タグ

"引きこもりに関するyominagashiのブックマーク (5)

  • まなざしの快楽 - なぜ引きこもりはプライドが高いのか。 その2

    ワーカーホリック(仕事中毒) なんのために仕事をするのか。仕事とは社会的に貢献することで対価を得ることでしょう。ボクの場合は、まずはお金のためだ。もしいま仕事をやめると多少の貯えはあるが、将来立ち行かなくなる。ではお金のためだけか?違う。いまの仕事があまりにつまないと、違う仕事をさがすだろう。仕事には多くのつらいことがつきまとうが、仕事のつらさと楽しさは相補的であり、ボクは仕事の楽しさほど楽しいことはこの世にないのではないかと思っている。 たとえば、特に日人はあなたは誰か?という問いには、帰属する会社名、部署、役職を答える傾向があるという。すなわちそのような立場によって自分であるということだ。そしてそのような立場を失うことは、自分を失うことである。これはワーカーホリック(仕事中毒)の構造でもある。仕事をすることによって、自分であるということだ。そして「仕事の楽しさほど楽しいことはこの世に

    まなざしの快楽 - なぜ引きこもりはプライドが高いのか。 その2
  • 引きこもりニートの脱出・対処方法 - 本人が語る原因と本音

    引きこもり・ニート歴10年以上の30代の私が、引きこもり達が何を考えて家族をどう思っているのか率直に話します。引きこもりの原因や仕事に対する考え方、家族ができる対処・支援など、引きこもり脱出への参考になったら幸いです。 当サイトをご覧頂きありがとうございます。 まずはじめに、当ブログの趣旨を説明させていただきます。 当ブログでは、引きこもり且つニートである私から見た、引きこもり・ニートの脱出方法や原因についてを説明させて頂いております。 引きこもりニート人の音や考え方に焦点をあて、主に引きこもりニートを家族に持つ親や兄弟、親族の方に読んで頂けたらと考えております。 ブログによって、引きこもり・ニートの理解の手助けになれば幸いです。 ■引きこもり・ニートに関する世間の情報、書籍など 世間には引きこもりやNEET(ニート)に関する情報があふれており、専門家やカウンセラーのやホームページ

    引きこもりニートの脱出・対処方法 - 本人が語る原因と本音
  • https://u-waza.com/tetugaku_sinrigaku/hikikomori_dassyutu.html

    yominagashi
    yominagashi 2020/06/26
    1.近所を散歩する   ▼ 2.コンビニへ行って雑誌を立ち読みしてくる   ▼ 3.少し遠くの大きな店(スーパー、100均、本屋など)へ行ってみる   ▼ 4.電車に乗って大きな街へ出てみる
  • 失業保険、気が弱いと損をする - ポジティブ日記

    皆さんこんばんわ、凡子です。 今回は失業保険のお話です。 現在私は無職です。 旦那の扶養に入れてもらっているので専業主婦ですね。 私が仕事を辞めた理由はドクターストップがかかったからです。 まずは仕事を休みなさいと言われました。 辞めるか続けるかは悩みました。 でも今回初めて躁に罹ってしまい、いつ病気が安定するのか 分かりませんでした。 一年くらい復帰は難しいかもと思うと、皆に心配させるし 転職もしてみたいなと思っていたので辞めることを決断しました。 体がボロボロだったんですよね~ 診断書は提出して退職したんですが自己都合で退職となりました。 退職したのは病気を理由にやめたのに なぜ自己都合なのか理解できなかったんですが 会社に散々頼んでも認めてくれなかったので自己都合となりました。 失業保険って、自己都合と特定受給資格者とは大きく違うのを 皆さんご存知ですか? 自己都合はそのまま人の

    失業保険、気が弱いと損をする - ポジティブ日記
  • 私の職歴【 セミリタイアに到るまで 】 - カラーひよこのブログ

    今日は #しごとの思い出 というお題で、今までにやった仕事の遍歴をまとめてみます。アラフォーのおっさんですが、先月まで3年ほど勤めた正社員経験以外に定職に就いたことがないです。我ながらどうやって生きてきたんだろう・・今までにやってきた主なアルバイトを時系列順に並べて振り返ってみたい。 私のバイト歴 1日でバックれたバイト 私のバイト歴 ✅ ホームセンター 高校の時、近所のホームセンターで生まれて初めてのアルバイト。時給は 520 円で日払いだった。稼いだお金でミニコンポとか原付バイクを買いました。なにぶんキラキラの 10 代だったし、今の仕事を除くと今まででいちばん楽しかったかもしれない(思い出効果もあるが)。 ✅ モニター調査 っていうんだろうか。依頼が入ったら会場へ出向いてアンケートに答えたり、テレビの新番組を見てその感想を電話で答えたり、座談会に出たりして謝礼をもらうバイト。これも高

    私の職歴【 セミリタイアに到るまで 】 - カラーひよこのブログ
  • 1