foodとへーに関するtaro-rのブックマーク (14)

  • 俳優「北村一輝」がカレー屋に華麗なる転身 20年来の悲願達成でそのお味は?(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    この4月1日に東京赤坂、TBSのほど近くに、カウンター9席だけの「大阪マドラスカレー」がオープンした。 【写真】北村がオーナーの「大阪マドラスカレー赤坂店」 大阪・日橋の老舗カレー店「カレーやマドラス」の東京初出店という。だが、このお店、オーナーはなぜか俳優の北村一輝(49)というのである――。 *** 北村といえば、今秋に始まるNHKの朝ドラ「スカーレット」の戸田恵梨香演じるヒロインの父親役に抜擢されると発表されたが、役を選ばないというより、何でも演じる役者として有名だ。ゲイバーのママから好きの侍、横山やすしまで、とにかく守備範囲は広い。 中でも日屈指の濃い顔の俳優を一堂に集めて古代ローマ人にした映画「テルマエ・ロマエ」では次期皇帝候補のケイオニウスを演じ、まったく違和感を感じさせなかったことでも知られる。その一方で、インド人にも間違えられたこともあるというのは、芸能記者だ。 「あ

    俳優「北村一輝」がカレー屋に華麗なる転身 20年来の悲願達成でそのお味は?(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2019/04/10
    似たようなケース,聞いたことある。
  • 2016年食トレンド予測その1 「うどんはコシ!」は妄想だった - dressing(ドレッシング)

    つい最近まで、うどんといえば「コシ」が命だったはず。 ところが、「いやいやいや、『やわうどん』の旨さを知らないのか?」という勢力が増してきている。 大きなムーブメントのきっかけとなったのは、TBSラジオ「東京ポッド許可局」でマキタスポーツさんが「10分どん兵衛」について話をしたことだろう。(詳しくはマキタスポーツさんのブログに掲載) 通常お湯を注いで5分待つはずの「どん兵衛」を10分放置するというのだ。さらには耐熱容器に移し替えて電子レンジでチンするという人も表れ、一部ではかなりの話題となっている。その状況に日清品も黙ってはおらず、気か冗談かはともかく、特設サイトを開設し、マキタスポーツさんと緊急対談を行ったほど。 さて、そんな流れとは別にいま売れているがある。サカキ シンイチロウさんの著書『博多うどんはなぜ関門海峡を越えなかったのか』(ぴあ刊)だ。これは、外コンサルタントから見た

    2016年食トレンド予測その1 「うどんはコシ!」は妄想だった - dressing(ドレッシング)
    taro-r
    taro-r 2016/01/03
    福岡のうどんが美味しくて柔いのはよく知ってるけど,正直そんなに騒ぐほどのものか?という気はしてる。/麺よりも出汁の方が印象に残るといえば,確かにそう。
  • 「日本酒」表示、純国産に限定 財務省が年内にも方針:朝日新聞デジタル

    純国産でなければ「日酒」とは呼ばせません――。政府のクールジャパン戦略の一環で、財務省がそんな方針を年内にも決める。今後増えるとみられる外国産の清酒と差別化し、日ブームに乗って元の日酒を、世界で味わってもらうのが狙いだ。 これまで、日酒のはっきりした定義はなかった。国税庁長官は年内にも、「日酒」について、地名を商品名に使う知的財産権である「地理的表示」に指定。日酒や英語の「ジャパニーズ・サケ」を名乗れる清酒を、国産米や国内の水を使って国内でつくられた清酒に限る方針だ。 日など世界貿易機関(WTO)の加盟国は、地理的表示に指定した商品を保護し、その地名を産地以外の商品に使わないよう取り決めている。英スコットランドの「スコッチ・ウイスキー」、仏シャンパーニュ地方の「シャンパン」が代表例だ。 指定が実現すれば、海外産のコ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続き

