タグ

英語に関するys0000のブックマーク (43)

  • TOEIC800点とったよ!

    半年の勉強でTOEIC800点取ったので書いてみる 動機勤務先でようやく評価対象になってきたので。(勤務先は技術系・おいらは40歳中間管理職) それとはてはのホットエントリに英語の記事がやたらと入ってきてるんで、気になった その中では "英語学習、はじめの200時間(TOEIC700点レベルまで)" http://www.aoharu-b.com/cgi/sk/2010/02/200toeic700.html が特に参考になった。 勉強前の実力最後にちゃんと勉強したのは大受験以来だから20年以上のブランク。 ただ仕事上英文の規格書(ASME)とか仕様書とか読んでるんで、完全に忘れたりはしてない。 それと3年に1回くらい突発的にNHKのラジオ講座を半年ぐらい聴いたりしてた。 今思うと高校卒業レベル(TOEIC500点ぐらい?)はキープしていたと思われる。 勉強の方針知り合いがNOVAで大変な

    TOEIC800点とったよ!
  • 【英語スレ】中一レベルからやり直したいけど、どこから手をつけていいのかわからん… とか : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年09月02日 【英語スレ】中一レベルからやり直したいけど、どこから手をつけていいのかわからん… とか Tweet 0コメント |2010年09月02日 18:02|仕事・勉強|Editタグ :英語 >http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283271103/ 「英語覚えろよ 読めるだけでも便利だぞ」 6 : ドライバー(チリ):2010/09/01(水) 01:14:59.28 ID:TAG2KHar0 20代半ばでも英語できるようになる勉強法教えてくれ 9 : zip(西日):2010/09/01(水) 01:15:30.35 ID:3PjGrNwF0 >>6 英語喋る外国人のお友達を作る 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 13 : 発明家(千葉県):2010/09/01(水) 01:18:06

    【英語スレ】中一レベルからやり直したいけど、どこから手をつけていいのかわからん… とか : ライフハックちゃんねる弐式
  • 英語で(無料で)聞く世界の名作200選

    先日フレデリック・ダグラスの話を書いた(問い:何故学ぶのか? → 答え:自由になるため 読書猿Classic: between / beyond readers )ので、ネットで探していたら、彼の演説集の朗読(さすがに人の録音はない)を見つけた。 フレデリック・ダグラス – A Speech to the People of Rochester, New York on the Hypocrisy of Slavery (mp3 download)。 辺りを見回すと、英語で聞ける世界の名作の山だったので紹介する。 Free Audio Books: Download Great Books for Free http://www.openculture.com/freeaudiobooks 紹介作品はとにかく全部を並べてみた。 著者名を仮名に、作品名を日語にしてリストにしたが、完全では

    英語で(無料で)聞く世界の名作200選
    ys0000
    ys0000 2010/08/04
    著作権切れの作品を英語で。
  • 英語学習サイト「Script!」がリニューアル--学習用機能を強化した有料プランを用意 : CNETニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ys0000
    ys0000 2010/02/10
    英語学習サイト。
  • デスクトップに貼れる英語の「心臓部」/3つのイラスト

    OPERATORS MAKE the paper into a hat. HAVE the hat. PUT the hat on the head. TAKE the hat from the head. KEEP the hat here. LET the hat go. GET the hat from someone. GIVE the hat to someone. SEND the hat to someone. GO from this place. COME to this place. BE doing. SEEM to be (doing). DO any act. SAY somethinng. SEE something. DIRECTIONS AT  The ball is at the edge of the table. WITH  The black bri

    デスクトップに貼れる英語の「心臓部」/3つのイラスト
  • 英語のリスニング教材にちょうどええ! ビルゲイツ氏の”Podcast ”がスタート!いきなり4本!

