タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

トヨタと経済に関するtimetrainのブックマーク (2)

  • リクナビ問題、トヨタも「内定辞退率」データ購入 - 日本経済新聞

    就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京・千代田)が就活学生の「内定辞退率」の予測データを企業に販売していた問題で、トヨタ自動車が同データを購入していたことが10日、分かった。購入した企業名が明らかになるのは、ホンダに次いで2例目。トヨタは「選考の合否判定には使っていない」としている。【関連記事】リクナビ問題、利用38社の責任も 省庁間で連携同社は「採用活動は志望者と実際に面談し、適性や入社意思を確認するのが前提」と説明。辞退者を減らす目的で購入

    リクナビ問題、トヨタも「内定辞退率」データ購入 - 日本経済新聞
    timetrain
    timetrain 2019/08/12
    経団連のリーダー格として日本の労働「問題」の推進に余念がないトヨタ様がやっていないはずもなかったけどさあ
  • トヨタ、部品各社に値下げ要請再開 競争力確保へコスト減 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車は部品メーカーを対象とした値下げの要請を1年ぶりに再開する。取引先の経営支援と景気回復の後押しを狙い、2014年度下期(14年10月~15年3月)から一律で据え置いてきたが、一定の効果があったと判断した。16年3月期に過去最高となる2兆8000億円の連結営業利益を見込むなど業績は好調だが、競争激化に備えて一層のコスト削減をめざす。トヨタはエンジンや車体の構成部品について、主要な仕入

    トヨタ、部品各社に値下げ要請再開 競争力確保へコスト減 - 日本経済新聞
    timetrain
    timetrain 2015/08/22
    上げないといかんのは大企業の給料じゃなくて下請けからの納入額なんだよ。これで景気が上がるわけがないふざけんな
  • 1