タグ

ブックマーク / dengekionline.com (18)

  • えっ、私の編集プロ並み⁉ 無料の動画編集ソフトが予想以上にすごかった!

    えっ、私の編集プロ並み⁉ 無料の動画編集ソフトが予想以上にすごかった! 文 ゴロー 公開日時 2022年06月05日(日) 17:00 最終更新 2022年08月16日(火) 17:25 どうも、ゴローです。画面録画&動画編集ソフト“Wondershare DemoCreator(ワンダーシェアー デモクリエイター)”がカンタンで便利、しかもプロ並みのクオリティで動画を作れます……というお話を記事で熱く紹介しました。でも、文章だけだといまいちピンと来ないですよね? ということで、今回はその証拠となる動画をお持ちしました! 動画編集をあまりしたことがない私でも、ここまでのクオリティの動画がカンタンに作れちゃいます。そこそこ編集をしたことがある方なら、もっと凄いものが作れることは間違いないでしょう! 録画と編集にかかった時間も、普段よりはるかに短いです。なにより、無料版でもたくさんのエフェクト

    えっ、私の編集プロ並み⁉ 無料の動画編集ソフトが予想以上にすごかった!
    tyuke
    tyuke 2022/06/07
  • 『電撃PlayStation』からのお知らせ

    『電撃PlayStation』からのお知らせ 文 電撃PlayStation 公開日時 2020年02月26日(水) 10:45 最終更新 2020年02月26日(水) 14:31 現在、PlayStation専門誌として毎月刊行しております雑誌『電撃PlayStation』は、3月28日発売のVol.686をもちまして、定期刊行を停止いたします。 編集部では、1994年のVol.1刊行より25年にわたって多くの読者の皆様に支えていただいた『電撃PlayStation』、そして近年ではWebメディアである電撃オンラインでの記事、YouTubeの電撃オンラインchで行っている配信番組『電撃PS Live』にてコンテンツを発信してまいりました。しかし、雑誌などのメディアを取り巻く状況の変化や、ゲーム情報発信のあり方の変化など、さまざまな要因に伴い、『電撃PlayStation』の定期刊行は終了

    『電撃PlayStation』からのお知らせ
    tyuke
    tyuke 2020/02/26
    PS1〜2のころに付録でついてたメモリーカードシールはペラペラのシールじゃなくてしっかりした品質のシールでめっちゃ重宝してた。今もまだ貼ってあるメモカ持ってるわ。
  • 『十三機兵防衛圏』の裏話が満載! ヴァニラウェアインタビュー第2弾は機兵と怪獣の謎を解く!!【電撃PS】

    十三機兵防衛圏』の裏話が満載! ヴァニラウェアインタビュー第2弾は機兵と怪獣の謎を解く!!【電撃PS】 文 電撃PlayStation 公開日時 2020年02月12日(水) 17:15 最終更新 2020年02月13日(木) 01:00 プレイヤーを翻弄し、その練り込まれた物語のなかへと引き込むSFドラマチックアドベンチャー『十三機兵防衛圏』。2019年11月28日の発売後も話題を呼び続けている作は、アトラスとヴァニラウェアがタッグを組んで生み出した快作ともいえるタイトルです。 作の舞台となるのは、1985年を軸とした架空の日。そこには哀愁が漂い、美しいビジュアルがなつかしい青春時代へとプレイヤーを誘います。過去へ、未来へと時を駆ける十三人の主人公の視点で描かれる物語は、複雑に入り組んでいますが、その情報の断片はエンディングにたどり着くまでの間、プレイヤーに“真相への探求心”

    『十三機兵防衛圏』の裏話が満載! ヴァニラウェアインタビュー第2弾は機兵と怪獣の謎を解く!!【電撃PS】
    tyuke
    tyuke 2020/02/13
    クリアしてなくて読めないんでブクマだけしておく
  • PS4/PC版『428 封鎖された渋谷で』無料体験版が配信。セーブデータはゲーム本編に持ち越し可能

