タグ

腐女子に関するMasao_hateのブックマーク (42)

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国の鄭州でBL小説サイトが摘発され関係者が大量に逮捕される

    2011年03月28日19:05 カテゴリオタクin中国 中国の鄭州でBL小説サイトが摘発され関係者が大量に逮捕される ここしばらくの間、日では都の条例などでアニメや漫画といったオタク系コンテンツの規制問題が持ち上がっていましたが、そういった問題は中国でも他人事ではないようです。 そんな中で特に難しい状況になっているのがいわゆる 「BL小説」 だそうです。 このブログでは以前の記事でも中国BL小説をネットにアップした人間に有罪判決が下ったという話を紹介させていただきましたが、今度はBL小説サイトが摘発されサイトの管理者とサイトの契約作家数十名が捕まったそうです。 この件については中国国内のニュースサイトでも報道されていますし、中国のソッチ系の掲示板でも話題になっているようです。こちらが騰訊網の記事(中国語)です。 今回の事件は以前紹介させていただいた事件と同じく「わいせつ物伝播罪」での

  • 会議:女子中二病とかその辺

    ななはち @dynamo_hachi 女性って、「女」か「母」かっていう選択を常に迫られていて、そこの枠からは抜け出せない気がしてならない。いや別に否定的な意味だけじゃないんだけど。 2010-07-26 23:00:28

    会議:女子中二病とかその辺
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Masao_hate
    Masao_hate 2010/05/24
    もの凄くわかりやすかった。
  • 腐女子の法則

    全部自分の周囲のみの自分調べ。明確な根拠もソースもないよ。 10代から30代女性の、5%から10%は腐女子である。腐女子の80%は隠れ腐女子である。よって世間に認識されている腐女子は総数の20%以下となる。また、若年層ほどあまり隠れない。腐女子の70%はショタ受が苦手である。腐女子は、心の底から対象をホモだと信じているわけではなく、ホモだという前提で架空の話を展開させている。腐女子は原作にあからさまなホモを臭わせる描写があると萎える(若年層は喜ぶ)。腐女子は「こういうの好きなんだろ」と理解を示した風にものを与えられることを嫌がる。特に物のゲイ作品、男のヌード写真等。腐女子は男の裸やちんこそのものには興味がない。ちんこ画像を見ても興奮することはなく、グロ画像として忌避することもある。腐女子はエロなら何でもいい時期を越えると、プラトニックやせつな系を好む傾向にある。腐女子は過程を大切にするの

    腐女子の法則
    Masao_hate
    Masao_hate 2010/05/08
    ”心のちんこは勃起するが、自分のまんこは濡れない。”
  • 自重だけで腐女子コミュニティを守ることはできるのか - AZ note

    Masao_hate
    Masao_hate 2009/05/25
    ”色んな嗜好をもつ人が集まる場所でただ一つの嗜好を嫌悪感によって排除しようとすることはとても危険なことだと思います。私は私の好きな嗜好を排除することはもちろん、嫌いな嗜好を排除したくありません。”同意
  • 女は腐女子に生まれるのではない。腐女子になるのだ。 - いいんちょさんのありゃあブログ

    なぜ、腐女子は男尊女卑なのか? ―オタク恋愛とセックス事情 (アフタヌーン新書 003) 作者: fujyoshi syndicate(腐女子シンジケート)出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/04/09メディア: 新書購入: 2人 クリック: 97回この商品を含むブログ (24件) を見る この手のを出せば、内容が比較的に腐女子に親和的であろうと、少なからぬ反発を招くというのは、書の編集者もさすがにわかっていただろうから、タイトルがこれでGOサインが出るというのは、ある意味宣戦布告なのかもしれない。 思った通り各所方面で批判に晒されている書であるが、内容についてはとやかく言わない。俺(今回は暫時的に一人称は「俺」)が書きたいのはこのについてではなく、この手のが出る度に、批判を展開する人たちの側、つまり腐女子(と自らを言明する女性)についてだ。いや、もっと言えば、オタク

    女は腐女子に生まれるのではない。腐女子になるのだ。 - いいんちょさんのありゃあブログ
    Masao_hate
    Masao_hate 2009/05/13
    オタクや腐女子が「選択の結果」だったとしても、その選択の結果なぜ不利益を被せられるのかという理不尽さが問題。ここで言ってる事は「損したくなきゃ黙ってマジョリティに従え」ってことでしょ。
  • 腐女子の検索避け文化inニコ動 - __ScrapBook of Plumber

