タグ

立憲民主党に関するunijamのブックマーク (79)

  • 共産・小池氏、「共闘」への言及避ける立憲幹部に不満:朝日新聞デジタル

    立憲民主党の幹部のあいさつを聞いていると、『共闘』という言葉がなかなか出てこない。前向きな発信をして欲しい」。共産党の小池晃書記局長は25日の記者会見で、「野党共闘」への意志を感じられないとして立憲幹部に不満をぶつけた。 小池氏は、立憲幹部が集会などで「共闘」に触れようとしないとして、党員・支持者から「大変気になる」と不満が寄せられていると説明。「立憲とは政策的な一致点はかなりある」と歩調を合わせる一方で、「気持ちの良い共闘関係を、特に立憲民主党共産党との間で作って欲しいという希望が市民には強い。市民と野党の共闘を進めることを明確にすることが、立憲の今後にとってもプラスになる」と呼びかけた。 先の衆院選で共産は野党候補の一化のため、67の小選挙区で候補者を取り下げ、立憲の躍進に貢献。だが共産自身は、公示前の21から12へと議席を激減させた。次期参院選でも立憲などとの共闘を続ける方針を

    共産・小池氏、「共闘」への言及避ける立憲幹部に不満:朝日新聞デジタル
    unijam
    unijam 2017/12/26
    “共闘関係を、特に立憲民主党と共産党との間で作って欲しいという希望が市民には強い。市民と野党の共闘を進めることを明確にすることが、立憲の今後にとってもプラスになる」と”…市民とは党員のことだろうか?
  • 立憲民主は「中高年の党」だった? 衆院選、東大生が分析してみた

    「9条に自衛隊明記案」……実は、「賛成」が「反対」上回る!? 「自民大勝」……実は、有権者から見れば「自民1択選挙」だった!? 立憲民主党躍進のワケ……実は、「中高年の政党」だった!? 安倍晋三首相率いる与党が大勝した10月の衆院選。有権者はどんなポイントを重視して、一票を投じたのでしょうか。東京大学・谷口将紀研究室と朝日新聞社は共同で約1800人の有権者たちにアンケートを実施。憲法改正案で賛成が多かった項目、立憲民主党のリアルな支持層……。意外な結果が次々と浮かび上がりました。(聞き手は朝日新聞政治部・山岸一生) 「9条に自衛隊明記案」……実は、「賛成」が「反対」上回る!? 解説してくれるのは、東京大学大学院法学政治学研究科の高宮秀典さんと金子智樹さんの二人です。 ――安倍晋三首相は、憲法9条1項2項を残したまま、自衛隊を明記するという改正案を提示しています。調査では、有権者の反応はどう

    立憲民主は「中高年の党」だった? 衆院選、東大生が分析してみた
    unijam
    unijam 2017/12/20
    “「SNSと若者」ではなく「中高年と護憲」。これが立憲民主党の強さの秘密だったということなんですね。”
  • 立民・枝野幸男代表が巡航ミサイル導入は「過剰」と主張 通常国会で追及へ

    立憲民主党の枝野幸男代表は16日、長距離巡航ミサイルの導入関連費用を2018年度予算案に計上する政府の方針に関し、来年の通常国会で争点化し、追及する考えを示した。仙台市で記者団に「専守防衛に徹し領土、領海を守るという観点から、過剰ではないかと強い疑問を持たざるを得ない。大きな争点にしていかねばならない」と述べた。 これに先立つ講演では、安倍晋三首相の政権運営を巡り「選挙に勝ったから何をやってもいいと思っている。国民の政治離れを招いている」と批判した。

    立民・枝野幸男代表が巡航ミサイル導入は「過剰」と主張 通常国会で追及へ
  • 蓮舫氏、立民入党を検討 「枝野代表に話聞く」 - 共同通信 | This kiji is

    民進党の蓮舫元代表は14日、立憲民主党への入党を検討する考えを記者団に示した。民進党の両院議員懇談会後、党再生に取り組む大塚耕平代表ら執行部の姿勢を批判した上で「近く立憲民主党の枝野幸男代表に会い、どういう政党なのか直接話を聞きたい」と述べた。 蓮舫氏は「民進を維持するにせよ、(党名変更で)看板を掛け替えるにせよ、新党にするにせよ、肝となる政策を掲げるべきだが、大塚代表や執行部から何の説明もない」と強調した。 立憲民主入りの意思を問う質問には直接答えず「民進がどこに歩んでいくか見えない状態だ。枝野氏の考え、話を聞いてみたい」と語った。

