タグ

jrに関するy-yosukeのブックマーク (28)

  • モバイルSuica、アプデでパスワード20桁まで対応→内部は旧システム8桁のまま→ログイン不可大量発生中! - Togetter

    ジャミラス @Jamylas 旧システムがパスワードを8桁までしか識別していなかった ↓ アプデで20桁まで対応したが旧システムのせいで9桁目以降が反映されず ↓ 9桁以上のパスワードが不一致と判定されログイン不可になる人が大量発生 ↓ 再発行申請がパンク iPhone XsにモバイルSuica移行しようとして死んだ人が多数(俺も) pic.twitter.com/v1S4VVTDmS 2018-09-23 23:05:35

    モバイルSuica、アプデでパスワード20桁まで対応→内部は旧システム8桁のまま→ログイン不可大量発生中! - Togetter
  • iPhoneアプリ ― Suica(スイカ)の残高が反映されない時の対処法 | コモノン

    iPhoneアプリSuica」にチャージした金額が反映されない、「Suica」で買い物をしても残額(残高)が変わらない時の対処法をご紹介します。 「Wallet(ウォレット)」でヘルプモードをオンにすると解決できる 先日、iPhoneアプリSuica」をチャージをしたり、買い物をしてもアプリの残高表示が全く変わらないことに気づきました。 iPhone 体の電撃をオン/オフしても症状は改善せず、色々と試した結果「Wallet(ウォレット)」アプリに登録した「Suica」のヘルプモードをオンにすることで解決することができました。 やり方は簡単です。まずiPhoneの「Wallet(ウォレット)」を起動し、「i」ボタン→「ヘルプモードをオンにする」の順にタップします。 続けてiPhoneのホームボタンに指を当て、「Touch ID」を使ってヘルプモードを有効にします。 ヘルプモードが有効に

    iPhoneアプリ ― Suica(スイカ)の残高が反映されない時の対処法 | コモノン
    y-yosuke
    y-yosuke 2018/04/02
    ヘルプモードをオンにする.
  • ネット予約しSuicaで新幹線 今秋から東海道・山陽:朝日新聞デジタル

    東海道・山陽新幹線の座席をインターネットで予約し、Suica(スイカ)やTOICA(トイカ)、ICOCA(イコカ)など手持ちの交通系ICカードで乗車できる新サービスを、JR東海とJR西日が9月末に始める。現在、ネット予約ができるのは年会費を払って予約サービスに登録している人に限られている。 新サービスは「スマートEX」。利用者は専用サイトで、自分のクレジットカードとICカードを登録。専用サイトなどで座席を予約し、自動改札機でICカードをかざせば乗車できる。運賃・特急料金はクレジットカードに請求される。 現在、東海道・山陽新幹線で座席予約をするには「EXサービス」を使う。そのうち主力の「エクスプレス予約」は2001年に開始。東京―新大阪間で1千円ほど安くなる割引と、出発5分前まで何度でも予約変更できるのが特長だ。08年から専用ICカードを導入し、切符なしで乗れるようにした。会員数は昨年度末

    ネット予約しSuicaで新幹線 今秋から東海道・山陽:朝日新聞デジタル
  • リニア中央新幹線、神奈川県で起工式 貨物列車活用、最長トンネルも(画像14枚) | 乗りものニュース

    超電導リニアモーターカーを用いた中央新幹線の建設が、神奈川県内でも格的に始まりました。同県内は大部分がトンネルで、品川~名古屋間で最長のトンネルも。建設は貨物駅付近で始まり、今後、在来線の貨物列車も活用される予定です。 品川駅から相模川まで地下を走行 中央新幹線の神奈川県における起工式を2017年3月30日(木)午前、JR東海が川崎市宮前区で実施しました。品川駅(東京都)と名古屋駅(愛知県)のあいだで建設が進められている中央新幹線。神奈川県はその起工式が実施された、山梨、東京、長野、岐阜、愛知に続く6つ目の都道府県になりました。中央新幹線は静岡県も通過しますが、そこで起工式は行われていません。 中央新幹線の起工式(神奈川県)に出席したJR東海の柘植社長(2017年3月30日、恵 知仁撮影)。 500km/hで走る超電導リニアモーターカーを用いた中央新幹線は、品川駅から、地下40mより深い

