タグ

ITに関するInoHiroのブックマーク (18)

  • なぜ東証は処理時間を1ミリ秒縮めるコトにこだわるのか~arrowhead以前・以後で変わったもの

    ―先日、arrowheadの注文受付機能の応答時間を、現在の2ミリ秒から1ミリ秒に短縮するという報道がありましたが、実際にそういった取り組みはあるのでしょうか? はい。今の計画ですと、2012年5月を目標に注文受付の応答時間を、現在の平均2ミリ秒から1ミリ秒以下に半減させることを予定しています。 ―リリースから1年半で性能強化を決断された背景には何があるのでしょうか? arrowheadをリリースした2010年1月の時点では、海外の主要な証券取引所の注文応答速度はだいたい数ミリ秒でしたから、平均2ミリ秒のarrowheadは世界最高レベルのスピードと言えました。ただ、この世界は日々進化しており、今年に入ってから1ミリ秒を切り、数百マイクロ秒、つまり0.Xミリ秒というスピードの取引所が出てきました。そうなると、東証としても、そこで劣後しているわけにはいきません。できるだけ早期にキャッチアップ

    なぜ東証は処理時間を1ミリ秒縮めるコトにこだわるのか~arrowhead以前・以後で変わったもの
    InoHiro
    InoHiro 2011/06/15
  • 航空機の“ピット作業”をRFIDで効率化、試行錯誤の末に読み取り性能向上、運用定着【全日本空輸】 | IT Leaders

    板垣 照二郎 氏 全日空輸 整備部 ラインメンテナンスセンター 羽田整備部 システム整備第二課 主席整備士 1981年4月、全日空輸に入社。以来28年間、運航間で航空機材に発生する不具合の修復や管理など、一貫して整備畑を歩んできた。 安藤 潤二 氏 全日空輸 整備部 機体計画部 施設設備チーム 主席部員 1989年4月、全日空輸に入社。運航便の整備業務や事業所総務を経て現職。整備施設および設備の中長期計画や購買業務などを担当している。 清水 昌哉 氏 NECエンジニアリング 第一システムソリューション事業部 ニュービジネスソリューション部長 1984年4月に入社。2007年4月に現職に着任し、RFIDを含むユビキタス技術を用いた位置管理システムや入出庫管理システムの開発プロジェクトを手掛けてきた。 ─ 旅客機の整備業務において、RFIDを利用した「LEVETシステム」というシス

  • 「ITに触れて『楽しかった』ときの気持ちを貫き通して」 - @IT自分戦略研究所

    ITエンジニアから学生たちへのメッセージ。何を思ってIT業界を選んだか、学生にはどんな思いを持って来てほしいかをIT業界の先輩エンジニアが語る。 JavaScript技術の第一人者として知られるamachangこと天野仁史氏。その高い技術力を生かし、サイボウズ・ラボで未来のグループウェア開発に取り組む一方で、ブログ「IT戦記」を通じてプログラマ志望者にJavaScript勉強法を指南するなどブロガーとしても積極的に活動している。そんな、IT業界の最先端で活躍する天野氏だが、この業界に入るまでは、まったくの“IT素人”だったという。 「高等専門学校の電気工学科を卒業して、岩通ソフトシステムにプログラマとして就職したのですが、学生時代はITに関しては素人同然でした。元々新しいもの好きの性格なので、パソコンにも興味をもっていましたが、それほど使い込んでいるわけではなく、自分でWindowsのイ

  • エンジニアの未来サミット0905に行ってきた - GoTheDistance

    0905:エンジニア・サバイバル | エンジニアの未来サミット … 技術評論社へいって来たので、速報レポ書いておきますね。 当は遅刻せずに行くつもりが、人限定郵便なるものが午前中に来なかったことと弊社社長に捕まってしまい色々コミュニケーションとってたら遅れてしまい、第1部は1時間ばかり最初見れなかった>< 第二部は、後ほどの実況ログをぜひご覧ください!津田さんメソッド、やっぱりすごい有益。この言葉使うの申し訳ないんですが、「tsudaりに行く」だけでも結構価値があるんだなーと思った。 こういうイベントって、特定のテーマに沿ったカッチリした結論なんて絶対出ないと思うんですね。パネルなんか特にそうですし。で、200人近くいたら当然各々の問題意識やおかれている状況は異なる。そんな中で、何か1つでも拾って帰って頂けるような言葉・気づきさえあれば、僕はそれでいいんだと思います。その意味で、今回の

