タグ

関連タグで絞り込む (255)

タグの絞り込みを解除

lawに関するAmaiSaetaのブックマーク (289)

  • MobileMeもDropboxも違法である

    きょうの城所さんの記事には多くのアクセスが集まりましたが、ちょっとむずかしいので、法律の素人でもわかるように素人の私が解説します。 最高裁判決のポイントは簡単にいうと、インターネットを使って他人の著作物を送信した場合は、それが自分だけにあてた通信であっても自動公衆送信となり、それを行なったのがユーザーであっても、設備を提供した業者が自動公衆送信の主体になるということです。この判決の射程は非常に大きく、およそインターネットのサーバやルータはすべて自動公衆送信装置となり、公衆回線で他人の著作物を送信することはすべて違法になります。 抽象的にいうとわかりにくいので、実例で説明しましょう。あなたが自分のCDをリッピングしてMP3ファイルにし、MobileMeのサーバに送ってiPhoneでダウンロードして使うと違法になります。アップルは自動公衆送信の「主体」としてJASRACに訴えられる可能性があり

    MobileMeもDropboxも違法である
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2011/02/25
    まぁ裁判所は法に遵って判断するしかない(裁判官の気分で有罪無罪が決定される社会は誰も望むまい)。法が時代に合ってない以上、おかしな判決になるのは当然。そして日本は法改正という力が働きにくい社会。
  • 【都議会一般質問】改正都青少年健全育成条例めぐり応酬 知事「議決行為をおとしめた」と怒り - MSN産経ニュース

    東京都議会定例会は16日、一般質問が行われた。12月定例会で可決した過激なアニメや漫画の販売などを規制する改正都青少年健全育成条例について、石原慎太郎知事の発言を非難する民主都議と知事の間で激しい応酬が繰り広げられた。 同条例をめぐっては、反発する出版会社などが「東京国際アニメフェア」(実行委員長・石原知事)への参加を辞退したため、出展ブースが昨年に比べ激減。辞退した出版会社などが同時期に同種のイベントを独自開催するなど“分裂開催”の様相となっている。 一般質問に登壇した民主の栗下善行都議は、石原知事が不参加の出版業者に対し「(条例を理解できないなら)来なくても良い」などと発言したことを引き合いに、「度重なる知事の侮辱的な発言が、出展拒否の大きな原因になっている」と批判。 これに対し、石原知事は「条例は栗下議員も賛成して改正された。なぜ質問したのか」と声を荒らげ、「都議会の最大の権威ある議

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2011/02/17
    "「(開催は)なるようになる。誠意を尽くして文書を出した」と反発する出版会社に対し、協力を求める書簡を送ったことを明らかにした。"pgr
  • 三菱電機とテレビ局の八百長 : 池田信夫 blog

    2011年02月10日21:31 カテゴリIT 三菱電機とテレビ局の八百長 読売新聞によれば、三菱電機と東芝がDVR(デジタル録画機)でCMをカットする機能をなくす方針だという。三菱については他社も確認したようだ。これはつまらない事件だが、日の会社がなぜだめになるかをよく示している。 欧米では、テレビはすでにオンデマンドで見るものだ。ケーブルTVやISPがテレビ番組をサーバに蓄積するネットワークDVRのサービスをしており、DVRはもう絶滅危惧種である。ところが日では、最高裁が「自分の機材で自分が見るだけでも自動公衆送信だ」という判決を出して、個人のDVRで録画するサービスも禁止してしまった。 録画するとCMがスキップされるのはVTRのころからあった現象で、今に始まったことではない。CMカット機能をなくしても、視聴者がCMを見るようにはならない。いちいちCMをスキップする手間が増えるだけ

    三菱電機とテレビ局の八百長 : 池田信夫 blog
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2011/02/11
    CMカット禁止も『まねきTV』違法判決も、脳みそに蝿集ってんじゃないかとしか思えないが、『みんなCMをとばしている』というのは流石に池田氏の認識が甘い。日本はそういう"だめ"が大勢の社会なんだっていい加減気づけ!
  • “リッピング違法化”は著作権法の保護範囲を大きく逸脱、MIAUが反対声明 

