タグ

男女と権利に関するwuzukiのブックマーク (8)

  • 性同一性障害特例法 廃止求める女性団体代表「男性は女性になれない」

    最高裁は10月25日、戸籍上の性別を変更する上で生殖機能の喪失を要件にした性同一性障害特例法の規定を憲法違反と判断した。いわゆる「手術要件」を巡り、性同一性障害の人々でも「過酷な断種手術で人権侵害」と撤廃を訴える声や、「手術を受けることで女性として社会に受け入れられた」と堅持を求める声で割れている。見過ごされがちなのが、市井の女性の権利だ。性別変更を法的に可能にした特例法自体に反対を唱える女性有志「女性の権利と尊厳を取り戻す会」の青谷ゆかり共同代表は「男性は女性にはなれないはずだ」と訴える。 ──特例法の廃止を訴えている 「要件を満たしても、骨格など体のつくりや遺伝子は男性と女性で異なる。男性器がなくても生物学的な男性と、トイレや銭湯、脱衣所、女子大など女性限定のスペースで望まぬ共有を強いられることに羞恥と恐怖を感じる女性がいることを知ってほしい」 《特例法は平成16年に施行された。複数の

    性同一性障害特例法 廃止求める女性団体代表「男性は女性になれない」
    wuzuki
    wuzuki 2023/11/08
    「恐怖を感じる〜が差別」というけど、それなら元々男女で風呂トイレ分けるの自体が差別では? そもそも特定の人種や障害者病人の排除が問題視されるのも根拠の問題で、感染症の人が入れない施設は普通にあるよね。
  • ガブリエル・ブレア『射精責任』メモ|KIRA Takayuki

    インパクトのあるタイトルと、いくぶんセンセーショナルな宣伝もあってか、発売前から話題の書となっているようである。ただ、私としてはあまり期待が加熱するのは書にとってよくないだろうと危惧する。以下、その危惧について述べる。なお、私が読んだのは (1) 原著、(2) 2015年のブレアの前著 Design Mom、(3) および現時点で参照可能ないくつかのネット上の情報である。翻訳書は(発売前なので)目を通していない。以下に述べる危惧のいくつかが、訳注や解説で解消されていることを願っている。 書の内容 書は(少なくとも書いてあることをそのまま読む限り)一般的な性教育の書である。それ以上に論争的な主張にコミットしてはいない。妊娠について男性の責任が強調されているのは確かだが、「フェミニズム」の書であると分類するほどの積極的な主張はあまりない。もちろん、こういった性教育の知識が日で、とりわけ

    ガブリエル・ブレア『射精責任』メモ|KIRA Takayuki
    wuzuki
    wuzuki 2023/06/29
    このテーマで「中絶の権利」に触れないことってそんなに問題なのだろうか? むしろ、そこに触れてしまうと、本書の主題とは外れた論争や批判を引き起こしかねないと思うのだけど。
  • 男女問題に対する私(男性)の基本スタンス

    「女性の権利を男性とイコールのラインまで向上させるべき」 だと私は思っている。そうしようとする女性活動を尊重するし、協力すべきだと考え、できるところで協力している。 しかし、その結果、 「女性の権利が男性とイコールのラインを超える」 これは容認できない。 容認できないとは何様だ、こっちは男性の権利が女性を超えているのが容認できないんじゃ。と女性の皆様は思うかもしれない。思うだろう。 もちろんその感情は理解している。 上で書いたが是正すべきだと思うし協力すべきだと思う。 だが突き詰めると私は男性であって、女性のことは他人事である。 理屈のうえで「是正すべきだ」とは考えても、「容認できぬ」とまで強く感情的には思えていない。 一方で女性の権利が男性をイコールよりも上に超えることに関しては、理屈のうえでもダメだと思いながら、かつ「容認できぬ」と強く感情的にも思う。 まとめると、理屈のうえでは男性が

    男女問題に対する私(男性)の基本スタンス
    wuzuki
    wuzuki 2021/08/21
    コンプライアンス担当とマーケティング担当の話が混在してるような印象を受ける。性役割を他者に押し付けるのはダメだけど、どういう人を好むかは各自の自由だし、他者に好かれるためには戦略が必要、というだけで。
  • 年上の高齢男性から告白されるということについて - 紙屋研究所

    子があって60代である、ゼミの男性教授から電話で「告白」された女子大生の話。 anond.hatelabo.jp まず、これが教員と学生の非対称的な関係を利用した、強制性のあるものだとすれば、セクハラである。許されることではない。その女子大生にも、告発をするよう強く勧める。 ただ稿では、いったんそのような関係ではないと仮定する。少なくとも上記では女子大生は自分と教授の関係性をそうは書いていないからだ。*1 また、男性に子がいるということについても、それは不倫ということになるが、ぼくは不倫というのは、1対1の関係を約束したパートナー同士の信頼(契約)を裏切るものであるから、基的にそのパートナーの間のものだと考える。今のところ他人がどうこう言えることではないようにぼくは考えている。故にここでは問題にしない。 つまり、稿はフラットな2人の関係、高齢の男性から若い女性への告白ということだ