  • ユー子就職偏差値ランキング

    ユー子就職偏差値ランキング 【PR】最新よくわかる情報システム&IT業界 ━━━━━━━━━━━━(Aランク:一流企業) ━━━━━━━━━━━━ ランク 企業名       年齢  年収  勤続   特徴 A 66 野村総研      37.0歳 1173万 11.1年 テラ激務。この業界でも別格。 A 65 NTTデータ      35.8歳  807万 12.3年 残業30~120時間。SI業界の頂点。 ━━━━━━━━━━━━(Bランク:優良企業) ━━━━━━━━━━━━ ランク 企業名       年齢  年収  勤続   特徴 B 63 大和総研      35.3歳  ---万  9.8年 大和証券グループ向けの仕事。 B 63 新日鉄ソリュ    37.0歳  811万 11.0年 内販1割、外販9割。 B 62 日総研      37.5歳

  • IT勉強会カレンダーに情報を下さる方へ - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    2015/01/30 追記 IT勉強会カレンダー 情報をいただいての更新やめます。 詳しくはこちら IT 勉強会カレンダー に色々情報を追記していたりするわけですが、 情報を下さる方はお手数ですが、以下の点を必ずいただけますようお願いいたします。 ■開催が確定している場合 1.勉強会/イベント名 2.開催日時 3.開催場所 4.情報が掲載されているURL ■開催が未確定だけど開催するかも?な場合→(仮 付でカレンダーに掲載しているのがそれ 1.勉強会/イベント名 2.開催予定日 3.開催予定場所(未定の場合は「未定」) 4.情報が掲載されているURLもしくは今後掲載される予定のURL ※ オープンでないサイトやSNSなどのURLはご容赦ください(2009/05/20追記) メールを何件かいただいてはいるのですが、文中に詳細情報を記載されて入るものの、情報元は?と言う場合もあります。 件名

    InoHiro
    InoHiro 2009/05/20
    いつもありがとうございます
  • なぜ日本のIT企業は雑魚なのか:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「なぜ日IT企業は雑魚なのか」 1 プリムラ・マルギナータ(catv?) :2009/05/13(水) 23:51:15.06 ID:ZQjXicq4 ?PLT(12000) ポイント特典 ITベンチャーの海外進出後押し、総務省が教材開発 総務省は13日、情報通信関連分野でベンチャー企業の海外進出を後押しするため、教育プログラム「ICT(情報通信技術)ベンチャー・グローバル・マネジメント・プログラム」を開発したと発表した。進出先の選び方や市場分析の手法などを盛り込んだ教材をつくり、企業の研修や大学の講義などで活用してもらう。 独自の技術を持ち国内で強みを発揮するIT(情報技術)ベンチャーも増えてきた。国境を越えてサービスが普及するIT分野では国際的にも競争力を高める必要があるが、ベンチャー企業の場合は海外展開に必要な人材育成やノウハウの習得に苦労するケ

  • Schreibe mit Blut

    PexelsによるPixabayからの画像 engineering 技術書典7 頒布 farmtory-lab nomadineers 購入 色々買ってまだまとめてない Rust環境つくりはじめた creative DJ Real Groove RA: Real Groove Outsider at White Space Lab, Tokyo ALIVE RA: Real Groove Outsider at White Space Lab, Tokyo RA: Alive presents The Cross Feat. Luigi Madonna、takkyu Ishino at Sound Museum Vision, Tokyo EDGE HOUSE RA: Batman - Edge House at Sound Museum Vision, Tokyo trackmaking

    Schreibe mit Blut
  • 「自分の力と時代の力」講演録(JTPAシリコンバレー・カンファレンス2009年3月21日) - My Life Between Silicon Valley and Japan