  • 人体展の標本は「遺体」 厚労省見解、京都府警捜査へ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    京都市で開催中の「人体の不思議展」で展示されている標について、厚生労働省が「標は遺体」との見解を示していることが18日、産経新聞の取材で分かった。標が遺体の場合、特定場所以外での保管には自治体の許可が必要になるが、主催者側は届け出をしていなかった。遺体の取り扱いに関する死体解剖保存法に抵触する可能性があり、京都府警も違法性の有無について捜査する方針を固めた。 一方、標中国から日に持ち込まれた経緯に不透明な部分があるなどとして、京都府保険医協会などが昨年12月、民間団体などで構成する同展実行委員会を京都府警に刑事告発。主催者側や施設利用を許可した京都市に対し、開催中止を求める動きもある。 同展をめぐっては、中国で「プラストミック」と呼ばれる技術で特殊加工された人体標を展示物として扱うか、遺体として扱うかで見解があいまいだったが、この問題で同省が一定の基準を示したのは初めて。今後

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2011/01/20
    一度行ってみたかったがさてはて。 | はてブでミイラと比べてる奴居るけど、要は適切な届け出がされていたか、でしょ。そこに不備があればミイラでもアウトと。 | 標本の出所に不透明な点がというのは知らなかった。
  • 雑記-[法律] 間違いだらけの痴漢冤罪回避マニュアル

    痴漢冤罪回避マニュアルと称するコピペが,ネットを賑わしたことがあった。しかし,このマニュアルは,法律的にみて,明らかな誤りを含む。 貴方(身分証を提示、名刺を渡す) 「私は痴漢ではありませんし、住所・氏名を明らかにしました。 刑事訴訟法217条により、私を現行犯逮捕することは違法です。」 第1に,痴漢は,刑事訴訟法217条の適用される「軽微事件」ではない。痴漢行為は,迷惑防止条例違反とされるのが通常であるが*1,条例違反が「軽微事件」とされるのは,条文にあるように,「2万円以下の罰金」の場合である。ところが,痴漢行為については,「6月以下の懲役又は50万円以下の罰金」(東京都*2),「20万円以下の罰金又は拘留若しくは科料」(愛知県*3)など,この要件を満たさないのが一般である*4。。 第2に,軽犯罪法違反の痴漢行為など,「軽微事件」の要件を満たす場合を想定したとしても,「住所・氏名を明ら

    雑記-[法律] 間違いだらけの痴漢冤罪回避マニュアル
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/12/10
    まぁ元の文は正しかろうが間違っていようがヤヤコシイのは確かだ。ナントカ法のナントカ条とか憶えられるか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    広報担当必見!JA新潟かがやき(新潟市西蒲区)が「JA広報大賞」で全国最高賞 海辺から五頭連峰まで…広域合併で広~くなったエリアに「密着」する緻密な戦略とは?

    47NEWS(よんななニュース)
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/10/11
    ほいよ、何故乱交が違法なのかの解説→ http://www.j-cast.com/2009/06/19043636.html これで納得出来ないなら『喚いてないで議員にでもなって法律変えてみせろ』としか言えんな。
  • モンペ「マジコンで大会に出場できなかった。ポケモンのソフトと大会の参加賞、そして賠償金をよこせ。」 : ゴールデンタイムズ

    数年前の話だが、最近続報を聞いたので、書いてみる。 当時、息子は、DSのポケモンにハマっており、長期休みに開催していた大会予選に出場するため、付き添いの俺と参加希望の列に並んでいた。 すると、入り口方向から歩いてきた男の子連れのお母さんに話しかけられたんだ。 男の子は、隣のクラスで息子と同じ塾にも通っていて、知り合い程度の間柄のA君だった。 A君母は、少し興奮しながら、息子に、 「あ!息子君。良いところで会ったわ。 ポケモンのソフト貸してくれない? 何か係員が融通きかなくて、Aのポケモンのソフトじゃ大会に出れないし、参加賞ももらえないっていうのよ。 Aが可哀想でしょう。 (俺に向き直って)そういう訳ですので、息子君のポケモンのソフトを借りていきますね〜。 A、早くソフトを出しなさい。」 とにこやかに言いつつ、A君が出したのは、マジコンだった。 知らない人はいないと思うが、マジコンはソフトを

