タグ

小物に関するtimetrainのブックマーク (4)

  • 小指でスマホを支える癖がある人へ!横向きゲームをするときは100均の「コントローラースタンド」がかなり有能

    一藤 @lH9Nh31jUEYmhwx キャンドゥ コントローラースタンド 横向きソシャゲをしている時、小指でスマホを支える癖があるのよ。そのせいか肩や背中はバッキバキ。名誉の負傷よね。でもこれを使うと全然マシ。手全体でホールドできるからかな。周回しても肩めっちゃ楽。心は無。スタンドとしても使える。これ人気あるの分かるわ pic.twitter.com/QYsM8JARuI 2019-05-26 23:37:04

    小指でスマホを支える癖がある人へ!横向きゲームをするときは100均の「コントローラースタンド」がかなり有能
    timetrain
    timetrain 2019/05/29
    キャンドゥか。行ってくる
  • 恐竜の化石やミイラの一部などを樹脂の中に閉じ込めた持ち運べる博物館「Mini Museum」レビュー

    「数十億年前の恐竜の化石」「アポロ11号のコマンドモジュールを覆っていたホイル」「紀元前350年ごろのエジプトのミイラの巻き布」「ベルリンの壁」「ドラキュラ城の土壌」など、歴史的に貴重なものの破片を樹脂の中に閉じ込めた、持ち運べるサイズのミニ博物館が「Mini Museum」です。 Mini Museum http://www.minimuseum.com/ Mini Museumはこんな感じのケースに入って到着。ケースの側面には「3436」というシリアルナンバーが書かれています。 箱をパカリと開けると、まずはメッセージカードが現れます。 Mini Museum体は灰色の巾着の中に緩衝材に包まれて入っていました。 手に持ってみるとこんな感じ。表面にはビニールシートが貼ってあります。 ぺりぺりと剥がすと…… たくさんの化石や歴史的な物質が閉じ込められたMini Museumの全貌が明らかに

    恐竜の化石やミイラの一部などを樹脂の中に閉じ込めた持ち運べる博物館「Mini Museum」レビュー
    timetrain
    timetrain 2014/11/13
    多分破格の値段。Lサイズが欲しいなあ……
  • オウルテック、画面サイズ約5.2インチ以下のスマートフォンなら取り付け可能な汎用の手帳型スマートフォンケース「OWL-CVAR20シリーズ」を発売 | juggly.cn

    オウルテックは7月22日、画面サイズ約5.2インチ以下のスマートフォンに対応した汎用の手帳型スマートフォンケース「OWL-CVAR20シリーズ」を発売したと発表しました。 スマートフォン用ケースは専用設計のものが主流なのですが、OWL-CVAR20シリーズは縦147mm x 横74mm × 厚さ11mm以下の機種なら取り付け可能という世にも珍しい製品です。海外モデルやマイナーな機種用の手帳型ケースをお探しの方にとっては朗報ですね。 汎用である理由はスマートフォンの固定方法にあります。専用ケースはフレームにハメ込む形を採用していますが、OWL-CVAR20シリーズでは“Magic Tape”という粘着シートでスマートフォンの背面と貼り合わせるだけです。この粘着シートは液晶フィルムのように体を傷つけることなく貼れるものの、キッチリと固定されるので外れにくいと言われています。 OWL-CVAR

    timetrain
    timetrain 2014/07/23
    あ、これよさそう
  • 世界初! 骨組みが渦巻き状の傘 - エキサイトニュース

    この記事を書いているのは6月下旬なのだが、まさに梅雨真っ只中。こんなに雨降りが続く年も珍しいのではないか? 毎日が、鉛色の空。 そんな日々だからこそ、凝ってみたいのは雨具だ。たとえば、すでにファッションアイテムとして昇華した感のある長。文句なしに、オシャレだろう。 そして、この傘もオシャレ。神奈川県平塚市の「稲光産業」が開発したのは、“渦巻き傘”。 画像を見ていただきたい。 中心から伸びる傘の骨が、渦を巻くように伸びている。 こんな傘は、今までに一度も見たことがない。そこで、同社に開発のきっかけを伺ってみた。 「単純に、今までになかった傘を作りたかったんです。だって、可愛いでしょ(笑)?」(同社・担当者) 確かに、可愛いな……。 実に動機は単純だが、渦巻き状にすることで思わぬメリットも生まれた。 この傘、強風を受けて裏返ったとしても、すぐに元に戻すことができ、そして損傷しにくいらしいのだ

    世界初! 骨組みが渦巻き状の傘 - エキサイトニュース
    timetrain
    timetrain 2011/07/06
    これは物凄いものではないだろうか。どこぞの有名人が手を出したら上の層に広がりそうな気がする。
  • 1