タグ

ハードコアに関するMasao_hateのブックマーク (3)

  • ハードコアテクノ入門 ナードコア&Jコア編 | デジカフェ

    最終回です。 ということで最終回はナードコア&Jコア編です。 ナードコア(knurd Core) 厳密にはジャンルといえるものではないが、日ではある意味最も普及しているジャンルといえる。 別称「ヲタクハードコア」と呼ばれるとおり、Jポップやアニソンやゲーム音楽・笑えるネタなどをモチーフにして作られたハードコア楽曲の事を指すジャンルである。 楽曲のジャンル自体はガバやハピコアなど多岐にわたる。 海外でDJ SHARPNELが製作したナードコア楽曲が人気になったことから後述のJコアムーブメントへと繋がっていくことになる為、現在ではナードコアもJコアの一部という扱いとなっている。 Jコア(J Core) こちらも厳密にはジャンルと呼べるものではない。 Jコアの定義とされるものは「日人クリエイターが日人的感覚で製作した、来のメインストリームとは異なるハードコア楽曲」とされる。 その為楽曲ジ

    ハードコアテクノ入門 ナードコア&Jコア編 | デジカフェ
  • Hardcore Technorch: ハードコアテクノ入門 GABBA & HAPPY HARDCORE

    Hardcore Techno入門 ハードコアの名曲達がCD一枚で一挙に聞けて国内盤・もしくは国内レコード店で扱ってるお奨めCDを紹介 ハードコアテクノニュースブログも是非ご覧下さい 代表曲・入門CD選出について ハードコアテクノを全く知らない人の為の入門ページです、高校時代管理人はハードコアテクノの最低限の知識を得るまで非常に遠回りをしました。ここでは当時管理人が欲していた「必要最低限の知識のみの一覧」ページとしてハードコアの簡単な説明(あくまで入門のための説明であり定義・詳細は掲載していません)を掲載しています。 既にハードコアシーンに精通している方には、やや上辺をなぞる解説と見えるかもしれません。特に入門向けCDは今すぐ国内で入手できるCDに限定したため選択肢が狭まり、ハードコアシーンの皆さんが想像しているCDとは違ったものになっていると思われます。紹介したCDの他にもこれらに勝る

  • HARDCORE OR DIE: [LIVE]THE DAY OF HARDCORE 2009 - 硬核感謝祭[カラシピー]

  • 1