タグ

東京電力に関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (84)

  • 東電の悪夢、問われる原発の合理性 吹き飛んだ2兆7000億円弱 :日本経済新聞 (page 2)

    茨城県東海村の実験炉で日最初の原子力発電が実施されたのは1963年10月。以後、半世紀近くになる国内原発史上で最悪の事故を起こした東京電力が窮地に陥っている。予想される巨額の損害賠償負担に対する懸念から株価が暴落。社債市場では東電債のデフォルト(債務不履行)の可能性まで取りざたされている。「優良企業」の代名詞だった電力最大手を襲った突然の信用瓦解。福島第1原子力発電所の対応を含め、先行きは依然

    東電の悪夢、問われる原発の合理性 吹き飛んだ2兆7000億円弱 :日本経済新聞 (page 2)
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/04/12
    原発推進派が何か言い始めた?→『これまで原発は安全性に難点はあるものの』『これまで原発は安全性に難点はあるものの』『これまで原発は安全性に難点はあるものの』
  • 『風評被害でなく福島原発事故による大地と作物汚染の実害だ-福島を放射能で汚した東電は損害を補償せよ』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 昨夜ひらかれた特別シンポジウム「東日大震災・福島原発事故から1カ月 原発・核兵器 私たちの未来」(原水爆禁止日協議会主催) に参加しました。重要な論点がたくさん話されましたので、おいおいブログで紹介したいと思っていますが、きょうは昨夜の特別シンポに寄せられた、福島県農民連事務局長の根敬(さとし)さんからのメッセージの全文を紹介します。いま問題になっている「風評被害」や、「心ある方々からの福島産品を買い支えたいという申し出」などについて、私たちに大事な視点を与えてくれる必読のメッセージとなっています。(byノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty) 〈原発・核兵器 私たちの未来 特別シンポに寄せて〉 福島を放射能で汚した東電はあらゆる損害を補償せよ!

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/04/12
    『東電が起こした原発事故による放射能が大地と作物を汚染している実害です。「風評被害」で片付けることは消費者に責任をなすりつけ東電を免罪することです』
  • 河野太郎公式サイト | この夏、本当に電力は足りないのか

    自民党部で東京電力からヒアリング。 東電は、今年の夏の需要をピーク時で5500万kWと予測して、それに対する供給が、3月25日時点で揚水発電なしで3600万kW、揚水発電を入れると3800万kW。それが今年の夏までに揚水発電なしで4650万kWに復旧するという。 さらに、そこから常磐共同火力と鹿島共同火力が復旧し、ガスタービン、ディーゼルエンジンなどを設置し、さらに自家発電の余剰購入等で揚水発電なしで5000万kWまではめどがついたと発表。 揚水発電のベースがそれに200万kW上乗せされ、さらに揚水発電が増える可能性もあることから、かなり供給が需要に追いついている。 これに、さらに需給調整契約がある。今日、東電が出してきたのは需給調整契約の一部だけ。「あらかじめ休日に工場の操業を振り替えたり、一時停止してもらう契約」が130万kWと「電力需給逼迫時に使用を控えてもらう契約」が110万kW

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/04/12
    『環境省所管の法律は原子力発電所は全て適用除外になっていた/他の法案についても全て適用除外を外し経産省が利権を守るために環境省に手を出させないというこれまでの負の構図をきちんと直す作業が必要だ。』
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 経団連会長「福島事故の東電の奮闘に頭が下がる。甘かったのは東電ではなく国だ。それと国有化は全然ありえない」

    1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (兵庫県) 2011/04/11(月) 16:33:25.01 ID:R/qAdeT/0 日経団連の米倉弘昌会長は11日、長引く福島第1原子力発電所の事故を巡り、東京電力の対応について 「東電には頭が下がる。甘かったのは東電ではなく、国が設定した安全基準の方だ」と述べた。 その上で、事故自体については「峠は越しつつある」との認識を示した。 損害賠償などによって東電の経営不安説が流れていることに関しては「(事故原因は)天災であり、国が支援するのは当然のこと」と語った。 国有化論については「全然ありえない。一部の政治家が口にしたせいでどれだけ東電の株価が下落したか」と非難した。 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE3E3E2EB9C8DE3E3E2E6E0E2E

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/04/11
    『こいつら他人に対しては自己責任論を振りかざすくせに自分のこととなると必ず他人のせいにするな』
  • 第一原発 外部電源が遮断 NHKニュース

    第一原発 外部電源が遮断 4月11日 17時52分 東京電力福島事務所によりますと、11日午後5時すぎの地震で福島第一原子力発電所のうち1号機と2号機の原子炉への水の注入に使っている外部電源が遮断され、現在、水の注入は止まっている状態だということで、今後、消防ポンプに切り替えるということです。また、1号機から4号機については屋外にいた作業員に退避命令を出しているということです。今のところ福島第一原発周辺の放射線量を計測しているモニタリングポストの値には変化はないということです。

