タグ

ブックマーク / yagi.hateblo.jp (17)

  • 実用的スマホ連携デバイス「Pebble」 - いぬビーム

    数多の屍を乗り越え、ついに現れた実用スマートウォッチ「Pebble」。モノクロ144x168という地味な画面に、かつて夢見たフィーチャがたっぷり詰め込まれてます。 安い (国際送料込みで$99) 軽い (38g) 防水 電池が持つ (4〜7日間) 物理ボタン4つ (上、下、決定、キャンセル) スマホから通知を受けて振動、内容表示 もちろんBluetooth Low Energy対応 既にエコシステムがある (公式充実、野良もいける) アプリのインストールが簡単 (スマホから選ぶだけ) アプリが作り始めやすい (ブラウザ上のIDEから実機転送できる) アプリがスマホ経由でhttp通信できる (天気表示とかできる) などなど。ぐっとくるでしょ? イベントのお知らせ で、これが気に入ったあまり、アプリ開発ハッカソンを開くことにしました。 東銀座Pebbleハッカソン 簡単なチュートリアルも行いま

    実用的スマホ連携デバイス「Pebble」 - いぬビーム
    totttte
    totttte 2014/11/01
  • かにとBitCoinと2ヶ月で消滅したファンドの話 - いぬビーム

    昨年末「もう大人だし金で遊びたい」「金融商品こそ最大の娯楽だよネー」という会話があり、みんなの金を集めてハイリスク商品に投資しまくってジェットコースター気分を味わうことを目的としたプライベートファンドが創設された。一口2万円。運用目標は毎月200%、年末には8192万償還という展望を掲げつつ「特等席で自分の金が溶けるのを眺める権利を買ったと思え」とリスクが説明された。18万集まった。「忘年会分くらい残るといいね」「かにべたい」「運用成績によってかにのランクを変えよう」 最初の投資先として乱高下していたソシャゲ株が選ばれた。うまいこと儲かり、18万が20万になった。「やったぜ。次は?」「なるべくハイリスクそうなのがいいね」「BitCoinじゃね?」「いいね!」国内に拠点があるBitCoin取引所 Mt.Gox に口座開設が申請された。手続きには妙に時間がかかり、申請時に $700 程度だっ

    かにとBitCoinと2ヶ月で消滅したファンドの話 - いぬビーム
    totttte
    totttte 2014/03/02
    月200%の複利計算すげー
  • ものの値段メモ - いぬビーム

    名称 年額 備考 Remember the Milk有料版 2441円 1日1回を超える同期 Gmail有料版 2929円 容量25GB, Picasaも Amazonプライム 3900円 早く届く Evernote有料版 4000円 広告消し Yahooプレミアム 4788円 ヤフオク出品&5k入札 DTIのEntryなVPS 5880円 root ニコニコプレミアム 6300円 専用回線など はてなブログPro 8200円 広告無,独自ドメ,写真3GB/月 Dropbox有料版 9667円 容量50GB+ hulu 11760円 見放題 さくらのVPS 1G 11760円 root バンダイチャンネル 12600円 見放題 ラングリッチ 59760円 毎日25分レッスン フレッツ光 戸建 68040円 割引は違約金あるので無視 iPhone5 16GB新規 84210円 電話代含まず

    ものの値段メモ - いぬビーム
    totttte
    totttte 2013/04/13
  • 女「ご趣味はMNP乞食、ですか?」 - いぬビーム

    男「はい。MNP乞です」 女「MNP乞とは何ですか?」 男「錬金術です」 女「え、錬金術?」 男「はい。錬金術です。客全員がキャッシュバックを貰えます」 女「……で、そのMNP乞は私とお付き合いする上で何のメリットがあるとお考えですか?」 男「はい。新ガジェットを安価に入手できます」 女「私には季節ごとに機種変をする趣味はありません。それにMNPの目的は番号の維持ですよね」 男「でも、月々サポートも付きますよ」 女「いや付くとかそういう問題じゃなくてですね……」 男「数万円以上貰えるんですよ」 女「ふざけないでください。それに数万円って何ですか。だいたい……」 男「キャッシュバックです。CBとも書きます。キャッシュバックというのは……」 女「聞いてません。帰って下さい」 男「あれあれ? 怒らせていいんですか? 適用されませんよ、家族セット割」 女「必要ありません。一人でやってください