    モンペ「マジコンで大会に出場できなかった。ポケモンのソフトと大会の参加賞、そして賠償金をよこせ。」 : ゴールデンタイムズ
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/09/15
    『社会』というものを理解していてしかるべき『大人』がそれを出来ていないとか……日本マジどうなってるの。
  • [2010/09/01]「内定辞退のウラに何があったのか」

    特集です。 この春、大学を卒業した人の就職率は60.8パーセントと深刻な就職難が続いています。 そうしたなか、この春入社直前の研修中に内定辞退者が相次いだ外チェーンがあります。 「内定を辞退するよう会社に強要された」という当事者と「そんなことは一切ない」と主張する企業側。 いったい何があったのでしょうか。 1通の「内定辞退届」。 「内定を頂いていましたが、一身上の都合により辞退致します」(内定辞退届) 自発的に書いたものなのか。 それとも誰かに書かされたのか。 「僕は自分の意思で書いていなくて書かされたという意識でいる」 この就職内定の辞退をめぐる企業側との対立はついに裁判となった・・・ 今年3月下旬。 山田さん(24歳・仮名)は、琵琶湖に近いJRの駅に降り立った。 飲店で長くアルバイトをした経験を持つ山田さんは、ファミリー向けの回転寿司に 魅力を感じ、大手外チェーン「くらコーポレ

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/09/05
    三誓、アルファルファモザイクに全文有った(くらのサイトからは見つけられなかった)。これ35秒は無理だろ http://alfalfalfa.com/archives/675111.html | 内定切りだと社名に傷がつくから考え出したんだろうけどね……
  • iPhoneにはポルノはないけど海賊版はある。iTunesで著作権侵害アプリがランキング1位!

    Appleが運営しているiTunesのApp Storeで昨日からとんでもない事態が起きています。無料アプリのランキング1位が、あきらかに任天堂の著作権を侵害しているアプリなのです。 そのアプリの名前は『8-Bit Gamepac LITE』。掲載されているアプリのスクリーンショットを見れば分かるのですが、任天堂がファミコンで発売した『ワイルドガンマン』『アイスクライマー』にソックリです。 アプリの紹介ページには多くのユーザーから「このアプリは著作権侵害だ」とのコメントが寄せられていますが、いまだにAppleはこのアプリの掲載を続けており、無料アプリランキングの1位を著作権侵害アプリが堂々と飾るという事態になっています。マジメに開発している他の開発者からしたらこれはたまりませんね。 たしかジョブズはポルノ系アプリを「倫理的な責任がある」という理由でiPhoneから排除したと思うのですが、「

    iPhoneにはポルノはないけど海賊版はある。iTunesで著作権侵害アプリがランキング1位!
  • iPhoneのロック解除は合法に 米著作権局が決定

    iPhoneのロックを解除する「Jailbreak」は合法――このような決定を、米著作権局が下した。 同局は7月26日、コピープロテクトの回避・解除を禁止する「デジタルミレニアム著作権法(DMCA)」の新たな適用除外項目を明らかにした。同局は3年に1度DMCAを見直し、技術の変化などに応じて適用除外項目を加えている。 今回の見直しで除外対象と定められた項目には、「ユーザーが合法的に入手したアプリケーションを携帯電話で実行できるようにする」目的でプロテクトを解除する行為が含まれている。つまり、非公認アプリを実行するためにiPhoneをJailbreakすることはDMCAに反しないということだ。また、携帯電話をほかのキャリアのネットワークに接続するためのロック解除も合法となる。 さらに、「合法的に入手した映画DVDのプロテクトを解除して、映像の一部を教育目的やドキュメンタリー、非営利の動画など

    iPhoneのロック解除は合法に 米著作権局が決定
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/07/27
    で、日本の法にその意識が定着するのは何年……いや何十年後ですか?
  • 一番くじを全部買ったら当たりが無かったので告訴した:ハムスター速報