    昨夜、ニコ動で友人に紹介された手書きMADを見ていたのですが、何やらすごいことになってました。考察と言うほどのものでもないのですが、Twitterなんかに投げるには長いのでこちらで。 見ていたMADというのは、いわゆる二次創作系というか、まあぶっちゃければヘタリアものなのですが。この投稿者コメントが、なんというかすごい。 ※実際の国、団体とは関係ありません。コメントには人名でお願いします。sage推奨。マイリスではなくブクマでお願いします ●実.在する色んなのとは無関係です。  ●ア.ー.サーの中の人が歌ってる曲を歌.って.もらってみました。 これは序の口。普通。マイリスに入れられるとランキング上がっちゃって目立っちゃう可能性があるのでやめてね! という程度。またはソーシャルブックマーク禁止のノリ? ちなみにタグやなんかには「APH」と付いていて、これがヘタリアのタグらしいです。*1 2つ

    腐女子の検索避け文化inニコ動 - __ScrapBook of Plumber
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Masao_hate
    Masao_hate 2009/01/28
    この界隈の隠語の発展度は異常。
  • 愛の非対称、対等を志向するヘテロ/よしながふみとやおい論1 - 自然な渋滞

    はじめに 私は去年一昨年ごろからよしながふみ先生をリスペクトし始め、東によしながさんがいるとあらば買い、西によしながさんがいるとあらば集めを繰り返してよしなが作品をBLを含め(ってこの人殆どそうだけど)ほぼ集め、とうとう同人誌にまで手を出してしまいました。主にヤフオクで。始まった、私の乙女ロード〜第1章〜 全13章のうち第1章までしか知らないので、相当無謀なことだと思っていますが、これからよしながふみ作品と、やおい・ボーイズラブについてかなりつっ込んだことを書きたいと思っています。現在プロとして活躍している作家の同人誌を引き合いに出して論じるというのは、ある意味反則ごとかもしれません。特に同人時代からのファンの方は、いいからほっといてよと、私の論に関してネガティヴな意見を持つかもしれません。それでも私はいちよしながファンとして彼女の作品がより深く読まれることを期待して、ホントは外からの反発

    愛の非対称、対等を志向するヘテロ/よしながふみとやおい論1 - 自然な渋滞
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/09/12
    ”やおいとは「究極の愛」を追求するファンタジーであり、またこれを突き詰めるからこそ、描かれる恋愛は往々にして依存的・非対等的な関係になってしまうのではないか”
  • 不自由であることより、自由であることの枷を/よしながふみとやおい論2 - 自然な渋滞

    はじめに 前回私は、やおいに描かれる「究極の愛」は往々にして依存的・非対等的であると指摘し、その一方で、自立的あるいは等身大のセルフイメージを投影できる女性像を描いているということも指摘しました。今から書くことをちょっとだけでも注意して読んで欲しいのですが、これから書くこと内容によって、おそらく私は結局なくてもいいような混乱を引き起こすかもしれません。というかたぶんそうです…。 ただ、やおいを含めたサブカルチャーを、社会や主体に引きつけて考え発言することは、それ以上に余計な問題を惹起してしまうだけなのでしょうか。だからそんなことは置いておいて、表現論やメディア論に特化して論じるべき?いや、そうじゃない。私はそうは思いません。余計な問題を引き起こすのならなおさら、漫画論をお互いの思想を押しつけあう場所として捉えるのではなく、それを包括した、新たなステップに立つために、作者や読者、そして社会の

    不自由であることより、自由であることの枷を/よしながふみとやおい論2 - 自然な渋滞
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/09/12
    ”男と女は平等であらねばならない、というフェミニズムの抑圧下に、「やおい」というファンタジーは生まれたのです。”
  • ペド創作への規制を願う人の気持ちを、男性ヲタが理解できないたったひとつの理由 - 続・腐女子を「萌え」の対象にする、男の“暴力”に堪えられない! - わたしはパパの嫁になりたい。

    腐女子を「萌え」の対象にする、男の“暴力”に堪えられない! 誤読されているようなので補足で文章を書きます。 私は萌えが悪いとは一言も言っていないっすよー ↑の日記で私が主張した事項は以下の通りです。 同性に性的指向を持つ当事者でもないのに、自虐目的で「ホモ」という蔑称を使うのは侵略ではないのか 現実に同性に性的指向を持って生活している人に対して、「ホモ/百合萌え」のファンタジー妄想を押し付けることは失礼じゃないのか 「ぼくの考えた、理想の女の子オタク」像を用いて、やおいを愉しんでいる女性を「こういうものだ」と喧伝されることに腹が立つ これらはオタクやワーキングプアに犯罪者予備軍やニート・フリーターというレッテル貼りをして総叩きする、メディアや上中流層・団塊の世代と同じじゃないのか 繰り返しますが、私は萌え自体が悪いなんて一言も言っていません。 妄想することを止めろとも言っていません。 ただ