    蓮舫氏、立民入党を検討 「枝野代表に話聞く」 - 共同通信 | This kiji is
    unijam
    unijam 2017/12/15
    “民進党の蓮舫元代表/大塚代表や執行部から何の説明もない」と強調/立憲民主入りの意思を問う質問には直接答えず「民進がどこに歩んでいくか見えない状態だ。枝野氏の考え、話を聞いてみたい」と語った。”
  • 【正論1月号】「立憲民主」という虚構にみる立憲民主党の胡散臭さ よみがえる「民主党」の悪夢 作家・ジャーナリスト 山村明義(1/5ページ)

    【正論1月号】「立憲民主」という虚構にみる立憲民主党の胡散臭さ よみがえる「民主党」の悪夢 作家・ジャーナリスト 山村明義 立憲民主党の「躍進」-。10月22日の衆議院総選挙の過程や直後から、マスメディアなどからそう指摘されるようになった。 立憲民主党は、当に「躍進」したのか。また、立憲民主党とはいかなる政党なのか。 ※この記事は、月刊「正論1月号」から転載しました。ご購入はこちらへ。 確かに同党は、今回の総選挙で、民進党出身の前議員は、15人全員が当選。小選挙区では13議席だったものの、比例代表選挙で1100万票を超える得票と42議席を獲得した。静岡1区で出馬し、当選を果たした青山雅幸氏をセクハラ疑惑で無期限党員停止処分にしたため、衆議院の合計議席で54議席となったが、結党から参加した参議院の福山哲郎氏を合わせると、現時点で55名の政党となっている。事前の総選挙世論調査でも、「立憲民主

    【正論1月号】「立憲民主」という虚構にみる立憲民主党の胡散臭さ よみがえる「民主党」の悪夢 作家・ジャーナリスト 山村明義(1/5ページ)
    unijam
    unijam 2017/12/10
    “96年に民主党が設立/社会党から入党して来る左派系の国会議員を選別するため、当時の民主党議員たちは好んで「リベラル」という言葉を使い始め/東西冷戦の崩壊で、「左翼は終わった」と口々に叫んでいた”
  • 立憲民主党がいくら勢いづこうが、政権交代はありえない単純な理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    枝野代表は「強気」でも 立憲民主党が存在感を強めている。日経済新聞の世論調査(11月27日付)によれば、立憲の支持率は14%と他の野党を圧倒した。だが、野党勢力の行方を左右するのは、日共産党ではないのか。 立憲の支持率14%は野党の中では断トツだ。共産が3%、日維新の会と希望の党がそれぞれ2%、民進党が1%、社会民主党と自由党が0%にとどまり、他の野党の合計よりも立憲が1党ではるかに上回っている。 そんな高い支持率を背景に、立憲はこのところ、強気の姿勢が目立つ。 たとえば、地方議員について枝野幸男代表は「立憲に入党を希望するなら年内に決断を」と迫り、希望の反発を招いた。枝野氏は産経新聞とのインタビューで「希望との再合流なんてありえない」と断言している(http://www.sankei.com/politics/news/171204/plt1712040004-n1.html)。「

    立憲民主党がいくら勢いづこうが、政権交代はありえない単純な理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    unijam
    unijam 2017/12/08
    “元日本共産党ナンバー4の筆坂秀世氏は「志位和夫委員長の時代に大転換はない。だが、小池晃氏が委員長になったら可能性があるかもしれない」と語った。”
  • これが立憲民主党の「まっとうな政治」か?本会議場をウロウロ、居眠り 今国会、党首の会見なし (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    10月の衆院選で「まっとうな政治」というスローガンを掲げて戦い、野党第一党に躍り出た立憲民主党が何かおかしい。立憲民主党は、民進党の希望の党への合流構想を嫌った有権者が、「永田町の論理」と距離を置き「草の根の民主主義」を訴えた枝野幸男代表(53)の姿勢に共感して躍進したとみられる。だからこそ当選した議員もさぞ「永田町の論理」から距離を置くのだろうと会議場を記者席からのぞいてみると、「まっとうな政治」とは言えない光景が広がっていた。 「朝鮮半島で軍事衝突が発生した場合の甚大な犠牲は明らかです。先月末の米国の議会調査局の報告では、北朝鮮が通常兵器のみを使用する場合でも、軍事衝突の最初の1日だけで、ソウルで3万から30万人の民間人が死亡すると想定されています。日が直接の標的となる可能性も高いと言わざるを得ません」 11月21日午後、衆院会派「無所属の会」に所属する13人を代表して岡田克也氏(

