タグ

美容と暮らしに関するwuzukiのブックマーク (12)

  • 賞味期限切れの大量の麦茶、大胆な活用法が話題に「その発想はすごい!」 「めっちゃ感想聞きたい」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    「期限が1年半切れた大量の麦茶をどう活用しようか迷った結果麦茶風呂になったW」 投稿されたのは、お風呂の湯船の写真です。大量の麦茶のパックが浮かんでいますね。 【写真】ティーパックを20袋以上、いれました! 「冬場のプール…」 「麦茶風呂初めて聞きましたwww」 「その発想はすごい!」 「めっちゃ感想聞きたいww」 こんなお風呂には入ったことのないという人が多く、感想が聞きたいとコメントが殺到しました。麦茶風呂のポストをされた、てらむー(@teramu_ZX10R)さんにお話を聞きました。 ーー麦茶風呂にしよう!と思いついたのは? 「牛乳風呂があるくらいだしそのまま捨てるよりはって感覚です」 ーー麦茶風呂に使用したティーパックの数はどれくらいあったのでしょう? 「20袋ちょっとかなって感じです」 ーー実際にお風呂に入ってみて、いかがでしたか? 「『あ、麦茶だ』って感じでした」 ーー体がさっ

    賞味期限切れの大量の麦茶、大胆な活用法が話題に「その発想はすごい!」 「めっちゃ感想聞きたい」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/30
    数年前が賞味期限のパック麦茶、私は消臭剤として使った。オムツを捨てるゴミ箱に時々入れた。お風呂に入れるのも考えたけど、茶しぶ汚れが気になりそうなのでやめた。足湯用バケツになら入れてみてもよかったかも。
  • 男子も女子も日焼け止めを塗ろう、私だって塗ってるんだからさ - めんどくさいけどメイクしたい

    えー、今緊急で動画回してます(回してない) 先日公開した「日焼け止めの塗り直し」に関する記事が、過去最大くらいに盛り上がりまして www.makemendokusai.com 話題の新商品のレビューでもなく、比較のために買い集めたわけでもなく、自分の中に自然と降り積もったものを形にして好評を得るというのはこの上ない幸せなのではないか、いや5億円もらう方が幸せだろ普通になどと感じております。 ありがとうございます。 そしていくつかいただいたのが「男性向けの日焼け止めも知りたい」みたいなご意見。 「メンズ」と頭についた日焼け止めも売ってるけど、基的に日焼け止めに女性向けも男性向けもない。 お化粧は男子もしていいんだよ!とか以前の問題。 「洗剤のアタックは誰が使ってもいいんだよ」というくらい当然のレベルで、日焼け止めは誰が使ってもいい。 とはいえ、私も自分を「異物」と思っていたから、行けないと

    男子も女子も日焼け止めを塗ろう、私だって塗ってるんだからさ - めんどくさいけどメイクしたい
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/10
    情報が凝縮されててよき。日焼け止めのキャップの形状や置き場の話にも言及していて、デザインやマーケティングの話としても面白い。私も日傘は、ハンズで買った5,000円くらいの男性向けの大きくて軽いものを愛用中。
  • いまだかつて美容院の後頭部のカット確認で

    「後ろこんな感じになっておりま~す」 と言われて「いや、もうちょっとなんとかしてくれ」みたいな注文を付けたことが無い。 「あ、大丈夫です、ふひひ」くらいしか言ったことない。 達人はあそこからまた髪の毛切らせるの?凄くない?

    いまだかつて美容院の後頭部のカット確認で
    wuzuki
    wuzuki 2022/05/14
    シャンプーの「かゆいところありますか?」のときに掻いてほしい部位を示すのも難易度高いので諦めがちだよね
  • 髪をブルーブラックに染めた同期「おじさんには見えない青だから怒られないの!」 加齢で見えにくくなる髪色で回避するライフハック

    エリザベ酢 @buckwheatpalace 同期がセーラーマーキュリーに憧れて髪色青にした!ってブルーブラックに染めていたのだけど「おじさんには見えない青(黒に見える)だから怒られないの!」って言っていて、そんなモスキート音聴こえないみたいなことあるんだと思った 2021-09-01 21:04:04

    髪をブルーブラックに染めた同期「おじさんには見えない青だから怒られないの!」 加齢で見えにくくなる髪色で回避するライフハック
    wuzuki
    wuzuki 2021/09/03
    ブルーブラック系の髪色、私もずっと憧れてるけど、ブリーチするのに抵抗がある。でも最近白髪も目立ち始めてきたし、ブリーチしてもいいかもな。/ 取引先には、男性で、ロン毛でネイルアートしてる人もいるな。
  • 2020年に買って良かったもの - 桐生あんずです

