タグ

無線LANに関するtimetrainのブックマーク (68)

  • 話題の「無線LANケーブル」は実在する

    「無線LANケーブルってなんだ」「ケーブルがあるのか無いのか、どっちなんだ」──Wi-Fiで使われている暗号化技術「WPA2」にセキュリティ上の弱点が見つかった問題を発端に、ネット上では“無線LANケーブル”と呼ばれる謎のケーブルが話題だ。実在しないはずの矛盾した名称にネットユーザーの笑いを誘っているが、実は無線LANケーブルと呼んでも、ある意味間違いではなさそう……な製品が実在する。 「無線LANケーブル」話題のきっかけは 10月16日早朝、Wi-Fi(無線LAN)で利用される暗号化の仕組みに脆弱(ぜいじゃく)性が見つかったという情報がTwitter上で出回ったところ、「安全性を考え(ネットには)有線LANで接続したほうがいいのでは」という声がネット上に挙がっていた。そんな中、半ばジョークで「フリマアプリ『メルカリ』には、商品名に“無線LANケーブル”と書かれた商品が出品されているぞ」と

    話題の「無線LANケーブル」は実在する
    timetrain
    timetrain 2017/10/17
    そういや漏洩同軸ケーブルあったよ!新幹線ネットワークの記事で読んだはずなのに完全に失念してた。
  • Wi-Fiを暗号化するWPA2に脆弱性発見 ~対応のあらゆる機器が影響

    Wi-Fiを暗号化するWPA2に脆弱性発見 ~対応のあらゆる機器が影響
  • 教室へのWi-Fi設置が市議会で一向に承認されずにいる件 - パパ教員の戯れ言日記

    伝聞なので、当かは分かりませんが、かなりその筋に近い方からの情報なので多分ホントです。 私がいる市には、学校に無線LANの環境がありません。 もちろん、市の教育委員会は無線LAN配置のために動いており、予算案編成時にその費用を盛り込んでいるのですが、市議員による「とある質問」に答えを用意しておらず、未だに通っていないそうです。 市議員がしたという質問とは 「教室に無線LANのアクセスポイントを置くことで、電磁波による児童生徒への健康被害は無いのか」 だそうです。 そんな質問が出るの。市議会って。これは答え用意してないですね…。 Wi-Fiのアクセスポイントで健康被害が出ると思うならコンビニ行けないだろうし、家にも入れないと思いますが…。 いずれにしても、うちの市にも早く、無線LAN環境が整うようになって欲しいです。

    教室へのWi-Fi設置が市議会で一向に承認されずにいる件 - パパ教員の戯れ言日記
    timetrain
    timetrain 2017/03/02
    誠実である人ほど、「無い」とは言い切れないタイプの質問なのが物凄く厄介。
  • スタートアップの「つながる」無線に必要な5つのこと - Qiita

    こんにちは。村☆☆☆ハンターの @sugitak です。freee ではインフラ的なことをしていて、個人では一年に一度くらいbundlerの記事書いています。あとCONBUとか参加してます。 freeeでは日々様々な革命が行われていますが、革命にはパンがつきものです。パン、すなわち無線です。革命家にパンが必要なように、エンジニアが自由に働くためには無線が必須なのです。有線ではいかんのです。 ということで、今回はfreee Engineers Advent Calendar 2015 5日目の記事では、スタートアップのオフィス無線を良くするにあたって大事な 5 つのポイントについて説明したいと思います。 アクセスポイント(AP)の収容端末数を気にしよう さて、まずは「収容端末数」について説明します。 10人以下のオフィスでは、ヨ○バシで売っている buffal○ や I○DATA など、普段

    スタートアップの「つながる」無線に必要な5つのこと - Qiita
    timetrain
    timetrain 2015/12/05
    「具体的にはうちの Nexus5 と 7 が W53 に繋がらないのねん。困るのねん。」マジですか……ぐえええ
  • 大きな声では言えない無線LANエンジニアの本音