    これが立憲民主党の「まっとうな政治」か?本会議場をウロウロ、居眠り 今国会、党首の会見なし (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 立憲・吉田氏の政党支部、妻名義ビルに家賃3250万円 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の吉田統彦(つねひこ)衆院議員(43)=比例東海=が代表の政党支部「民進党愛知県第1区総支部」が、吉田氏のが所有するビル(名古屋市北区)に事務所を置き、家賃として毎月52万5千円を支出していたことが朝日新聞の調べでわかった。事務所を移転した2012年1月以降、16年末までの5年間で、敷金を含めて総額3250万円を支払っていた。 愛知県選挙管理委員会が公表した政治資金収支報告書から判明した。政党支部の資金が側に「還流」した格好だが、吉田氏は取材に対し、事務所を通じて「賃料は相場より低い。他にもよい条件の引き合いもあるなか、政治活動に賛同してもらい、貸してもらった」と説明。「政治資金が資産形成に使われたとの指摘はあたらないと考える」と答えた。 不動産登記などによると、ビルは5階建ての事務所兼居宅。吉田氏の初当選から2年後の11年11月に名義で購入され、3千万円の抵当権がついた。

    立憲・吉田氏の政党支部、妻名義ビルに家賃3250万円 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 【11月6日配信】江崎道朗のネットブリーフィング「立憲民主党、希望の党はどうなっていくのか?」おざきひとみ【チャンネルくらら】

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    unijam
    unijam 2017/11/05
    “佐伯氏は立憲民主党について、『「彼らは筋を通した」などという評価は全くの筋違いで、実際には、彼らは小池氏に「排除」され、やむをえず新党を立ち上げたのだった。』と書いている。 ”
  • 東京新聞:立民「自民と飲んじゃだめ!」 辻元氏、対決姿勢をアピール:政治(TOKYO Web)

    立憲民主党の辻元清美国対委員長は二日の党会合で、国会の委員会活動を巡り、自民党の理事から夜の飲の誘いがあっても断るよう指示した。野党第一党として、自民党への対決姿勢を強める狙いがあるとみられる。 理事は委員会の審議日程などを調整する責任者で、与野党の第一党の理事が「筆頭」として折衝の中心になる。立憲民主関係者によると「飲み会禁止令」は懇親の場を通じ、自民に取り込まれることを防ぐためとしている。 一方、辻元氏は同じ会合で、衆院予算委員会などで野党の質問時間を削減するとの自民提案に関し「国会は政府・与党をチェックする役割が大事だ」と強調した。野党で一致して「与党二割、野党八割」の質問配分を目指す考えを示した。

    東京新聞:立民「自民と飲んじゃだめ!」 辻元氏、対決姿勢をアピール:政治(TOKYO Web)
    unijam
    unijam 2017/11/04
    “立憲民主関係者によると「飲み会禁止令」は懇親の場を通じ、自民に取り込まれることを防ぐため”
  • 飲むなら野党同士で! 立憲民主党が異例の「自民党との飲み会自粛令」

    立憲民主党が2日に開いた国対役員・筆頭理事合同会議で、自民党議員との「飲み会自粛令」ともとれる異例のお触れが出た。 党関係者によると、国対幹部が各委員会の理事らに「党が費用を出すのでまずは野党の理事同士で交流を深めよう。自民党とは野党の結束が固まった後にやるべきだ」と呼びかけた。 自民党からの懐柔を防ぐ狙いがあるとみられる。「分断と排除の政治」(枝野幸男代表)を忌避する政党にしては、ちょっと度量が狭い?

    飲むなら野党同士で! 立憲民主党が異例の「自民党との飲み会自粛令」
  • 立憲・枝野代表、実は「改憲」派 “排除”した過去も… | AERA dot. (アエラドット)

    「野党はグチャグチャ、希望はないな」と、安倍自民党幹部はほくそ笑む。“排除”で自爆した希望の党に代わり、野党はリベラル立憲民主党を軸とした立て直しが急務。だが、トップの枝野幸男… 続きを読む

