タグ

GlobalizationとSocialGameに関するShalieのブックマーク (3)

  • DeNA、欧米でのゲーム開発から撤退 ヒット出ず、米子会社精算

    DeNAが欧米向けゲーム開発を手掛ける子会社・米DeNA Globalを精算する。「期待する水準のヒットタイトルの創出には至らなかったため」という。 ディー・エヌ・エー(DeNA)は10月18日、欧米向けゲーム開発を手掛ける子会社・米DeNA Globalを解散・精算すると発表した。「期待する水準のヒットタイトルの創出には至らなかったため」としている。欧米での展開は、外部パートナーとの協業を主軸にした戦略に転換する。 DeNA Globalは、米サンフランシスコに08年に設立した子会社だが、ヒットに恵まれず、赤字が続いていた。10年に約300億円で買収した米国のiPhoneゲームメーカーngmocoも解散・精算する。 来年3月期中をめどに、各子会社での解散の決議や法的手続を完了する。16年4~12月期の業績への影響は、4~9月期の決算発表時に開示する。 関連記事 Mobage、AT&Tと組

    DeNA、欧米でのゲーム開発から撤退 ヒット出ず、米子会社精算
    Shalie
    Shalie 2016/10/19
    "ヒットに恵まれず、赤字が続いていた。10年に約300億円で買収した米国のiPhoneゲームメーカーngmocoも解散・精算"
  • ゲームアプリのアジア展開は現地を知るべし--中国、タイの最新動向

    この連載では、企業でのアプリのプロモーション活用から、スマートフォン広告で重要な位置を占めるテクニカルな運用型広告、メディアやアプリ・マーケットなどの市場環境を含め、“デジタルマーケティングの今”をお伝えする。 今回は、韓国中国、タイのアプリ市場の動向を、D2Cゲーム事業での取り組みとともに紹介したい。 ゲーム事業参戦の理由と海外展開を目指したきっかけ 2011年、市場がフィーチャーフォンからスマートフォンに格的に舵を切り始めた。D2Cも広告事業を中心としながらも新規事業をスタートさせる好機と判断し、海外事業とコンシュマービジネスを興そうということになった。ゲーム事業もその判断の下で立ち上がったビジネスだ。 2011年中は市場環境の冷え込みもあり、ヒットゲームを生み出すことは叶わなかったが、翌年、「関ヶ原演義」というタイトルが大ヒットした。関ヶ原の戦いをモチーフとした戦国RPGで、ア

    ゲームアプリのアジア展開は現地を知るべし--中国、タイの最新動向
    Shalie
    Shalie 2014/05/26
    "足しげく通っていると、そのローカルの勝ち方が見えてくるものだ。逆に言えば、自分自身で足を運ばないことには、その勝ち方は絶対に見えてこない"
  • Cygamesの「Rage of Bahamut」の海外ユーザー数が6ヵ月弱で200万人突破! | gamebiz

    サイバーエージェント<4751>は、日(7月19日)、連結子会社Cygamesがグローバル版「Mobage」向けソーシャルRPG「Rage of Bahamut」(日語オリジナルタイトル「神撃のバハムート」)が7月10日に国内ユーザー登録数に迫る200万人を突破したことを明らかにした。配信開始からわずか6ヵ月弱と驚異的なスピードでの記録達成となる。 「Rage of Bahamut」は、ファンタジーの世界で「伝説の英雄」や「神々」、「魔物」が封じられたカードを集めて進化させながら、世界中を冒険するソーシャルRPG英語版はスマートフォンアプリとして2012年2月より配信がスタートし、4月下旬には米国Google Playの全Androidアプリ売上ランキングで1位を獲得し、現在も14週間以上連続で1位を維持している。さらにiOS版についても6月12日に米国のApp Storeの全アプリ

    Cygamesの「Rage of Bahamut」の海外ユーザー数が6ヵ月弱で200万人突破! | gamebiz
  • 1