  • 経団連会長、原発事故「甘かったのは国の安全基準」 - 日本経済新聞

    経団連の米倉弘昌会長は11日、長引く福島第1原子力発電所の事故を巡り、東京電力の対応について「東電には頭が下がる。甘かったのは東電ではなく、国が設定した安全基準の方だ」と述べた。その上で、事故自体については「峠は越しつつある」との認識を示した。損害賠

    経団連会長、原発事故「甘かったのは国の安全基準」 - 日本経済新聞
  • 【放射能漏れ】「被曝線量言えない」第1原発敷地内の東電社員が電話取材に - MSN産経ニュース

    深刻な状況が続く東京電力福島第1原発で、震災発生から敷地内にとどまっている第1原発企画広報グループの村田泰樹さん(44)が6日、共同通信の電話取材に応じ、施設の状況などを語った。 村田さんは震災が起きた3月11日から、第1原発敷地内にある「免震重要棟」と呼ばれる2階建ての中にいる。数少ない窓は鉛の板でふさがれた。窓から施設内に放射線が入るのを防ぐためだ。免震棟付近では一時、毎時約3千マイクロシーベルトの高レベル放射線が検知されたこともあり、線量管理は厳重。だが、村田さん自身に累積された被曝線量については、何度尋ねても「言えません。個人情報でもありますし…」と繰り返した。 震災からしばらくはクラッカーなど1日2だったが、今は菓子パンやバランス栄養品も届き1日3に。最近、5日連続で働くと1日休みが取れるようになった。

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/04/07
    『クラッカーなど1日2食だったが今は菓子パンやバランス栄養食品も届き1日3食に。最近5日連続で働くと1日休みが取れるように』←893の「最初酷い条件後ちょっと改善」と何が違う・・・。
  • 【青森県六ヶ所村】施工管理のお仕事です。紹介予定派遣! | 東北本線(八戸−青森),十和田観光電鉄 三沢(青森県)駅 専用バス30分  | 派遣EX[求人ID:3662815]

  • 福島第1原発:認知症の母、避難先で凍死 家族行き場なく - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発の事故で避難指示が出された福島県富岡町の認知症の女性(62)が、避難先の新潟県田上町で亡くなった問題で、記者が現場近くから遺品のを見つけたことをきっかけに、長女(41)が再発防止につながればと毎日新聞の取材に応じた。認知症の母に加え、90歳近い祖母、耳が聞こえない妹(40)やその娘(2)も一緒に避難所を転々とした生活は困難を極める。富岡町に戻れるめどは立たず、十分なケアを受けられる落ち着き先は今も見つかっていない。【堀智行】 ◇無線の声届かず 東日大震災が起きた3月11日、造園業の父(67)と母、祖母は自宅にいた。「堤が決壊し水没する」との町の指示で町内の中学校へ行き、すぐ警察から再避難を指示された。 町内に住む妹は娘と原発近くの公園にいたが、難聴の妹に防災無線の声は届かない。妹の夫は知的障害者施設の職員で、入所者の避難に追われ帰宅できなかった。父は何とか妹らと合流

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/04/07
    28日午前8時半、母は林道の雪の上で遺体で見つかり靴は履いていなかった。凍死だった。手前数メートルの雪の中に片方の靴が埋まっていた。「症状が悪化しても医者にも行けず役所も頼れない。そういう人はたくさん
  • http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf

  • 東電に天下り年収1860万円の元原発官僚 ただいま雲隠れ中

    原発事故が深刻化する中で雲隠れした原発官僚がいる。今年1月に資源エネルギー庁長官から東京電力の顧問に天下った石田徹氏だ。 東電は「個人情報だから」との理由で報酬を明らかにしていないが、「天下りの不文律として、退官直前と同額程度(年収約1860万円)が払われている」(経産省幹部)とされる。しかも、「ほとぼりが冷めた頃に副社長に昇格する予定」(東電関係者)という。 その動静は一切出てこない。経産省中堅が明かす。 「石田さんが表立って動くと、経産省は“天下りがいるから東電に甘い”と批判されかねない。そこで、石田さんは経産省の上層部に電話し、東電の首脳に経産省の意向を伝える連絡役に徹している。石田さんの役割は、東電の支払う賠償額を出来るだけ減らすことにある」 東電の経営が傾けば、経産省は特Aクラスの天下り先を失う。石田氏と経産省の関心はそこにしかないのか。 経産省を中心に政府が拠出する原子力予算は

