タグ

ITmediaとM&Aに関するShalieのブックマーク (18)

  • Google、セキュリティ企業Siemplifyを買収 クラウド事業に統合へ

    Googleは1月4日(現地時間)、「SOAR」(Security Orchestration, Automation and Response)製品を手掛ける米新興企業Siemplifyを買収したと発表した。買収総額は公表していないが、米TechCrunchによると、約5億ドルという。 Siemplifyは、2015年創業のニューヨークに拠点を置く非公開企業(社はニューヨークだが設立はイスラエルで、研究開発は現在もテルアビブの拠点で行っている)。企業向けのエンドツーエンドのセキュリティサービスであるSOARを手掛ける。企業のセキュリティ担当者は、Siemplifyの「直感的なプラットフォームで、サイバー脅威に迅速かつ正確に対応」できるとしている。 買収後、SiemplifyのチームはGoogle Cloudのセキュリティ部門に統合される。 Siemplifyのアモス・スターンCEO

    Google、セキュリティ企業Siemplifyを買収 クラウド事業に統合へ
  • IntelがGF買収で交渉か、WSJが報道

    米WSJ(Wall Street Journal)は2021年7月15日(米国時間)、Intelが、米国のファウンドリーであるGLOBALFOUNDRIES(GF)を約300億米ドルで買収する交渉を進めていると報じた。 米WSJ(Wall Street Journal)は2021年7月15日(米国時間)、Intelが、米国のファウンドリーであるGLOBALFOUNDRIES(GF)を約300億米ドルで買収する交渉を進めていると報じた。複数の関係者からの情報として伝えた。 IntelはPat Gelsinger氏が新CEOに就任して以来、半導体製造を強化する「IDM 2.0」戦略を打ち立て、大規模な投資を発表してきた。車載半導体の生産で協議中とも報じられ、早ければ2021年内にも生産が始まる可能性もある。さらに2021年6月には、SiFiveを20億米ドルで買収する方向で初期検討に入ったと報

    IntelがGF買収で交渉か、WSJが報道
    Shalie
    Shalie 2021/07/17
    "IntelはPat Gelsinger氏が新CEOに就任して以来、半導体製造を強化する「IDM 2.0」戦略を打ち立て、大規模な投資を発表してきた"
  • ミクシィ、競馬情報サイト「netkeiba.com」運営元を買収 モンスト苦戦でスポーツ事業強化

    ミクシィは11月15日、競馬情報サイト「netkeiba.com」を運営するネットドリーマーズを買収すると発表した。同社の全株式を取得して完全子会社化する。取得価額は非公開。実行日は29日の予定。 ネットドリーマーズはnetkeiba.comの他、野球情報サイト「週刊ベースボールONLINE」(ベースボール・マガジン社と共同運営)や、競馬ゲームアプリ「チキチキダービー」「パスルダービー」を運営している。2019年3月期の売上高は29億2100万円、営業利益は6億5000万円、最終利益は4億5800万円。 ミクシィは現在、主力のスマートフォンゲーム「モンスターストライク」の収益性低下を受け、経営多角化の一環でスポーツ事業に注力している。ネットドリーマーズが持つスポーツメディアの運営ノウハウを活用し、同事業をさらに強化する狙い。スマホゲームのラインアップ拡充も図る。

    ミクシィ、競馬情報サイト「netkeiba.com」運営元を買収 モンスト苦戦でスポーツ事業強化
    Shalie
    Shalie 2019/11/17
    "ミクシィは現在、主力のスマートフォンゲーム「モンスターストライク」の収益性低下を受け、経営多角化の一環でスポーツ事業に注力している"
  • Adobe、マーケティングオートメーションのMarketoを48億ドルで買収 - ITmedia NEWS

    ビジネスソフト分野の拡大に取り組むAdobe Systemsが、マーケティングオートメーションのMarketoを47億5000万ドルで買収すると発表した。Adobeとしては過去最高規模の買収になる。 米Adobe Systemsは9月20日(現地時間)、マーケティングオートメーション(MA)大手の米Marketoを47億5000万ドルで買収することで合意したと発表した。取引は9~11月期中に完了の見込み。 Adobeにとって過去最大規模の買収になる。この買収により、Marketoの技術を「Adobe Experience Cloud」に組み込み、ビジネスソフト分野で競合する米salesforce.comや米Oracleなどに対抗する狙い。 Marketoは2006年創業の、カリフォルニア州サンマテオに拠点を置く非公開企業。BtoB、BtoCの顧客接点を統合し、チャネル統合やマーケティングR

