タグ

増田と教育に関するzeromoon0のブックマーク (99)

  • 部活のつまんない縦社会はさっさと廃れるべきだっていう話

    何回掛け合っても結局誰も今の状態を見直そうともしないまま引退演奏会迎えそうだからここで吐き出してスッキリしとく。 縦社会とか礼儀と称して後輩になんでも押し付ける馬鹿みたいな伝統いい加減やめたら? この間の定期演奏会のリハもさ、体育館の配置とか椅子やセッティングなんか全部一年生にやらせてたけど、一年から三年までみんなで協力して早く終わらせた方が効率よく進むのわからない?土日の合奏前のセッティングも、パー練前のセッティングも同じ。一番練習時間多く取ってあげないといけない一年生の練習時間奪ってどうすんの?手伝ったら「甘やかすな」?単にあんたら楽したいだけでしょ。頭おかしいんじゃないの? マーチングのコンテ引きとかだって、むしろうちら三年生がやるべきだったんじゃないの?日頃から自主練の時間奪っといて、一年生練習足りてない!やる気あんの!?とか叱るマーミス、正直こいつ馬鹿じゃないのって思ってたよ。

    部活のつまんない縦社会はさっさと廃れるべきだっていう話
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/10/26
    これは悪い吹奏楽部だ。
  • そもそも学校って必要なのか?

    もういらないんじゃないかな。 授業は教科書と配信だけで十分、人間関係は個々人が好きに学べばよし、小卒・中卒・高卒・大卒の認定は資格試験みたいな方式で取得すればいい。 人と接する能力すらもいっそのことそういう資格にしてしまえばよし(共同生活能力準2級みたいな感じで)。 学校ってシステムは不要だよ。 あんなの「仕事してるふりをする練習」や「狭い世界でのマウントゲームに魂を捧げる実践訓練」を学習能力の一番高い時期にやらせてるだけでしょ。 その方が偉い人には都合がいいのかな? 日そのものが衰退して終わりつつ有るのを見ると、とてもそうとは思えないんだけどな。 20年後の社会人が目の死んだ扱いやすい奴隷であってくれさえすれば、30年後に国が滅んでいてもいいって考えの政治家や官僚が多いのかね?

    そもそも学校って必要なのか?
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/10/25
    学校の最大の役割は勉強や人間関係と並んで「朝起きて身支度を整えて出かける習慣」を身につけることだと思うけどな。だから出席日数が大事になる。
  • 「校長は正しい」-授業中暴行の高校生と校長の声明に関する一見解

    http://b.hatena.ne.jp/entry/hakata.ed.jp/highschool/_common/pdf/20171002.pdf について。校長の文章に不可解さを覚えている人が多数いるようなので解説してみたい。結論から言えば、「SNSにアップした生徒を更に強く指導する必要がある」という見解は十分ありうる。というか、教育現場の判断としては十分正しい。 今回の件、講師が新任だということで納得したが、一般人として見るなら大変気の毒な先生に見えるとは思うが、教員として見るならあの対応は未熟の誹りを免れない。動画を見る限り、クレームをつけている生徒を無視して授業を継続しようとしているようだが、実際に店舗などでクレーム対応に従事した経験のある人なら分かるとおり、この「黙殺」という対応は悪手だ。相手が社会的経験を積み忍耐力が十分以上にあることを期待できるかあるいは力関係で圧倒的に

    「校長は正しい」-授業中暴行の高校生と校長の声明に関する一見解
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/10/04
    「動画をとった生徒は内部告発をするつもりではなかった」というところには同意できるけど、結局何から何を守りたいのかよくわからないのがこの件の嫌なところだと思った。
  • 締切を守れない人は子供のころから夏休みの宿題を終わらせることのできなかったクズという風潮