    (1) 去年と今年 おはようございます。今年は去年までのJTPAツアーとは形式をすっかり変えて、1日のカンファレンス以外は、皆さんが自由にシリコンバレーを訪ね歩くという企画になりました。去年までのあつらえ型のツアーよりももっと充実した行程を、それぞれ自分たちでデザインして、「こんな行程で回るんだよ」と皆さんがブログに書かれているのを拝見しました。 じつは昨日丸一日、僕のオフィスをオープンにしまして、1時間半ずつのセッションを4つやりましたから、今日、この会場にいらっしゃる3分の1くらい、40人くらいの人たちとは、すでに直接お会いしました。そのときも、「これから○○へ行くんですよ」とか「誰々に会ってきましたよ」という話が出ました。去年は、150人くらいの応募者から書類審査で20人にしぼって、2泊3日、全部こちらで用意したツアーをやりましたが、それに比べて、大勢の方にお会いできるし、それぞれが

    「自分の力と時代の力」講演録(JTPAシリコンバレー・カンファレンス2009年3月21日) - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • Project Cartoon: Japanese

    Justin Hourigan Cloud Architect justin@hourigan.ie Designing, implementing and maintaining infrastructure for ISPs, Entertainment, Educational and Government

  • 「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 : 404 Blog Not Found

    2009年04月27日05:00 カテゴリArt 「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 ああ、またか。 パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記 ここ1年くらい、パソコンという商品について結構「ヤバイ感じ」がしますよね。やばいってのは「なくなるんじゃないの?」ってことなんだけど。 なぜ、「パソコンってやばそうだよね」という人はやばいのか。 その唯一の理由は、ケータイやネットブックは「ブラウザ」や「ビューワー」や「コミュニケイター」にはなっても「エディター」や「ビルダー」には慣れないから。 さらに短くまとめると、ケータイやネットブックは、「使えても」「作れない」から。 404 Blog Not Found:ケータイ族はPC族のカモ、かも なんでそうなのか、冷静に考えればわかる。ケータイサイトは、ケータイだけでは作れないからだ。 これを書いたのは、まだiPhone

    「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 : 404 Blog Not Found
    InoHiro
    InoHiro 2009/04/29
    "ケータイやネットブックは、「使えても」「作れない」"
  • 新人プログラマーがプロのプログラマーとして独り立ちするための7つの条件 - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは以前にIT関連の仕事をしたことがあって、ぼく自身はプログラムを組めるわけではないのだけれど、何人かのプログラマーさんと一緒にお仕事をさせて頂く機会があった。その中で生まれて初めてプログラマーという職業の方と交流させて頂いたのだけれど、彼らはなかなかにユニークで特異な個性の持ち主たちであった。もちろんプログラマーと一口に言っても色々なタイプがいて、必ずしもひとくくりにできるわけではないのだが、共通していたのは好奇心が旺盛で新しい物好きだということだった。そして少々気難しい面がありつつも、基的にはポジティブで、明日に向かって色々なことを前向きに、精力的に取り組んでいる人が多かった。 そんな中で、特に親しくお話しさせて頂いたTさんというプログラマーがいて、この方もなかなかに個性的で、ご自分の意見や主張というものをはっきりと持っており、ITのみならず世の中に対しても一家言お持ちであった。そ

    InoHiro
    InoHiro 2009/04/24
    これは勉強になる
  • 「ハチロク世代」がIT業界を変える日

    IT/Web業界を席巻(せっけん)した「ナナロク世代」から10年。1986年生まれの「ハチロク世代」がIT業界を変える日が迫っている。コミュニティ「ハチロク世代」中心メンバーの座談会から、新しい世代がIT業界にもたらす変化を探る。 特集「『ハチロク世代』がやってくる」の最終回は、実際の「ハチロク世代」にご登場願おう。 そもそも「ハチロク世代」という言葉は、今回登場するコミュニティのメンバーが「ナナロク世代」のパロディとして名付けたものである。 「ナナロク世代」とは、1976年前後に生まれたWeb系企業の起業家や技術者たちを指す。mixiの笠原健治氏、はてなの近藤淳也氏、GREEの田中良和氏、paperboy&co.の家入一真氏、DeNAの川崎修平氏、Six Apartの宮川達彦氏、ニワンゴのひろゆき(西村博之)氏などがそれに当たる。 Web上のさまざまなサービスやビジネスを生み出した世代か