    「無線LANにあまり大きな期待をしないでほしい」――。無線LAN関連の取材をすると、ネットワーク担当者や構築を支援したエンジニアの、こんな声をよく耳にする。 無線LANは家庭ではもちろん、駅やコンビニエンスストアでも無料で利用できるようになっている。比較的新しい無線LANアクセスポイント製品には、1Gビット/秒を超える通信速度をうたうものも登場している。今や「どこでも高速に通信が可能な技術」、というイメージが定着しつつある(写真)。 しかし、そのネットワークを構築・運用する“裏方”であるエンジニアは、思った以上に苦労しているようだ。とりわけ企業の中で使う無線LANは、スペース当たりのアクセスポイントの数が多く、快適な通信環境作りが難しい。冒頭の発言は、有線と同様の高速通信を期待する利用者への、いわば嘆きだ。 こうしたふと漏れた一言には、無線LANを活用するうえでのヒントが隠されている。技術

    大きな声では言えない無線LANエンジニアの本音
    timetrain
    timetrain 2015/11/02
    うちの職場は全部有線に戻したよ。安定でセキュリティも安心。大変なのは最初の配線だけ。
  • 「11acの速さ」を広げる“真面目で謎”な ASUSの無線LANリピーターを試す よく考えられた中継機能、そして謎なオーディオ機能とフットライト…… text by 日沼 諭史

    「11acの速さ」を広げる“真面目で謎”な ASUSの無線LANリピーターを試す よく考えられた中継機能、そして謎なオーディオ機能とフットライト…… text by 日沼 諭史
    timetrain
    timetrain 2015/03/06
    便利そうなリピータなんだが……いや、なんだこれwwwASUSのこういうはちゃめちゃ開発力大好き。
  • Wiresharkで公衆無線LANのヤバさを確認してみた

    私(@honeniq)の個人ブログです。日々の生活の中で感じた諸々のことから、 人さまにお見せできるような上澄み部分を抽出して投稿しています。 前置き ここ数年の携帯キャリアやコンビニ業界の頑張りで、町中に公衆無線LANのAPが溢れていますが、あれって安全なんでしょうか?盗聴される的な観点で。 パスワード無しのノーガードAPは論外としても、 契約者にだけWPAキーを教える((けど、利用者が多すぎて公開しているも同然の))タイプ APにはキー無しで入ることができ、Webアクセスをすると認証ページにリダイレクトするタイプ よく見かけるこの2タイプもやヤバそう。 試してみる前の認識 無線である以上は、自分が飛ばした電波は誰でも傍受できる。じゃあ暗号化して中身が分からないようにしましょう、ってなるけど、1つ目のタイプみたいに不特定多数の人が同じWPAキーを知っている場合、暗号化してもあんまり意味な

    timetrain
    timetrain 2014/08/27
    wiresharkなんて窓の杜ニュースの常連なくらい知られているからなあ
  • Nexus 7のASUSが本気で作った無線LANルータ「RT-AC68U」レビュー、「デザインよりも性能重視、デカくてもつながる方がいい」とでも言わんばかりの完成度

    Nexus 7などのモバイル端末やZENBOOKなどのノートPCで知られるASUSが無線LANルータにも進出、その第1弾として発売されたのが「RT-AC68U」です。PC周辺機器への事業拡大をもくろむASUSは、RT-AC68Uにモバイル端末さながらの高性能SoCやメモリを搭載し世界最速の1300Mbps速度を実現、ありとあらゆる機能をこれでもかと盛り込み、一切妥協することなく最強の無線LANルータに仕上げています。 ネットワーク - RT-AC68U - ASUS http://www.asus.com/jp/Networking/RTAC68U/ ◆開封 RT-AC68Uのパッケージはこんな感じ。 RT-AC68Uは無線で1GbpsオーバーのDraft11ac(IEEE802.11ac)規格に対応しています。5GHz帯のIEEE802.11acが最大1300Mbps、2.4GHz帯のI

    Nexus 7のASUSが本気で作った無線LANルータ「RT-AC68U」レビュー、「デザインよりも性能重視、デカくてもつながる方がいい」とでも言わんばかりの完成度
    timetrain
    timetrain 2014/07/04
    ASUSは変態タブレット端末といい、突き抜けたコンセプトでガジェットを作ってくるからすごく好き。スペックがスマホ並になってきたな。「落ちた時のバックアップとしてNTTドコモの通信カードみたいな構成が簡単」へえ
  • 中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される - GIGAZINE

