タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

西部劇に関するtimetrainのブックマーク (1)

  • 西部劇が、日本でも「誰もが知ってる人気のジャンルと世界観」だった時代―それが”消滅”するまで

    自分なんかはまとめにあるように、藤子不二雄コンビの回想や作品から追体験する感じで「西部劇とその世界観が、誰でも知っていた、前提となっていた」時代のことを知ったりしています。そういう人気ジャンルがどんな風にして衰退していったのか?それでも、残した”名残り”もいろいろあるんじゃないだろうか?さらには今、「異世界転生」とか「勇者と魔王」というのを説明不要の大前提としたうえで描かれる膨大な物語って、それと似ているんじゃないか‥みたいなはなし。ちょっと違うのだけど、西部劇の右代表としてカテゴリは「映画」にしときます

    西部劇が、日本でも「誰もが知ってる人気のジャンルと世界観」だった時代―それが”消滅”するまで
    timetrain
    timetrain 2018/07/06
    お約束が確立した方式だとその分のリソースを面白さに突っ込める分、名作も出やすいのかね。ハーロックや999も超未来なのに西部劇全開だったわ。/ゴールデンカムイを忘れてた。あれ思いっきり西部劇だ。
  • 1