    2010年01月25日 10:18 カテゴリ特別企画Podcast ビルゲイツ氏の”Podcast Series”がついにスタート!いきなり4英語のリスニング教材にどうぞ! Posted by meganeou No Comments No Trackbacks ビルゲイツ氏がPodcastの配信を開始していた. 新しい英語リスニングPodcastを求めている人にも、朗報です。 ビルゲイツ氏は、今年から、”THE GATES NOTE” という個人サイトを立ち上げ、様々な分野への個人的な見解を発表している。 その中に、 ”Podcast Series:Energy and Climate Change" があった。 どうやらシリーズで配信される模様だ。 シリーズ一作目のラインナップは以下の4。 エネルギー関連のエントリーです。 wma file for Windows Media

    ys0000
    ys0000 2010/01/28
    ビルゲイツのファンとして。ちょっと頑張ってみる。
  • 英単語の過剰学習にGoogleを使い倒すための+4クリックで英単語の定着率を飛躍的にあげる(追記あり)

    単語が習得されるには、異なる文脈で6、7回出会うことが必要だという(Nation, I. S. P. (1990). Teaching and Learning Vocabulary (Teaching Methods). New York: Newbury House.)。 今日では、ネットに接続できる環境なら、初出の英単語でも、1~3クリックで、何千という用例を見ることが可能だ。 しかし、ただ読んだだけの単語は忘れやすい(Waring, R. &M. Takaki (2003)"At What Rate Do Learners Learn and Retain New Vocabulary from Reading a Graded Reader?" Reading in a Foreign Language 15: 130-165)。 簡単に意味が分かると、その単語を「深い処理」する

    英単語の過剰学習にGoogleを使い倒すための+4クリックで英単語の定着率を飛躍的にあげる(追記あり)
  • 「所有格」の"-'s"(アポストロフィ+s)と"of"の違い - はてな読み

    "-'s"と"of"の違いについて調べたので、自分なりにまとめてエントリーにしてみます。 この"-'s"というpossessive(所有格)については、大まかなルールはありますが、それをもって厳格な規則とまでは言えないようです。その点はあらかじめご了承ください。 また、「所有格」「所有限定詞」という文法用語を使いますが、それをもって言葉通りに「所有する」という意味で考えないほうが良いと思います。「・・・の」という和訳にも注意したほうがいいかもしれません。なぜなら、日語の意味に引きずられて理解しづらくなる可能性があるからです。その点はご注意ください。 なお、文中に引用している英語の記述に関しては逐一、翻訳をしていませんので、英語の文法用語に関してはわたしが以前に書いたエントリーを参照していただければ幸いです。 (→ 英文法用語の一覧表(英語表記) - はてな読み) ⊂(´∀` )  ⊂(´

    「所有格」の"-'s"(アポストロフィ+s)と"of"の違い - はてな読み
    ys0000
    ys0000 2009/12/24
    いずれ必要になった時に。ルールを考えるのは大事だなぁ。
  • 英語の学習情報の特徴メモ

    話題が集まりやすい英語の 学習法などのブログ記事ですが、 結局勉強するかどうかは、その 方法が自分自身に合うかどうか。 これまで何度か出てきた英語学習の方法を書いた記事をまとめて概要のみ引用して一目である程度相性いいかどうか分かるように、比較出来る様にしておきます。これから冬休みの方はこの機会にいかがでしょうか。 気になった学習方法があったらリンク先で詳細を確認すると手間が省けそうな気がします。主観込みなので参考程度に。。 中学生レベルの英語力の奴が4ヶ月でTOEIC「Bクラス」を出す方法リンク先のおおまかな内容 TOEIC730~860を4ヶ月で出した方法まずは基礎を中心にリスニングの先読みの練習もサードパーティの模試を必ず時間を計ってとにかく、速読と先読みの練習 教材:4冊 > 書籍中心。学ぶ順番も書いてある特徴:英語が完全にダメな人向け方法:回り道せずとにかくやり込むはてブ 中学生レ

    英語の学習情報の特徴メモ
    ys0000
    ys0000 2009/12/17
    記事が余りまとまっていない気もするが、一応ぶくま。
  • 英語上達完全マップを10ヶ月やってみた