    Adobe、マーケティングオートメーションのMarketoを48億ドルで買収 - ITmedia NEWS
    Shalie
    Shalie 2018/09/22
    "この買収により、Marketoの技術を「Adobe Experience Cloud」に組み込み、ビジネスソフト分野で競合する米salesforce.comや米Oracleなどに対抗する狙い"
  • 米IT大手の企業買収にみる悲喜こもごも Microsoft、Google、Amazon、Twitterの場合

    Microsoftの場合 Microsoftによる買収劇をたどってみると、記憶に新しいのがNokiaです。2013年当時にMicrosoftCEOだったスティーブ・バルマーさんが、うまくいかないモバイル事業を何とかしたくて、Windows PhoneとしてはうまくいっていたNokiaの端末部門を買収することに決めました。 しかし、翌年の買収完了時にはCEOがサティア・ナデラさんに変わっていて、元Nokiaの従業員を大量にリストラした揚げ句、Windows 10世代になってからWindows 10 Mobile(旧Windows Phone)自体が終了となりました。 一方、バルマーさんが2011年に行ったSkypeの買収は、企業向けコミュニケーションサービスへの統合で少し混乱はありましたが、うまくいった方でしょう。 ナデラさんがCEOになってからの大型買収としては、2014年のMojang

    米IT大手の企業買収にみる悲喜こもごも Microsoft、Google、Amazon、Twitterの場合
    Shalie
    Shalie 2018/07/01
    買収ニュースのまとめとしてよかったけど、考察・評価はどうかなあ。MSのSkype買収ってよかったのかな、あれ。
  • Amazonが「Slack」買収検討か Bloomberg報道

    チームコミュニケーションアプリ「Slack」の買収を複数のテクノロジー企業が検討しているとBloombergが報じた。 チームコミュニケーションツール「Slack」を運営する米Slack Technologiesが、米Amazon.comをはじめとする複数のテクノロジー企業から買収の問い合わせを受けていると、米Bloombergが6月15日(現地時間)に複数の情報筋の話として報じた。 Bloombergによると、Slack TechnologiesとAmazon.comは買収についてのコメントを控えている。もし買収が成立した場合、Slack Technologiesの企業価値は90億ドル(約9867億円)以上に見積もられる可能性もあるという。 Slackは全世界で1日に500万人のアクティブユーザーを抱え、有料プランの利用者は150万人、年間収益は1月末時点で1億5000万ドル(約164億

    Amazonが「Slack」買収検討か Bloomberg報道
    Shalie
    Shalie 2017/06/16
    "もし買収が成立した場合、Slack Technologiesの企業価値は90億ドル(約9867億円)以上に見積もられる可能性"
  • Apple、顔認識技術のベンチャー企業「RealFace」を買収

    MacRumorsが、Calcalistの伝えた情報として、Appleは、顔認識技術のベンチャー企業「RealFace」を買収したと報じている。 買収金額は200万ドル(約2億2000万円)とされ、Webサイトは削除されている。 同社の顔認識技術は、iOS SDK、Android SDKとして提供されていた技術で、顔の様々な部分を分析し、ディープラーニング&OCRにより、年齢、性別、人種を判別することが可能だった。 関連記事 Apple、初の人工知能AI)関連の論文発表 Appleが、同社としては初の人工知能AI)関連論文を発表した。論文の第一筆者は4月にAppleに入社した研究者だ。 Apple人工知能企業Turiを2億ドルで買収のうわさ Appleが、機械学習やディープラーニング採用の企業向けサービスを手掛ける新興企業Turiを約2億ドルで買収したとGeekWireが報じた。ティ

    Apple、顔認識技術のベンチャー企業「RealFace」を買収
    Shalie
    Shalie 2017/02/21
    "同社の顔認識技術は、iOS SDK、Android SDKとして提供されていた技術で、顔の様々な部分を分析し、ディープラーニング&OCRにより、年齢、性別、人種を判別することが可能"
  • Twitter身売り交渉、salesforce.comも撤退