    女「ご趣味はMNP乞食、ですか?」 - いぬビーム
    totttte
    totttte 2012/12/08
  • 私の写真集が頒布されます @ 8/11 西し33b - いぬビーム

    「kusigahamaさんの写真集だしていいですか」「別に構いませんが...」という会話から3ヶ月、当に刷ったらしいです。暑さで気が狂ったんだと思います。 MagicMirror - [新刊] Kusigahama IN OSAKA 委託先の星一開発セクションの新刊「SuppoSuppo」はオシャレなプログラミング言語ですが、そちらにもなぜか私のグラビアページがあるらしいです。

    私の写真集が頒布されます @ 8/11 西し33b - いぬビーム
    totttte
    totttte 2012/08/06
    やばい
  • 春のVPS比較 (〜1500円/月) - いぬビーム

    並び順は1年利用時価格。 プラン CPU mem HDD 試用 初期 月額 1ヶ月 6ヶ月 1年 5年 Saases LT 2.66GHz 512 50 2w 6m 450 2700 2700 5400 27000 rackhub X1 ? 192 4 3h 0 520 520 3120 6500 31720 DTI Entry ? 256 10 2m 0 490 490 2940 5880 29400 Saases GT 2.66GHz 1G 100 2w 6m 840 5040 5040 8820 55860 Joe's *-4A UB900 512 20 30d 1500 750 2250 6000 9000 39000 CloudCore - 物理1コア 2G 100 10d 3m 1470 6300 11340 11340 81900 さくら 1G 仮想2コア 1G 100 2w

    春のVPS比較 (〜1500円/月) - いぬビーム
    totttte
    totttte 2012/03/24
  • ツメ切りやばい (931円) - いぬビーム

    ツメって、たわんで、たわみきったところで「パチン」て切れるもんじゃないですか。違うの。スッと切れるの。茹でたじゃがいものように。 KE0105 ツメキリtype005 出版社/メーカー: 貝印 メディア: ヘルスケア&ケア用品 購入: 1人 クリック: 3回 この商品を含むブログを見る いつも370円くらいの薬局爪切りを使ってて「フフン、100円爪切りとは一味違う切れ味だぜ」と悦に入ってたんだけどなー。1000円クラスは次元が違った。

    ツメ切りやばい (931円) - いぬビーム
    totttte
    totttte 2012/03/03
    高級つめきり
  • はてなブログ怖い - いぬビーム

    ロゴが。 鋭くてメタリックで硬そうで、何より上を向いてるのが怖い。 鉛筆やペンのアイコンは良くあるんですが、多くの場合は斜め下向きなのです。それなら紙に何か書いてるんだろうなとわかる。 上向きってなんだ。何を突き刺そうとしてるんだ。うう。怖いよう。

    totttte
    totttte 2011/12/03
  • DeNA「うちのゲームは高学歴の方は〜」発言の出典を辿った - いぬビーム

    Twitterで見た2chまとめブログ。67ブクマ。 【モバゲー】 DeNA「うちのゲームは高学歴の方はやりませんから」 | ニュース2ちゃんねる http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1871.html その元スレ。ニュー速。 【モバゲー】DeNA「うちのゲームは高学歴の方はやりませんから」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320274322/ その記事引用元。8ブクマ。 【きょうの名言】うちのゲームは高学歴の方はやりません - Ameba News [アメーバニュース] http://news.ameba.jp/20111103-57/ その配信元。6ブクマ。 【きょうの名言】うちのゲームは高学歴の方はやりません | YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア) | 最上級を刺激する総

