タグ

インターネットと批判に関するwuzukiのブックマーク (13)

  • 「ムカつくしね」人気YouTuberが酷評したうどん店の店主80代女性が明かした謝罪の裏側(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    人気YouTuberグループ「夕闇に誘いし漆黒の天使達」が、昨年10月に公開した動画に対する批判を受けて、〈非公開にさせていただきました。不快に思われた方、申し訳ありませんでした〉と謝罪した。 【写真】酷評するYouTuberの様子「ムカつく」「低評価だよね」 「夕闇に誘いし漆黒の天使達」は、コミック系ラウドバンド兼YouTuber。UUUM所属で、チャンネル登録者数60万人を超える人気を誇っている。問題となった動画は、昨年10月に公開された「【大激怒】レビュー0のお店に初めてのレビューを書こうとしたら最悪だった」だ。 この動画では「ネット上にレビューのない店に行き、初めてのレビューを書いてあげよう」という趣旨のもと、メンバー4人が飲店を訪れている。あるうどん店を訪れた際は、「全員違うの頼もう」と、カツ丼、特製上うどん、天丼、天ぷらうどんと4人全員が違う料理を注文した。店主の女性に「時間

    「ムカつくしね」人気YouTuberが酷評したうどん店の店主80代女性が明かした謝罪の裏側(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2023/02/08
    昨年10月の動画が今になって炎上したってこと? /「さぬき屋島」のGoogleマップのコメント見たら、応援のための星5つみたいなコメントがたくさんあり、レビューの使い方としてはともかく、こういう光景は新鮮だった。
  • ブクマカって一個人に対して厳しすぎない?

    ニュースとかなら分かるんだけどさ、個人のブログとかツイートあげつらってボロクソ書くの怖くないんか

    ブクマカって一個人に対して厳しすぎない?
    wuzuki
    wuzuki 2023/01/20
    Twitterでもはてなでも私は遠慮なく批判する。「批判」を悪いことのように言うのはいただけない。有名無名というより、そのへんの一般人なのか、文章のプロを名乗る人の発言なのか等で受け止め方が変わるのはあるな。
  • 炎上しても謝罪しないほうがいい(2023年最新版)

    ネットの誹謗中傷問題で有名な唐澤貴洋弁護士は、日テレビ「世界一受けたい授業」に出演した際 炎上した時の最善の対処法は"沈黙"であると語った。 2019年時点での発言だが現在でもこれが正しいことがわかる。 謝罪などをしてしまうとそれを材料にさらに燃えてしまうし、 被炎上側が炎上した事実を認めることになり、訴訟や誤報のリスクがなくなるためマスコミも挙って報道し始め、さらなる拡散、延焼に繋がる。 その根拠として2022年、炎上しても沈黙を貫き見事鎮静化に成功した事例を挙げておく。 堀川絵美2022年1月、有名ラーメン店「中華そば堀川」店主による女性従業員への暴行が週刊文春に報じられる。 その折、店主の姉がお笑い芸人の堀川絵美であることが判明、彼女のSNS上に 弟についてコメントを求めたり、もうお姉さんの芸で笑えないなどといった書き込みが殺到した。 https://twitter.com/hor

    炎上しても謝罪しないほうがいい(2023年最新版)
    wuzuki
    wuzuki 2023/01/04
    10年以上前の新書『ウェブはバカと暇人のもの』を思い出す。沢尻エリカ、倖田來未の炎上と、松本人志は炎上せずに済んだ事例の比較として、火消しの対応の上手さが挙げられてたような。
  • ゲームにおける精神疾患の誠実な扱いとはなにか?――精神疾患の当事者による『NEEDY GIRL OVERDOSE』に感じる問題点

    NEEDY GIRL OVERDOSE』をプレイしていると、薬物や精神障害をとてもカジュアルに扱うことへの違和感が拭えなかった。一言でいうと作の精神疾患と服薬の取り扱いは不適切で、精神疾患を患う者を見世物として描いているからだ。 見世物にされる “精神を病み、薬を飲むかわいい女の子” 『NEEDY GIRL OVERDOSE』はWindows XPを模したOS「Windose20」という疑似パソコンのデスクトップで、主人公の「あめちゃん」を “インターネットエンジェル”という超有名配信者に仕立てるべくパラメーターを管理しながら多様なコマンドを選択していく育成シミュレーションゲームだ。 作は話題の作品だが、ただ絶賛されてよい内容ではない。違和感を持つプレイヤーも確かにいる。私自身ここまで強く感じるのも、自分が双極性障害を患っているからだ。私だけではなく、半同棲中の婚約者もまた心の病を抱

    ゲームにおける精神疾患の誠実な扱いとはなにか?――精神疾患の当事者による『NEEDY GIRL OVERDOSE』に感じる問題点
  • II-1 キャンセル・カルチャーのなにが「イヤ」なのか?