    リニア中央新幹線、神奈川県で起工式 貨物列車活用、最長トンネルも(画像14枚) | 乗りものニュース
  • 地表から1400m リニア中央新幹線の難所「最深部」区間の工事開始 | 乗りものニュース

    東京~名古屋間で工事が始まっているリニア中央新幹線。地表から1400mも深い場所を通り、工事の“難所”とされる南アルプストンネル長野工区の工事が2016年11月1日、始まりました。工期は約10年間。これが順調に進むかが、2027年のリニア開業に影響する可能性もあります。 「地下1400m」を走るリニア 東京(品川)~名古屋間で工事が始まっているリニア中央新幹線。その南アルプストンネル長野工区について2016年11月1日(火)、JR東海が起工式を行いました。長野県内における中央新幹線の格工事はこれが初です。 長野県大鹿村で行われた中央新幹線・南アルプストンネル長野工区の起工式に出席したJR東海の柘植康英社長(2016年11月1日、恵 知仁撮影)。 南アルプストンネルは山梨、静岡、長野の3県にまたがる約25kmの山岳トンネルで、JR東海は2015年12月、まずその東側にあたる山梨工区(約7.

    地表から1400m リニア中央新幹線の難所「最深部」区間の工事開始 | 乗りものニュース
    y-yosuke
    y-yosuke 2016/11/01
    ゴッタルドベーストンネル:2300m 上越新幹線・大清水トンネル:約1300m
  • 乗客とどまり被害拡大=新幹線焼身自殺-安全委:時事ドットコム

    乗客とどまり被害拡大=新幹線焼身自殺-安全委 東海道新幹線のぞみで男が焼身自殺した火災で、男が放火した1号車(運輸安全委員会提供) 走行中の東海道新幹線「のぞみ」で昨年6月、男が焼身自殺し乗客1人が死亡、28人が負傷した火災で、運輸安全委員会は30日、乗客がデッキにとどまって避難が遅れ、煙を吸い込み被害が拡大した可能性があるとする調査報告書をまとめた。  火災は昨年6月30日午前11時半ごろ、神奈川県の新横浜-小田原駅間を走行していた「のぞみ225号」(16両編成)1号車前部で発生。乗客の男=当時(71)=がガソリンをかぶって放火し、乗客の女性1人が気道熱傷による窒息で死亡、乗客乗員28人が負傷した。  報告書によると、1号車には約50人、2号車には約70人が乗車していた。車内の防犯カメラを解析した結果、男がガソリンをまいたため乗客は後方に避難したが、1号車後部のデッキにとどまりスマートフ

    乗客とどまり被害拡大=新幹線焼身自殺-安全委:時事ドットコム
    y-yosuke
    y-yosuke 2016/06/30
    "男がガソリンをまいたため乗客は後方に避難したが、1号車後部のデッキにとどまりスマートフォンで撮影したり、荷物を整理したりしていた。"
  • 「架線なし」蓄電池電車が世界で増える理由

    自動車好きでなくても、ハイブリッドカーがどのような仕組みで走るかは大体お分かりだろう。エンジンの他に駆動用蓄電池(バッテリー)を積み、エンジンで発電機を回したり減速時にエネルギー回生を行ったりして電気を貯め、必要に応じてその電気も使って走る自動車のことだ。 駆動用蓄電池はハイブリッドカー以外に、電気自動車や燃料電池自動車にも積まれており、次世代自動車技術の核のひとつと言われている。そして近年は鉄道車両にも搭載例が増えてきた。 すでにディーゼルカーへの蓄電池搭載は実用化されており、ハイブリッド車両としておなじみだ。世界初のハイブリッド車両は、JR東日が2007年に登場させたキハE200形である。1997年に発表されたトヨタ・プリウスに続き、日が世界に先駆けて実用化した。 走りながら充電、架線なしで走行