    DeNA「うちのゲームは高学歴の方は〜」発言の出典を辿った - いぬビーム
    totttte
    totttte 2011/11/05
  • 新感覚オークション「ヤスオク」の仕組み - いぬビーム

    とりあえず何も読まずに開いて、どういうサイトなのか考えてみてください。 ヤスオク 落札価格が安い トップページには50〜90%オフで落札された商品が並んでいます。 DSiが7985円、DQ9が1665円、Wiiが1445円…… スタートは0円から 1回75円の入札手数料がかかる ここまでは「へー、出品や落札価格じゃなくて入札を有料にしたのか」って話です。 お金を払ったけど落札できないって人が発生するから、ギャンブル性が高いようです。でもたかが75円だし……と思いきや。 入札は15円単位 問題はここ。 商品はAmazonから発送される よって、出品者はいません。主催者が全ての商品を出品しています。私の胡散臭さレーダーはこの項でようやく反応しました。主催に赤字が出る仕組みなわけがない。 計算してみましょう。Amazonで3000円の商品を1500円で落札したとします。 購入費用 -3000円

    新感覚オークション「ヤスオク」の仕組み - いぬビーム
    totttte
    totttte 2010/01/23
    すげーーーー。この発想はなかった。マネタイズ筋おそろしい
  • PHPで面接に受かるたった1つの方法 - いぬビーム

    面接官「特技はマジッククォートとありますが?」 PHP 「はい。マジッククォートです」 面接官「マジッククォートとは何のことですか?」 PHP 「魔法です」 面接官「え、魔法?」 PHP 「はい。魔法です。リクエスト全部に大ダメージを与えます」 面接官「……で、そのマジッククォートは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」 PHP 「はい。ハッカーが襲って来ても守れます」 面接官「いや、当社にはエスケープを忘れるような輩はいません。それにサニタイズは犯罪ですよね」 PHP 「でも、インジェクションにも勝てますよ」 面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね……」 PHP 「入力全部にaddslashesを与えるんですよ」 面接官「ふざけないでください。それにaddslashesって何ですか。だいたい……」 PHP 「\を付与するんです。埋め込み先がHTMLでもお構

    PHPで面接に受かるたった1つの方法 - いぬビーム
    totttte
    totttte 2009/11/05
    わらたww
  • リアル脱出ゲーム「廃校の教室からの脱出」に参加した - いぬビーム

    このイベント(リンク切れだけどこっちは生きてる) に参加してきた。会場は廃校になった小学校で、教室などを撮影や各種イベント用途に貸し出しているようだ。このイベントの他、雑誌の撮影や個人名での予約などもあった。 しばらく待たされてから3階の教室に通される。小学生用の机が30個ばかり並べられている。黒板には暗号めいた文字列。隣に時間割と掃除当番表。大きなテレビと棚。 教室には非日常感がある。戻るべきでない場所に戻ってきてしまったような。 やがて案内役が教卓に立ち、20名ほどの参加者に着席をうながす。「ようこそ」。今日は皆さんにちょっと殺し合いを〜とか言われたら嫌だなーと思う。「昨日は一組脱出に失敗して、彼らのグループは今も別の教室に閉じ込められています」云々。 あとは箇条書く。 普通の脱出ゲーム同様、謎かけ自体に動機は設定されていない。ルールのあるパズル+場所+雰囲気。 新鮮な体験だった。シン

    リアル脱出ゲーム「廃校の教室からの脱出」に参加した - いぬビーム
    totttte
    totttte 2009/02/25
    おもしろい!!
  • 2009-01-26 - いぬビーム wizpy試した