    殺虫剤が混入していた冷凍餃子など、中国から輸入された品に危険な薬物が混入していることがありますが、危険なモノが混入しているのは品だけに限らないようで、ロシアでは輸入された中国製の電化製品に不正なチップが混入しているという事例が発生しました。 Эксперт: За россиянами шпионят через китайские утюги и чайники - Росбалт.ру http://www.rosbalt.ru/piter/2013/10/22/1190990.html BBC News - Russia: Hidden chips 'launch spam attacks from irons' http://www.bbc.co.uk/news/blogs-news-from-elsewhere-24707337 中国から輸入された電気式アイロンに隠されていた

    中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される - GIGAZINE
    timetrain
    timetrain 2013/10/29
    そこに放り込む発想がすごいことは認める。発覚したのも凄いわ
  • 悪いことは言わん、泊まりなら持ってけ――タブレット出張族のお供に「小型Wi-Fiルータ」

    悪いことは言わん、泊まりなら持ってけ――タブレット出張族のお供に「小型Wi-Fiルータ」:ビジネスタブレットのお供に(1/2 ページ) 出張先のホテルが有線LANのみで、タブレットやノートPCが使えない! こんな危機を救ってくれるのが「小型Wi-Fiルータ」だ。今回は出張用小型ルータ4種をピックアップし、機能の違いと選び方のポイントをご紹介する。 久々の出張。仕事を終え、ビジネスホテルでやっと一息ついて「さぁ、メールでもチェックするか」とタブレットを取り出したら「有線LANしかなくてネットにつながらねぇぇぇぇ!!!!」――。出張の多いビジネスパーソンなら、一度はこんな目に遭ったことがあるのではないだろうか。 今回ご紹介するのは、有線LANのケーブルをプチっと差し込むだけで、ホテルの室内に無線LAN環境を作ってしまう便利なグッズ「小型Wi-Fiルータ」だ。連載3回目の今回は、4種類の小型Wi

    悪いことは言わん、泊まりなら持ってけ――タブレット出張族のお供に「小型Wi-Fiルータ」
  • 「11ac」はどれだけ速いか──「11ac対応」スマホ&タブレット&PCでまるごとチェック

    「11ac」はどれだけ速いか──「11ac対応」スマホ&タブレット&PCでまるごとチェック:自宅ルータ“11acに買い換え”計画(1/4 ページ) より“高速”な通信が期待できる無線LANの新規格「802.11ac」対応機種が続々登場している。802.11acはどれだけ高速か、そしてどうやって接続するか。802.11ac対応スマートフォン、PCMac、タブレットを用意し、接続手順をまとめてチェックする。 スマートフォンやタブレット、PCの通信に欠かせない「無線LAN」。PCでのインターネット利用はもちろん、スマートデバイスでも大容量アプリのダウンロードやアップデート作業時には、LTE/3Gサービスでなく高速かつ安定して通信できる無線LANの利用を推奨する通信事業者も多い。 そんな無線LANが“もっと高速・快適”になる新たな規格「802.11ac」が2013年3月に登場。親機となるブロード

    「11ac」はどれだけ速いか──「11ac対応」スマホ&タブレット&PCでまるごとチェック
    timetrain
    timetrain 2013/08/04
    速い……
  • 802.11ac国内解禁──NEC、「802.11ac」対応のギガビット無線LANルータ「AtermWG1800HP」を発表

    802.11ac国内解禁──NEC、「802.11ac」対応のギガビット無線LANルータ「AtermWG1800HP」を発表:ついに正式発表、最大1.3Gbps 無線LANの新規格IEEE802.11ac(Draft)対応の高速無線LANルータがついに登場。新規格とともにNEC独自の先端技術を採用し「802.11acの中でも、より小型・高速・安定」を訴求する。最上位モデルは最大1.3Gbpsで通信可能、さらに無線LAN電波を中継する「Wi-Fi高速中継機能」も搭載した。 NECアクセステクニカは3月27日、最大1.3Gbpsでの通信に対応するIEEE802.11ac(Draft)準拠の無線LANルータ新モデル「AtermWG1800HP」など、全6モデルを発表、2013年4月初旬に発売する。電波法改正により国内での802.11acが解禁となった。 ラインアップは最大1.3Gbpsでの3×3