    森沢洋介さんが提唱した英語学習法です。詳しくは公式サイトか書籍を読んでください。 マップに従って10ヶ月勉強した結果、TOEIC 890点を一発で達成できたので、その過程を出来るだけ詳細にまとめました。 なお、マップを理解していることを前提とし、それぞれのトレーニングのやり方は説明していません。 あなたが英語をモノにしたいと考えているのであれば、マップを一読することを激しくおすすめします。 TOP 2009年1月 TOEIC 300点前後(推定) ※数年前に大学の授業でやった模試がそれくらい 学生時代から英語は苦手で嫌い。推薦だったので学校の勉強はそれなりにやったが、受験英語はやったことがない。 発音記号がひとつも読めない。中学レベルの文法と単語はなんとか覚えているが、完了形と関係代名詞はあやふや。 2009年10月 TOEIC 890点 L460 R430 ※スコアシート マップに実現で

    英語上達完全マップを10ヶ月やってみた
    ys0000
    ys0000 2009/12/10
    面白そう。やってみたい。
  • asahi.com(朝日新聞社):[CNET Japan] セレゴ・ジャパン、英語学習サイトSmart.fmのiPhoneアプリを無償配布 - CNETジャパン ニュース(提供:朝日インタラクティブ) - デジタル

    セレゴ・ジャパンは11月4日、無料学習サイト「Smart.fm」のiPhoneアプリをApp storeにて無償公開した。 すでにSmart.fmのユーザーである場合は、iPhone上でログインIDとパスワードを入力すれば利用できる。初めて使う場合でも、iPhone上で、「ユーザー名」「パスワード」「メールアドレス」を登録するとログインIDを作成できる。 基学習機能は、PCと同様だ。セレゴ・ジャパンは、同日、学習アプリケーションのバージョンアップとリニューアルをしたと発表しており、iPhone版もそれに合わせたものとなっている。 今回のリニューアルは、“ユーザーの学習目的であるゴールを軸にした学習”をサイトコンセプトにしたという。 たとえば、「外資系で働きたい!」などの「ゴール」をつくり、「TOEIC」「ビジネス英語」「ファイナンス英語」などのコンテンツを学習セットにするなど、目的に合わ

    ys0000
    ys0000 2009/11/04
    無料なのであとで試す
  • 英単語学習ソフト P-Study System 公式サイト

    P-Study System から英辞郎 第9版で 例文検索 できることを確認しました。 (2017.02.21) P-Study System Ver.8.5.2 を公開しました! (2016.05.22) ロングマン現代英英辞典 5訂版 や オックスフォード現代英英辞典 第8版 の ネイティブ音声に対応 しました。 (2013.04.27) P-Study System から英辞郎 第7版で 例文検索 できることを確認しました。 (2013.04.17) P-Study System Android版(リピたん)を公開しました! [Facebook] (2011.12.27) 英単語の覚えやすさを追求したソフト! 学習効率を向上させるためのあらゆる機能を標準搭載! いま話題の 忘却曲線理論も標準搭載! さらに、 英辞郎 第9版 による 例文の自動表示機能 → [詳細] Google

    ys0000
    ys0000 2009/10/27
    なかなか便利そうなソフトです。
  • 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語勉強法 はてな界隈では、定期的に英語の習得法が話題になるが、俺もそろそろ参入してみようかな、と。 ■自己紹介 俺の英語力は、TOEIC975点、実用書・平易なペーパーバックなら辞書なしで速読できるレベル。 CNN/BBCが字幕なしで理解できて、それなりに気のきいたことも英語で話せる。 語彙力は、http://www.wordengine.jp/vcheckで測定してみたところ、約20000語。 海外経験なしで、毎朝コツコツと勉強してきた。 ■趣旨 英語力を身につける=ピラミッドを構築する作業である。 だが、巷にあふれかえる英語勉強法は、基礎力がないのにいきなり実践を勧めるものが多い。 例えば、臆せずに何でもいいからしゃべってみろだの、辞書をひきながらを読めだの。 この手の勉強方法は、学習者のコンフォート・ゾーン(快適な領域)を外れることが多く、大

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法
    ys0000
    ys0000 2009/10/27
    OK。この感覚は俺が思っていたことに近い/毎日コツコツ続けるには隙間時間の有効活用がいい。なのでiPhoneでお勧めがあるとうれしいなぁ
  • 日本人が英語をしゃべるときに気をつけるべき7つのポイント その1 : 金融日記