    スパイク・チュンソフトは、9月6日に発売するPS4/PC用ソフト『428 封鎖された渋谷で』の無料体験版を配信しました。 『428 封鎖された渋谷で』は、渋谷の街を舞台に、複数の主人公とそれを取り巻く人々の1日をバラエティ豊かに描くサウンドノベルで、オリジナル発売から10年の節目での復活となります。 プレイヤーは、さまざまな立場の主人公たちの視点でシナリオを並行して進めることとなり、その中で“次にどのような行動をとるのか?”、“何を考えるべきか?”など、多くの選択を迫られます。 そして、その選択は直接主人公のシナリオを左右するだけでなく、別の登場人物の未来にも大きな影響を与えます。何気ない行動が他の誰かを追い込み、あるいは誰かを救う……現実の世界のようにかかわり合い、影響し合う、そんなドラマを楽しめます。 ゲームは5分ごとに展開していきますが、体験版では10:00~11:00の60分間を遊

    PS4/PC版『428 封鎖された渋谷で』無料体験版が配信。セーブデータはゲーム本編に持ち越し可能
    tyuke
    tyuke 2018/08/24
    “10:00~11:00の60分間を遊べます” って、ゲーム内のチャートだったと思うんだけど、その時間しか遊べないみたいでややこしいな。
  • 『ロックマンX アニバーサリー コレクション』のシアタープレイでは曲を聴きながらダイジェスト映像を再生できる

    カプコンは、7月26日に発売するPS4/Nintendo Switch/Xbox One/PCSteam)用ソフト『ロックマンX アニバーサリー コレクション』、『ロックマンX アニバーサリー コレクション 2』について、『ロックマンX3』と『ロックマンX4』、歴代主題歌についての情報を公開しました。 作は『ロックマンX』誕生25周年を記念したタイトルで、『ロックマンX アニバーサリー コレクション』には、『ロックマンX』~『ロックマンX4』の前期4作品、『ロックマンX アニバーサリー コレクション 2』には、『ロックマンX5』~『ロックマンX8』の後期4作品が収録されています。 『ロックマンX3』 ストーリー 先の戦いの後、世界は一時的な平和を取り戻していた。 だがしかし、イレギュラーを作り出す原因となる“Σウィルス”の発見とその抗体を開発した“ドップラー博士”は、人間とレプリロイド

    『ロックマンX アニバーサリー コレクション』のシアタープレイでは曲を聴きながらダイジェスト映像を再生できる
    tyuke
    tyuke 2018/06/29
    仲間由紀恵のOP/EDも収録だと…?
  • 【電撃PS】『メタルマックス ゼノ』荒廃した世界を戦車で旅するRPG最新作。角川ゲームスの今後の展開とは

    【電撃PS】『メタルマックス ゼノ』荒廃した世界を戦車で旅するRPG最新作。角川ゲームスの今後の展開とは 10月26日(木)発売の電撃PS Vol.649では、角川ゲームス特集を掲載。2018年にPS4&PS Vitaで発売される期待の新作『METAL MAX Xeno( メタルマックス ゼノ)』を中心に、設立10周年に向けて展開するさまざまなタイトルを紹介しています。 『メタルマックス ゼノ』とは、戦車を操り賞金首やモンスターを倒していく人気RPG『メタルマックス』シリーズの最新作。作では砂漠化が広がる廃墟となった世界を舞台に、謎の機械勢力に支配され絶滅危惧種となった人類の物語が描かれます。 記事内では、主人公であり、機械の体を持つ青年“タリス”と、タリスに救出され仲間に加わる少女“トニ”、メカニックの“ヨッキィ”のビジュアルを公開しています。 また、旅の舞台である荒廃したメトロポリス