    定期的にあるあるネタになる表題。 確かに、締切破りを治せない人は、子供の頃から時間にルーズというか、計画的に物事を進められない傾向にある。夏休みの宿題という物に関しても、おそらく学校では計画表を作ってみるもののその計画表を実行することはない。だから夏休みの最終日になって、ヒーヒー涙目で、親に怒られ手伝わせ、それでも終わらないから言い訳を考えるしかない……といった悪循環に陥ってしまう。 「まー俺、ガキの頃からクズだからwww」と笑いのネタにできるならまだいいけど、人も責任感が強いのになぜか期日ギリギリでケツに火がつかないと重い腰をあげられなくて死ぬほど悩んでる人って、そこそこ多いと思うし悩みとしても自分クズですからと笑い飛ばせない位深刻だと思う。 そんな人たちに心を軽くしてもらいたいからこの文章を書く。 多分そういう人たちは生粋のクズではない。 思い出してほしい、子供の時のことを。 夏休み

    締切を守れない人は子供のころから夏休みの宿題を終わらせることのできなかったクズという風潮
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/10/03
    「家でいくら言っても(実は言ってない)聞かないので先生からも言ってやってください」みたいなのはとっても多い。
  • リーディングスキルテストの実例と結果 http://www.nii.ac.jp/userimg/press_20160726-2.pdf..

    リーディングスキルテストの実例と結果 http://www.nii.ac.jp/userimg/press_20160726-2.pdf 仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている。 オセアニアに広がっているのは()である。 これは読点じゃなくて中黒を使えって話では。 オーストリア、次いでチェコスロバキア西部を併合したドイツは、それまで対立していたソ連と独ソ不可侵条約を結んだうえで、1939年9月、ポーランドに侵攻した。 ポーランドに侵攻したのは、()である。 これは「A、次いでBを〜〜」という構文を知ってるかどうかかな。 それを知らないと最初に書かれた「オーストリア」を主語だと思ってしまう。 ソ連と間違えたグループはなんだろう。 「不可侵条約」の意味が分からなくて、ドイツ

    リーディングスキルテストの実例と結果 http://www.nii.ac.jp/userimg/press_20160726-2.pdf..
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/09/25
    読解力ない層は、ただ目にしたものを書いてるだけ/否定が楽とかではなく、思考を一切せずに反射的に解答する層にどんなアプローチができるか想定しないと。悲しいけどそういう現実を直視するしかない。
  • 絵画コンクールなんてやめちまえ

    小学校の時、図工の時間に花のある景色の絵のコンクールに出展する用の絵を描くことがあった。学校の外に出て好きに描くのだ。 学校の周りは畑や、田んぼがあり畔道によく花が咲いてた。 美しい花の絵がある景色...それならばこのコスモスとその背景の山々の絵を描こうと思った。 自信満々の絵の下絵を先生に見せた時、衝撃的な言葉を言われた。 「茎が細い、あと葉を大きく描きなおしなさい」 私は絵が得意なので、コスモスをやや写実的に描いてた(当時小学生だったので、絵にそれなりの幼さはあったと思う)。 なので可憐で華奢なコスモスをそんな風に書きたくなかった。 茎がアスパラみたいで、葉が家の裏手に生い茂ってるような雑に扱われる類の葉っぱの絵。組み合わせたら、ドラえもんの映画に出てくる人を丸のみにしそうな植物のお化けになった。 こんなものはコスモスではない。断固反対した。 「絵に生命力を感じられない、植物は地面にど

    絵画コンクールなんてやめちまえ
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/09/10
    謎の「子供らしさ。」
  • 学校教育について