    「架線なし」蓄電池電車が世界で増える理由
  • 大型風洞7月再開 最大400km/hの風で鉄道車両の空力騒音や空気抵抗など測定 | 乗りものニュース

    鉄道総合技術研究所の「風洞技術センター」にある「大型低騒音風洞」のリニューアル工事が2016年7月15日に竣工します。 直径5mの送風機を設置 鉄道に関する研究開発、調査などを手掛けるJRグループの公益財団法人鉄道総合技術研究所(鉄道総研)は2016年5月26日(木)、滋賀県米原市の「風洞技術センター」において進めている「大型低騒音風洞」のリニューアル工事について、今年7月15日(金)に竣工し運転を再開する予定であることを発表しました。 「大型低騒音風洞」とは長さおよそ1mの羽根12枚からなる直径5mの主送風機によって、人工的な風を全長228mある周回状のトンネル(風路)に発生させ、測定部に設置した実機や模型に風を当てて、空力騒音や空気抵抗などを測定する設備です。 「大型低騒音風洞」の概要(画像出典:鉄道総合技術研究所)。 測定部における最高風速は400km/h。また、測定部に測定対象がな

    大型風洞7月再開 最大400km/hの風で鉄道車両の空力騒音や空気抵抗など測定 | 乗りものニュース
  • リニア全線開業前倒しへ 財政投融資活用を検討へ | NHKニュース

    政府は、東京・大阪間のリニア中央新幹線の全線開業の時期を、現在計画されている2045年から前倒しすることを目指し、国が資金を調達して貸し出す財政投融資の活用を検討することになりました。 このため政府は、財政投融資による資金を使ってJR東海に費用を低い金利で融資し、建設を促進させる方向で検討することになりました。 財政投融資は、国が債券を発行して調達した資金を民間企業などに貸すもので、民間だけではリスクの大きい大規模なプロジェクトを後押しする場合などに使われます。 政府は、こうした方針を今月末の閣議決定を目指している経済財政運営と改革の基方針、いわゆる「骨太の方針」に盛り込むことにしています。 ただ、JR東海はみずからが費用を全額負担して建設を進めるとしていて、政府は今後、JR東海との間で調整を進めることにしています。

  • 初公開! 首都圏鉄道「ノロノロ度」ランキング (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    1月18日は大雪により首都圏の鉄道が大きく乱れた。いつもより会社に着くのが遅れたという人も多いだろう。ただ平常運転時でも、朝の通勤ラッシュ時は予定時刻よりも電車の到着が遅れることも少なくない。 初公開!首都圏ノロノロ運転ランキング  国土交通省・交通政策審議会の「東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会」は、2016年度以降を対象とした首都圏の鉄道ネットワーク整備の基方針となる新答申を検討している。JR東日の羽田アクセス新線の行方をはじめ、さまざまな議論がこの委員会で行われている。 16回目を迎えたこの小委員会が1月15日に開催され、鉄道輸送の現状に関する話し合いが行われた。今後の動向を決めるような方向性は打ち出されなかったものの、配布資料の中に興味深いデータがあった。 ■ 最速達列車の評定速度で比較してみた 「速達性の向上の現状と今後の取組のあり方について」と題され

    初公開! 首都圏鉄道「ノロノロ度」ランキング (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する"猛者"現る - 鉄道ニュース週報(1)

    2015年にご好評いただいた「鉄道ニュース月報」は、2016年から「鉄道ニュース週報」にリニューアル。前週の話題から厳選して解説する。第1回は年末年始の話題から。まず、北海道新幹線開業に向けた準備が気になった。 1月1日、JR北海道は青函トンネルを通る旅客列車などを終日運休とした。北海道新幹線開業準備のための計画的な運休だ。終日運休は1988年の開業以来、初めてという。この日は津軽線蟹田~三厩間の普通列車もすべて運休。影響は1月1日だけにとどまらず、前日の夜に発車する夜行急行「はまなす」も運休、前日の21時以降と翌日の江差線普通列車の一部も運休した。年末年始の最も利用者が少ない日を選んだとのことだけど、大晦日と元日を返上して業務を遂行した関係各位に頭が下がる。無事に終わったようで、なによりだ。 一方、首都圏では大晦日から元日にかけて、「乗り鉄」の皆さんが140円のきっぷを片手に「東京近郊区