    公式サイトには「手のひらサイズのパソコン」とあるが、パソコンに挿すとLinuxが起動できるUSBメモリを「パソコン」と呼称するのは辛いと思う。 単体ではポータブルメディアプレーヤとして使える。 wizpy OS デスクトップで普通に起動した USB-CDROMとして認識させられる(USB-HDDモードと切り替えられる)のが単なるUSBメモリと違うところ XGAで起動したけど問題無く1280x1024に切り替えられ、再起動しても覚えてた ただしこれが最高解像度らしい ターミナルが見える場所にない 「コマンドを実行」 -> bash等をオプションの「端末で実行」チェックして実行 vi入ってなくて驚いた rootになったらbusyboxのが使えた。でも/usr/sbin下 perlrubypythonは入ってた ATOK17賢そう 入力中と確定後でフォントが変わるのが辛い この値段でATOK

    2009-01-26 - いぬビーム wizpy試した
    totttte
    totttte 2009/01/27
  • 「ページ内の邪魔なものを消す」と「本文だけにする」ブックマークレット - いぬビーム

    「長文読みたいけど派手なサイドバーが邪魔だな」みたいなシチュエーションに。 ↑邪魔なのを選んで消す ↓必要なのを選んで残す いずれもPlatypusが吐くスクリプトから抜き出して手直ししたものです。よく読むページの場合はPlatypusでGreasemonkey化するといいよ。

    「ページ内の邪魔なものを消す」と「本文だけにする」ブックマークレット - いぬビーム
    totttte
    totttte 2008/06/22
    >「ページ内の邪魔なものを消す」と「本文だけにする」ブックマークレット
  • 自動リロード開発環境(1行) - いぬビーム

    「エディタで保存すると自動で実行」な環境をさくっと作ります。 新しい言語の勉強中や、ちょっとしたCUIアプリを作るとき、他人のマシンを借りて開発するときなどに。 Windowsruby -e "fn,cmd=ARGV;loop{system 'cls';system cmd;l=File.mtime(fn);sleep 1 while l==File.mtime(fn)}" "hoge.php" "php hoge.php" その他用 ruby -e "fn,cmd=ARGV;loop{system 'clear';system cmd;l=File.mtime(fn);sleep 1 while l==File.mtime(fn)}" "hoge.php" "php hoge.php" この例だと hoge.php が更新されるたびに php hoge.php が実行されます。 要R

    自動リロード開発環境(1行) - いぬビーム
    totttte
    totttte 2008/06/21
    サンプルはだけど、他の言語版もあるといいな!
  • 先祖倍増論 - いぬビーム

    私の父と母は1人ずついて、合計2人。 祖父と祖母は、父方と母方と合わせて、合計4人。 曾祖父&曾祖母は合計8人。 その上の世代は合計16人。 その上は32人。 その上は64人。 その上は128人。 途中を飛ばして、33世代上は85億人。 私の先祖人口は地球人口より多かったのです。

    先祖倍増論 - いぬビーム
    totttte
    totttte 2007/12/10
    33世代で80億人。つまりその間は遠い親戚通しの近親相姦(遠親?)があったということか。
  • はてブとGoogleでリンク先のサムネイルをポップアップするGreasemonkeyスクリプト

    http://yagi.xrea.jp/2006/03/visualhotentry.html その5。 何しろ家が使ってるので、hotentryに限っては常時キャッシュされてるだろーなと。 更新周期は1時間。 http://yagi.xrea.jp/2006/03/googlewiththumbnail.user.js ウェサム作APIを使ったその2。 こっちは微妙。もうひとひねり。 http://yagi.xrea.jp/2006/03/showthumbnailonmouseo.user.js ウサ作APIを使ったその3。 さすがにアレだ。対象ページ・対象リンク種を絞れば実用になるかなー。 http://yagi.xrea.jp/2006/03/hbentrythumbnail.user.js ウェブサイトサムネイル作成APIを使ってみました。 かなり綺麗に収まった感。 関連 全サ

    はてブとGoogleでリンク先のサムネイルをポップアップするGreasemonkeyスクリプト
  • 1