タグ

photoに関するuserinjapanのブックマーク (196)

  • sekailog.com

    This domain may be for sale!

  • ライフログ用のスクリーンキャプチャ画像をFlickrへアップする際の注意点 - Cross Mode Life

    どーも。taka(@takaiphone2010)です。 先日、ライフログを「Momento」を使って眺めていたところ、ふと、おかしな点に気づきました。 「明らかにこの画像はこの時間に撮っていないぞ」というものでした。 「Momento」はTwitterFlickr、Facebookなど、いろいろなネットサービスのFeedを集約して時系列で表示できるライフログの閲覧に適したアプリです。 Momento (Diary/Journal) 2.3.2(¥250) カテゴリ: ライフスタイル, ソーシャルネットワーキング 販売元: d3i Ltd – d3i Ltd(サイズ: 10.9 MB) 全てのバージョンの評価: (438件の評価) 例えばこんな感じです。 飲み会の費用が朝の5時台に記録されてます。そんな時間に飲んだ記憶はまったくございません。 よくよく眺めていると、他にもおかしな画像がた

    ライフログ用のスクリーンキャプチャ画像をFlickrへアップする際の注意点 - Cross Mode Life
    userinjapan
    userinjapan 2012/01/30
    tIMEとかtEXtとかどうなってんのかな?心情的にはSSをJPEGにしたくはないんだけどなぁ。
  • ナチスの恐ろしいレニングラード包囲戦を振り返ろう。現在と当時の街の様子が一度に見てとれる写真たち(ギャラリーあり)

    ナチスの恐ろしいレニングラード包囲戦を振り返ろう。現在と当時の街の様子が一度に見てとれる写真たち(ギャラリーあり)2012.01.24 22:0010,013 言葉を失います。 写真家セルゲイ・ラレンコフ(Sergey Larenkov)さんが自身の新しい作品を公開しました。彼は、一枚の写真上に同じ街の第二次世界大戦時と現在の様子をPhotoshopで加工したものを並べる、というユニークな作風で知られています。そんな彼の新作はナチスによる「レニングラード包囲戦」にフォーカスがあてられています。 ここでレニングラード包囲戦について少し説明しておきたいと思います。 レニングラード包囲戦は、ナチス軍が1941年9月8日から1944年1月18日までの872日もの間、レニングラード(現サンクトペテルブルク)を包囲し、それによって150万人ものソ連軍とレニングラード市民が犠牲になったと言われている悲惨

    ナチスの恐ろしいレニングラード包囲戦を振り返ろう。現在と当時の街の様子が一度に見てとれる写真たち(ギャラリーあり)
    userinjapan
    userinjapan 2012/01/25
    トワイライトゾーン思い出した
  • iPhoneでオシャレなミニチュア風写真を撮る方法 | fladdict

    ミニチュア(ジオラマ)風写真を簡単に撮れるようになるチュートリアル。 わりと質問が多いので作ってみた。 必要なもの アプリはTiltShift Generator (85円) を使います。 また補助ツールにinstagram等のフィルター系アプリを1つ用意します。 ロケーション ミニチュア風写真では「どこから撮るか」がとても大事です。まずは高い所に行きます。 初心者へのお勧めは、歩道橋や高層レストラン街。 高さの目安は、撮りたいものによって決まります。 ・2〜5階: 人 ・5〜10階: 家や工事現場など ・10〜20階: 野球場等の大きめの施設 ・20〜40階: 町並み ・40階〜: ビル群や東京タワー、巨大ランドマーク 下記は「5階以上で気軽にミニチュア写真を撮れる自作マップ」。大きく表示 より大きな地図で ミニチュア写真ロケハン を表示 渋谷Qfront2階、スターバッックス。 渋谷駅

    userinjapan
    userinjapan 2012/01/16
    最近ではこの手のアプリも増えた
  • カメラロールに画像が溜まりすぎて困っている人のためのiPhone写真整理術(Windowsユーザー向け)|男子ハック

    iPhone小技・裏技・使い方・初心者カメラロールに画像が溜まりすぎて困っている人のためのiPhone写真整理術(Windowsユーザー向け)2010年12月10日265 iPhoneのカメラロールに写真が何百枚!と溜まってしまって、困っていませんか?カメラロールにある写真が大量なおかげで、過去の写真をさがそうとiPhoneをさすっても、なかなか見つかりません。今回は、Windowsの標準的な機能を利用して、カメラロールを整理する方法を紹介します。ポイントは、フォルダ分け、整理して、同期、の3ステップです。