    はじめに 桐生あんずです。気付いたら社会人として生活し始めて8ヶ月ほど経っていました。月に一度大きめのお金が入る生活になり、以前よりも気軽に買い物ができるようになりました。今年買っていったものを紹介してみようと思います。 2020年買って良かったものたち 生活周り Garmin ForeAthlete 45 GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 45 Black 心拍 歩数 防水 軽量【日正規品】 発売日: 2019/08/01メディア: スポーツ用品 買う直前に入眠周りででそこそこ悩んでいて、睡眠のメトリクスをちゃんとしたガジェットで取ってみたい願望が芽生え始めた結果Fitbitと比較して購入することにした。Garminはbody batteryといった身体のエネルギーを0~100で計測してくれるというおもしろ機能が付いているので計測できて楽しそうだったのも購入理由の一つ。

    2020年に買って良かったもの - 桐生あんずです
    wuzuki
    wuzuki 2020/12/30
    本が色々面白そう。ディオールのコスメは口紅しか持ってないなぁ。イプサの化粧水は私も昔使ってた。
  • 歯ぎしり対策でマウスピースをつけて寝るようになった。

    結論から言うと、アゴの城之内化がとまらない。 エラ張っている人で歯ぎしりする人はやった方がいいと思う。 3月中旬に、小学生の頃から約20年以上続いている歯ぎしりをはじめて対策した。 「は!?これはさすがにヤバくね!?」という症状がではじめ、 せっかく今のところ入れ歯も差し歯も一もないのに、このままでは死ぬまで自分の歯で生きられないと思い地元の歯医者に相談したらマウスピースをすすめられたのだ。 最初は違和感ありまくりで寝起きの肩こりもひどかったけれど、次第に「自分ってこんなに寝るとき噛みしめてたんだ!」という自覚が持てるようになり、1〜3ヶ月もすれば寝るときの違和感や翌朝の肩こりもなくなって、今ではもう、付けずに寝る方が違和感を覚えるほどになっている。 で、慣れた頃ぐらいから会う人会う人に「え!?痩せた!?」って言われるようになった。ちょうど緊急事態宣言の直前につけはじめたので、久しぶりに

    歯ぎしり対策でマウスピースをつけて寝るようになった。
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/15
    私も夏に歯の詰め物が抜けて歯医者に行ったとき、食いしばり癖を指摘された。マウスピースの型取りキットをAmazonで買い、自作してしばらくつけてたけど効果はわからない。顔やせするなら再開しようかなぁ。
  • 骨折して雨の車道にいた子猫 「新しい日常」を生きる相棒になる | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」

    5月のある雨の朝、夫婦で仕事場に向かう途中、車の信号待ちの時にふと隣の車線を見ると、雨にぬれた子がはいつくばっていた。動物病院の検査では、後ろ脚の大腿骨の骨折が見つかる。子は新しい家族として迎えられ、同伴出勤ですくすく育っている。 (末尾に写真特集があります) 「車道に子がいる!」 朝からの雨だった。多田秀行・千恵さん夫は、車で自分たちの店に向かっていた。10時にお客の予約が入っているのだ。ハンドルを握っているのは秀行さんで、片側2車線ある大通りの左車線を走っていた。赤信号で停車したとき、ふと右車線を見た秀行さんは、驚いた顔をに向けて言った。「そこに子がいる!」 幸い、右の車線は車が走ってなくて、2~3台がゆっくりと後ろに続いて停まっただけだった。すぐさま、ハザードランプをつけて路肩に車を停めた。後続車に手ぶりで「すみません」と伝えながら、千恵さんは子を保護した。 タオルハン

    骨折して雨の車道にいた子猫 「新しい日常」を生きる相棒になる | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/04
    ぬいぐるみと寄り添って寝てるの可愛い……。ちょっと遠いけど、このお店にも行ってみたくなる。
  • 《保存版》今さらだけど、2019年の買ってよかったもの&個人的ベストコスメまとめ - 雨宮美奈子、美徳はよろめかない