    東電に天下り年収1860万円の元原発官僚 ただいま雲隠れ中
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/04/06
    「経産省は“天下りがいるから東電に甘い”と批判されかねない。そこで石田さんは経産省の上層部に電話し東電の首脳に経産省の意向を伝える連絡役に徹している。石田さんの役割は東電の支払う賠償額を出来るだけ減ら
  • asahi.com(朝日新聞社):汚染水の放出「情報公開不足」 近隣諸国に不満広がる - 国際

    福島第一原発で放射能汚染水の放出が始まったことで、国際社会に懸念が広がっている。法的な枠組みの不備を指摘する声や、日政府からの情報開示のあり方にいらだちも聞かれる。  韓国では5日、放射能汚染水の海への放出が国会で取りあげられ、外交通商省の朴錫煥(パク・ソクファン)・第1次官が日政府から事前の協議がなかったと説明した。朴次官は「必要があれば共に現場調査することを提案したい」と、周辺海域に専門家を派遣する可能性にも触れた。  韓国メディアでもこの日、汚染水放出について、韓国側に事前の連絡がなかったことを問題視する報道が目立った。  外交通商省報道官も「近隣国に心理的不安を与えるような場合は、事前に通報するぐらいの余裕があった方がいいのではないか」と、くぎをさした。韓国政府は今後、海洋汚染防止条約(ロンドン条約)などの国際法に違反しないかどうかの検討を進める方針だ。  ロシアのイワノフ副首

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/04/06
    「船からの放射性廃棄物投棄を禁じた国際条約(ロンドン条約)があるのに日本が1万トンを超す汚染水を海に流すのは信じがたい」。ロンドン条約の規制が陸地の施設からの投棄には適用されないという「抜け穴」を東京
  • 日本原子力技術協会最高顧問「解決まで、100年以上かかります」:ハムスター速報

    原子力技術協会最高顧問「解決まで、100年以上かかります」 Tweet カテゴリ東日大震災 1 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/05(火) 14:59:29.61 ID:LeTc0XYq0● ?2BP(376) 4 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 15:00:38.24 ID:Gw9pn5XS0 俺死んでるじゃん 6 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 15:00:41.15 ID:royJCDNh0 見なかったことにしよう 17 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/05(火) 15:01:38.05 ID:+YNW6ASf0 100年後も水掛けてたらどうしよう・・・ 12 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 15:01:14.96

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/04/05
    『ドラえもんとのび太のAAが現実味を帯びてきたな』『子孫いろいろと背負わされすぎだろ』『そもそも原発っていうのが未来への負債だしな投棄したとしても数十年単位で冷やし続けるコスト食いの産物だもの』『こうい
  • 汚染水拡散「最初は南北沿岸」…仏が予測 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原子力発電所から、高濃度の放射性物質を含む水が海に流れ出している問題で、放射性物質の拡散は方向によって大きな差があり、最初は沿岸を南北に広がり、東西にはすぐに広がらないことが、仏国立科学研究センターなどの計算でわかった。 政府は「放射性物質は拡散して薄まる」と強調しているが、海域ごとに注意深く監視していく必要がありそうだ。 仏グループは国際原子力機関(IAEA)の要請を受け、福島県沖の海底地形や潮流、水温、塩分濃度をもとに拡散を予測。公表された動画では、同原発から海に出た放射性物質が沿岸に沿って南北に広がった後、北側の仙台湾から東西に拡散していく様子がわかる。

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/04/05
    仏グループは国際原子力機関(IAEA)の要請を受け福島県沖の海底地形や潮流、水温、塩分濃度をもとに拡散を予測。公表された動画では同原発から海に出た放射性物質が沿岸に沿って南北に広がった後北側の仙台湾か
  • 汚染水放出「止めて」地元漁協抗議、補償も要求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所で4日から低濃度の汚染水の放出が始まったことで、地元の漁業関係者らからは5日、「止めてもらいたい」などと怒りや戸惑いの声が上がった。 地元の福島県漁業協同組合連合会の新芳弘専務理事(58)は5日朝、読売新聞の取材に対し「健康に影響はないとする東電の説明に疑問がある。原発事故後から県内全域で漁を控えており、補償も合わせて求めていく」と話した。 同連合会は4日付で、東電の清水正孝社長宛てに「二度と漁業をできないのではないかと漁業者は不安を募らせている。低レベルといえども汚染水。絶対に止めてもらいたい」との抗議文をファクスで送付した。 福島県も5日午前の災害対策部の会議で、経済産業省原子力安全・保安院に対し、〈1〉国の責任で継続的な汚染の監視を強化する〈2〉生物や人体への影響評価を定期的に公表する――の2点を求めることを決めた。 また、同原発から南へ約140キロ離