    最近、部活問題だとか民営化しろだとか、教員の多忙だとか、いろいろ話題になっているから、一教員として書いてみる。 自分が東京都しか知らないので、東京都の公立学校の話で。 まず大前提として教員には、原則残業手当、休日出勤手当とかはつきません。すべてサビ残、サビ出勤。 教員の仕事は、家で教材研究したり、研修会に出たり、突然放課後生徒対応したりと、残業ってくくりで測れないからってのが理由。 そのかわり教職調整額ってのが付くけど、残業代にしたら一日当たり20分足らずの額。 みなし残業20分と何ら変わらないのが現状。 まずここ押さえてくださいね。 で、当然時間外勤務は義務じゃない、サービスだから、「やらなくても良い」、もっというと「やりたい人が勝手に好きでやってる」という扱い。 土日祝日などの休日の仕事も、勤務時間外の仕事も、すべて「その教員がやりたいから勝手にやってる」という扱いで、当然残業手当も休

    学校教育について
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/07/03
    確かに成果主義を取り入れると教育困難校みたいなのは死ぬから公教育というか、教育と福祉の狭間みたいなところマジで力入れてほしい。
  • 小中学校の支援級の先生がド素人というシステム

    うちの子は小学2年生。今の小学校は昔とだいぶ変わっているので、基的なことから。 小学校には1〜6年生の普通学級と、特別に支援が必要とされた子が入る特別支援学級(支援級)がある。うちの小学校では1〜6年生まで合わせて全部で20人くらいのクラスだ。おなじクラス内に5,6人の先生がいて、個別に教えている。一見、とても手厚い。 小学校の支援級の子はふつう、障害の程度は軽い。知的障害が重い子は、専門の特別支援学校へ行くことが多いからだ。うちの子が通う支援級はほぼ100%が自閉症スペクトラムの子のようで、いわゆる「発達障害」の子どもたちだ。 支援級の子が普通級で健常児といっしょに授業を受ける形態を「交流級」と言う。うちの子は国語と算数についていけていないので、それ以外の音楽やら生活やらの授業を交流で受けている。支援級を卒業して普通級に移る子も、毎年ひとりふたりいる状態だ。 で、その支援級の先生を、「

    小中学校の支援級の先生がド素人というシステム
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/06/09
    これは支援級だけの話じゃなくて、専門家であるはずなのに素人同然の教員を雇ってるのが問題だと思う。教育現場において質が悪い教員を駆逐できないのは本当に大問題。
  • 何でも学校に丸投げする奴は事なかれ官僚主義者

    http://anond.hatelabo.jp/20170528175740 はてブ見てると何かにつけてすぐに学校で教えろ、学校で教えろってバカの一つ覚えで気軽に言うよね 法律だとか簿記だとかITだとか 第1に学校で教えるカリキュラムを変えるのをどうすればいいんだって話 第2に教える側の人間の質をどう保証するのかって話 第3に教えたからってそれが生徒に伝わるのかって話 カリキュラム変えるのすげえ手間だぞ それこそ政治に働きかける大きなムーブメントを育てでもしない限りまずムリ 教員の質だって、英語教育IT教育がまともに機能してると思うか? ろくでもない教師でうんざりしたって話の方がよっぽど多い それに第3が一番問題だが、学校でやったからって子どもがそれを身につける保証はどこにもねえんだよ 結局、「教育しときましたからね」って言い訳がしたいだけなわけだ 教育したんだから、身につかなかったら

    何でも学校に丸投げする奴は事なかれ官僚主義者
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/05/29
    単純に家庭での教育(勉強だけでなく)水準が下がっているから仕方ない流れだと思う。「暴力はいけません」「人のものを勝手に触ってはいけません」すら教えられない家庭もあるから。
  • PTA早くなくなれ、なくしてしまえ

    抽選で当たったPTAの役員会議。 PTA集まりの日に仕事休めないっていったら、「みんなやってきたことなのになんでできないんだ」だって。 役員なら仕事を休むの当たり前だろと。みんなやってきたと。じゃあ役員なんでなったんだ、できないならなるなって。 強制レベルは軍隊かって。 役員できないっていったら悪口 役員会議参加できないっていったら悪口 みんな同じライフスタイルじゃないんだから 専業主婦基準の平日日中なんてできるわけねーだろ 平日家にいる母親何パーセントいるんだよ 職場に今日PTAの役員会議がありまして、休ましてくださいっていったらクビにされそうな空気理解してくれよ 社会の役割と教育の役割に板挟み 死にそう 安倍さんなんとかしてよ PTAのやってることなんて、 ほとんどはほかのやつの仕事だろ なんで仕事休んでまでしないといけないの パートか専業主婦とかある程度時間とれるひと以外絶対無理じゃ