    「日本酒」表示、純国産に限定 財務省が年内にも方針:朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2015/06/09
    つまり「清酒」は外国産もありってことなんだ。
  • スイスチーズの穴の謎解明、100年ごしの研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】「分かったぞ! 」――約100年に及ぶ研究の末、スイスの科学者チームが、「スイスチーズの穴」をめぐる謎を解明した。子どもの頃、ネズミがかじって穴ができたと教えられたかもしれないが、実際はそうではない。 2014最優秀チーズは英国のブルーチーズ  スイス連邦政府の農業研究機関、アグロスコープ(Agroscope)研究所(ACW)の専門家チームによると、エメンタールやアッペンツェラーなどの有名なスイスチーズの特徴でもある「穴」は、材料の牛乳に含まれる微量の干し草と関係しているのだという。これまでは、チーズ内のバクテリアに起因していると考えられてきた。 研究では、チーズ作りに使われる牛乳の搾乳方法によって穴に変化が生じることがわかった。現代的な方法では、スイスチーズの謎の穴は小さくなるか、消えてしまうこともある。 ACW広報のレジス・ナイフェラー(Regis Nyffeler

    スイスチーズの穴の謎解明、100年ごしの研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2015/05/30
    味見用に空けてるのかと思った。
  • 外国人「日本でガムを買ったら、ポストイットみたいな捨て紙が付いてきた!」:らばQ

    外国人「日でガムを買ったら、ポストイットみたいな捨て紙が付いてきた!」 今時の包み紙のないタイプのガムには「捨て紙」が付属していることが多いですが、実はこれ、海外のガムにはあまり見られないそうです。 それを見たことがない外国人が、「日のガムにはポストイットみたいな紙がついてる!」と話題にしていました。 紹介されていたのがこちらの写真。 日ではおなじみのものですが、外国の人々には新鮮に映るようです。 海外掲示板の反応をご紹介します。 ●東京で外国人として育った。だいたい9歳〜13歳の頃だったが、2年くらいはチューインガムを包んで捨てるための紙だと気づいてなかった。ガムと文房具を混ぜるなんて日的な奇妙な文化だと思っていた。若い自分が思ったのは、日人は文房具にはかなりワイルドだということ。 ↑自分も今それを知った。単に文具品がおまけで付いてると思って、それ以上何も考えてなかった。 ●日

    外国人「日本でガムを買ったら、ポストイットみたいな捨て紙が付いてきた!」:らばQ
    taro-r
    taro-r 2015/02/18
    ぷらケースに入ったガムって買ったことが無いので知らなかった。
  • 巨大明太子を作った

    白米を愛する日人は、ごはんを引き立てるおかずたちにも愛情を注ぐ。塩サバ、お新香、塩辛…ひいきのおかずは人それぞれだが、特に多くの人々から支持を集めているのはピリッと唐辛子の効いた明太子だろう。もちろん僕も大好きだ。 今回はそれを自作する。しかもとびきりでかいやつを。

    taro-r
    taro-r 2014/03/26
    案外簡単に作れるんだ…
  • 東京に行ったらこれだけはやっとけってことは何?【海外掲示板】: 誤訳御免。

    (04/06)東京に行ったらこれだけはやっとけってことは何?【海外掲示板】 (04/04)ドコモ「TOUCH WOOD」のPR映像を観た外国人の反応 (04/03)「キャプテン翼は実在した!」日サッカー少年が世界を動かす (04/02)復興支援を日人に感謝され戸惑うアメリカ人【海外掲示板】 (04/01)日を去らずに今も残ってる人いる?【海外掲示板】 (03/31)日語しか話せない白人に会ったことある?【海外掲示板】 (03/30)シンプソンズの「C.C.レモン」CMを観た外国人の反応 (03/29)「黒魔術の仕業じゃ!」古川機工のスイットルに外国人騒然 (03/28)ニュージーランドのかめはめ波コンテストとその反響 (03/27)陶芸家のテクニックを観た外国人の反応 管理人がお気に入りだったりする記事 「ニッポン バンゼイ!」アジア杯 日 vs カタール