    カメラロールに画像が溜まりすぎて困っている人のためのiPhone写真整理術(Windowsユーザー向け)|男子ハック
    userinjapan
    userinjapan 2012/01/02
    PC側でEXIFかファイル更新日時でリネームしてる
  • 電子顕微鏡でみた美しく神秘的な昆虫たちの写真集『Mini-Monsters』

    『Mini-Monsters 』は、電子顕微鏡を使って撮影した昆虫達の写真集です。 電子顕微鏡の写真家・Steve Gschmeissner氏が、身の回りに住む昆虫を捕らえた500点以上の作品を収録。 肉眼ではみることができない、「小さなモンスター」達の、美しく不思議な世界を垣間みることができます。 (注意:スクリーンショットを多く含みます。昆虫が苦手な方はご注意ください) 収録されている画像のほとんどは、走査型電子顕微鏡(SEM)で撮影したもので、背景から区別するため、また見やすいように着色されています。 日語化されていないものの、画像がメインのコンテンツなので問題ないはずです。必要な方は英和辞書があるとより楽しめると思います。 インデックスは昆虫の名前の頭文字で分類されています。昆虫の名前をタップすると、サムネイルが表示されます。 下は「Bluebottle Fly (青蠅)」を正面

    電子顕微鏡でみた美しく神秘的な昆虫たちの写真集『Mini-Monsters』
    userinjapan
    userinjapan 2011/11/23
    ぞわぞわ・・・
  • 思わずもふもふ&なでなでしたくなるフクロウたち「Lovely Owl」

    段々と寒くなってきたので、こういうもふもふな生き物を見るとなでなでしてぎゅっぎゅとしたくなります。それぐらい危険きわまりないもふなでムービーです。 Lovely Owl - YouTube らぶりー きょとん じー ぷい もこもこ ふわふわ なでなで ふあふあ こちょこちょ うっとり 実によく訓練されたもふもふフクロウであり、そして実にけしからんもふもふ加減 で、確かに改めて見てみると、フクロウはかわいいかも。 Roger, Keith, Pete and John | Flickr - Photo Sharing! By Steve took it Burrowing Owl Yoga | Flickr - Photo Sharing! By Photomatt28 Eastern Screech Owl | Flickr - Photo Sharing! By Terry Davis

    思わずもふもふ&なでなでしたくなるフクロウたち「Lovely Owl」
    userinjapan
    userinjapan 2011/11/23
    こりゃたまらん。また会いに行きたい。
  • 女子スポーツテレビキャプチャー画像処

    このサイトはテレビの画像をキャプチャーし、その画像を貧乏臭く何時までも保持しているサイトです。 自らキャプった画像のみ使用していますので内容に偏りがみられたり、何一つ編集等していませんので同じ様な画像やCM中の意味不明な調整キャプが多数見られます リンク先のサイトは画像ばかりで表示が重く、また時にはダウンしている時もしばしば…また更新作業も遅れる事があることを予めお詫びいたします。 上のアイコン画像をクリックしてください。それぞれのジャンルページのまとめが表示されます。更にリンク先に行くと画像ばかりのサイトが表示されます。 現在、女子ゴルフTVキャプの跡・女子バレーTVキャプの跡・フィギュアスケートTVキャプの跡・P★LeagueTVキャプの跡・女子スポーツ何でもTVキャプの跡・女子テニスTVキャプの跡の6つで出来ています。 画像ばかりのサイトで思わずダウンロードツールを利用して全部ダウン

  • YouTube人気急上昇

    【マイクラ】ロボットがペットになった結果?【2022クラフト#28】【ゆっくり実況】【マインクラフト】【まいくら】

    YouTube人気急上昇
  • Lori Nix / Kathleen Gerber

    Work / Empire Work / The City Work / Unnatural History Work / Lost Work / Accidentally Kansas Work / Some Other Place

    userinjapan
    userinjapan 2011/08/24
    ジオラマ写真
  • イメージアップに効果的なロイヤリティフリーの写真素材30選 -stock.xchng | コリス