    一番くじを全部買ったら当たりが無かったので告訴した カテゴリ☆☆☆☆ 前スレ:一番くじを全部買ったら当たりが無かったので警察へ通報した 1 :名前:1◆2E5qshJ6KC84:2010/06/24(木) 20:34:34.18 ID:Ym2Mqolj0 以前「一番くじを全部買ったら当たりが無かったので警察へ通報した」とスレを立てました その後、裁判までいったので報告させてください 多少フェイクを入れますが事実を書いていきます まぁ、この事を知っている人は私が誰だか直ぐバレますが 一番くじはエヴァです。 4 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/24(木) 20:36:30.59 ID:/iEr/A+P0 ローソンのやつか 1◆2E5qshJ6KC84:2010/06/24(木) 20:36:35.92 ID:Ym2Mqolj0 まぁ聞

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/06/26
    この>>1マジ何者…… | うーん、くじの詐欺を減らす事を考えたら、店側はもっと痛い目にあっても良かったんじゃないかとか何とか……
  • 全員女裁判員にしたら、性犯罪者に執行猶予がつきましたw:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「全員女裁判員にしたら、性犯罪者に執行猶予がつきましたw」 1 シラウオ(アラバマ州) :2010/06/18(金) 18:37:52.88 ID:VKtcXs94 ?PLT(23411) ポイント特典 全員女性裁判員、性犯罪に刑猶予 「公平に判決」 同僚女性への強制わいせつ致傷罪に問われた札幌市の無職那須大希被告(40)の裁判員裁判で、 札幌地裁(辻川靖夫裁判長)は18日、懲役3年、保護観察付き執行猶予5年の判決(求刑懲役3年)を言い渡した。 裁判員と補充裁判員の8人全員が女性で、法曹関係者から「性犯罪の審理では量刑が重くなるのではないか」 との声もあった。判決後の記者会見でパートの女性(27)は「女性だから、という評議はしていない。判例に照らし、 公平に判決を出せた」と述べた。 辻川裁判長は執行猶予の理由を「悪質だがわいせつ行為は未遂で、賠償

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/06/22
    へぇ、逆になるものかと思ってた。 | "判例に照らし"って事は、裁判員裁判じゃない場合もこれと同じ量刑と考えて良いのかな?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/06/10
    2010-06-09 14:58:10のnenmzero氏コメントが興味深い。"放送法32条に「ただし、放送の受信を目的としない受信設備については、この限りでない。」と書かれているので裁判で争えば勝てるかも。"
  • 顔やけどの労災補償「女性との差は不合理」 男性差別に初の違憲認定 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    顔などに著しい傷が残った際の労災補償で、男性より女性に高い障害等級を認めているのは違憲として、京都府内の男性(35)が国に障害補償給付処分の取り消しを求めた訴訟の判決が27日、京都地裁であった。瀧華聡之裁判長は「合理的な理由なく性別による差別的扱いをしており、憲法14条に違反する」として原告側の主張おおむねを認め、国に同処分の取り消しを命じた。原告側代理人によると、労災補償の障害等級の違憲性が認められたのは全国初という。 判決理由で、瀧華裁判長は訴えの対象になっている障害等級の男女の差について「著しい外見の障害についてだけ、男女の性別で大きな差が設けられていることは不合理」と指摘。「法の下の男女平等」を定めた憲法14条に違反していると認めた。 判決によると、男性は平成7年11月、勤務先の金属精錬会社で作業中、溶けた材料が作業服に燃え移って大やけどを負い、顔や胸などに跡が残った。園部労働基準

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/05/30
    妥当。
  • MobileHackerz再起動日記: 自宅サーバを無届けで設置すると逮捕される?

