タグ

議論に関するMasao_hateのブックマーク (7)

  • メモ

    ちょっとお疲れ気味なので休憩します。巡回はこれまでどおり、日常日記とはてなSBMは更新します。

    Masao_hate
    Masao_hate 2007/06/29
    スタンドの使い手同士と同じように!罵倒の使い手同士もまた惹かれ合う!それがここブロゴスフィアのルールだッ!
  • aozora21氏へ - モジモジ君のブログ。みたいな。

    http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20070624/1182687859 前半については、こちらの書いた意図についていろいろと誤解されていることもあるけれど、それぞれのところで結論として述べられていることには特に反対しないので、特に訂正しない。最後の「このお気持ちは」以降については、僕とはハッキリと考え方が違うので、その点に触れておく。*1 踏み越えない一線があるのはお互い様 でも、私はあのような罵倒表現はしないしあのような揶揄の仕方はしないのです。全く同じことをしているのに批判しているのなら矛盾ですが、違う表現をしているのはそれなりに理由があり、気をつけていることでもあるのです。 第一。aozora21さんがつけたブクマ・コメントは、chazuke氏に対する罵倒であると、僕は思う。人が何かを言うなら、それがどれほど馬鹿げた言葉であろうとも、それはその人なりの必

    aozora21氏へ - モジモジ君のブログ。みたいな。
    Masao_hate
    Masao_hate 2007/06/29
    罵倒はやってもいいと思うけど、「罵倒するとムカつかれて罵倒され返される可能性が高くなる」ことは覚悟してやるべきだと思ってる。罵倒し返されて「罵倒返しを理由に」キレるヤツこそは、本当の馬鹿。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ネタとベタについて、モヒカン族関係者のお知恵をお借りしたい! - [セ]日露アナルファック戦争 大セックル帝国皇帝御坐所

    「 mohican:keyword:ネタ">ネタブログ」って維持するのは難しいなぁ(笑) タネあかし。:http://qsoboku.exblog.jp/5488188 あまり「ネタ逃げ」とかそういう理由で責めるようなことはしたくないのですが、こういう態度の人と *真剣に* Web上で論理だけを用いて話をさせてもらうには、どうすればいいのでしょうか? 俺では、どうもその方法が、せいぜい「リアルでの、人及びその大切にしている人やものへのテロ」ぐらいしか思い付かないのです。まあ、どれだけ「どうでもいい」とタカをくくっている人でも、自分に塁が及べば、ひとまずは真剣に対応されるとは思いますので…たとえそれが、罵倒なり報復なりの敵対行動であっても、「どうでもいい」と端から相手にされず、問題自体を矮小化されるよりはよっぽどマシだと個人的には考えます。 しかしながら、そんなものは所詮実行不可能なことで

    ネタとベタについて、モヒカン族関係者のお知恵をお借りしたい! - [セ]日露アナルファック戦争 大セックル帝国皇帝御坐所
  • 新・言いだしっぺの法則? - 東京横浜オーケストラ

    【2006-10-19】 これを言い換えれば「女性は恋愛することで周囲から承認される」「男性は金を稼ぐことで周囲から承認される」ということになります。「承認される」を「褒められる」とか「羨ましがられる」とかに置き換えてもいいでしょう。これは「〜しないと生きていけない」という意味での「切実さ」とは全くの別物です。要するに、Masao氏の言う「恋愛できない女は洒落にならない」というのは、「馬鹿にされる」とか「存在を無視される」という類の問題と同質なんですね。 では「恋愛できない女」を「洒落にならないものと見なしている」しているのは誰か? 言うまでもなく、最初に言い出した人達です。つまり、「非モテ女性不可視論」を唱えている人達こそが、非モテ女性を「洒落にならないもの」と考えているんです。 【2006-10-18】 仕掛けその1:「最近の若い女は」という言い回しを使っていない 【http://d.

    新・言いだしっぺの法則? - 東京横浜オーケストラ
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/10/19
    えぇ、そりゃぁそうです。あの辺の記事には、みやきちさんにはみやきちさんの、鳥蛇さんには鳥蛇さんの、大野さんには大野さんの、僕には僕の、「願望」という香辛料がたっぷり降りかかっていると僕は感じてます。
  • 不倒城: 言動の変化はダメなのか、という話。

    なんだか腑に落ちない。 まず、事の始まりは「むだづかいにっき」のえっけんさんのエントリーである。 「ブログは記事単位で読まれるもの」だからして、その記事内において発言内容が変わるのであれば、確かにこれはちょっと問題でしょう。しかし過去ログでの発言とのい違いがある可能性はあります。それは否定しません。その時に考えた事と、現在の発言内容にい違いがあることは、別に恥ずかしい事とは思いませんが。 話を整理しよう。上記のエントリーの具体的内容に関しては、よそ様のブログの事件なので細かい踏み込みを避ける。ただ、基的には ・以前書いたこととくい違うことを書いている、ということに関する批判 という様なコメントとそれに伴う議論があったんだと考えていいだろう。 むだづかいにっき様のコメント欄にも書いたが、何故かネットでは物凄い精度で「思考の一貫性」が求められる様に思う。2ちゃんねるの様な批判のライブラリ

    Masao_hate
    Masao_hate 2005/12/26
    言ってることが以前と違うなんて、日常、常識、何も悪くない。いちいち噛み付く連中は、男なら本当に○んこが小せぇし、女なら○んこがゆるゆるだと思う。ちなみに○に入る文字は「う」です。
  • 議論相手のリテラシーがあんまり高くないと感じたら-日々是自己主張

    Masao_hate
    Masao_hate 2005/11/18
    頷くところが多い。
  • 1