    ペド創作への規制を願う人の気持ちを、男性ヲタが理解できないたったひとつの理由 - 続・腐女子を「萌え」の対象にする、男の“暴力”に堪えられない! - わたしはパパの嫁になりたい。
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/09/11
    「人間失格」とか読むと、昔は男でもオナニーがもの凄い罪悪感を感じるものだったらしいけど、今はそうでもない事を思い出した。女性の性癖も、そういうものになるといいと思う。
  • また君か。@d.hatena - NERDSCAPE vol.2 : OTAKU Frontline : Something I kwon about YAOI

    注意事項 このエントリはフィクションです。 この内容を、同人サークル randam_butter 発行の同人誌「アステリスク*クライシス または迷子の子犬」(2007/08/19 初版)に寄稿しました。 Ying-Yang, the fundamental idea of duality. Most of the representing mythology of Japan was able to trace back to ancient age of its neighborhood, China. The great phylosophies of the continent was brought to the island, were refined and localized (or would be called KAIZEN) by the islanders, mach

    また君か。@d.hatena - NERDSCAPE vol.2 : OTAKU Frontline : Something I kwon about YAOI
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/03/13
    あまりにもクオリティが高すぎる。
  • 執事の次は「ギムナジウムカフェ」――“腐女子”OL奔走中 - ITmedia News

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    Masao_hate
    Masao_hate 2007/09/06
    ギムナジウムって、温泉かなんかの成分だと思ってた。
  • 「悪い思い出は、忘れちゃいけない!」…『腐女子マンガ大系』への疑問 - さかさまつげ

    腐女子マンガ大系』は、「マンガ」が大学などでの研究対象として定着してきたことの、おそらく成果と言っていいのだと思う。アカデミズムのいち領域としての「マンガ学」をふまえての企画、ということ。 その上で、このの場合は、何しろあつかうのが「やおい」だから、社会学(フェミニズム)にも通じていて、なおかつ自分自身も腐女子(腐男子)な、30代中心の比較的若い論者が多いみたい。 腐女子の立場を大事にしつつ、新しい世代の論者が、マンガ学と社会学の知見を用いてやおいを肯定的に語る、という感じかな。いわば、アカデミズム版『オタク女子研究』というわけですね。上野・香山と、ハク付けもばっちりである。 その趣旨には賛成するし、また、そのメッセージが充分読み手に届くになっているんじゃないか、という気もするのだが、個人的には、少なからず違和感も感じている。それを言葉にしておこうと思う。 違和感の直接の原因は、や

    Masao_hate
    Masao_hate 2007/07/05
    かつて抑圧された女性の居場所として機能していたやおいが現実的にそう機能しなくなったのであれば、その人達はどこに行くのか問題。そしてポジティブを語ることは、ネガティブ側の人間の否定に繋がるという話。
  • 腐女子はまずこの"女として"、という定義に抵抗を示してしまう。

    http://anond.hatelabo.jp/20070502124921 一月以上前の話ですが、のっかってみます。この機に色々考えをまとめてみようと。そしたらまとまんなくて長くなった。思いつきで書きすぎた。 一般の女は「外見とか、おっぱいとか、女性らしい気遣いとか、優しさとか、そういう+αを生来持っている人」かつそれに抵抗をしめさない女や、「努力してその域に近づく」ことに抵抗を示さない女だ。もちろん彼女達だって恋愛に夢見ている。がその夢は、このシチュエーションでデートしたいだとか有名人と付き合いたいだとか、"女としての私"を多かれ少なかれ残している。 腐女子はまずこの"女として"、という定義に抵抗を示してしまう。(今はこの定義は恋愛面と異性関係においてのみ、に限局しておきます) よく言われる僕女俺女などはそのわかりやすい例だろう。この種の厨房が、思春期と言う性別の間で揺れ動く様な中高

    腐女子はまずこの"女として"、という定義に抵抗を示してしまう。
    Masao_hate
    Masao_hate 2007/06/27
    ”腐女子は自分が愛して欲しいが故にやおい本を読むのだ。”
  • どうして腐女子になったのかと訊かれても