    立憲・枝野代表、実は「改憲」派 “排除”した過去も… | AERA dot. (アエラドット)
    unijam
    unijam 2017/11/02
    “枝野氏は民主党時代から『排除の論理』を振りかざす傾向があった。菅政権時代、官房長官を務めて鳩山由紀夫、小沢一郎両氏を『排除』した張本人の一人で、鳩山、小沢両グループを人事で外した経緯もある。”
  • 【政治デスクノート】「希望」に切られ希望を手にした枝野幸男氏の背中を押したのはあのアイドルグループ(1/8ページ)

    「僕は嫌だ!」 衆院選を前に民進党を飛び出して立憲民主党を結成した枝野幸男代表(53)は、きっとこんな心境だったに違いない。民進党の前原誠司代表(55)=30日に辞任了承=は安倍晋三首相(63)の衆院解散の決断を受け、小池百合子東京都知事(65)が立ち上げた希望の党への合流を決めた。それに反旗を翻したのが枝野氏だった。 衆院選の結果は立憲民主党が公示前の16議席から54議席へと3倍以上に増やし、野党第一党にのし上がる大躍進だった。その枝野氏を勇気づけたのが、作詞家の秋元康氏(59)がプロデュースするアイドルグループ「欅坂(けやきざか)46」の歌だった。 枝野氏は10月1日、衆院選の対応について前原氏と党部で協議し、物別れに終わった後、こうつぶやいた。 「1人カラオケに行きたいよ。『不協和音』を歌うんだ」 不協和音とは、4月に発売された欅坂46の4枚目のシングル名で、オリコン1位を記録した

    【政治デスクノート】「希望」に切られ希望を手にした枝野幸男氏の背中を押したのはあのアイドルグループ(1/8ページ)
    unijam
    unijam 2017/11/01
    “9月29日の記者会見で「リベラルを排除する」と明言した小池氏に切られたのだ。前原氏が希望の党への合流を提案した9月28日の民進党両院議員総会で、枝野氏を含め合流に誰も異を唱えずに全会一致で了承した”
  • 立憲民主党・初鹿議員に強制わいせつ疑惑 | 文春オンライン

    立憲民主党の初鹿明博衆院議員(48)が、支援者の女性に強制的にわいせつ行為を働いた疑いのあることが、週刊文春の取材でわかった。 結党メンバーの初鹿氏 ©共同通信社 被害女性・佐藤陽子さん(仮名)が相談していた友人によると、事件が発生したのは2015年5月。懇親会の帰途、酔った初鹿氏はタクシーの車内で女性にキスを迫るなどし、さらには、ズボンのチャックを引き下げ、女性の顔を強引に引き寄せるなど、強制的にわいせつな行為を働いたという。 初鹿氏に聞いた。 ――陽子さんに、強制的にわいせつな行為をされた? 「あ、そう? それは知らないけど。そんなこと陽子さんが言ってるの? それはだって、誤解じゃないの?」 ――犯罪に当たるような案件です。 「犯罪じゃないとは思うんだけど。陽子さんと、あの、強制ではなかったと思うんだけど」 ――タクシーでわいせつな行為をされたことは? 「それはあんまり覚えてないですね

    立憲民主党・初鹿議員に強制わいせつ疑惑 | 文春オンライン
  • 立憲民主・長妻昭代表代行 北対応、安保法なくても「専守防衛でやるべきことたくさんある」

    立憲民主党の長昭代表代行は29日のフジテレビ番組「新報道2001」で、緊迫する北朝鮮情勢下でも安全保障関連法を廃止すべきだと考えるのかを問われ、「わが国の危機で、専守防衛の範囲内でやるべきことはたくさんある」とし、安保関連法がなくても情勢に対応できるとの考えを示した。 長氏はまた、自民党が大勝した衆院選に関し「明らかに北朝鮮のおかげでもある」と発言した麻生太郎副総理兼財務相について「いろんな失言をしており、二度とないよう国会できちんとクギを刺す」と述べ、11月1日召集の特別国会などで追及する姿勢を示した。 希望の党の小池百合子代表(東京都知事)の側近で政界引退を表明している若狭勝元衆院議員は同じ番組で、同党の衆院選敗北を受けて党内で小池氏への批判が噴出している現状について「先週までは(批判を)言っても構わないが、これからは先を見据えないと政治家としての資質が問われる」と述べ、党の「一致