    【電撃PS】『メタルマックス ゼノ』荒廃した世界を戦車で旅するRPG最新作。角川ゲームスの今後の展開とは
    tyuke
    tyuke 2017/10/24
    「主人公と人類最後の処女のラブストーリー」って書いてあるの見て一気に冷めた。メタルマックスでそういうのは要らない。。。
  • 『FF15』でノクトがプレイしていたアクションRPG『キングスナイト』が配信開始

    スクウェア・エニックスは、iOS/Android用アクションRPG『キングスナイト -Wrath of the Dark Dragon-』を、世界120カ国以上で配信開始しました。また、配信を記念した各種イベントおよびキャンペーンも開催しています。 『キングスナイト -Wrath of the Dark Dragon-』は、1986年に発売されたスクウェアのファミコン版『キングスナイト』のゲーム性をそのままに、新要素を追加してアプリ化したものです。 なお、アプリは“ファイナルファンタジーXV ユニバース”のコンテンツの1つです。『ファイナルファンタジーXV』の世界では『キングスナイト』が大ブームを巻き起こしており、ノクトたちが夢中になってプレイしている様子がたびたび描かれています。 『キングスナイト』ゲーム紹介 新たに書き下ろされた『キングスナイト』の物語 4人の勇者がドラゴンに拐われた

    『FF15』でノクトがプレイしていたアクションRPG『キングスナイト』が配信開始
    tyuke
    tyuke 2017/09/13
    ガチャに使えるアイテムがキングストーン……。
  • 『ヴァルキリーアナトミア』事前登録特典は冬馬由美さん演じる『VP』版レナス

    スクウェア・エニックスは、今春配信予定のiOS/AndroidRPG『VALKYRIE ANATOMIA -THE ORIGIN-(ヴァルキリーアナトミア ‐ジ・オリジン‐)』の事前登録特典を公開しました。なお、事前登録は明日4月26日23:59で締め切りとなります。 作は、『ヴァルキリープロファイル』シリーズや『スターオーシャン』シリーズを手掛けた山岸功典プロデューサーによる新作RPG。初代『VP1』よりも前のストーリーが描かれます。なお、タイトルの“アナトミア”(意味は解剖学)が重要な意味を持っているとのこと。 事前登録特典は、“VALKYRIE PROFILE版 レナス” (声優:冬馬由美)に決定。正式サービス開始後、作をプレイしている人全員に期間限定でプレゼントするとのこと。 ※プレゼント期間並びにキャラクターの詳細情報、ゲーム内での入手方法などは正式サービス開始後のゲーム

    『ヴァルキリーアナトミア』事前登録特典は冬馬由美さん演じる『VP』版レナス
  • 『サガ フロンティア2』の楽曲演奏コンサートが3月12日に再演。1月30日よりプレオーダー受付開始

    Melodies of Crystalは、PS用ソフト『サガ フロンティア2』の楽曲を演奏するコンサートを、3月12日に再演することを発表しました。 1つのゲームタイトルに特化した演奏会の企画、開催を行っているMelodies of Crystal。その中でも、特に再演が熱望されていた、2014年4月にシュデンゲン室内管弦楽団により演奏された『サガ フロンティア2』の楽曲演奏コンサートが、約2年の時を経て再演が決定しました。 前回好評を博した構成、編曲を基としつつも一部見直しを加え、“ギュスターヴとナイツ一族の歴史音楽で編むように、回想・追憶する旅路”としての演奏会を目指すとのこと。 【プログラム】 プレイステーションソフト『サガ フロンティア2』より(作曲:浜渦正志 編曲:大澤久) ・Vorspiel ・Feldschlacht ・Thema ・Roman ・Erfolg ・Tode

    『サガ フロンティア2』の楽曲演奏コンサートが3月12日に再演。1月30日よりプレオーダー受付開始
    tyuke
    tyuke 2016/01/29
    まじかー。サガフロ2好きとしては抑えておきたいところ。
  • 『FFVII』は安易なリメイクではない。『KHIII』を含めて野村哲也氏へインタビュー【E3 2015】

