音楽と国際に関するtaro-rのブックマーク (61)

  • <由紀さおりさん>全米チャート1位で凱旋ライブ…渋谷 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    taro-r
    taro-r 2011/12/06
    えっ?ジャズなの?
  • 韓流エンタメ 日本侵攻戦略 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    韓流エンタメ 日侵攻戦略 (扶桑社新書) 作者: 小野田衛出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2011/09/01メディア: 新書 クリック: 10回この商品を含むブログ (5件) を見る 内容紹介 少女時代、KARAはなぜ売れた? 日人の知らないK-POPビジネスの光と影を、関係者の証言をもとに構築 2003年、ぺ・ヨンジュン主演のドラマ『冬のソナタ』から始まった韓流ムーブメントは、2010年に少女時代やKARAなど K‐POP勢が日進出したことによって新章に突入した。当初はオバさんばかりだったファン層も、今では完全に様変わりし、 「韓流の聖地」と化した新大久保ではド派手なハングル文字のネオンが深夜までギラギラ光り、週末ともなると若いK‐POPファンの若い女性が 束となって道に溢れている。事実、新大久保に年間訪れる旅行者の数は東京タワーを超え、いまや第二の原宿と化しているほどだ。

    韓流エンタメ 日本侵攻戦略 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2011/09/13
    なるほど。日本で売れてる韓流は日本流だから,そういう意味では心配ないのかも。日本文化の特殊性はグローバル化してないところなので,グローバル化が良いかは難しい。
  • 氷川きよし「きよしのズンドコ節」を聴いた外国人たちの反応: 誤訳御免。

    元ネタ www.youtube.com/ S-Fマガジン 2011年 08月号 [雑誌]特集・初音ミク 世界的な人気を得るにいたった日発の「歌姫」、初音ミクのSF的想像力に迫る。山弘、野尻抱介、泉和良による小説のほか、エッセイ、インタビュウなどで構成する。 表紙イラスト:KEI(描き下ろし) [特集内容] 小説 ○「喪われた惑星の遺産」 山 弘 ○「DIVAの揺らすカーテン」 泉 和良 ○「歌う潜水艦とピアピア動画」 野尻抱介  (後略) 日唯一の月刊SF専門誌でミクさん特集。 SF雑誌でミクさんかぁ・・・・・・ まぁ全然無関係ってこともないのかな? 一昔前のSFが現実になったという感じで。 ところで、野尻さんて某アニメの空飛ぶパンツを具現化した猛者 ですよね・・・・・・ああ、あった!これですよこれ。(笑)  空飛ぶパンツ動力はゴムで20秒ほど飛行するそうな。 ただ新作が出てないよ

    taro-r
    taro-r 2011/06/19
    確かにきよしは海外に自慢できるレベル。
  • なぜ日本人歌手は英語で歌うことに固執するの?【海外アニメフォーラム】: 誤訳御免。

    (05/21)なぜ日人歌手は英語で歌うことに固執するの?【海外アニメフォーラム】 (05/20)海外記事「日旅行をするなら白川郷と祖谷渓へ」とその反響 (05/19)日のミスタードーナツを観た米国人「こんなの初めて知った・・・」 (05/18)日のコンドームのパッケージデザインを見た外国人「スマートってw」 (05/17)海外記事「巨大堤防を作り笑われた元村長の信念が村を救った」 (05/16)日は過大評価されてないか?【海外掲示板】 (05/15)海外記事「アニメは邪悪!!特にこれらの作品は危険だ!」 (05/14)初音ミク米国ライブ決定に海外オタ「俺のネギ型サイリウムはどこだっけ?」 (05/13)2D と 3D の日人女性、外国人が選ぶのはどっち? (05/12)"最も役に立たないロボット" を観た外国人「ついに人類と機械の戦争が始まった」 管理人がお