    140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する"猛者"現る - 鉄道ニュース週報(1)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • リニア中央新幹線 市内で中心線測量進む 地権者への説明も順次 | さがみはら南区 | タウンニュース

    2027年に東京〜名古屋間で開通を目指している「リニア中央新幹線」。相模原市内では、緑区の橋駅周辺に神奈川県駅(仮称)、同区の鳥屋地区に車両基地の設置も予定されている。事業者である東海旅客鉄道株式会社(以下、JR東海)が現在公表している概要や経過をまとめた。 一昨年末から昨年4月にかけて、JR東海は市内で事業説明会を実施。事業の目的や工事実施計画の内容などを説明した。市内で整備される路線は左図の通り。神奈川県駅はトンネルの途中に設置されるため、地下駅となる。3つのトンネル(都市、津久井、藤野)が新設され、地上に露出するのは相模川と道志川に架かる橋梁の2カ所のみとなる。鳥屋地区につくられる関東車両基地(仮称)は全長約2Km、最大幅は約350m。車両基地に加えて、変電施設や非常口の設置も予定されている。工事によって生じるとされている建設発生土約1140万㎥については、約30%にあたる約360

    リニア中央新幹線 市内で中心線測量進む 地権者への説明も順次 | さがみはら南区 | タウンニュース
  • 東海道新幹線、新型車両を20年度に投入 7代目、軽量・省エネ:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    JR東海は東海道新幹線の最新鋭車両「N700A」に代わる新型車両を、二〇二〇年度から投入する方針を固めた。発熱が少ない次世代半導体を使うことで冷却機構を簡略化し、モーターなどの駆動システムを10%以上軽くすることで、一編成(十六両)で約七トンの軽量化に成功。日の大動脈輸送で省エネを徹底し、収益拡大を狙う。

    東海道新幹線、新型車両を20年度に投入 7代目、軽量・省エネ:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 東京新聞:山手線トラブル 新型車両 死角は荷重:社会(TOKYO Web)

    JR山手線に十三年ぶりに投入された新型車両E235系でトラブルが相次いだ問題で、原因の一つは、新車両の初走行に鉄道ファンらが詰め掛けて実車での走行試験時を大きく超える重さがかかり、ブレーキを制御する新システムに不具合が生じたためと分かった。山手線の乗車率はラッシュ時は180%を超えるが、JR東日は実車試験を、座席に余裕がある程度の40%までしか行わず、コンピューターでのシミュレーションを過信した「見切り発車」が災いした。 (皆川剛) 三十日午後三時すぎ、大崎駅での初走行のセレモニーを終えて走り出したE235系は、約五分後、二つ隣の目黒駅で停止位置を五十五センチ行きすぎて止まった。ホームドアと列車ドアが三十五センチ以上ずれるとドアは開かない仕組みで、停止位置を修正した。 「乗客の荷重が想定外だった」。一日、JR東の担当者は原因を説明した。E235系で導入された新システム「INTEROS(イ

    東京新聞:山手線トラブル 新型車両 死角は荷重:社会(TOKYO Web)
  • 東海道新幹線、車内改札省略へ 自由席は従来通り | 乗りものニュース

    2015年11月19日(木)、JR東海は東海道新幹線における車内改札の方法を変更すると発表しました。 これまで東海道新幹線では、全ての乗客に対し車掌がきっぷを直接チェックしていましたが、今後、指定席・グリーン席の乗客に対しては基的に車内改札が省略されます。 ただ、きっぷの座席とは異なる場所に座っている場合は車内改札が行われるほか、利用資格が限定されているきっぷを使っている場合などは、車掌が確認する場合があるとのこと。自由席ではこれまで通り車内改札が行われます。 指定席とグリーン車の車内改札が省略される東海道新幹線(2009年11月、恵 知仁撮影)。 実施は次回のダイヤ改正日からの予定。JR東海によると車内改札を省略する理由について、予約内容を乗車直前まで変更できる会員制ネット予約「エクスプレス予約」の利用者が指定席乗客の約3割に達していること、そして車掌の携帯端末で座席の利用状況をより正

    東海道新幹線、車内改札省略へ 自由席は従来通り | 乗りものニュース
  • 最高速度から3kmで停止 性能向上形N700A新幹線を投入 JR東海 | 乗りものニュース

