タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

書籍とhaskellに関するInoHiroのブックマーク (2)

  • すごい Haskell たのしく学ぼう!は本当にすごいのか? - ぐるぐる~

    すごいHaskellたのしく学ぼう! 作者: Miran Lipovača,田中英行,村主崇行出版社/メーカー: オーム社発売日: 2012/05/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 19人 クリック: 552回この商品を含むブログ (36件) を見る 今話題の、すごい Haskell たのしく学ぼう!を読んだのですが、ちょっと思ったことがあるので書評と合わせて書いておきます。 思ったこと 関数型言語がこれほど話題になるのはとても嬉しいことです。 しかし、一方で懸念点もあります。 ノリで「すごい」とだけ言う人たちがいる その人たちに乗せられて (自分には合わないのに) 買ってしまって、挫折してしまう人が出てきそう このは、いいです。 翻訳の質も素晴らしく、読んでいて「読みにくいな」と思った部分はありません。 それに加え、訳注と Appendix も素晴らしい。 しかし、誰にで

    すごい Haskell たのしく学ぼう!は本当にすごいのか? - ぐるぐる~
  • すごいHaskellたのしく学ぼう! | オーム社eStore(β)

    Haskellの達人たちが推薦する楽しい入門書 丁寧な解説とポップな例題で物のHaskellプログラミングを習得できる入門書。 原書の“Learn You a Haskell for Great Good!”は、型、遅延評価、モナドといった難しい概念にも自然に慣れていけるよう工夫された構成、他の言語経験者への配慮に加え、原著者による楽しいイラストによって、もっとも分かりやすいHaskellとして、高く評価されています。 このような方におすすめ プログラマー Haskell入門者 Haskellを実用的に学びたい人 関数型言語に興味のある人 書籍(紙版書籍): 2,800円 + 税 PDF版書籍データ: 2,240円 + 税 コンボパック: 4,200円 + 税

  • 1