    作家・ライター シンガポール出身,元気なシングルマザー 々とした陰気な感情を, 軽やかでポップな文章にするのが得意です 今年もいよいよ終わりますね、2019年。 ……と書こうと保存していたこのブログ記事いつの間にか2020年。なんなら1月も終わり、2月も終わり、コロナに揺れながら3月も終わりそうですね。 自宅待機をしながらゆっくりと生きています、どうも雨宮美奈子です。 さて、この1年間(2019年のことね)を振り返ってみて、個人的にプライベートで「買ってよかった!」と思うさまざまなアイテムや、「これはヒット、2020年も買う」と思った化粧品などを総まとめしてみようと思います。 化粧品に興味ないという人は、前半のアイテムだけチェックしてくださればこれ幸い。 今更だけど、コロナで暇しているいまだからこそみんなに届けるために私は筆を取る。気を出したので、1万字以上あります。 こういうのをTw

    《保存版》今さらだけど、2019年の買ってよかったもの&個人的ベストコスメまとめ - 雨宮美奈子、美徳はよろめかない
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/30
    暮らしを豊かにしてくれそうな商品がいっぱい……! グリグリ、在宅ワークのお供に欲しい。電動歯ブラシ、これまでずっと100均のを使っていて、他ブランドにも興味があったけど高くて諦めてた。これは良さそう!
  • 作家さんが高いシャワーヘッドに買い代えたら嫁に思わぬサプライズプレゼントになったお話

    タイトル大分端折ったけど、これ以上含めると最初のツイートとほぼ同内容入れなあかんので勘弁して。 「ノーゲーム・ノーライフ」他著作の榎宮祐先生が元より生活習慣をきちんとしていた中で、出力元であるシャワーヘッドの劣化から新しい物に交換したら、ロングヘアーな嫁さんにすこぶる効果が高かったというあらすじです。 途中から商品開発元の田中金属製作所のアカも登場するよ。

    作家さんが高いシャワーヘッドに買い代えたら嫁に思わぬサプライズプレゼントになったお話
    wuzuki
    wuzuki 2019/10/06
    私の場合、都内のアパートのお風呂やシャワーは何もしないと肌荒れすることが多い(幸い、今住んでるマンションでは何もしなくても問題ないけど)。なので、塩素除去の薬やシャワーヘッドは欠かせない……。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    wuzuki
    wuzuki 2019/04/12
    障害者年金暮らしで10年働いてないアラサーの女友達は、イケメン美容師のいる安い美容院に頻繁に通ってた。髪はいつもショートでパサパサ。そういうところでしか、日々の癒やしや社会との接点がなかったんだろうな。
  • 部屋着姿が可愛い女って存在するんですか?「すっぴんでジェラピケとか無謀にも程がある」「モコモコすら着ねぇw」

    それゆけちゃん🥦 @soreyuke_chan @oboreta_1130 よかった、現実に左の女がいたら発狂するところでした!逆に、美人さんだけど右っていうのはある意味ギャップ萌えですね・・・! 2019-03-29 21:22:43

    部屋着姿が可愛い女って存在するんですか?「すっぴんでジェラピケとか無謀にも程がある」「モコモコすら着ねぇw」
    wuzuki
    wuzuki 2019/03/30
    ジェラピケはメンズラインもあるということを、去年、彼氏から教えてもらった。/ メディキュットを履くときは、ショーパンのルームウェアも重宝してたな。今はフットマッサージャー使ってるから履かなくなった。
  • 銭湯デビューする人に教えたい持ち物セットの話(寄稿:はせおやさい) - ソレドコ

    こんにちは、はせおやさいです。最近、あらためて銭湯にハマっています。 少し前までは、若い世代にとってあまり馴染みがなかったかもしれない銭湯ですが、ライターのヨッピーさんがおすすめの銭湯を紹介されていたり、若い店主が銭湯を継いでSNSなどで活発に宣伝をしたりと、あらためて身近な存在になりつつあります。 わたし自身もともと銭湯は好きで、たまに通っていたのですが、近頃は最低でも週1~2くらいの頻度で行くようになりました。 ▽銭湯とわたしの歴史はこちらのブログで書いています 銭湯とわたし - インターネットの備忘録 ここまで私が銭湯にハマるきっかけになったのは「サ道」という漫画との出会いです。 【楽天市場】講談社 マンガサ道 マンガで読むサウナ道 1 /講談社/タナカカツキ | 価格比較 - 商品価格ナビ この漫画に書いてあった、サウナで「ととのう=温冷交代浴後に得られるディープリラックス状態」体

    銭湯デビューする人に教えたい持ち物セットの話(寄稿:はせおやさい) - ソレドコ
    wuzuki
    wuzuki 2018/11/20
    私も、手ぬぐい&銭湯好きな彼氏の影響でたまに行くようになった。参考にしよう。銭湯だとあんまりドライヤーできないから洗髪したくないときもある。悩ましい。シートマスクしてる人はまだ見たことない。
  • 1