    taro-r
    taro-r 2011/05/22
    ヨーロッパの歌手も英語で吹き込んでいたりするけど,あれはむしろアメリカで売ろうとしてるんだろうなぁ。日本の場合は単に意味がわかりにくい言葉とか音のリズムで使ってるだけが多い。
  • グラミー賞日本人受賞ラッシュの裏に“オトナの事情”+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    人の受賞ラッシュに沸いた米最高峰の音楽賞「第53回グラミー賞授賞式」。舞台裏では命視されたあるアーティストの落選や、視聴率に悩む米国テレビの“大人の事情”があった。(夕刊フジ) 米マスコミが注目の最優秀新人賞には、若干16歳のスーパースター、ジャスティン・ビーバーが“ガチ”と思われていた…。ところが、フタを開けてみればジャズ・アーティストのエスペランサ・スポルディングが受賞。会場がどよめいた。 「ジャスティンが受賞したら、男性ソロ・ボーカリストとしては最年少受賞だったのに…」と肩を落としたのは審査会場の地元ジャーナリスト。 12歳の時に投稿した「YouTube」の動画がきっかけで、デビュー。2009年11月に発売されたデビューアルバムは全米で100万枚を突破し、セカンドアルバム「My World2・0」で、ビルボード全米1位。スティービー・ワンダーに次ぐ最年少記録だった。 グラミー2

    taro-r
    taro-r 2011/02/17
    かって貸しレコードを禁止し,日本の音楽マーケットを切り捨てたんですけどね。
  • 日本アニメを舞台化した「ジャパンアニメライブ」、欧州ツアーをスタート

    ローマ(Rome)でメディア向けに公開された「ジャパンアニメライブ(Japan Anime Live)」のワンシーン(2010年10月19日撮影)。(c)AFP/TIZIANA FABI 【10月26日 AFP】日のアニメに武術や音楽を融合させた世界最大規模のマンガショー、「ジャパンアニメライブ」が欧州を巡回公演中だ新たな「ポップオペラ」ともいうべきライブショーは、欧米における日マンガの人気上昇ぶりに着目した日のアニメ大手出版社や製作会社が主催している。AFPはローマ(Rome)近郊ポメツィア(Pomezia)で行われたリハーサルを取材した。 2時間半の舞台は、5のアニメを中心にした5部構成になっている。登場するのは、「NARUTO-ナルト- 疾風伝(Naruto Shippuden)」、「ワンピース(One Piece)」、「ブリーチ(Bleach)」、「鋼の錬金術師(Fullm

    日本アニメを舞台化した「ジャパンアニメライブ」、欧州ツアーをスタート
    taro-r
    taro-r 2010/10/26
    浅倉大介が入ってるっていうのに驚いた。
  • エリック・クラプトンと音楽業界の未来 - michikaifu’s diary

    先日、ネットフリックスの「粘り(tenacity)」について書いたが、ミュージシャンでtenaciousといえばこの人、エリック・クラプトンだろう。 私がE.C.に入れあげたのは1990年代だが、その後私には子供が生まれて生活リズムが変わり、NYを離れ、MTVが没落し、車のラジオですら音楽を聞かないようになる中で、徐々に音楽を聴く習慣を失い、E.C.についてもすっかり忘れ去っていた。それが先日、夜なべ仕事の息抜きにYouTubeをサーフしていていたらE.C.の公式チャンネルを見つけて止まらなくなり、二枚組ベストアルバムと2008年に出た自伝をダウンロードし、今週出る予定(日ではすでに先週出ている)の新アルバムまで予約するという大人買いに一気に走った。 今ころになって自伝を読んだ(というかオーディオブックで聞いた)のはそういう訳で、昔のファンとして彼の「ドラッグと酒と女」でズブズブの壮絶な

