タグ

クイズに関するtimetrainのブックマーク (10)

  • 「1+16=1」←線を1本引いて式を成立させてください リフレッシュクイズのクソすぎる答え

    情報システムを扱う企業「情報システム工学」がちょっとしたサービスとして公式サイトで掲載しているリフレッシュクイズが「(良い意味で)クソすぎ!」と話題になっています。 問いは全部で3つあり、特に「クソ」と名高いのが2つ目の問題。 第2問は「1+16=1」という数式に対して「直線を1引いて式を成立させてください」という問題になっており、ヒントとして「ちょっとした発想力が必要」「『直線と言ってもいろいろ』です。いろいろとはどういう事か考えてみると答えが分かるかもしれません」と、至高の柔軟さが重要であることが示唆されています。 答えは分かりましたか?(画像を押して解答を見る) 一方の問1、3はやや頭を捻る必要はあるものの、「クソ」というほどではないかも。 第1問は「 A ? D F G H J K L 」という文字の並びに対して、「『?』に入るアルファベットは何でしょう?」というもの。第3問は、

    「1+16=1」←線を1本引いて式を成立させてください リフレッシュクイズのクソすぎる答え
    timetrain
    timetrain 2018/08/10
    キーボードの問題はお見事と思った
  • #生粋の東京都民しかわからないクイズ が割と難しいんだけど、それを超えてくる難問を出題する皆さん…この問題、解けますか?

    キース @rlAP8b7obDG3Pwf 10問中、9問正解です!あなたは生粋の東京都民です! | 【激ムズ】 常識問題はともかく…大学のキャンパスの場所と人口なんか把握出来るか(#`皿´) #生粋の東京都民しかわからないクイズ buzzfeed.com/jp/catherineji… @CK_liviから 2018-07-05 01:41:20

    #生粋の東京都民しかわからないクイズ が割と難しいんだけど、それを超えてくる難問を出題する皆さん…この問題、解けますか?
    timetrain
    timetrain 2018/07/06
    蔵前国技館とかまたえらい懐かしい写真まで集まってて楽しい。クイズ?ぼこぼこにされたよ
  • 高校生クイズで優勝 強豪の開成高校などを下した桜丘高校のカップル - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 三重県桜丘高校のカップルが高校生クイズ選手権で開成高校を下し、優勝した 分からない問題はあっさり捨てて、取れるものには早押しで勝負に出たという ダメもとで決勝に臨んだため、緊張せずにできたのかもしれないと語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    高校生クイズで優勝 強豪の開成高校などを下した桜丘高校のカップル - ライブドアニュース
    timetrain
    timetrain 2017/10/04
    一般男子生徒には知り得ない知識って確かにある……
  • 東大生の作ったあるないクイズが面白い

    海王星Final @etaron0601 みなさんこのツイートの問題に興味を持ちましたらぜひ「東大ナゾトレ AnotherVisionからの挑戦状」をぜひ購入してみてください!良問ばかりなのでオススメです! 2017-09-05 18:19:38

    東大生の作ったあるないクイズが面白い
    timetrain
    timetrain 2017/09/08
    気づいた瞬間の爽快感が素晴らしかった
  • これぞ「簡体これくしょん」、省略しすぎに思える中国大陸の簡体字を集めてみました

    「个」……これは記号ではなく、漢字です。簡体字は漢字の未来形でした。日中国も漢字を使う国ですが同じ字形ではありません。中国では簡体字という簡略化された漢字が使われています。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。中国を旅すると思わぬ漢字が目に入ります。その度に頭をフル回転させて元の漢字を探し当てていました。クイズのような感覚。謎が溶けたときのすっきりとした爽快感はたまりません。 ◆簡体字とは 中国語には日語のような平仮名や片仮名はありません。だから、文章は全部漢字で書いてあります。上海で開園したディズニーランドも「迪斯尼乐园」です。 ただ、漢字だけで文章を書くと疲れます。そうした負担を軽減するべく編み出されたのが簡体字という字形でした。圓→円、國→国のように定めた日の新字体と同様の変化です。 華人の多いシンガポールとマレーシアでも簡体字を取り入れています。一方で