    『FFVII』は安易なリメイクではない。『KHIII』を含めて野村哲也氏へインタビュー【E3 2015】 米国ロサンゼルスで開催されるコンピュータゲームの見市“E3 2015(Electronic Entertainment Expo 2015)”では、『ファイナルファンタジーVII』のリメイク情報と、『キングダム ハーツIII』の最新情報が公開されました。両作のディレクターを務める野村哲也氏へのインタビューを行えたので、その内容を一部抜粋してお届けします。 ■『ファイナルファンタジーVII』が20年の歳月を経てPS4でリメイク! 現地時間の6月15日に開催された“PlayStation E3 EXPERIENCE 2015”のプレスカンファレンスで明らかになった、『ファイナルファンタジーVII』のリメイク情報。プロデューサーは北瀬佳範氏、シナリオは野島一成氏、ディレクターは野村哲也氏が

    『FFVII』は安易なリメイクではない。『KHIII』を含めて野村哲也氏へインタビュー【E3 2015】
    tyuke
    tyuke 2015/06/17
    これだけ時間を経てのフルリメイクだし、越える越えないはわりとどうでもいいんだけどなー。
  • PS『闘神伝』20周年記念。2Dと3Dの狭間から生まれた対戦格闘の魅力を振り返る【周年連載】

    あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として展開中の“周年連載”。連載第15回となる今回は、1995年1月1日にタカラ(現タカラトミー)から発売されたプレイステーション用3D対戦格闘『闘神伝』のコラムをお届けします。 ▲ポリゴンで描かれたキャラクターが自由に動き回る作。PS体の発売からわずか1カ月後にこのクオリティで発売されたことや、元日に発売されたことなどもインパクトがありました。 ■自分にとってコンシューマでの3D対戦格闘との出会いは『闘神伝』でした 今でこそ3D対戦格闘はゲームの1ジャンルとして世のユーザーに認知されていますが、作が発売された1995年はコンシューマには3D対戦格闘のタイトル自体がほぼ存在していませんでした。 もちろん、アーケードで『バーチャファイター』や『鉄拳』といった3D対戦格闘はありましたが、

    PS『闘神伝』20周年記念。2Dと3Dの狭間から生まれた対戦格闘の魅力を振り返る【周年連載】
    tyuke
    tyuke 2015/01/03
    バーチャファイター系のボタンパターンでのコマンド入力が苦手で、その点こっちはすんなりプレイできたよね。あんだけ流行ったのにアーカイブス出てないんだねぇ。
  • PS『ジルオール』15周年記念。プレイした人の数だけ伝説が生まれたRPGで、あなたの無限のソウルが辿った軌跡は!?【周年連載】

    PS『ジルオール』15周年記念。プレイした人の数だけ伝説が生まれたRPGで、あなたの無限のソウルが辿った軌跡は!?【周年連載】 あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として、“周年連載”を展開中。連載第5回は、発売から15年がたった今でも愛され続けているコーエー(現コーエーテクモゲームス)の名作RPG『ジルオール』の思い出を振り返っていこうと思います。 ただ作は、2005年にPS2『ジルオール インフィニット』、2009年にPSP『ジルオール インフィニット プラス』としてリメイクされています。これら2タイトルには追加イベントもあるため、『ジルオール』の物語自体を語るのならばこの2を取り上げるべきなのでしょうが、今回はあえて初代PSの『ジルオール』に注目していきます。 ■そもそも『ジルオール』とはどんなゲームだったのか?