    エリック・クラプトンと音楽業界の未来 - michikaifu’s diary
    taro-r
    taro-r 2010/09/28
    日本が欧州よりダウンロードにお金を払うというのは,へー,と思った。/海外はわからないけど,日本も外から見えにくい音楽マーケットは結構ある。そんなに富を産み出してはいないが,それなりに動いている。
  • 急展開!岡本真夜の楽曲「上海万博PR曲」に(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    taro-r
    taro-r 2010/04/20
    わからない…って何が?
  • 上海万博PR曲、「岡本さん作曲」で使用へ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    上海万博のPR曲の盗作疑惑問題で、上海万博実行委員会が、酷似しているとされた「そのままの君でいて」の作者で、日のシンガー・ソングライターの岡真夜さんの所属事務所に、公式PRソングとして、楽曲使用申請を行ったことが分かった。 19日、所属レコード会社が明らかにした。岡さんは、「世界中が注目するイベントである上海万博に協力させて頂ける機会を頂き、とても素敵なお話で光栄です」と使用を受諾するコメントを発表した。 上海万博のPR曲を巡っては、メロディーが出だしから最後まで、岡さんの曲に酷似しているとの指摘を受け、万博事務局が「暫定的に使用を禁止する」と決定していた。

    taro-r
    taro-r 2010/04/19
    なんという事後承諾
  • 【動画】上海万博テーマ曲に盗作疑惑 : 痛いテレビ

    2010年04月16日00:02 【動画】上海万博テーマ曲に盗作疑惑 カテゴリ中国 zarutoro 上海万博のテーマ曲が、岡真夜の「そのままの君でいて」と似ていると騒動に。 ジャッキーがいるならプロジェクトAのテーマにしちゃえよ。 パクリ・盗作 スキャンダル事件史 (宝島SUGOI文庫 A へ 1-83) 「中国」カテゴリの最新記事

    【動画】上海万博テーマ曲に盗作疑惑 : 痛いテレビ
    taro-r
    taro-r 2010/04/16
    せめてアレンジとかで雰囲気変えればいいのに,そっくりで笑った。
  • ブリトニー・スピアーズの口パクコンサートに激怒!百人以上のファンが途中退席|シネマトゥデイ

    口パクは毎度おなじみのハズなのに……ブリトニー・スピアーズ ブリトニー・スピアーズのコンサートツアーがオーストラリアで始まったが、初日からファンが途中退席するという事態が起きた。 レーダー・オンラインによると、ファンが帰り始めたのはブリトニーがまだ3曲目を歌っていた時で、その人数は百人以上だったという。これらのファンは182ドル(約1万6,000円)から1370ドル(約12万3,000円)のチケットを購入したというが、ブリトニーの口パクに激怒。「僕らはブリトニーの大ファンだけど、最低だった」と、あるファンはメディアに語り、2時間かけて会場に来たというほかのファンも「裏切られたわ。返金してくれないなら、ちゃんと歌ってもらいたい」とコメントし、1週間分のバイト代の半分もチケットに支払ったのに、無駄になったと残念そうに帰っていったという。 ブリトニーの口パクは有名だが、国によってこんなにも反応が

    ブリトニー・スピアーズの口パクコンサートに激怒!百人以上のファンが途中退席|シネマトゥデイ
    taro-r
    taro-r 2009/11/08
    デッドオアアライブみたいに事前に言うべき…ってことかな。
  • 【音楽の政治学】革命歌曲と政治家の思惑  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「風にはためく五星紅旗(国旗)、勝利の歌声はこんなにも響き渡る。わたしたちの愛する祖国を歌いたたえ、繁栄と富強に向かって進み出す…。広々と美しい大地は私たちの愛する故郷だ。人民の英雄が立ち上がった! われわれの団結と友愛は鋼のごとく堅固だ。繁栄と富強に向かって進もう」 北京五輪の開会式で少女の林妙可さんが口パクで歌った『祖国を歌う』の一節だ。実際に歌っていたのは別の少女だったことで有名になった。 重慶市のトップ、薄煕来共産党委員会書記=党政治局員=(59)が音頭をとり、昨年夏頃からこの歌を含む27の革命歌曲を「愛国主義教育歌曲」として選び、青少年らに歌うよう勧めた。薄書記は、トウ小平時代の有力な長老だった故薄一波元副首相の子息。大連市長、遼寧省長を経て2004年に商務相に就任し、昨年12月に重慶市書記に転じた。 政治局員でもある市のトップがなぜ、革命歌を選んで広めようとしたのか。その理由は

    taro-r
    taro-r 2009/04/27
    近代化や経済成長で失われるものに懸念を感じていろいろ試しているんだろうなという気はする。どこまで効果があるのかという気はするが。
  • 米Google、中国で合法的楽曲検索サービス開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    taro-r
    taro-r 2009/03/31
    合法だけど人気曲がないというオチじゃないよね?
  • asahi.com(朝日新聞社):伊首相「あなたの妻は私があげた」、仏大統領にささやく - 国際

