タグ

ブックマーク / mobilelaby.com (4)

  • Twitterで収益化。月500円の投げ銭“スーパーフォロー”発表

    2月26日、Twitterが月額投げ銭システムのSuper Follows(スーパーフォロー)を発表した。 無料でアカウントをフォローできるノーマルフォローと違い、月額4.99ドルを支払うことで特別なアカウントフォローが可能。フォローされた側は課金してくれたフォロワーだけに特別なコンテンツなどを提供できる。 これまでもTwitterでは投稿した動画に広告が付くと再生数に応じた収益化ができたが、投げ銭システムによる収益化は今回が初となる。 ようやくTwitterの投げ銭システムが登場 Twitterが公開したスクリーンショットによると、ユーザーはお気に入りのアカウントをスーパーフォローすることで、特別なバッジや限定のニュースレター、限定のコンテンツ、取引と割引、コミュニティへのアクセスなどが可能になるようだ。 クリエイターやパブリッシャー、デベロッパーに対してファンが直接課金するシステムはS

    Twitterで収益化。月500円の投げ銭“スーパーフォロー”発表
    timetrain
    timetrain 2021/02/26
    コミュニティがついに実装か、と思ったけど現状ではろくな使われ方をされなさそうな気がする。今のところまだmixiと併用するわ
  • AndroidのROM焼きには「ROM Manager」が便利!

    今回は久しぶりにAndroidアプリの紹介です。紹介するのは端末だけでROMのダウンロードからインストールまでアプリ1でできてしまう「ROM Manager Premium」。 「ROM Manager Plemium」は、Androidマーケットで「ROM Manager」で検索するとヒットします。 Androlibからのダウンロードは以下からどうぞ。 ROM Manager (Premium) v1.0.5 Android用アプリケーション | ツール 「ROM Manager」でできることは以下の通り。 ・ROMのダウンロード ・ROMの更新通知 ・バックアップとリストア ・パーミッションの修正 ・SDカードのパーティション切り 使い方は非常に簡単でROMのダウンロード、インストール、バックアップ、リストアといった作業が一連の流れでできてしまいます。 まずは、ROMのダウンロードか

    AndroidのROM焼きには「ROM Manager」が便利!
    timetrain
    timetrain 2010/12/08
    ROM焼き用のソフト。実際には思った様に順調にいかなかったが、基本はこれに頼りまくってなんとかなった。
  • クロックアップとスワップでHT-03Aの動作を軽快に

    AndroidCPUは528Mhzのものを搭載していますが、消費電力を減らすためにデフォルトは384MHzまでクロックダウンされて動作しています。 電池持ちよりも文字変換とかスクロールのカクツキを改善したい!という方は是非これから紹介するクロックアップとスワップを行ってみてはどうでしょうか。 まずはRoor権限を取得してAndroidを自由に弄れる様にします。Root権限を取得するには色々な方法がありますが、一番簡単な方法を紹介します。 ダウンロード元URLを探す事ができなかったので「setupsu」で検索してダウンロードしてください。 次にsetupsuを実行します。通常のブラウザからダウンロードした場合はそのまま実行できますが、Steelからダウンロードした場合は「ASTRO」というアプリケーションから実行します。(フォルダ階層は→/sdcard/steel/downloads) A

    クロックアップとスワップでHT-03Aの動作を軽快に
    timetrain
    timetrain 2010/04/05
    クロックダウンされていたのか。知らなかった……。Xperiaとの実効速度差は思ってたより大きかった。あとで試す。
  • 「aNetShare」を利用してAndroidケータイをルーター化する方法。

    root必須ですが、Androidケータイを携帯型ルーター化させる方法を紹介します。といっても設定は超カンタンです。 Android 1.5でのroot取得は以下の記事を参考にしてください。Android 1.6の場合はちょっと危険な手順を踏まなければいけないので、紹介は控えます。 クロックアップとスワップでHT-03Aの動作を軽快に Androidマーケットにて「aNetShare」で検索をかけるとヒットします。 起動画面。 接続したいデバイスからWi-Fiの検知を行うと「GPhone」というSSIDを確認することができます。 WEPやWPAなどのセキュリティの設定はできませんが、Androidケータイに接続してきた端末をaNetShareで検知し、それを拒否することができます。 接続したい場合はデバイスの横にあるチェックボックスにチェックを入れます。 環境にもよりますが、通信速度は0.

    「aNetShare」を利用してAndroidケータイをルーター化する方法。
    timetrain
    timetrain 2009/12/17
    イーモバのルータ要らずになるか。
  • 1