    暇なので私の腐女子列伝をつらつらと。わたくし語りなので、目が滑ると思います。言いたいことは最後の段落にすっきりまとめたいです。 小学生の頃、たまたま見たテレビアニメが面白くてハマった。どうやらそれは、週刊少年ジャンプという雑誌に連載されているらしい。今まではりぼんとなかよししか読んだことがなかったけれど、あのアニメの先の展開が知りたいと思ったのでジャンプを買った。男子の漫画を買うのはそれが初めてだった。ジャンプを読むと、少年漫画も意外とおもしろいと知った。見逃した分のアニメも見たかったのでビデオも買いたかったけど、お金がない。普通の屋で同人アンソロジーと遭遇屋さんに、あの漫画のキャラクターが表紙を飾ったが並んでいる。しかし、絵が原作ともアニメとも違う。しかし、あの漫画(アニメ)のキャラである。コミックより随分高価だけれど、アニメのビデオを買うよりは安い。そう言って親に買って貰った。読

  • 1976腐女子 - のだめってつくづく801です

    最近HDDレコーダー買ったもんで初めて見てみた「のだめ」のアニメ。 先日の腐女子チャットでも話題にのぼったんですが、いやあつくづく「のだめ」って801だなあ!と思いました。 あの、峰×千秋とかそういうことではなくて、のだめと千秋の関係が、私にとってものすごく「801」なんですよ。 どういう点が801かと言うと、千秋がのだめにひかれる一番大きな理由が、のだめの女性的な魅力ではなく、のだめの才能だという点です。 「かわいいから」「やさしいから」「美しいから」「尽くしてくれるから」「女性としての魅力があるから」ではなく、千秋はいつものだめの音楽の才能に突き動かされて、のだめと一緒にいる。時には自分のアイデンティティをぶち壊され、ひどい目にあっても、一緒にいる。周囲の女性たちにはいつもモテモテで、ハーレム状態と言ってもいいくらいなのに「変態」(千秋談)であるのだめを自ら選んでしまう。そしてのだめと

    1976腐女子 - のだめってつくづく801です
  • 私がやおいを好きな理由

    なんでやおいが好きなの?と聞かれて、答えられる人は少ないと思う。私自身も何故こんなに男同士の恋愛関係に心臓をかきむしられるような気がするのか、分かっていなかった。 でも、現実の恋愛をいくつか経験して、気がついたことがある。やおいは、女の子の夢見る恋愛だったんだと。 現実の恋愛において女の子は、外見とか、おっぱいとか、女性らしい気遣いとか、優しさとか、そういう+αを求められてきた。それらを生来持っている人もいるけれど、大多数の女の子は努力してその域に近づかなくてはならなかった。「私じゃない理想的な何か」になって初めて恋愛対象として見てもらえる。現実の恋愛は、多かれ少なかれ努力を強いられるものなのだ。 でもやおいはどうだろう?人気のあるキャラクターが全員美形というわけではない。性格なんて酷いキャラクターの方が多いような気がする。それでも攻は受に執着し、受は攻に執着する。これは、「顔がかわいいか

    私がやおいを好きな理由
    Masao_hate
    Masao_hate 2007/05/03
    なるほどね。まぁ男が恋愛のために努力を強いられないなんていう考えは、隣の芝生という名の幻想なわけですが/id:bizarre_sproutさんに同意。
  • 2007-04-23

    乙木が好きな芸能モノコミックに渡辺多恵子の『はじめちゃんが一番!』がある。著者の代表作『ファミリー!』はちょっとバタ臭すぎてあまり好きではなかったのだけれども、この『はじめちゃんが一番!』にはムチャクチャはまった。 はじめちゃんが一番! - Wikipedia 簡単に粗筋を説明すると、岡野家は長女はじめちゃんを筆頭に男の五つ子《あつき、かずや、さとし、たくみ、なおと》を含めた8人の大家族。普通のサラリーマン家庭の岡野家の家計はいつも火の車で、ヒロインのはじめちゃんは小学生の時から財形貯蓄がわかるほどの吝嗇家。恋多き乙女たるべき高校生になっても、生活は逼迫したままである上に、ソバカスだらけの顔に太い三つ編みというイケてないスタイルで恋愛もままならない。ところが五つ子が売れっ子芸能事務所M2にスカウトされ、A.A.O.としてデビューしたことから、和田瑞希・江藤亮からなる人気絶頂デュオWEと知り

    2007-04-23
    Masao_hate
    Masao_hate 2007/04/23
    「ジャニヲタ 女のケモノ道」面白そう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Masao_hate
    Masao_hate 2007/04/19
    ”美の基準の創造・再生産を行うだけの資源と権力を有しているのはいまだに男性であるということ”っていう前提は疑問が。イケメン、キモメンなんて言葉が普通に跋扈する現代ですよ。本筋じゃないけど。