    「ハチロク世代」がIT業界を変える日
  • ひろゆき氏&夏野氏コンビが「Interop Tokyo 2009」の基調講演に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    InoHiro
    InoHiro 2009/04/15
    これは期待
  • あなたの履歴書を向こう5年間戦えるものにするために--今後必要な開発者スキル10選 - builder by ZDNet Japan

    最近の経済の変化から、現在多くの開発者が短期的な仕事を探している。同時に、スキルを習得するために時間とエネルギーを投入するのであれば、そこから確実に最大の収入を生むことが重要だ。ここで紹介する10のスキルのリストは、あなたの履歴書を向こう5年間戦えるものにするために、今すぐ学ぶべきものだ。このリストはとても網羅的とは言えないし、カバーし切れていない業界の分野も非常に大きい(例えば、メインフレームの開発者はカバーされていない)。とはいえ、平均的な主流の開発に対しては、少なくともこれらのスキルの7つを学んでいれば間違いはないだろう。就職の面接で説得力を持って話せるというだけでなく、これらは実際に仕事でも役に立つ。 1: 「ビッグスリー」の1つを学ぶ(.NETJavaPHP) 開発業界に(レッドモンドに隕石が落ちるというのに匹敵するような)劇的な変化が起きない限り、ほとんどの開発者は少なくと

  • IT業界で楽しく仕事をするための10カ条 - @IT

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) 2009年、日の春は多くの学生さんたちが卒業し、また社会で活躍し始める時期です。 IT業界は3K、7Kなどと、いろいろネガティブな面も取り上げられます。けれども、「ものづくり」の楽しさや、人の役に立つ仕事として@ITで取り上げられるような業種で働こうと考えている人も多いことでしょう。 なんとなくIT業界を選択した人から、もしかしたらあまり気が進まないのに、IT業界に入ってしまった人がいるかもしれません。その一方、プログラミングやコンピュータに関する事柄がとても好きでIT業界に入ってきた人もいるでしょう。 記事では、IT業界を目指している学生さんや入社間もない新人に向けて、より楽しく

    IT業界で楽しく仕事をするための10カ条 - @IT
    InoHiro
    InoHiro 2009/03/12
    "出し惜しみをしてはいけません"
  • 「Excelでどうにかならないか」――中小企業IT支援のミスマッチ

    中小企業へのIT支援の枠組みはさまざまな形で進められている。不況が深刻化する中、こうした動きは非常に重要だ。しかし、支援する側とされる側の間でニーズのミスマッチはどうしても起こる。具体例を挙げて見てみよう。 ハードルの高いデータベース 中小企業庁は最近、中小企業の経営革新を図るためのIT活用の促進や社内IT人材の育成を積極的に推し進めている。「IT経営」という言葉もかなり浸透してきたようである。目玉の1つは「中小企業CIO育成支援アドバイザー制度」の創設。中小企業が自社でCIOを育てたいと思ったときに専門家が支援に来てくれる制度である。このほかにも中小企業の悩み全般に応える「地域力連携拠点事業」や地域ITユーザーとITベンダーのビジネスマッチングを支援する「地域イノベーションパートナーシップ推進事業」も始めている。 しかし、中小企業を見わたしてみるとIT経営やCIOなどとは縁もゆかりもなさ

    「Excelでどうにかならないか」――中小企業IT支援のミスマッチ
    InoHiro
    InoHiro 2009/02/04
    ううむ
  • ネットワークをダウンさせかねない間抜けな失敗10選--ITプロフェッショナル編

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 正常に稼働していたネットワークを停止させてしまうような失敗をしでかすのは、エンドユーザーに限ったことではない。ITプロフェッショナルも、災害復旧計画をきちんと策定できていなかったり、修理作業を先延ばしにしたり、ログやドキュメントの必要性を無視するなどの失敗をしでかすのである。 ITプロフェッショナルが最もよく行う気晴らしの1つに、ユーザーのしでかす間抜けな失敗に関する愚痴というものがある。われわれは皆、TechRepublicに掲載されているような、(ユーザーのしでかした間抜けな失敗を集めた記事)(英文)を読んで大笑いする。しかし、正直な人間であれば、失敗をしでかすのはコンピュータの初心者だけに限らないということを認めるはずである。ほと

    ネットワークをダウンさせかねない間抜けな失敗10選--ITプロフェッショナル編
  • 1