    taro-r
    taro-r 2011/04/07
    モスって評価高いんだ。
  • 「夏を涼しく過ごす為にやってること」を外国人が挙げるスレッド

    もやしもん(9) & コミック貧困大国アメリカ 主人公であるはずの沢木の復権に期待してた 「もやしもん」 9巻を読了。 いや~相変わらず沢木の影は薄かったですよー。 この巻もウンチクの方に軸足が乗ってる感じだったっす。 沢木の能力を巡るコメディーがメインだった初期の頃の話が自分は好み なんだけどなぁ。作品としてのレベルは高くなってるのかもしれないけど、 主に単純な娯楽を求めてる自分には少し寂しい内容でした。 とはいえ、料自給率のウンチクとかは興味深かった。 少し前にここで紹介した日は世界5位の農業大国 大嘘だらけの料自給率 というとかぶるテーマだったから、もやしもんでもキター!と妙に興奮し ちゃいましたよ。長谷川研究員も日糧自給率については懐疑的な意見 みたいでしたね。日の卵の自給率はなんと10%。しかしこれ、輸入飼料を 使って育てたニワトリの卵は国産にならないというカラク

    「夏を涼しく過ごす為にやってること」を外国人が挙げるスレッド
    taro-r
    taro-r 2010/07/09
    麦茶って西洋に無いんだ…。ノンアルコールビールみたいなものなのに(嘘。
  • サントリーとニッカが増産 若者に人気で「ウイスキー復権」

    ウイスキー市場はここ10年連続して落ち込んでいたが、2008年秋頃から若者層に人気が出始め、浮上の兆しが見えている。ウイスキーをソーダ水で割った飲み方がウケているそうだ。そんな中、サントリーはウイスキーの09年生産量を前年より1.0%増やす。増産は11年ぶりのことだ。 自宅消費、飲店での取り扱いともに伸びた 手頃な価格で初心者が挑戦しやすい「角瓶」の09年1~4月の出荷量は、前年同期比113%と伸びている。「角瓶」をソーダ水で割った「角ハイボール」という飲み方をテレビCMなどで提案し、若者にうけたようだ。 「家飲み、飲店での取り扱いともに伸びています。女優の小雪さんを起用したCMの効果も大きかったと思います」(サントリー広報) 高級シングルモルトの「山崎」も09年1~4月の出荷量が前年同期比10%増と好調だ。 「もともとウイスキー愛飲者には定評がありますが、最近増えているのは角瓶を入り

    サントリーとニッカが増産 若者に人気で「ウイスキー復権」
    taro-r
    taro-r 2009/05/29
    へぇー。ウィスキーとかもう復権できないと思ってたよ。でもハイボールはうまいと思う。
  • 【コラム】世の中があなたを裏切ろうとも(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    谷川米穀店に着いたのは午前10時。開店時間の1時間前だった。だが、行列はすでに50メートルを超えていた。四国・香川県でも田畑が続く人里離れた場所。市街から電車とバスを乗り継ぎ、1時間ほどかけてやっと到着したところ、すでに約100人もの先客がいた。一杯120円のうどんを味わおうと集まってきた人々だ。 「讃岐(香川県の旧名)うどん」をべながら、この地域を巡るツアーを「うどん巡り」という。谷川米穀店をはじめ、うどん巡りに名を連ねるうどん屋は数百カ所以上ある。1回の事に2-3カ所を回らなければ、有名な「全国区のうどん屋」は制覇できない。わたしは5カ所回ったが、「1店で2杯ずつべずに、1杯ずつ10カ所回ればよかった…」と後悔している。 「うどん巡り」で特に印象深かったのは、調理場で働く若者たちだった。製粉・製めん技術を身につけたお年寄りが前方を担い、後方では若者たちが重労働の手打ち作業に汗

    taro-r
    taro-r 2009/03/12
    西荻がラーメン激戦区と呼ばれてるなんて聞いた事ない。まぁ日本中にあるけど。
  • 中華街のそば、噂の「王将・桜木町店」へ :: デイリーポータルZ