    フリーのフォトストックサイト「stock.xchng」から、イメージアップに効果がありそうなロイヤリティフリーの写真素材を紹介します。 各画像のサイズは1000~3000ピクセルくらいです。

  • 南部アフリカのフクロウたち

    まるで人のような顔立ちがユニークなフクロウ。あまりに人間くさいためか吉兆と凶兆、いずれにも登場するが、自然が豊かで健全であることを示す存在でもある。 ある日、山田五郎氏と中川翔子さん(しょこたん)がパーソナリティーを務めるラジオ番組「DoCoMo 東京REMIX族」を聞いていた。「何々の極み」というコーナーがあり、この日のテーマは「フクロウの極み」だった。ちょうど今月のネタを考えている時だったので、今回は南アフリカのカラハリ砂漠に生息するフクロウたちについて書いてみることにした。 一口に「フクロウ」と言っても大小様々なものがおり、全世界では200種以上、南部アフリカだけでも12種類が生息している。カラハリ砂漠を住処とするものはそのうちの6種類だ。ちなみに、ここで言う「フクロウ」とは分類学上のフクロウ目(もく)を指し、そこにはミミズクの仲間も含まれる。一般的に言うフクロウとミミズクの違いは、

    南部アフリカのフクロウたち
  • yfrog

    Your images have never looked better. Unlimited uploads. Unlimited space. Safeguard your high-res photos in the cloud. START UPLOADING

    userinjapan
    userinjapan 2011/07/22
    Twitterでの写真・動画共有など
  • 暇つぶしに震災避難所で生活してた時の日記書いてく │ キニ速  気になる速報

    userinjapan
    userinjapan 2011/06/01
    たった一人の体験だけでもこれだけの重みを持つだけに、今後、心・身・物の再生に必要とされる意志と行動の総量は正直想像が付かない。少しずつやるしかないんだろうが。
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    userinjapan
    userinjapan 2011/06/01
    キラキラしてるねー!見てるだけでワクワクしてくるよ。
  • Great East Japan Earthquake (MOFA, Japan)

    Explore Great East Japan Earthquake (MOFA, Japan)’s 840 photos on Flickr!

    Great East Japan Earthquake (MOFA, Japan)
  • 鮮明になった福島第1原発の写真 - Japan Real Time - WSJ

    ここ数日にネット上に表れた福島第1原発の高画質の写真は、同原発損壊の規模をクローズアップでとらえている。東京電力や原子力安全・保安院が提供してきた公式のぼやけた写真とは対象的だ。 撮影したのは無人航空機を使って航空写真を撮影するエアーフォトサービス(新潟県)。広報担当者によると、東京電力が2週間ほど前、原発の状況を詳しく知るために依頼してきた。3月20日と24日に原発上空300~400メートルから10分間撮影した。操縦は原発から約70キロ離れた福島市で行ったという。 エアーフォトサービスは1月に霧島連山の新燃岳が半世紀ぶりに噴火したときなど、他の災害の後にも撮影を行っている。広報担当者によると、今回の仕事で特に心配だったのは機材が放射能にさらされることだけだったが、検査の結果、大丈夫だったという。 スライドショー『福島第1原発のクローズアップ写真』≫ 記者: Yoree Koh

  • Satellite Photos - Japan Before and After Tsunami

    UPDATED March 15, 2011 Satellite Photos of Japan, Before and After the Quake and Tsunami Move the slider to compare satellite images, taken by GeoEye/EyeQ, from before and after the disaster. Fukushima Daiichi Nuclear Plant Japan's largest ongoing threat is at this nuclear power plant. There have been explosions at four of its six reactors and all four have released some radioactive material.

    userinjapan
    userinjapan 2011/03/15
    2011年東北地方太平洋沖地震前後の写真
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
  • Afghanistan, February, 2010

    In southern Afghanistan's Helmand Province, Thousands of American, Afghan and British troops entered Marja in the biggest offensive of the war, with the goal of destroying the Taliban's largest haven and restoring government presence in southern Afghanistan. Resistance was sporadic and fierce as troops seized positions around the area. Stricter combat rules and a concerted effort by the Afghan gov

    Afghanistan, February, 2010