タグ

建築と文化財に関するtimetrainのブックマーク (15)

  • みなとみらいにある謎の地下施設はいったい何?「確かに謎の遺跡みたいに見える」「横浜市内の小学校だった人はたぶん知ってる」

    Yo Ehara @yo_ehara みなとみらい唯一の重要文化財のはずです。1896年完成の国内最古の商船用石造りドック跡。横浜は1923年の関東大震災で壊滅、山手の洋館は震災後の再建で恐らくその為に重文指定逃してます。赤レンガ倉庫も震災前の建造物ですが改修され過ぎのためかやはり重要文化財指定は逃し経産省の産業遺産です。 x.com/kuromitsu_ka/s… 2024-04-21 13:55:51 hiroko 💉💉💉💉💉💉😷 @slowslowfood ドックヤードガーデンは第二ドックを復元・保存したもの 横浜開港後、船渠だったみなとみらい21地区の石造りドック #第一号船渠 は #国指定重要文化財 #近代化産業遺産 (子どもの頃、父に連れられてスケッチに行ってた。 横浜博やみなとみらい開発プロセスを仕事で見ていた昭和…) x.com/kuromitsu_ka/s…

    みなとみらいにある謎の地下施設はいったい何?「確かに謎の遺跡みたいに見える」「横浜市内の小学校だった人はたぶん知ってる」
    timetrain
    timetrain 2024/04/22
    発進させるための場所だから実質秘密基地でOK
  • 重文・愛知県本庁舎を改修へ 屋根やトイレ、コンビニも設置方針:中日新聞Web

    県は二〇二三年度、県庁舎の銅板屋根のふき替えを格化させ、庁舎内のトイレ改修やコンビニ設置に向けた調査・設計に着手する。庁舎は国の重要文化財(重文)に指定されており、庁舎のトイレなど改修は手続きに時間がかかることから、着手に踏み切りにくい事情もあった。庁舎の長寿命化のための修繕に合わせて、対応することとした。(梅田歳晴)...

    重文・愛知県本庁舎を改修へ 屋根やトイレ、コンビニも設置方針:中日新聞Web
    timetrain
    timetrain 2023/03/18
    名古屋城とこんがらがったことは否定できない
  • 東京都文京区には古代遺跡みたいな児童公園がある

    東京都文京区、水道橋駅と御茶ノ水駅の間に小さな公園がある。 昭和5年(1930年)に開園した元町公園だ。 これが古代遺跡みたいで非常にかっこいい。 最寄駅はJRの水道橋駅 江戸城の旧外堀に沿った道を上っていくと5分ほどでつく 見上げると何やらエキゾチックな鷲の彫刻が睨みをきかせている 元町公園の入り口にある大階段 まるで南米の遺跡に迷い込んでゆくかのような佇まいだ。 1923年に作られたあの有名な帝国ホテル(こちらは世界的な建築家フランク・ロイド・ライトが設計。現在明治村に正面玄関部分が保存されている)にも似た雰囲気がある。 昭和5年(1930年)1月25日開園 関東大震災で壊滅的な被害をうけた東京において、帝都復興事業として作られた52ヶ所の復興小公園のひとつがこの元町公園である。 大階段を上ったところにある壁泉 そのほとんどは現代的に改修され面影を失ったが、ここ元町公園は1985年まで

    東京都文京区には古代遺跡みたいな児童公園がある
    timetrain
    timetrain 2021/11/16
    あのあたり近くまで行ったのに・・・こんないいものがあったなんて
  • <書評>『絵葉書から分析する近世城郭の建築と空間』 貴重資料としての絵はがき - 琉球新報デジタル

    『絵葉書から分析する近世城郭の建築と空間』髙田徹著 戎光祥出版・7480円 令和の世に姿を現すであろう、首里城正殿をはじめとする周辺の建物であるが、復元の際には近世期の文献史料や絵画資料、そして近代の写真資料が基礎資料となる。これらのうち、戦前に撮影された首里城の写真は絵葉書として、衆目に触れられてきた。絵葉書は安価な土産物としてではなく、後世においては失われた首里城の姿を偲ぶ上で貴重な資料としての価値が付与されている。 戦災によって失われた文化財の中で、絵葉書にてその姿を留めているものは数多くある。それらは主に建物復元時の資料として活用されてきたと同時に、最も多くの人に流布していた重要資料であると言える。今日、SNSなどで訪れた観光地をアップしたり、デジタル画像で保存するなどして、旅の思い出として記録していくことが一般的になっている。一方で、土産物としての絵葉書は次第に姿を消している現状

    <書評>『絵葉書から分析する近世城郭の建築と空間』 貴重資料としての絵はがき - 琉球新報デジタル
  • 「日本最古じゃなかった」正直に言うべきか、どうしよう… | NHK | WEB特集