    立憲民主・長妻昭代表代行 北対応、安保法なくても「専守防衛でやるべきことたくさんある」
    unijam
    unijam 2017/10/31
    “緊迫する北朝鮮情勢下でも安全保障関連法を廃止すべきだと考えるのかを問われ、「わが国の危機で、専守防衛の範囲内でやるべきことはたくさんある」とし、安保関連法がなくても情勢に対応できるとの考え”
  • 各地で消滅の危機!地元で愛される名店はなぜ店を閉めるのか? | ホウドウキョク

    ホウドウキョクは2019年3月31日に更新を終了し、2019年5月31日にサイトをクローズしました。 長らくご愛顧頂きありがとうございました。 今後はFNNjpプライムオンラインをご利用ください。

    各地で消滅の危機!地元で愛される名店はなぜ店を閉めるのか? | ホウドウキョク
    unijam
    unijam 2017/10/28
    “「野党でもそれぞれ立ち位置、考え方が違う。同じでないとダメだというのは『排除の論理』だ」と、強い不快感を示した。 ”
  • 立民 枝野代表 野党勢力の再編には慎重な考え | NHKニュース

    立憲民主党の枝野代表は東京都内で講演し、「永田町の中で数集めに走った瞬間に失速する」と述べ、野党勢力の再編には慎重な考えを重ねて示しました。 そのうえで、枝野氏は「民進党や希望の党がいろいろやっているが、一切関わらない。1つの政党になろうとして折り合いをつけようとした瞬間に、いろんなものがクリアでなくなっていく」と述べ、野党勢力の再編には慎重な考えを重ねて示しました。 一方で、枝野氏は「ギリギリ許されるのは、漁夫の利を得させない、すみ分けだ。共産党や社民党、自由党とやっていたような連携は当然ある」と述べました。

    立民 枝野代表 野党勢力の再編には慎重な考え | NHKニュース
    unijam
    unijam 2017/10/28
    “枝野氏は「民進党や希望の党がいろいろやっているが、一切関わらない。1つの政党になろうとして折り合いをつけようとした瞬間に、いろんなものがクリアでなくなっていく」と”
  • 枝野幸男「選挙結果は必ずしも民意ではない。4割が投票していない」←まーたごね始めた

    立憲民主党の枝野幸男代表がここに来て言い訳を始めた。自民党の圧勝に終わった選挙結果について、実は民意が反映されていないとごねる。 みんなルールに沿ってやっているのに後から文句を言う卑怯者タイプ。 枝野幸男「選挙結果は必ずしも民意ではない!台風の影響かも知れないが世の中の4割が投票してない!その人達は必ずしも今の状況(安倍政権)に賛成ではない!」 選挙序盤から自民圧勝という報道されてましたので、どう考えても安倍政権に白紙委任した人の割合の方が多いと思うのですが… pic.twitter.com/BmjKPZS74t — DAPPI (@take_off_dress) 2017年10月24日 枝野幸男「3割ぐらいの得票率で議席数はあれぐらい差がついているんです。これが必ずしも民意とイコールではないと。もちろん仕組みの中で国会の議席数は大事にしないといけないということは否定しないんですが、特に国

    枝野幸男「選挙結果は必ずしも民意ではない。4割が投票していない」←まーたごね始めた
  • 「それを小池氏がぶち壊した」 カーティス名誉教授が衆院選を分析 - ライブドアニュース

    2017年10月23日 19時7分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日政治を専門とする米コロンビア大の名誉教授が、枝野幸男氏に言及した 選挙演説で「永田町のゲームに参加するつもりはない」としていた枝野氏 米名誉教授は「聞こえはいいが完全に無意味」「自滅行為」と切り捨てた 衆院選の投開票から一夜明けた2017年10月23日、日政治を専門とする米コロンビア大学のジェラルド・カーティス名誉教授が東京・有楽町の日外国特派員協会で会見した。自民党の大勝は野党の分断が原因で、その背景には希望の党の小池百合子代表による「排除します」発言があったと指摘した。 衆院で野党第1党に躍り出たに対しても、安全保障政策を理由に「彼らが権力を握れば日米関係には危機が訪れる」と厳しい評価だ。無所属で出馬し当選した、民進党出身の「大物議員」を取り込める程度に政策の幅を広げなければ、主要政党としての躍

    「それを小池氏がぶち壊した」 カーティス名誉教授が衆院選を分析 - ライブドアニュース
    unijam
    unijam 2017/10/27
    “「彼らが権力を握れば日米関係には危機が訪れる」「立憲民主党がすでに成立した安保法制撤回にこだわり、集団的自衛権を拒否している限り、自民党に太刀打ちできる政党の核になっている姿を想像できない」”