タグ

社会と地方に関するtimetrainのブックマーク (6)

  • 自然災害大国で千年以上続く集落「千年村」をご存知ですか?(千年村プロジェクト事務局) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    災害はなくならない 21世紀はどうやら世界的な災害期のようだ。 日の場合は「世界で最も災害の割合が高い国」を証して余りある(参照「国土技術研究センター - 自然災害の多い国 日」)。 国内観測史上最大規模といわれ、原子力発電所のメルトダウンをもたらした2011年3月の東日大震災以来、伊豆大島の土石流(2013)、広島土砂災害(2014)、御嶽山噴火(2014)、熊地震(2016)、大阪北部地震(2018)、西日豪雨(2018)、猛暑記録更新(熊谷市・2018)、台風21号(大阪・2018)、北海道地震(2018)などが記憶に新しい。 建屋が吹き飛んだ発電所跡、奇跡的に城を支えていた石垣の一隅、橋桁に衝突するタンカーなどはまさに災害現場というべき衝撃的なもので、その映像はニュースを通じて全国に瞬時に配信され、そのつど人々を震撼させた。 人間がいかに近代技術で押さえ込もうとしても、災

    自然災害大国で千年以上続く集落「千年村」をご存知ですか?(千年村プロジェクト事務局) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    timetrain
    timetrain 2018/12/13
    面白い取組、と思ったら内容はだいぶ気味悪い
  • 事実にはオチも救いもないけれど、これが地方移住で受けた性被害と現実です。|さとうひより|note

    「またか…」心の中でそう呟いて、ぱたんと画面を閉じる。 一瞬で脳内をかけめぐる記憶を振り払うのに必死で、呼吸はどんどん浅くなる。 わたしの過呼吸が6年ぶりに再発したのは、ちょうど一年前のことだった。 ◆ その頃わたしは、とある地方に移住をしたばかりだった。 通いはじめるまでどこにあるかも知らなかったくらい、自分とは縁遠かったその土地。なにもかもが新鮮で、いつか上京する前に都会での生活に胸を膨らませたように、山奥での暮らしの可能性にだってなんだかワクワクした。 そんな様子を見て、昔からの友人がその地方に遊びにきてくれた。地域の仕事をしている子だったから、”視察もかねて”なんて言いながら。 早速、仲良しのおじいちゃんに電話をかけて、車で案内をしてもらう約束をした。 初めて遊びに行った時からずうっと気にかけてくれていて、東京に戻ってからも欠かさず電話をくれるその人の存在は、わたしが移住を決めた大

    事実にはオチも救いもないけれど、これが地方移住で受けた性被害と現実です。|さとうひより|note
  • 悲劇 400世帯のネット回線が廃止予定で町民窮地に、地方創生で視察者殺到の町、岩手・紫波オガール区域外の地域で - Togetterまとめ

    地元有線放送の廃止で、ネット接続の危機。NTTから光ケーブル敷設は難色、ADSLも廃止予定、まさかのISDN、ダイヤルアップ接続か?

    悲劇 400世帯のネット回線が廃止予定で町民窮地に、地方創生で視察者殺到の町、岩手・紫波オガール区域外の地域で - Togetterまとめ
    timetrain
    timetrain 2017/11/22
    そりゃまあ、旧来の地方までずっと光回線を入れるのは現実的じゃないが、DSLもあかんのか・・
  • 「不都合な真実」を教育しない、小学4年地域版社会教科書

    たまたま、子供(小4)の社会科副読、明治図書出版の「わたしたちの東京都」という副読を見てみた。 東京奥多摩、檜原村が取り上げられ、「山間部なので農業林業が盛ん」と書いてある。 しかし、そのページに檜原村の職業比率(国勢調査結果)も円グラフに載っている。 それによると、畑・林業に従事している人は、実はわずか3%しかない。 建設業が3%、工場勤務が10%、商店旅館勤務が28%、病院介護勤務が30%、その他が26%。 つまり、「農林業が盛ん」と文章では書かれているが、円グラフを素直に読めば、 「農林業従事者なんて、マイナー、ニッチな存在」と読み解くしかない。 なのに、文章では 「畑仕事する人や、林業にたずさわる人が多いほか、建設業にたずさわる人や、商店や旅館にたずさわる人が多いです」 と、円グラフを無視した解説が続いている。 確か、小学4年では、算数の授業で、円グラフの読み方も教わる筈だ。

    「不都合な真実」を教育しない、小学4年地域版社会教科書
    timetrain
    timetrain 2013/06/16
    そんなところで今度ニコニコ「町」会議があるよ!
  • 日本初!無人島落札、1億円も出した「隣の島の会社」の理由 - MSN産経ニュース

    広島県呉市沖の瀬戸内海に浮かぶ国有の無人島の一般競争入札が中国財務局呉出張所(呉市)で行われ、隣の島で操業する港湾荷役会社「三ツ子島埠頭(ふとう)」が1回目の入札で落札した。複数の参加者によると金額は1億1万円で、同社は「落札された場合に島で何が行われるか予想できず、当社の操業に支障が出かねないと判断した」。呉出張所は「財務省に残る記録を見る限り、無人島を競売に掛けた例はない」としている。島の究極の活用法は… 入札は遊休資産の売却促進の一環として9日行われ、応募した27の個人・法人のうち、東京や広島などの11人と8法人が参加した。無人島は呉市音戸町の約1キロ西の通称「三ツ子島」で、南北2島のうち、国が所有する北側の小島(外周約580メートル、面積約7600平方メートル)が売却対象。戦前の旧日海軍病院施設の遺構がある以外は樹木や雑草に覆われ、着岸設備もない。瀬戸内海国立公園内にあり、埋め立

    timetrain
    timetrain 2010/02/10
    瀬戸内海の無人島売却話続報。「落札された場合に島で何が行われるか予想できず、当社の操業に支障が出かねないと判断した」納得。それより国が無防備すぎ。大陸企業に買われていたらどうなっていたことか。
  • お探しのページを見つけることができませんでした。 404 - Not Found - 愛知県

    大変申し訳ありませんが、アクセスいただいたページは、移動または削除されている可能性があります。 前のページに戻っていただくか、以下の「愛知県へ」のリンクから、愛知県のトップページにアクセスしていただき、再度、情報をお探しくださいますようお願いします。 The page you are looking for cannot be found. 愛知県へ

    timetrain
    timetrain 2010/01/21
    さすがに過保護すぎやせんかと思う。これで自立が進むとも思えないのだけど……。あと外国人の子供、についての下りが気になる。本題がそっちではないかと疑ってしまうのは悪い癖だけど。
  • 1