    その時計台の名は「辰鼓楼」(しんころう)といいます。 木造で高さはおよそ13メートル。 兵庫県北部の豊岡市出石町にあり、出石城跡の石垣の上から、長年、町の人たちを見守ってきました。 今のような大きな時計が掲げられた姿になったのは、明治14年。 現存する日最古の時計台として知られる、国の重要文化財、札幌市時計台が動き出したのと同じ年です。 市の教育委員会が建てた案内板には「札幌時計台とともに、日最古の時計台として親しまれている」の文字が刻まれています。

    「日本最古じゃなかった」正直に言うべきか、どうしよう… | NHK | WEB特集
    timetrain
    timetrain 2021/06/29
    時に対して嘘をつかなかったその姿勢こそ、時計の文化財の守り手たちにふさわしい。ただ、修繕ってことはその前からあったっぽいな。
  • 「廃虚の女王」マヤカン どう保存して活用するの!? | NHK | WEB特集

    神戸の中心部・三宮から北東に4キロほど離れた山の中腹にある廃虚「マヤカン」。このほど国の登録有形文化財に登録されることが決まりました。どうやら廃虚の登録は今回が初めてとのこと。でも、荒れ果ててしまった廃虚をどう文化財として保存し、活用しようとしているのでしょうか。 (神戸放送局記者 田口めぐみ) 神戸市内の摩耶山にある「マヤカン」。 正式名称は「旧摩耶観光ホテル」と言います。全国の廃虚ファンにはよく知られた存在です。私が勤務するNHK神戸放送局の夕方のローカル番組でも3年前に取り上げ、草木に囲まれ静かにたたずむ朽ちた建物の姿に哀愁を感じ、ひき込まれてしまったことをよく覚えています。

    「廃虚の女王」マヤカン どう保存して活用するの!? | NHK | WEB特集
    timetrain
    timetrain 2021/06/10
    天井の整備とかまでしっかりやっていたらもう廃墟を超えて遺跡に到達してるから文化財なの納得
  • 建築学生さんが宿泊できる歴史的建造物一覧表を公開→Twitterの集合知でマークされていなかった文化財宿泊地が集まったので紹介します

    建築学生の呟き @rninopon 宿泊できる歴史的建造物一覧って見たこと無いな? と思って表を作っているのですが、きっとまだまだ沢山あります。 皆様の知恵をお貸しください…! コメント頂けると嬉しいです!! pic.twitter.com/i13DxJENaZ 2021-03-22 18:52:53

    建築学生さんが宿泊できる歴史的建造物一覧表を公開→Twitterの集合知でマークされていなかった文化財宿泊地が集まったので紹介します
  • この町並みがすごい!~ユニークな町並みコレクション

    の各地には、伝統的なスタイルの家屋が建ち並ぶ町並みが存在する。高度経済成長期から現代にかけての都市開発や建て替えによってその数はだいぶ減ったものの、それでも今もなお昔ながらの風情を残す地域は少なくない。 私は全国の古いモノ巡りをライフワークとしており、これまでそれなりの数の町並みを見てきた。今回はそんな私の偏見と独断による、すごいと思った町並みを紹介したい。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:市街地に囲まれた田んぼはどこから水を引いているのか > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 奇跡の寺内町「奈良

    この町並みがすごい!~ユニークな町並みコレクション
    timetrain
    timetrain 2020/08/01
    どこもほんとよい。コロナ落ち着いたら奈良の今井町から行ってみたいぞ
  • 消火設備が景観への配慮で擬態され、有事の際には中から放水銃が出てくるようになっている村がカッコイイ「ロボアニメで見たやつだ!」 - Togetter

    いち @nicoichi98 @Kaz6801 @yosinotennin いえ、つい、地元だったので、嬉しくなりました。昔放水がうまくいかなくて火事になったとかで、それ以来、点検もしっかりされてます!かっこいいので、観光になってますw 2018-12-02 09:56:31 かずちん(アイコン変えました) @Kaz6801 なんか起きたらえらくRTされててびっくりした。前にたまたまテレビで見た映像だったので場所を失念していたのだがリプで教えてくれた方がいた。 かやぶきの里 一斉放水京都 美山ナビ | 日の原風景が残る山里、美山町の観光情報サイト kyotomiyama.jp/event/kayabuki… pic.twitter.com/myDpkJAjul 2018-12-02 08:50:59

    消火設備が景観への配慮で擬態され、有事の際には中から放水銃が出てくるようになっている村がカッコイイ「ロボアニメで見たやつだ!」 - Togetter
    timetrain
    timetrain 2018/12/05
    擬態、変形、発射!  ……最高です
  • 国有形文化財 川重神戸第1号ドック 撤去へ : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埋め立てが決まった川崎重工業神戸工場第1号ドック。当時の工法は日技術力の高さを示した(神戸市中央区で)=枡田直也撮影 国登録有形文化財に指定された川崎重工業神戸工場(神戸市中央区)の第1号ドックが老朽化のため、撤去・埋め立てされることがわかった。日の造船業の繁栄を牽引(けんいん)してきた巨大石造施設が111年の歴史に幕を下ろす。阪神大震災で大きな被害を受けたが再生されることなく、ミナト神戸の象徴がまた消える。 国から文化財指定を受けているドックは、重要文化財の旧横浜船渠(せんきょ)(横浜市)の2か所と合わせ計3か所のみ。「乾(かん)ドック」と呼ばれる様式で、長さ161メートル、深さ6・58メートル。開閉式の扉で海と仕切り、ポンプで注排水して船を出入りさせる。 軟弱地盤で工事は難航した。松の木1万を打ち込み、海中にコンクリートを流し込む当時では画期的な工法を採用。1896年から着工し