    前回は英単語や英文法を学ぶ良書を紹介しました。 英単語と英文法は、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの全ての土台となるものです。 紹介したはどれもめちゃくちゃロングセラーのすばらしいものばかりなので、ぜひ読んでみてください。 さて、今日は日人が英語を話す時に覚えておくとものすごく役立つポイントを紹介したいと思います。 僕は英語のスピーキングに関しては、何かいいや教材をみつけて急にできるようになったと言うわけではありません。 少しずつ試行錯誤しながら身につけました。 言うまでもなくコミュニケーションの基は、相手の言うことを正しく理解して自分の言いたいことを正しく伝えることです。 気のきいた表現を覚えたりしても、この基ができていないと全く意味がありません。 それでは僕がとても大切だと思う日人のスピーキングのポイントを説明します。 1.YesとNoは言わない これは

    日本人が英語をしゃべるときに気をつけるべき7つのポイント その1 : 金融日記
    ys0000
    ys0000 2009/09/07
    キロ=thousand、メガ=millionのように覚えてる。3桁区切りだとどうしても日本の桁にするよりも単位変換のが覚えやすい
  • iPhoneで持ち歩ける――セレゴ・ジャパン、iTunes Storeでビジネス英会話を無料配信

    セレゴ・ジャパンは7月27日、 無料語学学習サイト「smart.fm(スマート・エフエム)」の、オフィスで使われる会話例などを収録したビデオポッドキャスト「おしごとの英会話ビデオレッスン」を、iTunes Storeで無料配信する。「smart.fm」のユーザー登録者以外でも利用できる。 毎回おしごとの英語シリーズから4つのフレーズを抜粋。比較的聞き取りやすい初級レベルの英単語で会話を展開しているため、聞き取りが苦手な人でも利用できるという。 iTunes Storeでの配信開始について、セレゴ・ジャパンは「通勤・通学・移動時間などの隙間時間を活用でき、さらに多くの英語学習者にsmart.fmのサービスを利用してもらえる」としている。 関連記事 iKnow!が多言語化 まずは日語学習、甲斐田裕子氏などの声優起用 英語学習サイトなのに正しい日語が学べる――。SNS英語学習サイト「iKn

    iPhoneで持ち歩ける――セレゴ・ジャパン、iTunes Storeでビジネス英会話を無料配信
  • TABLOG:TED.comは、最高レベルの英語学習コンテンツでは? - livedoor Blog(ブログ)

    2009年05月21日 TED.comは、最高レベルの英語学習コンテンツでは? すでに、いろんなところで紹介されているのですが、TED.comというサイトがあります。Technology,Entertainment,Designの頭文字をとって、TEDだそうです。 TEDは、世界の超一流の人物が、年に1回集まり、開かれるカンファレンスです。 その講演ビデオが、ネット上に無料で公開されているのですが、この動画が、「英語学習の教材としての要件を確保」しながら、「2009年の今、話を聞くべき人物の、話を聞くべきアイデア」を紹介しているという二つの要素を高い次元で両立させています。 これが、いろんな意味で「最高」レベルの英語学習コンテンツのように思えてきました。「話す人物」も最高レベル。「話される内容」も最高レベル。講演後のスピーチに対する「取り扱い」も・・・。 これまでもMITのオープンコースウ

    ys0000
    ys0000 2009/05/22
    ほんとに後で試すんだからねっ><。
  • 404 Blog Not Found:英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由

    2008年11月03日05:30 カテゴリLogos 英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由 その英単語がなぜ覚えられないか? 英語ができないたった1つの決定的な理由 あえて言おう。英語回路とかどうでもいいから、まず英単語覚えろ。 答え:英語で覚えていないから 1000語とか2000語とか10,000語とかよく言うけど、大事なのは数じゃない。そもそもこういうのを数える時って、派生語はどうしているのだろう。go/went/goneは1語?それとも3語? より大事なのは、一つの文を英語で作れること。そのためには、「均等に」1000語知っていることよりも、「よく使われる」単語を、「より多彩」に使えるようになるのが先決。 例えば、"prepare"という言葉を、「準備する」と覚えちゃ駄目。"get ready"と覚えないと。そのためには、getを「深く」知らなければならない。このgetにse