    先日、当サイトで ・「餃子の王将めぐる旅in京都」 ・「王将は店ごとにメニューが違う?in東京」 という記事が連続掲載され、勝手に王将ファンクラブ状態になっていたのだが…。 私には、まだ行きたい&知りたいことがあった。 それは、「関西の王将ファンの間で、横浜の桜木町店がスゴイと話題になっているらしい/関東での聖地と言われているらしい」という噂についてだ。 どう噂になっているのか、何が聖地なのか。 やっぱり知りたいじゃないか。 しかし、横浜まで行って、中華街に行かず、王将…。 ああ、なぜか「冒険」という言葉が浮かぶ。 「伊達&酔狂」、という言葉も浮かぶーー。 (text by 大塚 幸代) 王将・桜木町店は、駅から徒歩3分の場所にあった。 隣にはジョナサン、そしてバーミヤン。地元の人が来る事ゾーンなんだろう。素晴らしい。 なんてことない、いつもの王将の外観だ。でも中をのぞいてみると……、

    taro-r
    taro-r 2009/02/27
    野毛はうまい店が多いので,この店は知っていたけど入ったこと無かった。
  • 「大分ではフグの肝が食える」F(?)AQ

    *ここでいう「フグ」はふぐ調理師免許のいるたぐいの有毒フグを言う。カワハギのときはそう書く。 Q:大分では店でフグの肝出しても合法なんですか?A:んなこたーない。ある時期まで条例・指導等のない(それでも品衛生法的にはグレーないし黒)状態が続いたようですが、遅くとも平成元年には有毒部位の破棄を他県並に義務づける指導要綱が制定されており、現在では条例化されています。 Q:じゃあ「肝合え」って何なんだよ!A:お前には細切れになったカワハギの肝とフグの肝の区別がつくというのか? Q:肝合えってたら舌痺れました!毒残ってるんじゃないですか!?A:落ち着け、それは紅葉おろしの罠だ。フグにあたって舌痺れたで済むわけはない。というかお前にはカワハギ(ry Q:ところで、歴史的に(ということにしておこう)大分県あたりでフグの肝がされてたのは事実なんですよね?A:事実です。といってもそのままえば当然あ

    「大分ではフグの肝が食える」F(?)AQ
    taro-r
    taro-r 2009/02/08
    カワハギなんだ。勉強になった。
  • 日本が誇る弁当文化 | WIRED VISION

    が誇る弁当文化 2009年2月 7日 AnnaTheRedさんが一番気に入っているという作品のひとつ。「色と栄養のバランスがいいから」/写真と文章は英文インタビュー記事より 昨日掲載したキャラ弁記事についててですが。 もともと、米国の子供たちが持たされるランチと比べると、日の弁当は非常に凝っています。ランチボックスやランチバッグ(ただの紙袋)に入っているのはだいたい単純なピーナツバタージェリーサンドイッチやチーズサンドイッチくらいであり、それらと比べると、日の弁当のバラエティ、カラフルさは「別世界」に見えます。その方向を極めたキャラ弁など、米国人から見たらまさに信じられない作品の数々でしょう。 wikipediaでも、「日では古くから弁当の習慣が起こり、他の諸国では例を見ないほどの発展を遂げていった」と説明されていますが、たしかに日の弁当というのは、日人独特の生活へのこだわ

    taro-r
    taro-r 2009/02/07
    へー。なんかブランドとかあって,ライセンスできると良かったんですけどねぇ。
  • 「400歳の二枚貝」、気づかずに人々は食べている | WIRED VISION

    「400歳の二枚貝」、気づかずに人々はべている 2007年11月 1日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 2007年11月01日 Photo: Kent Wang イギリスの科学者たちが最近、シェイクスピアが『ハムレット』を執筆した時期に生まれた史上最長寿の動物(日語版記事)である『アイスランドガイ』(学名:Arctica islandica)を発見した。 ところが、それよりもさらに長寿の二枚貝が、そうとは知らずにべられている可能性もあるという。 保全生物学者のMark Powell氏は、ワイアード記事へのコメント欄に、「あなた自身も、クラムチャウダーにされた世界最高齢の動物をべているかもしれない」と書いた。 このコメントからリンクされている、同氏のブログから、興味深い指摘を引用しよう。 当のニュースは、人々がせっせと世界最高

    taro-r
    taro-r 2007/11/05
    貝ってそんなに長生きなんだ…。驚いた。
  • 1