    2010/02/16 ■ 自宅サーバを無届けで設置すると逮捕される? 横浜市大中国人留学生 電気通信事業法違反容疑で逮捕(MSN産経ニュース) 埼玉県警浦和東署と生活安全企画課は15日、電気通信事業法違反の疑いで、横浜市立大学2年生で、中国籍の同市南区浦舟町の范●(●=貝2つ)容疑者(27)を逮捕した。 浦和東署の調べでは、范容疑者は平成20年10月~21年7月までの間に、無届けで自宅にサーバー2台を設置し、運営した疑いが持たれている。 浦和東署では、范容疑者のサーバーには平成21年2~7月にかけて、主に中国から延べ約170万件のアクセスがあったことを確認。同署では、范容疑者が無届けでサーバー上に企業サイトのリンクを張り、企業側から約600万円の報酬を得ていたとみている。 21年1月下旬、さいたま市緑区の大学生から「オンラインゲームの仮想マネーが盗まれた」との相談を受け、浦和東署が調べてい

  • 略称「日本」で混乱、田中康夫氏が不快感 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/04/13
    まぁ、石原都知事がそれを見越して命名したかどうかによると思うけど。 | じゃあ『自民』とか『民主』で届ければタナボタでウハウハじゃね? | と言うかこれは法律がおかしいだろう……
  • http://twitter.com/kondochimame/status/11086492357

    http://twitter.com/kondochimame/status/11086492357
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/03/27
    この行動の是非より先ず「刑法何条に違反するか」が気になる訳だが。何故伏せたし。 | 刑法~が本当だとしたら、日本中の鉄道会社が法に反する(或いはその元となりうる)ヘンなルールを適用している事になるが。
  • 『闇金ウシジマくん』の関係者が語る、“優しい闇金”の真相(後編)

    ここ数年、水面下で増えてきている“優しい闇金”(ソフト闇金)。10年ほど前から闇金問題の取材を続けているノンフィクションライターの窪田順生氏は、「ソフト闇金は急速に増えており、“市場”として成熟しつつある」と危惧する。 なぜソフト闇金と呼ばれる業者が増えてきているのだろうか。その背景には法律によって、お金を借りられない人たちが増えてきていることと関係がありそうだ。 →『闇金ウシジマくん』の関係者が語る、“優しい闇金”の真相(前編) ――ヤミ金に関する報道が少なくなってきているように感じます。その要因はどこにあると思われますか? 僕は、このヤミ金問題に関しては小学館の雑誌『SAPIO』や『週刊新潮』で書いてきた。しかし新聞記者やテレビ関係の人たちは、いまのヤミ金問題に対し、あまり関心を持っていない。ヤミ金といえば、被害者を身ぐるみはがし、風俗に売り飛ばす……といったイメージがある。しかしソフ

    『闇金ウシジマくん』の関係者が語る、“優しい闇金”の真相(後編)
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/03/19
    んん?最後何が言いたいのかよく分からん。被害者意識がないんじゃそもそも被害訴えないんじゃ。前編2ページ目の女性のような人が被害訴えるかなぁ?
  • 『闇金ウシジマくん』の関係者が語る、“優しい闇金”の真相(前編)

    10日で1割の金利を要求する「トイチ」など、かつて高金利で手荒な取り立てを行い、社会問題にもなったヤミ金融。取立行為の規制などを強化した「ヤミ金融対策法」が施行されたが、「ブラックOK!」「500万円まで一化! 金利は5%~15%!」といった怪しい条件が書いているチラシを目にしたことがある人も多いだろう。 また最近では「『優しいヤミ金融』(ソフト闇金)と呼ばれる業者が、増えてきている」(業界関係者)という。ソフト闇金とは「金利は年40~50%ほど。大声を出さず、暴力も振るわない」(同)というが、その実態はベールに包まれている。 どのような人たちが、ソフト闇金に携わっているのだろうか。またどのような手口で、お金を貸したり、取り立てを行っているのだろうか。10月13日に開かれたシンポジウム(早稲田大学消費者金融サービス研究所主催)で、漫画『闇金ウシジマくん』の取材協力者である窪田順生(くぼた

    『闇金ウシジマくん』の関係者が語る、“優しい闇金”の真相(前編)
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/03/19
    後編( http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0910/19/news011.html )までまとめて読んで。 | 何か関係が一昔前のムラ社会っぽいような。もはや何が『ヤミ』金なのか分からなくなりそう。