    これぞ「簡体これくしょん」、省略しすぎに思える中国大陸の簡体字を集めてみました
    timetrain
    timetrain 2016/07/25
    タイトルずるいwww三分の一くらいしかわからんかったなあ……
  • 「9から1をとると10になるものはなんだ」

    昨日、テレビから流れてきたクイズだった。 5歳の息子と嫁からは期待の目が向けられている。 CMの間に答えを出さなくてはいけない。 僕は必死さをさとられないようにすぐに答えることができた。 「それは漢字の”旧”だ。漢字の一をとれば10になるだろ?」 我ながら上出来だった。 得意気になった僕は更に続けた。 「とは言え漢字の問題は子供にはむずかしいよね。最近のテレビはこういうところがちょっとね。」 5歳の息子はなんことやらわからない顔をしている。 しょうがないからメモとペンを用意して図解してやることにした。 もちろん、”旧”なんて漢字を説明したところでわかるはずもないが。 説明が終わっても、息子の表情はスッキリとしないままだった。 そうしてCMが明けテレビから流れてきた答えは、一言「歳」だった。 確かに歳はとれば増えるものだ。 息子と嫁から感嘆がこぼれる。 息子のキラキラと輝く瞳がまぶしすぎてふ

    「9から1をとると10になるものはなんだ」
    timetrain
    timetrain 2016/01/12
    10進数から8進数へ
  • 「やらせ疑惑」に決着!放送開始から40年「クイズダービー」舞台ウラ座談会(大橋巨泉,竹下景子,副島恒次) @gendai_biz

    【第一問】大正14年、千葉県に住んでいた8歳の少女が話題になりました。さて、いったいなにが起こったでしょうか。 1 耳の穴から蜂が生まれた 2 おへそから綿が出てきた 3 鼻の穴から柿の芽が出てきた 篠沢 2 長山 3 はら 1 竹下 3 <正解は、このページの一番下に> 「倍率ドン!」「はらたいらさんに3000点」。数々の名言、名シーンを生んだ伝説のクイズ番組は、いかにして作られたのか。放送開始から40年。司会の大橋巨泉、プロデューサーの副島恒次、竹下景子ら、舞台裏を知る大物たちが語った。(週刊現代の人気企画「熱闘スタジアム」を一冊にまとめた『週刊現代Special』より特別公開) 放送直後は低迷。人気爆発のきっかけは…? 副島 『クイズダービー』がスタートしたのは、'76年1月3日です。毎週土曜日の夜7時半から30分間放送され、'92年の12月まで丸17年間続きました。 竹下 終了して

    「やらせ疑惑」に決着!放送開始から40年「クイズダービー」舞台ウラ座談会(大橋巨泉,竹下景子,副島恒次) @gendai_biz
    timetrain
    timetrain 2016/01/12
    周りの誰もはらたいらがどんな漫画を書いてるか知らなかったが、はらたいらはみんな知っていたなあ……(遠い目)
  • 【画像あり】県名クイズ難しすぎwww : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】県名クイズ難しすぎwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 23:55:52.58 ID:6O3Xlc410 とりあえず簡単なやつから出していく 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 23:56:24.23 ID:U7Zx+wiX0 長野 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 23:56:17.99 ID:t/2kFRsM0 ながさきけん! 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 23:57:20.32 ID:8Wpo+7Pp0 「な」が先件 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 23:56:57.25 ID:6O3Xlc410 >>2 正解! じゃあ二問目

    【画像あり】県名クイズ難しすぎwww : 暇人\(^o^)/速報
    timetrain
    timetrain 2013/06/14
    神奈川わかるかー!ww
  • 「人間の非合理性」を科学する

    timetrain
    timetrain 2011/11/03
    見事に引っかかりましたとさorzセット割引とか考え出してもう駄目。
  • not found

    timetrain
    timetrain 2011/07/14
    130の帽子忘れについては誰も書いてないけどもう一つ穴がある。それは「自宅を出るときにそもそも忘れることもある」ということ。
  • 1