    いまわたしたちが直面している社会的諸問題の裏には、「心理学や進化生物学から見た、動物としての人間」と「哲学や社会や経済の担い手としての人間」のあいだにある「乖離」の存在がある。そこに横たわるギャップを埋めるにはどうしたらよいのか? ポリティカル・コレクトネス、優生思想、道徳、人種、ジェンダーなどにかかわる様々な難問に対する回答を、アカデミアや論壇で埋もれがちで、ときに不愉快で不都合でもある書物を紹介しながら探る論考、そのシーズン2の開始です。 「キャンセル・カルチャー」という言葉はご存知だろうか? いまでは様々な意味をこめて使われるようになっている言葉であるが、基的には「著名人の過去の言動やSNSの投稿を掘りかえして批判をおこない、人に謝罪を求めたり、出演や発表の機会を持たせないようにメディアに要求したり、その地位や権威を剥奪するように人の所属機関に要求したりするような運動および風潮

    II-1 キャンセル・カルチャーのなにが「イヤ」なのか?
    wuzuki
    wuzuki 2022/02/03
    「行き過ぎ」を巡る議論の余地はあるにせよ、民主主義として当たり前の「権利の行使」を「加害」であるかのように評することには反対。告発の真偽の判断を保留することを「二次加害」扱いすることにもNoと言いたい。
  • 京大 緊縛動画を公開停止し謝罪|NHK 関西のニュース

    京都大学で先月開かれた、縄で人を縛ることをテーマにしたシンポジウムで、着物姿の女性を縛るようすを実演し、動画をインターネットで配信していましたが、大学は内容に不快感を示す意見が寄せられたことから、公開を取りやめました。 先月24日に京都市左京区の京都大学で開かれたシンポジウムは、縄で人を縛る「緊縛」をアートとして紹介しようと京都大学文学研究科の教授が企画したもので、学生などおよそ80人が出席しました。 会場は文学部の講義室が使われ、この中で男性が実際に着物姿のモデルの女性を縛るなど、およそ30分にわたって実演が行われました。 シンポジウムの様子は、動画投稿サイト「YouTube」で配信され、海外で話題になるなどして、50万件以上のアクセスがありました。 一方で、この動画を見た人から「女性を軽視している」とか、「これは学問なのか」など不快感を示す意見が寄せられ、京都大学は今月5日、動画の公開

    京大 緊縛動画を公開停止し謝罪|NHK 関西のニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/11
    これ、どうして謝罪したんだろう。京大がそんな対応をするのは意外だし、こういう反応があることも予想できたのでは。学問は商取引のスキームとは異なるし、聴講者の反応で是非が決まるようなものではないしなぁ。
  • 木村花さん死去で「中傷加害者」から弁護士への相談急増「軽い気持ちだった」「心配になってきた」 - 弁護士ドットコムニュース

    木村花さん死去で「中傷加害者」から弁護士への相談急増「軽い気持ちだった」「心配になってきた」 - 弁護士ドットコムニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/31
    セクハラとか性的同意の話題のときも「相手に不愉快な思いをさせたくない」ではなく「自分が訴えられない保身のため」の意識が強いものを見るとげんなりする。
  • 誹謗中傷をした人を、誹謗中傷するループを生まないために。 - トイアンナのぐだぐだ

    私はライターですが、それ以前にTwitter廃人です。仮に「この10年で1番やっていることが職業になる」と言われたら、私の職業はツイッタラーになっていたでしょう。あらちょっと嬉しい。 で、Twitterをやっていると(というか、どんなSNSでもやっていると)批判をいただくことがあります。そこで非常に難しいと思うのは、日ではまだ「批判と誹謗中傷のボーダーがはっきりしない」という点です。 批判と誹謗中傷は並べると違いがクリアにわかる 実際に私がいただいた「批判」の例 実際に私がいただいた「誹謗中傷」の例 誹謗中傷をした人を誹謗中傷するループを生んではいけない では誹謗中傷する人を、どうやって止められるのか? 自分が誹謗中傷の加害者にも、被害者にもならないために 度を越した中傷をすれば、名誉棄損になる 健全な議論のためにも、批判はしていい 批判に対して「俺は/私はそう思わないもん!」って言い返

    誹謗中傷をした人を、誹謗中傷するループを生まないために。 - トイアンナのぐだぐだ
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/24
    令和におけるネチケット、メディアリテラシーの話だ。具体例が書いてありわかりやすい。私は自分に関しては、所属や名前や顔写真をある程度出してることが、意見を暴走させない良いストッパーになってると思ってる。
  • 冗談や大喜利抜きにはてブでこんなこと言ってる奴は信用ならねえってテンプレコメントある?