    PTA早くなくなれ、なくしてしまえ
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/04/18
    部活動もそうだけど、問題起こす人と問題提起する人と改革する人の意識のズレが酷すぎてどうにもなってない。
  • 教育困難校は大変だったけど夜間定時制は地獄以外の何物でもない

    教育困難校に勤務してるけど、もう無理 これを読んで県内一二を争う底辺校(比喩ではない)勤務時代を思い出してニヤニヤしていた。 ニヤニヤできる理由は簡単で、「ああ、昔はこんなこともあったなあ」と。 てっぺん手前は日常茶飯事、家庭訪問に行ったら数時間軟禁、修学旅行に行けば生徒が補導、 インターンシップに出せば受け入れ先と喧嘩、みたいな。 でも今に比べれば楽だったと思っている。そう、俺の勤務先は定時制高校、もちろん夜間。 まず日語が通じない。比喩じゃなくって。外国籍が全体の1割近く。 日国籍だけど親(母親)が外国人(フィリピンかタイ)で日語が怪しいのを入れると2割ぐらい。父親はやけに高齢(70過ぎ)パターン。 発達障害は普通、知的障害(軽中度)とか普通にいる。中学校が特別支援学級だったのも全体の1割強。(この時点で1/3が何らかの理由で日語を相応に使いこなせない) なのに療育手帳を持って

    教育困難校は大変だったけど夜間定時制は地獄以外の何物でもない
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/03/31
    教育というより完全に福祉の範囲。教員免許だけじゃあどうにもならん。
  • いじめがあればすぐ警察へ通報すれば解決という風潮

    全面否定はしないのだが前提が間違ってる話が多いので一応ツッコミ。 警察は便利屋じゃないし冤罪にも慎重なぜか警察が万能だと思われている。そんなのは幻想である。 子供の言うことなんて二転三転して実の親でも聞き出すのが難しいのに子供の証言だけで恐喝罪やら暴行罪で立件できたら世話ない。 冤罪の危険性も非常に高い。ただの喧嘩なのにいじめられたなどと言って仲の悪い子を陥れるのなんてよくある話。 子供の頃に学校で先生に嘘の告げ口をされて怒られた…とかよく聞く話である。子供は嘘つきで利己的である。 なので警察も当然非常に慎重。万が一警察の事情聴取の後に子供を傷つけて不登校になったりしたら完全に警察が加害者になるからだ。 やってないと言われて言い張られるとはっきり言って打つ手はない。 周囲の子供の証言も多数決の人気投票になりかねないので参考程度にしかならない。 閉鎖された学校で誰から見ても間違いない客観的な

    いじめがあればすぐ警察へ通報すれば解決という風潮
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/02/15
    基本的にいじめ不登校など子供のトラブルは家庭のトラブルに直結してるので、即警察は確かに危険。できれば学問主体の学校より福祉側の児童相談所あたりが仕事するところだけど対応できるキャパがないのが残念。
  • 先輩パパからアドバイスしよう 1 学年だよりはどこかに貼っておけ  特..