    ローマで24日、記者会見に臨んだベルルスコーニ伊首相(右)とサルコジ仏大統領=ロイター  【ローマ=南島信也】失言癖で知られるイタリアのベルルスコーニ首相が、フランスのサルコジ大統領との共同記者会見の席上で「あなたのは私があげた」と大統領に話しかけていたことが明らかになり、伊野党・民主党の女性議員らが2月27日、女性の尊厳を傷つけたとして欧州人権裁判所に提訴した。  首相の発言は、大統領夫人のカーラ・ブルーニさんがイタリア出身であることを冗談めかして言ったものとみられるが、女性議員らは欧州人権規約違反だと憤っている。  両首脳は24日にローマで会談。会見で首相が大統領の耳元に何かをささやいた。大統領が困惑した様子を見せたため、仏テレビ局が首相の唇の動きから言葉を解読した。  首相は先ごろも、ローマ市内で婦女暴行事件が相次いだ時に「レイプを防ぐには、美しい女性の数と同じぐらい兵士が必要」と

    taro-r
    taro-r 2009/03/02
    タイトルを観てクラプトンとジョージハリスンみたいな話かと思った。
  • 【第8回】欧米人の憧れは「日本人体型」!? ビジュアル系バンド「アンティック-珈琲店-」が 欧州で大人気の理由(中編) - 日経トレンディネット

    海外で人気のジャパンカルチャーは何か、そしてそれはなぜ支持されるのか――日経済界も知りたがる「クールジャパン」の正体を求めて、日夜リサーチを続けるリサ子。前回に続いて、彼女が今回「解明」するのは「Visual-Kei」、ビジュアル系バンド。さて「騙されたと思って」ドイツへやって来たビジュアル系バンド「アンティック-珈琲店-」を待ち受けていたのは……。 ドイツの観客が日語で歌い出した 「VOGUE」フランス版でビジュアル系が特集されたと聞いて、急きょビジュアル系バンドの深い森に足を踏み入れた私。パリっ子たちは「ラルク派かアンカフェ派か」に二分されている!なーんて噂もある「アンティック-珈琲店-(通称:アンカフェ)」のマネージャー長谷川さんに、海外進出について話を聞きにいったのである。

    【第8回】欧米人の憧れは「日本人体型」!? ビジュアル系バンド「アンティック-珈琲店-」が 欧州で大人気の理由(中編) - 日経トレンディネット
    taro-r
    taro-r 2009/01/26
    アンカフェ自体しらなかったorz…。/日本人が西洋人のコスプレみると漫画みたいだと思うけど,向こうも漫画みたいだ…と思うんだねぇ。
  • キアヌ・リーブス主演で『カウボーイビバップ』実写映画化決定! - オトナファミWEB

    20世紀フォックス映画は、人気テレビアニメーションシリーズ『カウボーイビバップ』の実写映画を、キアヌ・リーブス主演で制作することを決定した。 『カウボーイビバップ』は、サンライズ制作による2071年の太陽系を舞台にした、SFハードボイルドアクション。'98年からテレビ東京とWOWOWで放映され、劇場版を含むシリーズのDVDは、日国内だけで約100万を出荷。独特のスタイリッシュな世界観で、海外でも高い人気を獲得した。 今作では、サンライズの社長である内田健二、シリーズ監督の渡辺信一郎、メインライターの信敬子がアソシエイトプロデューサーとして参加。キアヌ・リーブスも、脚家のピーター・クレイグらと共にシナリオを構想中。プロデューサーは、3アーツエンタテインメントのアーウィン・ストフ。 [20世紀フォックス製作部副社長:エマ・ワッツのコメント] レジェンドのアニメ・シリーズ『カウボ

    taro-r
    taro-r 2009/01/16
    音楽がどうなるかが重要
  • 国内音楽配信市場にアップル包囲網 シード・プランニング調査 | WIRED VISION