    Twitterの身売り交渉から、米salesforce.comも撤退したと、米Financial Timesが10月14日(現地時間)、salesforce.comのマーク・ベニオフCEOへのインタビューに基いて報じた。 ベニオフ氏はFinancial Timesに対し、「今回はわれわれは手を引いた。我が社にそぐわない話だった」と語った。ベニオフ氏は、買収を断念する理由は複数あると説明した。 Twitterは9月、salesforce.com、GoogleAppleMicrosoft、Disneyなどと買収交渉を始めたとうわさされた。その後、salesforce.com以外の企業は撤退したと報じられていた。 salesforce.comも手を引いたことで、交渉相手は一旦ゼロになったが、Twitterのアドバイザーは引き続き身売り先を探していると、2人の情報筋は語った。一方、Twitt

    Twitter身売り交渉、salesforce.comも撤退
  • アシックス、「Runkeeper」の運営会社FitnessKeeperを買収

    スポーツ用品メーカーのアシックスは2月12日、スマートフォン向けのランニングアプリ「Runkeeper」を運営する米国のFitnessKeeperを買収すると発表しました。買収金額などは公開されていませんが、全株式を取得し、子会社化するとしています。株式取得日は3月上旬の予定です。 アシックスは、神戸市に社を置く、主にスポーツシューズやスポーツウェアを手がけるメーカーで、日では知名度も高いブランドです。またRunkeeperは、iOSやAndroidなどのスマートフォン向けに、運動中の走行距離・ペースの通知や運動記録の管理・分析機能などを提供するランニング管理アプリとして高い支持を集めており、世界で約3300万人の会員を擁しています。 Runkeeperは世界に約3300万人の会員がいる人気のランニングアプリ アシックスは、Runkeeperが持つ、グローバル市場で高い認知度を有するブ

    アシックス、「Runkeeper」の運営会社FitnessKeeperを買収
    Shalie
    Shalie 2016/02/13
    "Runkeeperは、iOSやAndroidなどのスマートフォン向けに、運動中の走行距離・ペースの通知や運動記録の管理・分析機能などを提供するランニング管理アプリとして高い支持を集めており、世界で約3300万人の会員"
  • 鴻海がシャープに6250億円の買収提案か──Wall Street Journal報道

    台湾の鴻海精密工業が経営再建中のシャープに約6250億円での買収を提案したと、米Wall Street Journalが1月21日(現地時間)、事情に詳しい複数の関係者の話として報じた。 シャープに対しては、支援を検討している官民ファンドの産業革新機構が、出資額を2000億円から3000億円に引き上げることを検討中だと日経済新聞が先週伝えていた。 日の当局者らは、ディスプレイパネル技術を持つシャープが海外企業の管理下になることに懸念を示している。産業革新機構は同業のジャパンディスプレイ(JDI)の支配権を持つ。当局者らは、シャープとJDIが次世代パネル技術のノウハウを共有しているとしている。 鴻海は、シャープの経営陣交代は求めない方針という。シャープは、同社の業績発表を予定する2月4日までに結論を出したい考えという。 関連記事 シャープ、複合機事業売却は「現時点で計画なし」 報道を否定

    鴻海がシャープに6250億円の買収提案か──Wall Street Journal報道
  • Alibaba、香港の英字新聞South China Morning Postを買収

    中国電子商取引最大手のAlibaba(阿里巴巴集団)が、香港の有力英字紙South China Morning Post(SCMP)を買収すると発表した。中国の客観的な情報を世界の英語読者に届けることが目的としている。 中国電子商取引最大手のAlibaba Group Holding(阿里巴巴集団)は12月11日(現地時間)、香港の英字紙South China Morning Post(SCMP)を買収することで合意に達したと発表した。買収総額などの詳細は公表されていない。 この買収により、Alibabaは自社のデジタル技術でSCMPが電子版の読者を世界規模で拡大することを支援できるとしている。 SCMPは1903年から続く香港の有力紙。1971年に株式公開し、1987年に米News Corp.のルパート・マードック氏が買収して私企業化した後、マレーシアの実業家、ロバート・クオック氏が買収

    Alibaba、香港の英字新聞South China Morning Postを買収
    Shalie
    Shalie 2015/12/14
    "SCMPの元記者はNew York Timesに対し、Alibabaによる買収でSCMPが政治的な記事を自己検閲するようになる恐れがあると語った"
  • Western Digital、SanDiskを買収 約190億ドルで

