タグ

高齢者に関するwaterperiodのブックマーク (2)

  • 視点・論点 「高齢社会と図書館」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    筑波大学教授 溝上智恵子 今、情報技術の進展に伴い、公共図書館は地域の情報センターとしての役割を担いつつあります。一方、日は高齢社会に突入しています。そこで、今日は高齢社会における図書館の役割について考えてみたいと思います。 しかも高齢化のスピードは、他の国々がかつて経験したことのない速さで進行しています。およそ60年前の1950年、日の高齢者比率は5%未満でしたが、2010年には世界でもトップクラスの高齢化率を誇る国になりました。 高齢化の速度を、高齢化率7%からその倍である14%に到達する所要年数、倍化年数で他国と比較してみましょう。 フランスは115年、スウェーデンは85年、アメリカは69年かかりましたが、日はわずか26年です。いかに急激なスピードで、高齢社会に突入したかがわかります。もっとも、今後は南米やアジア諸国でも高齢化が進み、倍化年数は、ブラジルでは21年、韓国では

    waterperiod
    waterperiod 2013/02/03
    出雲市立ひかわ図書館の取り組みが面白い。
  • 高齢者において,パソコンは毎日の生活必需品として定着……してるの? - とはずがたり

    どうなのっておもったから晒しておきます。高齢者におけるパソコン・ネットの利用動向に関する調査 2008年12月16日|ニュースリリース|NTTデータ経営研究所株式会社NTTデータ経営研究所(社:東京都渋谷区 代表取締役社長:佐々木 崇)は、NTTレゾナント株式会社が提供するインターネット・アンケートサービス「gooリサーチ」の協力を得て、このたび「高齢者におけるパソコン・ネットの利用動向に関する調査」を実施し、調査結果を基に年齢別(60歳未満・60歳以上)、性別(60歳以上男女)に回答者を適宜分類・比較し、傾向と差異、特異性について調査・分析を行いました。パソコン、インターネットをはじめとしたITは、私たちの生活に欠かせないものになっていますが、今回の調査結果からは、60歳以上の高齢者の方々においても、パソコン所有率の高まりと同時に、利用についても毎日の生活において必需品として定着してい

    waterperiod
    waterperiod 2009/03/08
    うちの夫婦それぞれの実家にはPCがある。妻実家はたまにメールとGyaoを見るぐらいだが、夫実家は孫写真アーカイブから始まり今はネット囲碁が日課となっている。……こういう人達、少数派?
  • 1