    先輩パパからアドバイスしよう 1 学年だよりはどこかに貼っておけ 特に行事予定と集金。学年だよりで重要そうなイベントはスマホのカレンダーかリマインダーに入れておく。 自分はGoogleカレンダーからGAS使って毎朝Slackにリマインダーが飛ぶようになってる。 学年だよりにはその月にやる単元がのっている。図工の用意なんかはそこを見て教科書を開けば一発で分かるし、最近の学校はちゃんと1ヶ月前には便りを出すか連絡帳で知らせてくれる。 そうじゃ無いと言うことはただの怠慢だから担任から校長に意見をあげてもらうか、2学期の終わりにある学校評価の保護者アンケートで書いておく。 2 お便りはとりあえず写真をとっておけ あそこはペーパーレスとは無縁だ。おびただしい量の手紙が来る。特に1年生のはじめは毎日学年だよりが来る。 忘れるし、買い物行ったときに揃えるモノが分からなくなるから写真とっておけ。 あとは学

    先輩パパからアドバイスしよう 1 学年だよりはどこかに貼っておけ  特..
    zeromoon0
    zeromoon0 2017/01/28
    とりあえず能動的にならないと死ぬということらしい。
  • 国語科教育論

    現職の高校国語教員 国語の授業というのは現在変わりつつあるらしい 今の20代以上の人なら、きっと、現代文の授業は、 形式段落を意味の上で大段落に分けて、第一段落…のように形式段落ごとにちまちまと読解した覚えがあるだろう 自分も未だにそのやり方を続けている これは、小学校の先生に言われれば、古式ゆかしい方法論らしい アクティブラーニングなんかが好きな人はたぶん生理的に受け付けないんだろう しかし、自分はこのやり方を変えるつもりは今のところない 現代文(特に評論)の読解には、大きく分けて2つの読み方がある 1つは、トップダウン式の読み方で、全体をざっと理解してから細部に及ぶという、いわば演繹的な読み方である もう1つは、ボトムアップ式の読み方で、細部を精読してそれを有機的に繋ぎ合わせるという、いわば帰納的な読み方である 多くの国語教員は後者のやり方を取ってきた、特に中学高校の教員は 今、それが

    国語科教育論
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/09/20
    ボトムアップ式の授業が出来ないのを言い訳にしているんじゃないかな。教材研究に時間がかかるし、ある程度スキルがいるから。
  • 幼稚園の担任をして辛かったこと

    すごく長文ですごく愚痴 なにかの主張に使われることは望みません。今、数年たって要領が悪かったなぁっておもう事はいっぱいあります。 保育士と幼稚園教諭免許が取れる短期大学を卒業して幼稚園に就職した。 初任で年少組(3歳児~)20名弱おはな組(仮)さんの担任になった。 私の初任給は手取り丁度15万円+交通費(3か月定期代を1/3ずつもらう) 賞与は7月に3万円(寸志) 12月に8万円 頂いた。 私の勤めた園は1クラスに1担任 副担任なんていなかった 。 職員は園長先生とバスの運転手さん用務員さんを除くと 主任のベテラン先生1人 保育士資格を持っていない事務の先生2人 当時は 年長2クラス 年中3クラス 年少4クラスだった。 資格を持っているのはクラス担任と主任の10名のみ 8:00には出勤 (バスでのお迎え当番が1ヶ月に2.3回7:50までには出勤) 園庭の準備をする(遊具にカバーをかけていた

    幼稚園の担任をして辛かったこと
  • 保育士資格は2週間くらいの講習でとれるようにすべき

    そしたらパート主婦を雇える。 ヤフーニュースで 保育士は質を人が上げて行けば自然と給料も上がります 保育士はやりがいです と書いてあったが、逆だろ。 もっと質を下げても良いから大量に保育士を生産すべき。 貧乏人相手の商売で質を上げた所で給料なんて上がるわけが無い。 昨日の増田に有った扶養内勤務のパートを増やせば良い。 子供の面倒なんぞまともな女なら誰でもできるわけで、保育士資格の拡大が必要だ。

    保育士資格は2週間くらいの講習でとれるようにすべき
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/06/22
    そうは言っても複数の子供を同時に見るのは相当スキルが必要。免許必要なくらいでないと格安保育所とか何するかわからんぞ。
  • 中学受験ママに言いたい