    PS『ジルオール』15周年記念。プレイした人の数だけ伝説が生まれたRPGで、あなたの無限のソウルが辿った軌跡は!?【周年連載】
    tyuke
    tyuke 2014/09/30
    やってみたいとは思ってたけど、リメイク版の評判がイマイチだったからやってなかったんだよね。vitaでのDL版は快適なのか。こういう情報は地味にうれしい。
  • リメイクを望む名作『ライブ・ア・ライブ』20周年記念。本作を語れば、人はみんな1つになれる……なあ……そうだろ 松ッ!!【周年連載】

    リメイクを望む名作『ライブ・ア・ライブ』20周年記念。作を語れば、人はみんな1つになれる……なあ……そうだろ 松ッ!!【周年連載】 あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として、“周年連載”を展開中。第2回となる今回は、1992年9月2日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたスーパーファミコン用RPG『LIVE A LIVE(ライブ・ア・ライブ)』の20周年を記念する思い出コラムをお届けします。 ▲おそらく、リアルタイムで遊んだことがない人でも知っている「あの世で俺にわび続けろオルステッドーーーーッ!!!!」のセリフ。印象的なセリフ回しとシナリオ展開で、当時からファンの心をグッとつかんだ名作中の名作です。 何? あの奇跡の傑作『ライブ・ア・ライブ』を知らない!? それは当かね!? それは……気の毒に…… 1

    リメイクを望む名作『ライブ・ア・ライブ』20周年記念。本作を語れば、人はみんな1つになれる……なあ……そうだろ 松ッ!!【周年連載】
    tyuke
    tyuke 2014/09/01
    めっちゃ好きなの伝わってきたわw フルリメイクじゃなく、スマホ版のFFみたいな雰囲気そのままに遊びやすさ優先移植みたいな感じで出してほしい。VCでもいいけど。
  • PS Vita版『拡散性ミリオンアーサー』×すーぱーそに子のコラボが決定! 『聖剣伝説5』についても言及!?

    PS Vita版『拡散性ミリオンアーサー』×すーぱーそに子のコラボが決定! 『聖剣伝説5』についても言及!? スクウェア・エニックスは、日3月6日にニコ生番組“シシララさん 第3回スペシャル生放送”を配信した。 番組には、スクウェア・エニックスの安藤武博プロデューサー、岩野弘明プロデューサー、小山田将プロデューサーに加えて、声優の明坂聡美さんや長樹里さんらがゲストとして登場。PS Vita版『拡散性ミリオンアーサー』のコラボ情報をはじめ、新作アプリ『ゆるかみ!』や日配信開始の『聖剣伝説 RISE of MANA』の紹介を行った。

    PS Vita版『拡散性ミリオンアーサー』×すーぱーそに子のコラボが決定! 『聖剣伝説5』についても言及!?
    tyuke
    tyuke 2014/03/07
    待て待て、聖剣は3までしか出てないじゃないか。4を出すほうが先だって。PS2?なにそれしらない。(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
  • 【速報】科学ADV第4弾『カオスチャイルド』が2014年に発売! 『カオスヘッド』の続編と目されていたゲームがついに発表

    【速報】科学ADV第4弾『カオスチャイルド』が2014年に発売! 『カオスヘッド』の続編と目されていたゲームがついに発表 MAGES.のゲーム音楽ブランド・5pb.は、科学アドベンチャーシリーズの最新作『CHAOS;CHILD(カオスチャイルド)』を2014年に発売することを“Live5pb.2013”で発表した。対応機種、価格は未定。 →Xbox One『カオスチャイルド』最新情報に迫るインタビュー掲載中! 『カオスチャイルド』は、『CHAOS;HEAD NOAH(カオスヘッド ノア)』、『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』、『ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ)』に続く科学ADVシリーズ第4弾にあたる作品。2012年7月に行われた“科学アドベンチャー祭り2012SUMMER”で、プロジェクトの始動とビジュアル1点が公開されていたもので、“崩壊した渋谷”、

    【速報】科学ADV第4弾『カオスチャイルド』が2014年に発売! 『カオスヘッド』の続編と目されていたゲームがついに発表
    tyuke
    tyuke 2013/11/23
    PSplusにカオスヘッドきてたのはこれが理由か。話は全然知らんけどちょいと興味ある。
  • 『モンスターハンター4』辻本P・藤岡Dインタビュー。「ジャンプ攻撃は欲求から」「絶対にトレードオフはしない」など開発秘話満載!

