タグ

デザインに関するyuyakkoのブックマーク (13)

  • よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大きなトラブルとなった五輪のロゴ類似問題。素人目にはそっくりになロゴに対し、審査員をはじめ多くのデザイナー達が「まったく違う」と反論していたのが印象的でした。しかし、不透明かつ説明不足の審査委員会もあいまって、残念ながらこれらの発言は身内を守るものと解釈されてしまいました。また画像の盗用問題により、来なら行われるべきだった、冷静な議論などは完全に失われてしまいました。 なぜデザイナーと世間において、これほど大きな認識の違いが生まれたのでしょうか?稿では、デザイナーと世間の間にある「類似性のギャップ」に関しできる限りわかりやすく説明します。最大公約数的な意見としては、このような感じではないかと思います。 全体の構成としては、まず類似性は鑑賞者の文化背景に依存することを説明します。その上で、前提知識として、デザインの質や、文字を用いたデザインの類似性についての基礎知識を解説します。その後

    よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • デザイナーじゃない人が気をつけるべきデザインの基本。(10万PV越えに感謝。5年ぶりに追記) : 雲の上に音符あり。

    友人のデザイナーがアプリのデザインをタダでやってくれることになったとします。あなたはさぞかし「持つべき友よ」と自己満足に浸ることと思います。でも、その瞬間に糞アプリが決定します。 20に19が糞アプリというのと同じように20回のうち19回のデザインが糞デザインだったりします。この状況は実は簡単に打開できます。20回リテイクを繰り返せばいいだけです。 カードゲームバトルをやっているディレクターも同じことを言ってました。カードのデザインでは、20回のリテイクなんて当たりまえだそうです。 また製造メーカーの開発者も「自社デザイナーで使える奴がいないんだよな」とぼやいておりました。つまり、どの分野であれ自称デザイナーのほとんどが屑同然ということでもあります。 さすがに友達に20回も出し直しさせたら人間関係にヒビが入りますよね。でも、あなたの命を注ぎ込んだ制作活動を邪魔する者は排除すべきなのです

    デザイナーじゃない人が気をつけるべきデザインの基本。(10万PV越えに感謝。5年ぶりに追記) : 雲の上に音符あり。
  • 米国のデザイン教育から学んだこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    はじめに教授からのWhy? Why? Why?と立て続けに押し寄せる「どういったロジックを元に〜をデザインしたのか?」という質問の嵐に対して、学生達がBecause, Because, Becauseと素早く理論を構成して「何故なら〜だからです」というロジックを組み立て続ける。 そんな米国大学で展開されるデザイン講義を目の辺りにしてきた僕は、「デザインとはこんなにも理論的なプロセスだったのか」という率直な実感を持っています。 デザインと聞くと生まれ持った才能を存分に発揮してクリエイティブに様々なものを生み出していくというイメージをお持ちの方も多いかも知れませんが、これは全くの誤解であると言えます。 来、デザインプロセスとは問題解決を前提としているため、地味な作業の連続であり、非常に理論的なプロセスで構成されています。 僕は日で5年間、米国で3年間デザインの教育を受けましたが、実感として

    米国のデザイン教育から学んだこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • dailystyle.net : インタビュー : 秋田道夫

    秋田道夫 [ Michio Akita ] [ ホームページ ] 1953年6月11日生まれ 大阪府出身 1977年愛知県立芸術大学美術学部デザイン科卒業 トリオ株式会社(現ケンウッド) ソニ−株式会社勤務後 1988年に独立 現在にいたる 愛知県立芸術大学大学院 美術学部デザイン科非常勤講師 [ 賞歴 ] 毎日ID賞特選一席 グッドデザイン賞 日経デザイン賞 JIDAデザインミュージアム収蔵 インタビュー:秋田道夫氏 dailystyle 私達が始めたデイリースタイルは今までデザインに興味の無かった人や何を選べば良いのか迷っている人たちに良い商品を紹介するためと良いデザインは毎日の生活を豊かにする事を知ってもらうために始めました。 秋田さんは、物を作る側ですが良いデザインとは秋田さんにとってどのような想いがありますか? 秋田 ぼくにとって良いデザインとは、ユーザーの生活レベルを「引き上げ