    802.11ac国内解禁──NEC、「802.11ac」対応のギガビット無線LANルータ「AtermWG1800HP」を発表
    timetrain
    timetrain 2013/03/27
    そろそろLANハードディスクの時代か。
  • アキバ地下に埋設された高速インフラの解放実験が18日からスタート(追記あり) - 週刊アスキー

    ↑今回予定している社会実験のエリア。 この試みは、国土交通省関東地方整備局と、国土交通省、東京都建設局、東京地下鉄、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルが参加する検討組織“通信環境整備社会実験協議会”によって進められてきたもの。 国道には、もともと道路管理用の光ケーブルが敷設され、情報表示版や雨量計といった道路管理用の機器との通信用として使われている。東京23区内だけでも166キロメートルほどの長さになるが、まだ回線に余裕があるため有効活用しようといった提案が、東日大震災を機になされたのだ。 ↑昌平橋付近に設置されたアクセスポイント。歩道から約3メートルの高さに、街灯の電源を利用して設置された。 今回、実験区間として設定された中央通りから入る国道17号線沿いは、12時間で3万人程度が通行する道路で、東日大震災の夜には不安定なネット環境で断片的な情報を得ながら、帰宅難民が歩いた道

    アキバ地下に埋設された高速インフラの解放実験が18日からスタート(追記あり) - 週刊アスキー
    timetrain
    timetrain 2013/02/05
    こんな中二病溢れるインフラを使って中二病溢れる犯行予告とかする中二病患者が続出しないことを願う
  • 【iPad miniも常時接続!】テザリング解禁時代だからこそ知っておきたい便利なBluetoothテザリング

    iPad miniも常時接続!】テザリング解禁時代だからこそ知っておきたい便利なBluetoothテザリング 2種類の無線テザリング Bluetooth大好き、ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 iPhone 5からテザリングが解禁されましたね。 auは既にサービス中。SoftBankも12月15日からサービスインしました。 今回は、恐らくあまり知られていないBluetoothを使ったテザリングについて紹介します。 Bluetoothを使ったテザリングについて紹介する前に、無線LANを使った普通のテザリングについておさらいしましょう。 普通のテザリング 普通のテザリングは、デバイス間の通信を無線LANが担います。 普通のテザリング開始の手順は次の通りです。(続きは[Read More]から) テザリングの親機となるiPhoneの操作 テザリングの親機となるi

    【iPad miniも常時接続!】テザリング解禁時代だからこそ知っておきたい便利なBluetoothテザリング
  • 第12回 使い勝手が大幅に向上したWindows 7のワイヤレス機能

    Windows 7の新機能「SoftAP」と「Virtual Wi-Fi」 続いて、機能面の改良について取り上げることにしよう。まず、Windows 7が動作するコンピュータそのものを無線LANのアクセス・ポイントとして動作させる、SoftAP(ソフトウェア・アクセス・ポイント)とVirtual Wi-Fiについて解説する。 SoftAPとは、Windows 7が動作して無線LANを利用しているコンピュータが、IEEE802.11無線LANのアクセス・ポイントとして振る舞う機能だ。一般的には、インターネット接続手段を持つコンピュータが、それをほかのコンピュータやiPod touchといった携帯情報端末などと共用する際に利用する。 固定的にインターネット接続回線が存在する状態であれば、それが光ファイバやxDSLのような有線接続でも、あるいは携帯電話/PHS/WiMAXなどを用いる無線接続でも

    第12回 使い勝手が大幅に向上したWindows 7のワイヤレス機能
    timetrain
    timetrain 2012/10/17
    win7だと標準でできるのか。変なソフトを入れるよりこちらの方がよさそう
  • Windows7搭載PCを無線LANルーター化できるフリーソフト「Connectify Hotspot」

