タグ

JASRACに関するyuyakkoのブックマーク (2)

  • 「最後はJASRACが出版の管理をやめる」 浅石理事長「ドッキリ発言」の背景に何が

    音楽教室からの徴収方針や外国映画音楽の上映権使用料の値上げなど、日音楽著作権協会(JASRAC)の姿勢には批判が少なくない。 JASRAC理事長の浅石道夫氏は2018年1月31日、同協会主催のシンポジウムで講演した。今後の方針を示すなかで、「最後はJASRACが(音楽)出版の管理を辞める」との驚きの発言が飛び出した。 日には引用判断の判断基準がない 2017年に大きな注目を集めた「京大式辞事件」。米歌手ボブ・ディランさんの歌詞の一節を引いた式辞を、京都大学がウェブサイトに掲載したところ、これは引用に当たるのか、それとも著作権料が発生するかをめぐり議論となった。 第一報を伝えた京都新聞は「JASRACが使用料を請求した」と伝えていたが、JASRACによると京大に問い合わせただけで、最終的に「引用の範囲」と判断していた。 引用には、どんな判断基準があるのか。浅石氏は、出所の明示や改変の禁止

    「最後はJASRACが出版の管理をやめる」 浅石理事長「ドッキリ発言」の背景に何が
    yuyakko
    yuyakko 2018/02/02
    JASRACの中の人は管理手数料しか見ていない "JASRACの管理手数料は20%なのでおよそ1万2000円。1万2000円で法的措置をとるかというのが現実問題にある。"
  • JASRACが本当に搾取したもの |デジタルマガジン

    JASRACが当に搾取したもの by.Shinohara 2008.04.24 15:00     「1枚3,000円のCDが売れたときのJASRACの取り分」という記事を読んだ。簡潔に記事の内容を説明するが、CDが1枚売れた時にJASRACが得る著作権料は10.8円だとある。なんだ、JASRAC全然搾取してないじゃんと思われそうだが、搾取している。 金額の面で言うなら、個人が趣味音楽を配信する場合、10曲ごとに年間1万円が必要になる。1曲でも1万円、10曲でも1万円。さらにAmazonなんて一つでも貼ってたらこれが6万円に跳ね上がる。とても個人に支払える金額ではないし、そもそもペイできない金額だ。 演奏料にしてもそうだ。百貨店などで音楽を演奏する場合、JASRACだと月に75時間の演奏で年間816,000円かかる。これがアメリカだと月に80時間の演奏で年間$100ですむ。だが

  • 1