タグ

20世紀に関するtimetrainのブックマーク (2)

  • なんじゃこりゃ! 「東方」の立体弾幕シューティングゲームがスゴいと話題に

    立体弾幕ってなんですか? 同人サークル「UTG Software」が開発中の、「諏訪子の弾幕ぴょんぴょん大散策」というゲームが一部で話題になっています。 サイトの説明によれば、ジャンルは「立体弾幕シューティング」。ただの弾幕シューティングなら分かりますが、「立体」とは一体……? 口で説明するよりも、たぶん動画を見ていただいた方が分かりやすいでしょう。以下は「ニコニコ動画」に投稿されたデモ映像です。 たぶん、ほとんどの人が「なんじゃこりゃー!」とビックリしたんじゃないでしょうか。 特徴的なのは何と言っても「弾幕に高さがある」ということ。プレイヤーはボタン一つでピョンッとジャンプすることができ、なわとびのように弾幕を跳び越えたり、逆に高くなっているところは下をくぐって抜けたりすることが可能となっています。間を抜けるだけでなく、弾幕の上を跳び越えられるというのはかなり新鮮ですね。見た目的には「メ

    なんじゃこりゃ! 「東方」の立体弾幕シューティングゲームがスゴいと話題に
  • 100年前ロシアで撮影されたカラー写真 : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/16(土) 18:56:16.41ID:0OzKJSRj0 俺のデジカメより高解像度・・・ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/16(土) 19:00:10.93ID:0OzKJSRj0 記事元 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100823_russia_in_color/ この写真を撮影したのは、ロシア帝国時代の写真家・セルゲイ・プロクジン=ゴルスキー(1863~1944)。 カラーフィルムが発明される以前に撮影されたということが信じられないほど 色鮮やかな景色がそこには収められています。 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/16(土) 19:04:58.17ID:qQ3CUDdk0 すっげー 3

    100年前ロシアで撮影されたカラー写真 : まめ速
    timetrain
    timetrain 2010/10/18
    何度見てもすごい、と思ったら初めて見るものも。wikimediaに収録されているのも、そりゃみんな興味あるよなあ。「
  • 1