  • Kern Type, the kerning game

    A game to learn how to kern type

    Kern Type, the kerning game
  • 歯磨き粉を最後まで残さずに使い切れる革新的なパッケージ「SavePaste」

    従来の歯磨き粉は残りが少なくなってくるごとに段々と絞り出しづらくなってきて、最終的にはチューブ内に少しだけ歯磨き粉を残したまま新しい物へと交換することになるケースが多いもの。そんな問題を解決し、最後の最後まで歯磨き粉を使い切ることができる革新的なパッケージ「SavePaste」が登場しました。 SavePaste ? Toothpaste Packaging Design by Sang Min Yu and Wong Sang Lee ≫ Yanko Design これが歯磨き粉を最後まで絞り出すことができるパッケージ「SavePaste」。Sang Min YuさんとWong Sang Leeさんによってデザインされました。従来の歯磨き粉では絞り出すことが難しかったエリアを最小限にしているので、余さずに使い切ることが可能となっています。 こんな風に、なかなか歯磨き粉が出てこないことでス

    歯磨き粉を最後まで残さずに使い切れる革新的なパッケージ「SavePaste」
  • ゆず屋: [フォント] 『ストライクウィッチーズ』

    今日は『ストライクウィッチーズ』のフォントのお話です。 例によって、すでにごった煮ちゃんぽんさんのところで紹介されているので取り上げるつもりはなかったのですが、「ストライクウィッチーズ」×「フォント」という検索キーでこのブログに来られる方が多いので、一応うちでも紹介しておこうと思います。 (クリックで拡大します) まずはこちらのメインのロゴ。 Gray Graphics さんのところのフリーフォント、Commercial Break のようです。 → ダウンロードはこちら 見たとおり、分割線のようなものが入っているのですが、それ以外にもちょっと平体ぎみだったり、横線の幅を太くしてあったりと、手が加えられているようです。 これだけだと新しい情報が何もないので、少しおまけを。 TV アニメの各話タイトルに使われているゴシック体ですが、こちらはフォントワークスの ニューロダン DB。 第1話の

  • これが「iPad 2」のパッケージングデザインの秘密、徹底的な合理化とシンプルさを解説&フォトレビュー

    Appleは買ってきて開けるまでの過程を明確に他社製品と差別化しており、ユーザー体験の満足度を向上させ、所有欲を満たすようにできています。これら一連のパッケージングデザインは単なるインパクト狙いや俗に言うAppleの哲学、要するに創業者であるスティーブ・ジョブズの美学だけに基づいたものではなく、徹底的にユーザビリティをまず考慮しており、その上で成り立たせているものであるということが、実際の具体的なパッケージングデザインを見るとよく理解できます。 というわけで、「iPad 2」の場合、Appleがどのような工夫をしてパッケージングデザインを行っているのかを見てみましょう。 パッケージングデザインのフォトレビューは以下から。 これがiPad 2のパッケージ このようにしてパカッと開く方式になっており、箱の上や横からスライドさせて商品を出す方式ではありません。これは箱を開けることでiPad 2の

    これが「iPad 2」のパッケージングデザインの秘密、徹底的な合理化とシンプルさを解説&フォトレビュー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • コリス

    CSSの:has()疑似クラスは2023年暮れにFirefoxでもサポートされ、すべての主要ブラウザでサポートされました。今までのCSSでは、要素の存在のあり・なしによって特定の親や要素にスタイルを設定することは不可能でしたが、:has()疑似クラスのおかげで、指定した要素がある場合にのみスタイルを適用できるようになりました。 WebサイトのUIでよく見かけるCSSの:has()疑似クラスの便利な使い方を紹介します。今までは少し面倒なCSS、もしくはJavaScriptが必要でしたが、:has()疑似クラスを用いると簡単に実装できます。

    コリス
  • UX Quotes

    The computer industry has been able to ship difficult-to-use products because you buy first, and then you try to use it. With the Web, usability comes first, then you click to buy or become a return visitor. Jakob Nielsen Another quote please Copy link to share this quote

    UX Quotes
  • ユーザーエクスペリエンスに関する名言集『UX Quotes』 | 100SHIKI

    ウェブサービスなどを開発するときに見ておきたいサイトのご紹介。 UX Quotesは、デザインやユーザビリティなど、ユーザーエクスペリエンスに関する名言を集めたサイトだ。 このサイト自体、シンプルなインターフェースで、名言をひとつずつ表示してくれる。 名言はスティーブ・ジョブスのものから、レオナルド=ダヴィンチまで、幅広く集められているようだ。 なにか問題を抱えたときにのぞいてみると、思わぬ解決策が得られるかもですね。

    ユーザーエクスペリエンスに関する名言集『UX Quotes』 | 100SHIKI
  • 1