    年上の高齢男性から告白されるということについて - 紙屋研究所
    wuzuki
    wuzuki 2021/06/23
    丁寧な筆致で良い記事。「容姿を社会的評価に結びつけること」と「個人の性的嗜好/志向」の違いや「彼は恋愛対象にはならない」と「彼との恋愛を想像すると気持ち悪い」の表現の違いについて等のくだりが特に良い。
  • トランス排除フェミVSトランス擁護派という階級闘争

    トランス女性にもシス女性(生物学的女性)と同じ女性専用施設(例:女子トイレ)を使う権利があるか?」という論争の参加者について、「男性器を持つトランスは女子トイレを使うな」と言うトランス排除ラディフェミTERF)の方が社会階層が低くて性犯罪被害に遭いやすいから女性専用施設に男体持ちが入って来ることに危機感を覚えているのではないかな? 職場が入館セキュリティも無い雑居ビルだったり、子供の遊び場が近所の公園だったり、休日はショッピングモールに出かけたり……つまり女子トイレで獲物を待ち構えるような性犯罪者が身近にいるかもしれない環境で暮らしているというわけだ。 野良のツイフェミが大半のTERFに比べて、トランス擁護派の方が高い教育を受けている傾向がある。 ジェンダー専門でなくても学者だったり留学経験者だったりで、主張も論理的だ。 (というか社会構築主義なジェンダー論を展開したらトランス女性とシ

    トランス排除フェミVSトランス擁護派という階級闘争
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/24
    そもそも「性別」って何だろう? その「性別」でトイレを分けることは妥当なのか? その前提からしてかなりバラつきがある気がする。「今だけ男」って言って男子トイレに入るおばちゃんについてはどう考えるか?
  • 女性からすれば「トランス女性」はそれだけで怖い存在なんだって事を分かってあげてほしい

    あるトランス女性がこういう事を言った https://twitter.com/CqaNaRn0ipKsKHS/status/1294222634368946176 女性の方々には、「もしあなたの身体がある日突然男性の身体に変えられてしまったら、あなたが男湯に入らされることに納得できますか」ということを考えてほしいです。 トランス女性はそういう事態に日々直面しています。 それに対して各所からこういう意見が返ってきた なぜ当事者である女性たちより、男性である自分の方が思慮深いとでも考えてるような物言いなのか。 「僕のこの問いかけで女性たちが何かハッと気づいてくれるに違いない」みたいな空気感を出してるけど、どこまで浅はかなのだろう。 というか、相手を見下してないとこんな問いかけはできないよな。 当然男湯に行くでしょ。他に選択肢はない。 というか私、ある日突然男の身体になってたら、その状況を面白が

    女性からすれば「トランス女性」はそれだけで怖い存在なんだって事を分かってあげてほしい
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/17
    風呂は性別でスペースを分ける合理性があるので人種の喩えは不適切では。内心の性自認がどうあれ手術前だと「女装した男」との区別がつかない以上、身体上の性別の風呂に入ることになるのは現状は致し方ないかと。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    wuzuki
    wuzuki 2020/02/25
    これは「悩みのるつぼ」かな。特に指名がない場合は、回答者4人のうち誰が当たるかわからない類のものだと思う。鴻上さんがいい人はそっちに相談してるはず。私はこのコーナーの上野さんと岡田さんの回答は大好き。
  • 伊月いつき@インテ6号館C い58b on Twitter: "生理バッジ導入するくらいなら レジに接客してないとき座っていい椅子とかお手洗いにいざという時使っていいナプキンとか、生理休暇取得できる環境とかそういうのを導入した方がいいのではと思ってしまう"

    生理バッジ導入するくらいなら レジに接客してないとき座っていい椅子とかお手洗いにいざという時使っていいナプキンとか、生理休暇取得できる環境とかそういうのを導入した方がいいのではと思ってしまう

    伊月いつき@インテ6号館C い58b on Twitter: "生理バッジ導入するくらいなら レジに接客してないとき座っていい椅子とかお手洗いにいざという時使っていいナプキンとか、生理休暇取得できる環境とかそういうのを導入した方がいいのではと思ってしまう"
    wuzuki
    wuzuki 2019/11/28
    バッジを作ることと、椅子やサニタリー用品の整備、生理休暇の取得推奨は別にトレードオフではないわけで。炎上マーケといっても被害者はいない類のものだし、社会変革の第一歩としてはいい取り組みだと思う。
  • 1