    私的には「記事を書いたのが○○だからそっ閉じ」的なの。まず読んでから評価しろよって話だし、それすらする気がないならブコメわざわざ残すなよ。とにかくマウントを取りたい、誰かを貶めたい(仮に普段の相手の言動に批判的でも、言ってる中身は聞けよ。聞く気がないならマウント取ろうする態度だけ見せようとするなよ)ってゴミコメントだと思う。なのに意外とスターもらったりとかしてるんだよなあ。

    冗談や大喜利抜きにはてブでこんなこと言ってる奴は信用ならねえってテンプレコメントある?
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/01
    先行研究や最新事例に疎すぎるものを見ると萎える。「えっ、なぜこれが今さら話題なの……?」って思う。まぁでも多様な本音を読むことは好きなので、ほかの人の感想は気にせずみんなもっと色々書けばいいと思う。
  • Twitterをやめます。|戸田真琴

    突然ですが、タイトルのとおり、Twitterをやめようと思います。 日急に思い立ったかのように見えるかと思いますが、実のところここ一ヶ月くらいずっとそのことを考えていました。もちろん、ファンの皆さんと気軽に交流できる場であるSNSのことは大事にしていましたし、AV女優としてデビューする際には自分に与えられた武器だと思って一生懸命に取り組んでいました。私が3周年を迎えた今こうしてメーカーや事務所に価値を認めてもらい居場所をいただけているのも、初めのころの頑張りが繋いでくれた結果だとも思っています。 しかし、ここ最近のSNS、特にTwitterに蔓延する空気には違和感を抱いてしまうようになりました。 毎日のように話題がすり替わっては交わされる議論という名のネットリンチ、(そもそも140文字という制限があるツイッターでは議論をすることは不可能だというのに、それでも言葉を削って過激化した議論が交

    Twitterをやめます。|戸田真琴
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/03
    終盤の「いつも、文章を書くとき、」以降の文章が好き。この感受性を持っていれば、どんなメディアでも表現でも生きていけそうだ。/「Twitterは議論に向かない。2chは議論向き」というのは10年前から言われてたよね。
  • Webライターを10年やっている僕が「SNSで傷つかない理由」

    SNSでひどいことを言われてショックを受けた」そんな話をよく聞きます。でも僕はあまりそういうことがないんです。顔出ししているWebライターなのでいろいろな言葉が飛んでくるのですが。 そんな僕の考え方をマンガにしてみました。ただ、考え方がわりと極端なのでほとんどの人には全然役に立たないような気がします。 ライター:斎藤充博 記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ マンガをまとめて読む(スワイプで次に進む) 「世界のどこかにいる誰か」に何を言われてもあんまりなんとも思いません。したがって、心が傷つくこともない、という感じなんです。世の中にいろいろな意見が存在して、その1つが表出してきた。それだけのことではありませんか。 ワールドニュースを観ると世界のどこかでは大抵ひどい事件が起こっていますが、それについて

    Webライターを10年やっている僕が「SNSで傷つかない理由」
    wuzuki
    wuzuki 2019/05/22
    罵倒や誹謗中傷と、批評や批判の区別がつかない(意図的に区別しないようにしている?)人は増えたように感じる。私自身、知人の書いた記事を批判することに抵抗を覚えてきて、あぁこれはよくないぞ、と思ってる。
  • 【ネットリンチ】気軽な気持ちで行った”いいね!”や”リツィート”が、人生を壊す。

    書はインターネット上で炎上にあった人が、その後どういう風になったのかを追跡調査したもので、予想の斜め上をいくような興味深い事実がたくさん書かれている。 僕を含め、結構多くの人がインターネット上で不謹慎な行いを行った人を気軽な気持ちで嘲笑の対象として吊し上げがちだけど、ではその気軽な行いの結果、その人の人生がどうなってしまうのかについてをキチンと知っている人は少ない。 このSNS時代における自衛の書であると共に、過去に行った自分の行いに対する懺悔のキッカケとなるである。 以下、どういう事かをみていこう。 たった1つのツィートで人生が壊れた女性 2013年12月20日のことだ。ある女性が、飛行機に乗る前に170人ほどのフォロワーにむけて、このようなつぶやきをした。 「アフリカに向かう。エイズにならないことを願う。冗談です。言ってみただけ。なるわけない。私、白人だから!」 彼女はそのまま

    【ネットリンチ】気軽な気持ちで行った”いいね!”や”リツィート”が、人生を壊す。
    wuzuki
    wuzuki 2019/01/17
    親が政治家なんだけど、以前「藤沢数希のツイートをお気に入りしていた」ということで叩かれてたのには驚いた。ちなみに私は、ふぁぼがきっかけで恋人ができたことがある。/ 芸能人の炎上はSNS以外のほうが多いと思う
  • 「クックドゥを「手抜き」と考える頑迷な彼氏・夫」という構図について: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(333) 始めたばっか(12) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    wuzuki
    wuzuki 2018/12/03
    「手抜きでごめん」と自称するのはいいけど他者が言うのはダメな印象。/ 私はカップ麺だったら嫌かも。/ プレゼント選びの手間を省くために現金を渡されるのは嫌がられるように、ハレとケの意識の違いの問題もある?
  • 1