英語で教える「強形」である。 日では今のところ前者が多く、個人レベルで英語の授業に取り入れている小中高大の先生方は全国に何百人もいる。 一方、ここ数年の動きとしては、プロトタイプである「強形」の実践が広まっている。 2020年に大きく改訂される「次期学習指導要領」では、他教科の学習内容を言語活動に活用することに言及しているため、各社の英語検定教科書には、扱いの違いこそあれCLIL的なものが入ってくるだろう。 すでに取り組んでいる学校も 「強形」の実践が広まる中、1科目ないし数科目をCLILで教える学校が

    「役立たずの受験英語」を劇的に改善する秘策
    taro-r
    taro-r 2018/07/12
    体育とかいいのだけど,理科とか英語で理解したことを日本語にもって来れなかったりしないかな…。
  • 女子高生、教師に「ノーブラ」を注意され抗議活動へ 「女子は全員ノーブラで登校しよう」と呼びかけ : 痛いニュース(ノ∀`)

    女子高生、教師に「ノーブラ」を注意され抗議活動へ 「女子は全員ノーブラで登校しよう」と呼びかけ 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/17(火) 23:25:08.68 ID:kdaLUYEN0 フロントロウでお伝えした、米フロリダ州のブレイデン・リバー高校に通うリジー・マルティネスという17歳の女子高生が、ブラジャーを着けずに登校して、教師から注意を受けた件で新たに進展があった。 事情を知らない方のために騒動を軽く説明すると、ある日、ノーブラで投稿したリジーは、着ていたシャツの上からでも乳首の形がはっきりと確認できるという理由で、教師からニップレスがわりに絆創膏(ばんそうこう)を貼るよう指示された。 その際にノーブラの状態で胸がどれだけ揺れるかを確かめるために、ジャンプすることを強要されたといい、「恥ずかしさと悔しさで思わず涙した」というリジーにアメリカ全土から同情の声が上が

    女子高生、教師に「ノーブラ」を注意され抗議活動へ 「女子は全員ノーブラで登校しよう」と呼びかけ : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2018/04/20
    見つめたら逮捕。
  • 教育大国アメリカはローン地獄に悩んでいる

    一方、米国の私立大学生は、授業料と生活費の全額に相当する数百万円の奨学金が受けられることもある。しかし、それ以外の学生の負担額は大きい。このため米国では、大多数の学生が学生ローンを組み、"借金漬け"で社会に出る。 まったく異なる日米の大学制度についてみていこう。 米国では4470万人が学生ローンを抱えている 「米国経済は何かが間違っている」――。 JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモンCEOが、4月4日付の株主への書簡にこう書いた 。堅調な米国経済に潜む問題点の1つとして触れられていたのが巨額な「学生ローン」である。 米国では、私大生の75%が、平均400万円もの学生ローンを抱えている。2000万円以上の人も41万人を超える。米国の成人人口の4人に1人、4470万人もの人々が学生ローンを抱えて暮らしているのである。しかも、これらの学生ローンの大半は米国連邦からの借り入れであるため、日

    教育大国アメリカはローン地獄に悩んでいる
    taro-r
    taro-r 2018/02/14
    教育への投資とは可能性への投資だから,失敗するケースがあるのは当然。日本の大学の質が低いのは,あるのかなぁ。
  • 国際学力調査 日本は2位 「協同して問題解決する力」 | NHKニュース

    世界の15歳の子どもを対象に行われた国際学力調査で、日の子どもは「協同して問題解決する力」が参加した52の国と地域の中で2位となりました。 今回は、これからの社会を生きるうえで必要な「協同で問題解決する力」が測定され、その結果が公表されました。それによりますと、日の子どもは平均点より52点高い552点で、シンガポールに次いで2位となりました。 調査には通常のペーパーテストと違い、パソコンが使われ、“チャット”と呼ばれるインターネット上の会話形式で進められます。 ある問題では、チームでクイズに挑む中、どんな方法を取ればほかより早く問題がとけるかを競います。この中で1人の仲間がチームとしての戦略を立てる前に「早くやればいい」と繰り返し主張するとき、どんな発言をすべきか問われました。「勝てばいい」とか、「ベストを尽くそう」といった抽象的な答えに対して、正解は「みんなで問題を分担したらどうか」

    国際学力調査 日本は2位 「協同して問題解決する力」 | NHKニュース
    taro-r
    taro-r 2017/11/22
    いろんなモノサシがあるなぁ。
  • レポーター「近くに保育園があって子供の声はうるさくないですか?」ドイツ人「 : あじゃじゃしたー

