タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

FundingとITmediaに関するShalieのブックマーク (2)

  • 女性向けメディア「MERY」に電通が出資

    MERYと電通が資業務提携契約を結んだ。出資額は不明。若い女性向けに新たなメディアビジネスを強化するとしている。 女性向けのWebメディア「MERY」(メリー)を運営するMERY(東京都千代田区)は4月23日、電通と資業務提携契約を結んだと発表した。「共同でF1層(20~34歳の女性)向けに新たなメディアビジネスを強化する」としている。電通からの出資額は非公開。 現体制のMERY社は、小学館とディー・エヌ・エー(DeNA)が2017年8月に共同出資会社として立ち上げた。出資比率は小学館が66.66%、DeNAが33.34%。17年11月のメディア公開から1年4カ月たった19年3月時点で、月間利用者数は440万人、月間PV数は1億4440万。PVの約9割がスマートフォン向けアプリからの閲覧。利用者の年齢比率は18歳~25歳が約7割を占める。 旧体制のMERYは、ペロリが2013年4月にサ

    女性向けメディア「MERY」に電通が出資
  • 個人のスキルを売買「ココナラ」、5億4000万円調達 “相談のゲートウェイ”を集客拠点にマネタイズ

    個人の特技やスキルを売買するECプラットフォームを運営するココナラは11月24日、ジャフコ、ニッセイ・キャピタル、SMBCベンチャーキャピタル、VOYAGE VENTURESから総額5億4000万円の資金調達を行ったと発表した。マーケティング、広告に投資し、事業規模拡大に取り組む。 「ココナラ」は、リサーチ代行やライティング、占いや似顔絵など、ユーザーのスキルを500円から売買できるC2Cサービス。2012年に開始し、11月時点で登録ユーザー数約20万人、出品数約5万件、月商5000万円規模に成長している。 クラウドファンディングと異なり、出品者が主体となって商品を提供すること、不特定多数によるコンペ形式ではなく1対1のやりとりが基になることが特徴だ。購入者は匿名かつクローズドな場でしがらみなく相談・発注できる。出品者側は、得意な分野を生かして副業に、実績を重ねて転職につなげた、顧客が少

    個人のスキルを売買「ココナラ」、5億4000万円調達 “相談のゲートウェイ”を集客拠点にマネタイズ
    Shalie
    Shalie 2015/11/24
    "ジャフコ、ニッセイ・キャピタル、SMBCベンチャーキャピタル、VOYAGE VENTURES"
  • 1