タグ

ブックマーク / hanjuku-am2.blogspot.com (2)

  • RootExplorerをタダでいただいておく

    1つ前の記事で書いたことを、もう少し詳しくまとめておきます。 RootExplorerはマーケットで有料アプリとして販売されているアプリ。通常のファイルマネージャーにSU権限を持たせ、内蔵ストレージ内のファイルを自由にいじれるようになっている凄いアプリ。例えばbuild.propの編集。今までは内蔵ストレージからファイルをコピーしてきて、編集後、ScripterやPCを使用して内蔵ストレージに戻してパーミッションを変更して。。。なんてことしていたわけですが このアプリを起動して build.propを見つけて長押し Open in Text Editerを選択 なんとその場で編集ができます。ここでは2重docomoロゴを修正します。 試しに「XPERIA X10 SO-01B」に変更して save and exit 再起動してみると 適用されてる! と、こんな具合に便利なアプリ。タダで無料

    RootExplorerをタダでいただいておく
  • Xperia環境覚書

    ※この記事は約半年前に書いたものの写真を準備していないという理由でお蔵入りしてました。諦めてそのまま載せます。 正しくはしてもらった。 先日ヤフオクを見ているとX220 Full HD化キットなるものが出品されていました。仕事のストレス、給料日直後、色々な要素が相まって気を失って即決していました() 買ってから気づいたのですが、取付にはハンダ付けが必要。自分でやって壊すことになったら辛いので出品者様にお願いして取付て頂きました。この場でも改めてお礼申し上げます。ありがとうございました(見られることはないだろうけど)。 この改造、どうやらウルトラベースの映像出力用信号を利用しているようです。取り付けた基盤にはマイコンチップ?も載っており、画面輝度変更のキーボードショートカットなども純正と一切変わりなく動きます。 12.5インチ+Full HDは素晴らしい組み合わせです。もっと小型で高解像度な

    timetrain
    timetrain 2011/06/28
    root ExplorerがCM6.1.1のパケに入っているという話。後で見てみる。
  • 1