    404 Blog Not Found:英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由
    ys0000
    ys0000 2008/11/03
    これもマッチョな英語習得法だったらどうしようと思いつつ、信じてトライしてみようかな。
  • あの英和 / 和英辞書がiPhoneアプリになった「i英辞郎」 | パソコン | マイコミジャーナル

    インクリメンタルサーチが可能なiPhoneアプリ「i英辞郎」 sokoide.comは21日、iPhoneに対応した辞書アプリ「i英辞郎 1.0」をリリースした。価格は1,000円 (税込み)、iTunes Storeのアカウントを持つユーザはApp Store経由でダウンロードできる。対応デバイスはiPhoneおよびiPod touch、iPhone 2.1ソフトウェアアップデートと450MB以上の空き容量が必要。 i英辞郎は、Electronic Dictionary Project (EDP) が編さんする英和 / 和英データベース「英辞郎」を収録した、iPhone / iPod touch用辞書アプリ。EDPのライセンスを得て、英和167万 / 和英195万 / 例文12万 / 略語3万のエントリーを含む英辞郎辞書 (Ver. 113、2008年9月5日版) を収録している。インス

    ys0000
    ys0000 2008/10/22
    iPhoneの使用頻度によっては購入を検討/基本的にはWeb辞書だけで十分だとは思う。
  • 知らない英単語を辞書を引かずに読む方法:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    英文を読んでいて知らない英単語が出てきた時どう音読したらよいか。正しい答えを知りたければ辞書を使って音声表記を確認するしかない。しかし、英語圏の国民でも知らない英単語もあるはずだ。けれども彼らは、辞書を引かずに何となく音読してしまう。自然に習得した音読規則があるからだ。 日人もその規則を理解すると知らない英単語が出てきてもそれなりに音読できるようになる。またその規則を知ると、英語圏の国民がローマ字を変なふうに音読する理由が分かるようになる。 この規則の存在に気がついた個人的な思い出話がある。大学生の頃、日語を勉強している米国人の同級生が、「日語も英語も母音は5つなので同じだ」と話してくれた。もちろん間違っているのだが、なぜそう思うのかと問い返したところ、英語でも母音は「AIUEO」だけだと答えた。 それは違うでしょ、と話し込んでいって分かった。「A」を日人はアルファベットとして「エ

    知らない英単語を辞書を引かずに読む方法:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    ys0000
    ys0000 2008/10/17
    「音読規則フォニックス(Phonics)」を覚えると、知らない単語でも何となく音読できる。yahoo!の英文を聴こう(http://stepup.yahoo.co.jp/english/listening/)もそういったものをベースに作ってるのだろうなぁ。
  • [錐] 語学学習者のための相互添削サイト "Lang-8" がすばらしい

    ごうだまりぽです。作ったモノとか拾った知識とかひねり出した知恵とかをさらしてます。読むと価値観が360度変わること請け合い! << 2008/09/ 1 1. CodeRepos に PopTip とか置いてきた 2 3 4 5 6 7 8 9 1. 都市空間の特異点がやってくる 10 11 12 13 14 15 16 17 18 1. あなたの目を痛めないための3秒チェック 19 20 1. おさんぽ@根津神社 21 22 23 1. 「表現者の自由のためのフィルタリング」という側面 24 1. 語学学習者のための相互添削サイト "Lang-8" がすばらしい 25 1. ワンランク上の鉄道アナウンス 26 27 28 1. 高橋メソッド風「あたし彼女」ビューアを作ったよ。 29 30 >> ■ [web]語学学習者のための相互添削サイト "Lang-8" がすばらしい

    ys0000
    ys0000 2008/09/24
    ネイティブが添削してくれるSNS。取り敢えず登録だけでもしてみようかしら。/翡翠への突っ込みを忘れてたので追記>"あなたを犯人です"