    複数台のノートPCがあるのに使える有線LANが1しかなくて1人しか作業ができない場合や家の有線LANを無線LANにしてWi-Fi対応タブレットなどで使いたい場合に、Window 7搭載PCを無線LANルーター化して1の回線を複数台で共有できるフリーソフトが「Connectify Hotspot」です。Windows XP・Vista・7上で起動可能となっています。 インストール、Windows 7搭載PCの無線LANルーター化、ファイル転送については以下から。 Lite vs PRO - Connectify http://www.connectify.me/download-lite/?refid= 上記サイトの下部にある「Download Now」をクリック。 ダウンロードしたEXEファイルを実行します。 「I Agree」をクリック 1分ほどインストールを待ちます。 再起動が必須

    Windows7搭載PCを無線LANルーター化できるフリーソフト「Connectify Hotspot」
    timetrain
    timetrain 2012/10/17
    接続共有……しかしこの手のソフトのレビューは、変なパケット送っていないかとかの方が重要だと思うのだが
  • 無線LANの混み具合を解析してグラフで表示する「Wi-Spy」実機レビュー

    「無線LANの電波を受信できない!」、「通信速度が遅くなった!」という事態が自宅やオフィスで発生した場合、原因は電波干渉かもしれません。PCやスマートフォンなどが対応している無線LAN IEEE 802.11a/b/g/nが使用する無線帯域はBluetooth、 Zigbee、HomeRF、音響機器などが使うものでもあり混雑しています。また、付近にあるコードレス電話や電子レンジ、ワイヤレスヘッドフォン、モバイルルーターなどからの干渉も速度低下の原因になり得ます。 という訳で、無線LANを設置する時は周囲の電波状況を把握して干渉の少ない設置場所を選ぶのがベター。そして、そんな際に便利なのがMetageek社が販売しているUSBタイプの電波解析デバイス「Wi-Spy DBx(599ドル/約4万9000円)」。他の無線LAN機器だけでなく、家電製品などからの電波干渉も見つけられるので便利です。

    無線LANの混み具合を解析してグラフで表示する「Wi-Spy」実機レビュー
    timetrain
    timetrain 2012/04/21
    解析用ガジェットとツール。見えていないものがこうして見えると恐ろしくなるな。最近悪名高いソフトバンクのWi-Fi部隊はちゃんと見てやれよ。
  • 壁面コンセントに埋め込んで無線LANが利用できるデザインのWi-Fiルータ「MZK-KR150N」

    一般家庭用コンセントに埋め込むことで部屋をスッキリさせることができ、有線LANポートも搭載、JIS標準規格によって定められた1個用のスイッチボックスの配置孔に設置することが可能となっているWi-Fiルータ「MZK-KR150N」がプラネックスコミュニケーションズから4月6日に発売されます。ありそうでなかったタイプのルータとなっており、特許出願中(特願2012-008912)だそうです。 Wi-Fiルータ|MZK-KR150N|PLANEX http://www.planex.co.jp/products/mzk-kr150n/ 機能的には無線LANおよび有線LANの接続状況、通信状況に合わせて自動的に消費電力を調整することが可能となっており、アンテナ部分は可動式3dBiハイパーアンテナ、WPS(簡単無線設定機能)にも対応しており、マルチSSIDもOK、速度はIEEE802.11nに対応して

    壁面コンセントに埋め込んで無線LANが利用できるデザインのWi-Fiルータ「MZK-KR150N」
    timetrain
    timetrain 2012/03/25
    PLCって流行らなかったよね……
  • PCを無線LANルーター化する「Connectify」v3.3、D&Dでファイルの送受信が可能に

    timetrain
    timetrain 2012/03/15
    PCをルータ化。いつか使うかも
  • 802.11b/gの14chについて

    tatsuya @tatsuya @shigehiro 日で販売されている11g/nの製品の多くが1~11Chなのは、アメリカ市場用にあわせたものをそのままTELECを通すための手直しをしただけというのが実情だったりします。^^; (Linksysが世界の11gのチップの半分買ってたんですよ。) 2012-03-12 20:40:14 tatsuya @tatsuya @shigehiro 11bの時にはバッファロー(当時はメルコ)が世界で最大のチップ購買者だったのですが、2001年当たりからLinksysが最大購入者に切り替わったので、チップベンダーが細かな要望を聞かなくなったんです(^^; 2012-03-12 20:39:44

    802.11b/gの14chについて
    timetrain
    timetrain 2012/03/13
    14chの扱いについて。