    JR東海が新幹線に投入を続けているN700A車両について、今後はさらに性能を向上させたN700Aを投入していくと発表しました。 ブレーキに必要な距離が5%短縮 JR東海は2015年10月22日(木)、最新型のN700A新幹線車両について、2016年度から2019年度にかけて20編成を追加投入すると発表しました。 追加投入されるN700Aは、既存のN700Aにさらなる改良を施しているのが特徴です。 ひとつは「新たなブレーキライニングの開発」。「ブレーキライニング」とは、車輪と共に回転するブレーキディスクを挟み込むことで列車を減速、停止させる部品です。 JR東海の小牧研究施設(愛知県)で開発された新しいブレーキライニング(画像出典:JR東海)。 追加投入されるN700Aは、特許出願中という新開発のブレーキライニングを採用。地震発生時の緊急ブレーキで、停止までに必要な距離が従来のN700Aより5

    最高速度から3kmで停止 性能向上形N700A新幹線を投入 JR東海 | 乗りものニュース
  • DMV実用化、JR北海道が断念 安全対策優先で投資困難 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    JR北海道が線路と道路の両方を走るデュアル・モード・ビークル(DMV)の実用化を断念していたことが13日分かった。利用者が少ない地方の公共交通の新たな形として期待されたが、近年の事故続発で安全対策を優先する中、DMV開発にこれ以上資金を投入し続けるのは難しいと判断した。今後は開発の過程で蓄積した関連データなどを外部に提供する。 線路が通らない場所にも立ち寄れるDMV  JR関係者が明らかにした。DMVはJRが2004年に試験車両を開発し、その後も改良を加えながら、営業運転を目指して試験走行など準備を進めてきた。既存の線路も活用しながら、線路が通らない場所にも立ち寄れる車両特性から、廃線が危惧される赤字ローカル線の沿線を中心に持続可能な地域交通としての期待が高く、夕張市などが導入に前向きだった。 しかし、11年の石勝線の特急火災事故などトラブルの続発を受け、JRは経営資源を安全投資に重点的

    DMV実用化、JR北海道が断念 安全対策優先で投資困難 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    y-yosuke
    y-yosuke 2015/08/14
    "JR社内では「DMVよりバスの方が合理的だ」(幹部)などの声も出ていた。"
  • 「現金お断り」の格安自販機 JR東が不振打開へ一石 - 日本経済新聞

    「現金購入お断り」という常識破りの作戦で、飲料自販機に新風を吹かせようと試みる動きが出てきた。仕掛けたのはJR東日子会社の飲料自販機運営会社、JR東日ウォータービジネス。電子マネー「Suica(スイカ)」しか使えない新型自販機を、このほど東京都内の22駅に24台設置した。狙いは消費増税以来続く販売不振からの脱却だ。電子マネーならではの自由な価格設定により、最大9円と小幅ながら現金機よりお買

    「現金お断り」の格安自販機 JR東が不振打開へ一石 - 日本経済新聞
  • JR北海道、新型車両はJR東日本と基本仕様を同一に 安全と新幹線に集中か | 乗りものニュース

    JR北海道は、JR東日の車両と基仕様が同一の新型車両を導入すると発表しました。その背景には「安全」と「新幹線」に集中するJR北海道の姿がありそうです。 経営資源を集中するJR北海道 JR北海道は2015年6月10日(水)、新型一般気動車の試作車(量産先行車)製作について、詳細を明らかにしました。「一般気動車」とは主に普通列車で使われる、ディーゼルエンジンなどで走る車両のことです。 現在、主として同社のローカル線で使用されている一般気動車キハ40形は、国鉄時代に製造されて以降32年から37年が経過。その老朽取り替え用として、JR北海道は新しい一般気動車を製作する計画です。 JR北海道は、まずその試作車(量産先行車)を2両製作。2017年度に投入し、走行試験などを2冬期にわたって行い、検証したうえで、2019年度以降に量産車の製作を計画しているといいます。 この新型車両は、同時期に投入が予

    JR北海道、新型車両はJR東日本と基本仕様を同一に 安全と新幹線に集中か | 乗りものニュース