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 15:01:26.40 ID:Q8CbkXx60 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 15:02:16.37 ID:qCPMtZx90 ジジババばっかじゃねえか 63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 15:10:32.17 ID:feaaUxVbH >>3 そら、爺婆に訊かにゃ意味無いだろ 日の爺婆と比較にならんやん 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 15:02:30.30 ID:5qUQXlr/p みんな暗にうるさいって言ってる 807: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 16:13:51.41 ID:lSVU3Asrr >>4 これ 7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 15

    レポーター「近くに保育園があって子供の声はうるさくないですか?」ドイツ人「 : あじゃじゃしたー
    taro-r
    taro-r 2017/10/09
    まぁ意識も違うんだけど,ドイツと日本だとドイツの幼稚園の方が,少し静かだったと思う。
  • 「娘がアメリカの幼稚園と日本語学校とで描いてくる似顔絵の画風が変わる」画像比較ツイートがすごく興味深い

    古賀 洋吉 @yokichi アメリカ育ちの娘が学校で書いてくる自画像なのだが、アメリカの幼稚園で書いてくるやつと、週末の日語学校で書いてくるやつとで、画風が完全にアメリカ風と日風に切り変わるのが超気になってる。 pic.twitter.com/fL1fesxfIJ 2017-06-12 06:57:58

    「娘がアメリカの幼稚園と日本語学校とで描いてくる似顔絵の画風が変わる」画像比較ツイートがすごく興味深い
    taro-r
    taro-r 2017/06/13
    面白い。ある意味受けを狙っている。
  • 「あきらめ」からはじめる英会話 #clem_jp - その後のその後

    英語を勉強しているエンジニアやデザイナーのためのミートアップ「CLEM」というのがありまして、日その第5.2回(5月の2回め?)でLTをしてきました。 #5.2 Creators Learning English Meetup for Mobile - connpass (主催のKayokoさんのツイートより写真をお借りしました) こじらせ続けてきた英語への苦手意識 昨年10月からサンフランシスコの会社でエンジニアとして働き始めたのですが、 http://d.hatena.ne.jp/shu223/20160929/1475109445 英語が話せるから入ったのではなく、英語に猛烈な苦手意識があり、いろんな勉強もしてきたが続かないので、もう「英語を使わざるを得ない環境」に飛び込むしかない、というのが入社を決めた理由のひとつです。 「そうは言っても話せるんでしょー」 と思う人は、以下の録音

    「あきらめ」からはじめる英会話 #clem_jp - その後のその後
    taro-r
    taro-r 2017/05/30
    ためになった。確かに雑談は難しいんだよねぇ。
  • 博士しか相手にされない欧米、博士を必要としていない日本

    イノベーション理論と物性物理学を専門とする京都大学大学院総合生存学館(思修館)教授の山口栄一氏が、新著『物理学者の墓を訪ねる ひらめきの秘密を求めて』(日経BP社)で偉大な物理学者たちの足跡をたどったことをきっかけに、現代の“賢人”たちと日の科学やイノベーションの行く末を考える企画。前回に続き、米パデュー大学H.C.ブラウン特別教授の根岸英一氏と、山口氏による対談の模様を伝える。 話題は、日アメリカにおける研究者のあり方の違いへと進んだ。(構成は片岡義博=フリー編集者) 台頭しつつある中国の頭脳 山口 日では、化学産業は何とか持ちこたえているものの、エレクトロニクスや物理系の産業は総じて落ち込んでいます。シャープは自力再生が難しくなって、ついに台湾の鴻海精密工業に買収されました。東芝も今年に入って子会社の原子力企業(ウェスチングハウス・エレクトリック)が倒産し、何と最も大切な半導

    博士しか相手にされない欧米、博士を必要としていない日本
    taro-r
    taro-r 2017/05/22
    会社のやり方にあわせて欲しいと思ってるのかな?
  • 圧倒的腹落ち感!英語の発音と綴りが一致しない理由を専門家に聞きに行ったら、犯人は中世から近代にかけての「見栄」と「惰性」だった。 | DMM英会話ブログ

    DMM英会話 ► ブログ ► 英語でつながる ► インタビュー

    圧倒的腹落ち感!英語の発音と綴りが一致しない理由を専門家に聞きに行ったら、犯人は中世から近代にかけての「見栄」と「惰性」だった。 | DMM英会話ブログ
    taro-r
    taro-r 2017/05/22
    面白かったが,日本語でもあえて古臭い表現を持ってきて,間違ってたりとか,似たようなことが起きてるような気がする。