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/04/05
    福島県も5日午前の災害対策本部の会議で経済産業省原子力安全・保安院に対し①国の責任で継続的な汚染の監視を強化する②生物や人体への影響評価を定期的に公表する――の2点を求めることを決めた。
  • ニュース2ちゃんねる - 2chスレッドまとめブログ

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/04/04
    『>>436なんかさ退避は一時的で「数日で帰宅できるから」って役所の人かなんかにいわれて置いてきた人多いらしいよ』『>>811見かけただけで30匹はいるかも見るなりほえる奴すぐにピーピー泣いてついてくる奴向かんしな奴
  • 「電源喪失で容器破損」東電報告書検討せず : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所2、3号機で使われている型の原発は、電源が全て失われて原子炉を冷却できない状態が約3時間半続くと、原子炉圧力容器が破損するという研究報告を、原子力安全基盤機構が昨年10月にまとめていたことがわかった。 東電は報告書の内容を知りながら、電源喪失対策を検討していなかったことを認めている。 国は2006年に「原発耐震設計審査指針」を改定し、地震の想定規模を引き上げた。これを受け、国の委託で原発の安全研究に取り組む基盤機構が、09年度から様々な地震被害を想定した研究を始めた。 1970年前後に開発された、2、3号機の型の沸騰水型原発(出力80万キロ・ワット)については、地震で電源喪失した場合、原子炉内の温度や水位、圧力などがどう変化するかを計算した。 その結果、3時間40分後には圧力容器内の圧力が上がって容器が破損し、炉心の核燃料棒も損傷。格納容器も高圧に耐えきれず、6

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/04/04
    1970年前後に開発された2、3号機の型の沸騰水型原発(出力80万Kw)については地震で電源喪失した場合原子炉内の温度や水位圧力等どう変化するかを計算/3時間40分後には圧力容器内の圧力が上がって容器が破
  • 東電の被災対応記事をば

    東電、計画停電で被災地・避難所の電気止める「考慮しなかった」 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00710.htm 4日に行われた計画停電では、千葉県旭市など、被災地も含まれ、避難所が停電した。 東京電力は14日夜の記者会見で、停電エリアを選定する際に「被災地かどうかは考慮に入れなかった」とし、 「結果として非常に申し訳ない」と謝罪した。 (2011年3月14日19時47分 読売新聞) 東電、手間がかかるからと「鉄道だけ電力供給は不可能」とウソ報告 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm 計画停電2日目の15日、首都圏の鉄道ダイヤは依然として大きく乱れているが、 停電区域に当たった各鉄道の変電所への送電が可能となったことなどから、前日

    東電の被災対応記事をば
  • 東電「福島に新たに原発増設するから」 福島「 | | ‘ |  i ‘   |  |    | 」 カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/02(土) 19:50:04.61 ID:/fB0iYDm0● 東電 供給計画に“原発増設”4月2日 19時43分 福島第一原子力発電所の事故による深刻な状況が続くなか、東京電力が、国に提出が義務づけられている電力の「供給計画」に原発の増設を例年どおり盛り込むと福島県に伝えていたことが分かりました。県側は「県民感情を逆なでする」として強く反発していますが、東京電力は「震災前に取りまとめた計画で、影響を反映させることができなかった」と説明しています。 電力会社は、今後の電力需要の見通しや、新しい発電所の建設などを示した「供給計画」を毎年3月末までに国に提出するよう電気事業法で義務づけられていて、東京電力は平成7年度から福島第一原発の7号機と8号機の増設計画を盛り込んでいます。福島県によりますと、第一原発で深刻な状況が続いていた先月2

  • 東電 供給計画に“原発増設” NHKニュース

    東電 供給計画に“原発増設” 4月2日 19時43分 福島第一原子力発電所の事故による深刻な状況が続くなか、東京電力が、国に提出が義務づけられている電力の「供給計画」に原発の増設を例年どおり盛り込むと福島県に伝えていたことが分かりました。県側は「県民感情を逆なでする」として強く反発していますが、東京電力は「震災前に取りまとめた計画で、影響を反映させることができなかった」と説明しています。 電力会社は、今後の電力需要の見通しや、新しい発電所の建設などを示した「供給計画」を毎年3月末までに国に提出するよう電気事業法で義務づけられていて、東京電力は平成7年度から福島第一原発の7号機と8号機の増設計画を盛り込んでいます。福島県によりますと、第一原発で深刻な状況が続いていた先月26日に、新年度の供給計画にも例年どおり7号機と8号機の増設を盛り込むと東京電力側から伝えられていたことが分かりました。これ

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/04/03
    によると第一原発で深刻な状況が続いていた先月26日に、新年度の供給計画にも例年どおり7号機と8号機の増設を盛り込むと東京電力側から伝えられていたことが分かった/県側は「事故の影響が広がるなかで県民感情