    国内音楽配信市場にアップル包囲網 シード・プランニング調査 2009年1月 5日 経済・ビジネスカルチャー コメント: トラックバック (0) 三好 豊/Infostand 市場調査・コンサルティングのシード・プランニング(社:東京都台東区)は12月26日、アップルと、そのライバル企業の国内での戦略と市場動向をまとめた。携帯プレーヤー市場でアップルは6割近いシェアを獲得しているが、音楽配信については携帯電話向けに圧倒されており、さらにソニーを軸とする包囲網が構築されつつあるという。 2008年の国内携帯プレーヤー市場は、アップルが半分以上の57%程度のシェアを押さえ、2位のソニーが30%程度。両社でほぼ9割を占める2強体制が確立されており、残りの10%強を東芝やパナソニック、アイリバーなど10社程度で分け合っている。さらに東芝とパナソニックは2008年春以降新製品を投入しておらず、事実上

    taro-r
    taro-r 2009/01/05
    日本の配信事業はコンテンツホルダと競合家電メーカと多くの要因が多いので,海外のシェアがそのまま取れるとは思えない。
  • 海外スレ「日本限定で洋楽にボーナストラックが付くのが腹立つ」 : MHK魔王放送協会

    2008年12月01日 海外スレ「日限定で洋楽にボーナストラックが付くのが腹立つ」 ソースはこっち ・イギリスやアメリカでは出ないボーナストラック付きのアルバムが日でいつも出るじゃん?これって少しムカっとくる。誰があれを決めてるわけ?私たちは特別編を聞くには値しないっていうの?日で出たオアシスの「Definitely Maybe」で今まで聞いたことのない良い曲を見つけてからずっと不思議なんだよ。私が気付かない名曲がどれだけ日で陽の目を見てるんだ? ・日だとCDは死ぬほど高いんだよ。ここの二倍くらいだっけ?なんで値段を下げずにオマケ(extra)を入れる道を選ぶのかは知らない。 ・コストがかかるんだろう。それに日だと後から発売するだろう?最初のやつに追加曲を入れたいんじゃないかな。4つもボーナストラックがついた日版のアルバムの輸入版を見かけた。 ・上が正解だろう。日では発売す

    海外スレ「日本限定で洋楽にボーナストラックが付くのが腹立つ」 : MHK魔王放送協会
    taro-r
    taro-r 2008/12/04
    日本でCDが高い理由は日本人も納得してないのだけどね。おまけは余った曲を入れてるだけ,っていうのは知ってますよ。
  • CNN.co.jp:森に突如「ピアノ」出現、演奏可能な状態で警察も困惑

    (CNN) 米マサチューセッツ州ハーウィッチの森の中に突如「ピアノ」が出現した。きちんと調律された状態で、そのまま座って演奏が出来る状態の「いす」も置かれており、通報を受けた警察も「誰が、何のために」設置したのか分からず、困惑している。 近くを散歩していた女性が発見した。散歩道近くにある砂利道の突き当たりに置いてあったという。 ボールドウィン製で、シリアル番号が「733746」。状態も良く、置かれたいすの様子などから、単に廃棄されたものではなさそうだという。 ピアノを移動させるために警官数人の手が必要だったことから、誰かがここにピアノを運んだ際にも、2名以上の人間が関わったと見て、持ち主などの情報を集めている。

    taro-r
    taro-r 2008/11/26
    なぜシリアル番号まで記事に書いてある?
  • http://www.sanspo.com/geino/top/gt200710/gt2007103116.html

    taro-r
    taro-r 2007/10/31
    もしかして…フィンランドブームなの?