    同僚の息子は、この冬、中学受験をするらしい。高校受験とは異なり、親が相当に拘束されてしまうので、彼もなかなか大変なようだ。 だが、大きな問題がまだ残っているんだ、と彼は言う。なんでも、同僚の第一志望校と奥さんの第一志望校とが異なっているとのこと。 なんで?と聞くと、奥さんの第一志望は確かにいい学校ではあるが、男子校なんだと。彼は、息子を男子校に入れるのは可哀相だから止めよう、こっちの学校は共学なうえにいい学校だよ、と奥さんを説得したものの、聞く耳を持ってもらえなかったと嘆いていた。 分かる、分かるよ、同僚。 なんで、女の人って、息子を男子校に入学させることに抵抗ないんだろうか。 中学受験ってことは、中高の6年間を女性と隔離されて過ごすわけですよ。多感な思春期の貴重な6年をまるまる。こんな生き地獄がありますか。息子さんはまだ小学生だから事の重大性を分かっていないでしょう。お母さんに「こっちの

    中学受験ママに言いたい
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/01/11
    中学入試なら、周りの大人だけでなく息子本人の意志も尊重してやらんといかんぞ。
  • 不登校の記録1

    中一の息子が夏休み明けから不登校。 親として煮詰まったので記録してくことにする。 理由は、なじめなかったこと。中一ギャップ。学校が微妙に荒れてて暴言にさらされたこと。 あとは親の私の「勉強しろ」「中学生なんだからちゃんとしろ」圧力なんだろうな。反省。 最初は塾だの習い事だのは一応行ってたから ま、いいかと思ってたが 二か月過ぎて行かなくなった。 むり、つかれた、だそうだ。 子育てを読むと「過干渉はやめて、人に任せろ」と書いてあるので 毎回放置してるが、塾代月に3万どうすんだ。これ。 来月は一教科に減らして様子見るつもりだが。一教科でも無理かな。 新しい所を嫌がる男だから、きっと別のとこは行かない。 そのうち不登校だと塾も行かなくなるって、専門家の記事読んでたけど やっぱりそうなのか。がっくり。 中間テストはいったけど、期末は断固拒否。 「学校行くのムリ」だそうだ。 公立だから私立に転校

    不登校の記録1
    zeromoon0
    zeromoon0 2015/12/08
    「金>子供」を子供は敏感に感じ取るから、「命をかけて守ってくれる」という安心感が必要かと。あと放置と離れて見守るは別だから。不適切に放置されると逆にグレる。
  • 小学校教師だけど国語の授業どうしたらいい?

    国語は漢字、作文、音読、語彙、読み取りといろいろやることがある 全体的にできるようにさせてあげるのがいいんだろうけど難しい そもそも俺の授業で子どもが当に伸びてるのか分からなくて不安 無駄なことやってるんじゃないかと思う 国語力ってどう伸ばすのがいいのかがわからん。 頼みの綱の教師用指導書(市販じゃなくて支給されるやつ) を読むと、物語の授業展開例に「気持ちを想像しよう」系の活動が多くてなんか頼れない。 こういう気持ちを問うやつは現職の先生からもけっこう批判されてる。 物語文でも「ちゃんと内容を理解させる」ことが国語力に繋がると考えてる教師は多い。 それで、そのための授業展開を解説したもけっこうあるけど、これも取り入れづらい。 まずクラスには文章の内容が頭に入ってないのがそれなりにいて、読み取りの授業についてこない その教材に入る前にたくさん音読をさせておいても頭に入ってない かとい

    小学校教師だけど国語の授業どうしたらいい?
    zeromoon0
    zeromoon0 2015/09/19
    低学年なら鉛筆の持ち方をしっかりするとか、字は大きくハッキリ書くとか学年が進むと矯正不可な面をしっかりして欲しい。(追記)自分は字の美しさの話なんてしていないのでまず増田が国語の勉強したほうがいい。