タグ

失言に関するtimetrainのブックマーク (5)

  • 鴻池氏「行ったらいかんと言われる所は行かんことだ」:朝日新聞デジタル

    鴻池祥肇元防災相は19日の派閥会合で、チュニジアの首都で博物館が襲撃され、日人3人を含む多くの外国人観光客が死傷した事件について「『絶対に行ったらいかんよ』と言われる所は行かんことだ。日中が大騒ぎし、官邸の国旗が半旗になる。こんなおかしな話はない」と語った。 ただ、事件発生当時、外務省が発表しているチュニジア・チュニスの危険情報は4段階のうち最も低い「十分注意」だった。観光客側に非があったと受け取られかねない発言で、鴻池氏の事務所は発言の趣旨について、「リスクのある場所に入るには気をつけるべきだという趣旨だったが、言葉足らずだった」と説明している。

    鴻池氏「行ったらいかんと言われる所は行かんことだ」:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2015/03/20
    ああ、イスラム圏の国家の区別がつかないダメな人だ
  • ゲンダイネット だからこの国のマスコミはダメなのだ 更迭防衛局長のレイプ暴言を黙殺した大マスコミ

    <ちゃんちゃらおかしい、今になっての大騒ぎ> 防衛省沖縄防衛局の田中聡局長(50)が「レイプ発言」で更迭された。仲井真弘多・沖縄県知事は「コメントしたくもない」と吐き捨てていたし、沖縄県民の感情を考えるまでもなく、こんな暴言局長はクビが当然だが、驚くのは大マスコミのフヌケぶりだ。問題発言は大勢の記者が聞いていたのに、報じたのは「琉球新報」1社のみ。大マスコミは慌てて、後追いしたのである。 問題発言が出たのは28日夜。沖縄防衛局が県内外の報道各社に呼びかけ、那覇市内の居酒屋で開かれた懇親会の席だった。 「会合には琉球新報のほか、読売など計9社の記者が出席しました。この席で、一川保夫防衛相(写真)が県への環境影響評価書の提出時期を明確にしないことについて質問が出ました。これに対し、酔った田中局長が『これから犯す前に犯しますよと言いますか』などと口を滑らせたのです。田中局長は省の広報課長

    timetrain
    timetrain 2011/12/01
    「沖縄防衛局が県内外の報道各社に呼びかけ、那覇市内の居酒屋で開かれた懇親会の席だった。」この段階で何かが色々と間違っている。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    timetrain
    timetrain 2011/09/17
    フジテレビ攻撃の目指すべき最終目標は記者クラブの解体によるマスコミュニケーションと資金源との剥離だと思う。
  • 当事者が初めて語った「放射能失言」の裏側!鉢呂経産大臣は原発村を揺るがす「原発エネルギー政策見直し人事」の発表寸前だった(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    当事者が初めて語った「放射能失言」の裏側!鉢呂経産大臣は原発村を揺るがす 「原発エネルギー政策見直し人事」 の発表寸前だった 鉢呂吉雄経済産業相の辞任問題は、いまも謎の部分が多い。 鉢呂が記者会見で「死の町」と発言したのは事実である。だが、大臣辞任にまで至ったのは、記者との懇談で「放射能をうつしてやる」と"発言"したという新聞、テレビの報道が批判に拍車をかけた側面が大きい。 ところが、その発言自体の裏がとれないのだ。高橋洋一さんが9月12日付けのコラムで指摘したように、各社の報道は「放射能をうつしてやる」(東京新聞)から「放射能をつけちゃうぞ」(朝日新聞)、「放射能を分けてやるよ」(FNN)に至るまでまちまちだった。 鉢呂人は終始一貫「そういう発言をしたかどうか記憶にない」と言っている。実際の発言がどうだったかどころか、当にそういう趣旨の発言をしたかどうかさえ、はっきりとした確証がない

    当事者が初めて語った「放射能失言」の裏側!鉢呂経産大臣は原発村を揺るがす「原発エネルギー政策見直し人事」の発表寸前だった(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    timetrain
    timetrain 2011/09/14
    予想通り……を超えていた。なんか脅迫でもされたんじゃないかという疑念すら覚える。この人を失ったのは日本国民にとってえらい損失だったんじゃないか。でもってまたフジテレビだ。
  • 石原慎太郎知事、"天罰"発言を謝罪|やらおん!

    1 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 13:05:49.10 ID:tTqW3oIe0● 石原氏「撤回し、深くおわび」と謝罪 天罰発言 東京都の石原慎太郎知事は15日、東日大震災に関して「やっぱり天罰だと思う」などと発言したことに対し、 「言葉が足りなかった。撤回し、深くおわびする」と述べ、謝罪した。 石原知事の「天罰」発言に対しては、被災地・宮城県の村井嘉浩知事がこの日、 「塗炭の苦しみを味わっている被災者がいることを常に考え、おもんぱかった発言をして頂きたい」と不快感を示した。 同日午前の災害対策部会議の後、報道陣の質問に答えた。県内では、約31万人が避難生活を送っている。 石原知事は14日、「日人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と述べた。 http://

    timetrain
    timetrain 2011/03/16
    さすがにダメージがデカイことを理解したか。しかし、これから復興しようとするときのリーダーが言うようでは頭の方向性が知れる。今度こそ落選させろ。
  • 1