    timetrain
    timetrain 2013/10/16
    ここ、普通に行ったんじゃ見学できない場所なんだよな……終わる前にもうちょっとなんとかならんか。今なら見たい人間が激増しているだろうに。
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    学ぶ私たちの福山城 築城400年、心の古里【動画】 (12/31) 福山市の福山城が2022年で築城400年を迎えた。人口46万人の中核市・福山は築城と共に始まり、城...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2013/06/17
    17世紀後半って、4代将軍の頃か。凄すぎる
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高知の芋菓子、けんぴだけじゃない!?かんばもち、ひがしやま...県内に多彩な伝統―支社局「発」!ニュース深掘り

    47NEWS(よんななニュース)
    timetrain
    timetrain 2013/03/28
    巨大柱の方じゃないのか。でもすごい。
  • 「けいおん!」の旧豊郷小学校も文化財答申 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文化審議会は21日、女子高生のバンド活動を描いた人気アニメ「けいおん!」の舞台のモデルになったとされる旧豊郷(とよさと)小学校(滋賀県豊郷町)の校舎など、24都府県の計155件の建造物を、登録有形文化財にするよう文部科学相に答申した。 旧豊郷小は1937年、米国の建築家ヴォーリズの設計で建設。左右に長い校舎の両端前面に、講堂と図書館が配置されたモダンな建築で、当時「東洋一の小学校」と称された。町が建て替えを計画したが、住民らの反対運動もあって保存され、現在は文化や福祉の複合施設として利用される一方、「けいおん!」ファンらの人気を集め、ライブイベントなども行われている。 そのほか、明治20年(1887年)ごろに宣教師の住宅として建てられた「デフォレスト館」(仙台市)や、大正15年(1926年)に造られた鋼製のつり橋「白川橋」(岐阜県白川町)などの登録が答申された。

    timetrain
    timetrain 2012/09/21
    あのとき壊されていたらここまで来れなかったと思うと感慨深い。しかしなってしまうとファンの立ち入りが難しくなるってことはないのかな。
  • 相続税払えず…大阪府文化財指定の「渡辺邸」解体・売却へ 異例の指定解除 府教委買い取り模索も高すぎて断念 - MSN産経west

    大阪府教委は25日、大阪市淀川区の民家「渡辺邸」の府文化財指定を解除すると発表した。2年前に相続した現在の所有者が、多額の相続税を支払えず、建物を解体して土地の売却を決めたのが理由。文化財保護課によると、焼失や破損で文化財指定が解除されることはあるが、「相続税を理由に、指定を解除するのは珍しい」としている。 渡辺邸は、約2500平方メートルの広大な敷地に、江戸時代初期に建てられた、母屋や土蔵などが立ち並ぶ豪農の屋敷。昭和40年に府文化財に指定された。 平成22年、前所有者の死去に伴って現在の所有者が土地と建物を相続したが多額の相続税が支払えず、建物を解体した上で土地を売却することを決め、文化財指定の解除を申し出た。 昭和44年施行の府の文化財保護条例は、所有者に保存義務を課しているが、渡辺邸が文化財に指定された40年当時の規則では、保存の義務規定がなく、所有者が希望すれば指定を解除すること

    timetrain
    timetrain 2012/04/26
    文化財を破壊する国家制度って不備があるだろ。相続税の意義はわかるが文化財保有の場合はそれを守ることを優先できんのかいな……/なるほど、昔の規則適用なのか。やるせないなあ
  • 異人館レストラン全焼 放火の疑いも : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    炎を上げて燃えるレストラン「グランメゾン グラシアニ」(14日午前6時56分、神戸市中央区で)=矢尾隆行撮影 14日午前5時30分頃、神戸市中央区北野町のフランス料理レストラン「グランメゾン グラシアニ」から出火、木造2階建て約340平方メートルを全焼した。異人館街の洋風建築で、神戸市が伝統的建造物に認定している。出火当時は無人で火の気はなく、兵庫県警生田署は放火の疑いもあるとみて捜査している。 同署などによると、1階北側から火の手が上がったとの目撃情報があり、出火原因を調べている。同店は13日が定休日で、12日夜に従業員が施錠した後は出入りがなかった。7日早朝に、敷地内の建物東側勝手口付近で紙が燃える不審火があり、関連を調べている。 グラシアニは、神戸に移住したフランス人一家が1908年(明治41年)に建築した異人館「旧グラシアニ邸」を利用した店で、白壁に日瓦をあしらった屋根が特徴。運

    timetrain
    timetrain 2012/02/23
    えー、燃えちゃったのか……なんて勿体ない。放火とは許せない。
  • 1