タグ

錯覚に関するtimetrainのブックマーク (5)

  • 「動いてるでしょ!?」「信じられない」 箱がすごい動いて見えるのに動いてない錯視GIFに反響

    箱(立方体)が左右・上下・斜め・回転・拡大&縮小と、色んな動き方をしているように見えるGIF画像がTwitterで話題です。実際には動いていないだと……? 箱の中央に矢印があり、それが指し示す方向に箱が動いているように見えます。しかし、よく見ると箱は元の位置から変わっておらず、感じる動きとのズレから頭が混乱します。 矢印の方向に箱が動いているように見える 静止画だとただ色が変わっているだけにしか見えない不思議 箱の色は「白→グレー→黒……」とチカチカ変化 さまざまな錯視作品やネタGIFを公開している「じゃがりきん」さん(@jagarikin)が「動いてないです」の文言を添えてツイートし、「動いてるでしょ!?」「信じられない」と3万近くリツイートされています。中には「流石に動いてるやろって思って指当てて見てみたら動いてなかった」と確認する声や、「目をパチパチ瞬きしながら見ると全然動いてないの

    「動いてるでしょ!?」「信じられない」 箱がすごい動いて見えるのに動いてない錯視GIFに反響
    timetrain
    timetrain 2021/07/12
    影の当たり方でそう錯覚してるのか・・2頁目以降ほんと頭がおかしくなりそう。すごい
  • 脳がバグる…どこから見ても目が合う… 銀座線の虎ノ門駅ホームに設置されたパブリックアートが何度も見たくなる不思議さ

    虹はじめてあらわる @nijihajimete 東京メトロ銀座線・虎ノ門駅(渋谷方面ホーム)に設置された中谷ミチコさんの《白い虎が見ている》、凄い。一刻も早く帰りたいところを踏ん張って、帰り道と逆方向の電車に乗っただけあった。 もういろんな方が紹介しているけれど、とりあえずこちらを…。これ、壁にあるレリーフなのだ。 (※音注意) pic.twitter.com/5D4IPEJUXq 2020-08-17 19:30:43 虹はじめてあらわる @nijihajimete こちら凹型レリーフを使うことでこのような錯視を生み出しているのだが、割としっかり彫ってある凹面を写真に収めようとしたんだけど、どうやっても撮れない。凹みが写らない。 2次元が踏み込めない、マイナスの世界にい込んだ3次元の世界のようだった。何度も行き来して見てしまう。 pic.twitter.com/lzwVhiBhE0 2

    脳がバグる…どこから見ても目が合う… 銀座線の虎ノ門駅ホームに設置されたパブリックアートが何度も見たくなる不思議さ
  • スティックタイプのお茶の袋になんで"クモ"の挿絵が…?と思ったけどよく見たら違った「クモにしか見えなかった」「アハ体験だ」

    リンク Wikipedia ルビンの壺 ルビンの壺(ルビンのつぼ、Rubin's vase)とは、1915年頃にデンマークの心理学者エドガー・ルビンが考案した多義図形。ルビンの顔(ルビンのかお、Rubin face)、図地の壺(ずちのつぼ、figure-ground vase)、ルビンの盃・ルビンの杯(ルビンのさかずき、Rubin's goblet-profile)とも。 背景に黒地を用いた白地の図形で、向き合った2人の顔にも大型の壷(盃)にも見えるという特徴を持つ。初出はルビンの2巻組の著書『視覚的図形』(Synsoplevede Figur 6 users 88

    スティックタイプのお茶の袋になんで"クモ"の挿絵が…?と思ったけどよく見たら違った「クモにしか見えなかった」「アハ体験だ」
    timetrain
    timetrain 2020/01/21
    いや、正解を言われるまでまったく手に見えなかった・・・。言われたら見えるようになった
  • まるで浮いてる…ワクワクしてくる錯視アートいろいろ : らばQ

    まるで浮いてる…ワクワクしてくる錯視アートいろいろ こちらのブロック、宙に浮いているわけでも透けて見えるわけでもありません。 ある地点から見たときだけ、美しい幾何学模様が平面に見える作風を得意とする、スイス人アーティスト、フェリチェ・ヴァリーニ(Felice Varini)氏によるアートだそうです。 別の角度から見たらどう見えるのか、その他の写真をご覧ください。 1. 視点を動かすとこの通り。 アートを描くときは、投光器を使って図形を照射しているとのことです。 2. ぽっかりと開いて見える穴。 近づくとこうなってます。 3. 現実味がまるでない、大きな透けたブロック。 少し歩くだけでこうなります。 4. 部屋を塞いでいるようなバッテンの仕切り。 全く塞がってません。 5. まん丸の円がずらり。 横に動いたところ。 下から見たところ。 6. 円をくり抜いた様な正方形。 バラバラに。 7. こ

    まるで浮いてる…ワクワクしてくる錯視アートいろいろ : らばQ
    timetrain
    timetrain 2012/03/15
    ネタとしては面白いけど元の建築物の美観を台無しにしてるから結構拒否感。
  • 【超厳選版】 目の錯覚を引き起こす不思議な写真45枚 | ロケットニュース24

    海外のブログサイト「Mighty Optical Illusions」(強力な目の錯覚)をご存じだろうか。 ほとんどの方は知らないと思うが、実に面白いサイトなのだ。サイト名にイルージョン(錯覚)とあるだけあって、それに関連した写真や絵、アニメーションなどが毎日投稿されている。 例えば、ずっと眺めていると、中の絵が動き出すもの、背景写真と同化してしまった人物など、その種類は多岐にわたる。 ということで、実際にこのサイトから、面白い写真など45点をピックアップしてみた! そのどれもが面白く、とても好奇心をかきたてるものだ。 電車に乗っている時、お友達と会話が途切れてしまった瞬間に、是非お役立ち頂きたい。 参照:moillusions.com

    【超厳選版】 目の錯覚を引き起こす不思議な写真45枚 | ロケットニュース24
    timetrain
    timetrain 2011/06/10
    動いているように見えるテントウムシや時計空間が特に好き
  • 1