    『モンスターハンター4』辻P・藤岡Dインタビュー。「ジャンプ攻撃は欲求から」「絶対にトレードオフはしない」など開発秘話満載! 国民的ハンティングアクションとして、期待を一身に集める3DS用ソフト『モンスターハンター4』。発売直前となる今回、開発秘話はもちろん、今作の肝となる高低差のアクション(そこから生まれる新たな立ち回り&コミュニケーションも)、武器の新要素など、気になっていることを辻プロデューサーと藤岡ディレクターに時間が許す限り聞いてきました。それではどうぞ! ■アイデアの枯渇。それを打破して生まれた『MH4』 ――発売間近でお忙しい中、日はお時間をいただきましてありがとうございます! 今日は『MH4』について、いろいろお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。 辻:こちらこそよろしくお願いします。そういえば、野村さんからのインタビューって久しぶりですね。 ――言われてみ

    『モンスターハンター4』辻本P・藤岡Dインタビュー。「ジャンプ攻撃は欲求から」「絶対にトレードオフはしない」など開発秘話満載!
    tyuke
    tyuke 2013/09/08
    シームレス?移動、シームレスなん?
  • 隠れた名作SRPG『ヴィーナス&ブレイブス』を紹介! ゲーム好きには絶対にプレイしてほしい珠玉の1本【ゲームやろうぜ!】

    隠れた名作SRPG『ヴィーナス&ブレイブス』を紹介! ゲーム好きには絶対にプレイしてほしい珠玉の1ゲームやろうぜ!】 どうも、ごえモンです。電撃オンラインでは、年末年始特別企画として“ゲームやろうぜ!キャンペーン”という読者参加企画を実施しています。 “ゲームやろうぜ!キャンペーン”とは一体なんなのか? というところは、11月1日に掲載した記事で確認いただくとして、ここでお届けするのは、電撃オンラインの編集者が選ぶ年末年始に遊びたいゲーム or プレイしてほしい個人的名作ゲームの紹介コラムです。先週は、ウチの洋ゲー担当・てけおんがPS3/Xbox 360用ソフト『ボーダーランズ2』を紹介しましたが、今週は僕が個人的にオススメしたい名作S・RPGをご紹介したいと思います。 その名作シミュレーションRPGとは、コレ! ナムコ(現バンダイナムコゲームス)が2003年に発売したPS2用ソフトを

    隠れた名作SRPG『ヴィーナス&ブレイブス』を紹介! ゲーム好きには絶対にプレイしてほしい珠玉の1本【ゲームやろうぜ!】
    tyuke
    tyuke 2012/11/07
    PSPのは中盤でぐぬぬぬぬぬってなってるところ。サウザンドウォーズは一度消したけど、今はシーズン2でゲームシステムも改変されてるのか。またやってみようかな。
  • iOS版『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』が本日配信! Android版も近日配信予定

    スパイク・チュンソフトは、iOS用アプリ『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』を、日8月21日から配信している。 作は、2011年に発売されたPSP用ソフト『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 PSP the Best』をiOS向けに調整したタイトル。あらゆる分野の超一流の高校生を集めて、育て上げるために設立された“私立 希望ヶ峰学園”を舞台に、脱出をかけたコロシアイが始まる。 プレイヤーは、殺人事件の真相を暴くため、議論の場である学級裁判の議論中に、飛び交う生徒たちの主張から矛盾点を見出し、捜査で集めてきた証言や証拠を使って論破していくことになる。 価格は、プロローグ~1章が無料配信。2章~6章まで各章500円(税込)で、6章までのセットパックが2,000円(税込)。なお、Android版も近日配信される予定だ。

    iOS版『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』が本日配信! Android版も近日配信予定
    tyuke
    tyuke 2012/08/22
    操作感とかどうなんだろう。PSPは癖あったけど。まぁ、やってみろってな。内容はわりと好きだわー
  • 1