    身売り検討中と報じられていたSSD大手のSanDiskを、HDD大手のWestern Digitalが190億ドルで買収する。SanDiskと東芝のジョイントベンチャーは買収完了後も維持する。 米HDD大手のWetsern Digitalは10月21日(現地時間)、米フラッシュメモリメーカーのSanDiskを買収することで合意に達したと発表した。買収総額は約190億ドル(約2兆3000億円)で、取引は2016年第3四半期(7~9月)に完了する見込み。 SanDiskは、クラウドコンピューティング、データセンター、スマートフォン、ノートPCなどに使われるフラッシュメモリの大手。半導体メモリ業界では、供給過剰と中国からの安価な製品が価格下落を招いており、SanDiskは事業売却を検討していると報じられていた。 同社はSSDなどに使われるNANDフラッシュの製造で東芝と工場を共同運営している。東

    Western Digital、SanDiskを買収 約190億ドルで
    Shalie
    Shalie 2015/10/22
    Western DigitalはHDDの最大手だが、ユーザーのモバイルへの移行やデータセンターでのHDDからSSDへのシフトという流れの中で、HDD市場自体が縮小している"
  • Dell、EMCを約670億ドルで買収と正式発表

    Dellと米EMCは10月12日(現地時間)、DellIT投資ファンドの米Silver LakeなどとEMCを買収することで合意に達したと発表した。買収総額は約670億ドル(約8兆円)で、取引は2016年5月~10月に完了の見込み。 買収側は、DellDellの創業者のマイケル・デル会長兼CEO投資ファンドの米MSD Partners、Temasek。EMCを、その傘下のVMwareやRSAなどを含めて買収する。 両社は発表文で「DellEMCの組み合わせにより、世界最大の統合テクノロジー企業が誕生する」としている。「新企業は両社の製品ポートフォリオ、販売チーム、研究開発投資戦略を統合することで、2兆ドル規模の情報テクノロジー市場のリーダーとなる」としている。 VMwareは独立した公開企業として存続する。 Dellは2013年、デル氏が同社を買収し、非公開化した。 EMCはク

    Dell、EMCを約670億ドルで買収と正式発表
    Shalie
    Shalie 2015/10/13
    "買収側は、Dell、Dellの創業者のマイケル・デル会長兼CEO、投資ファンドの米MSD Partners、Temasek"
  • VerizonのAOL買収、狙いはコンテンツよりも動画広告か

    Verizonが44億ドルでの買収を発表したAOLの直近の業績をみると、Huffington Postなどを含むコンテンツ事業よりも動画広告を含む広告事業の売上高が圧倒的に大きい。Huffington Postがスピンアウトを検討しているといううわさもある。 米通信大手のVerizon Communicationsは米AOLの44億ドルでの買収を発表した際、AOLを「デジタルコンテンツと広告業界のリーダー」と評した。AOLがHuffington PostやTechCrunch、Engadgetなどのデジタルコンテンツを持っていることはよく知られているが、直近の業績資料を見ると最大の収益源は広告であることが分かる。 資料によると、AOLの事業は、Huffington Postなどを含む「ブランドグループ」、ISP事業の「メンバーシップグループ」、広告事業の「AOLプラットフォーム」に分かれて

    VerizonのAOL買収、狙いはコンテンツよりも動画広告か
    Shalie
    Shalie 2015/05/13
    "「LTEによる無線動画とOTT(Over The Top、上限を超えるほど大量の通信容量を使う動画配信などのサービス)戦略をさらに推進する」としており、モバイル向けの動画事業に重点を置いているよう"
  • Verizon、AOLを44億ドルで買収

    米通信大手のVerizon Communicationsは5月12日(現地時間)、米インターネット・コンテンツサービス大手のAOLを買収することで合意に達したと発表した。買収は株式の公開買付で行われ、総額は約44億ドル。取引は今夏に完了の見込み。完了後、AOLはVerizonの完全子会社になる。 Verizonはこの買収を「将来の成長を推進するためのデジタル・動画プラットフォームを構築するための重要なステップ」であり、「AOLはデジタルコンテンツと広告業界のリーダーであり、VerizonとAOLは6000億ドル規模の世界の広告業界でダイレクトにターゲティングしたモバイルファーストのプラットフォームを構築する」としている。AOL買収の主な目的は、AOLが持つHuffington PostやTechCrunch、Engadgetなどの優れたコンテンツと広告ノウハウのようだ。 関連記事 Veri

    Verizon、AOLを44億ドルで買収
  • ソフトバンク、T-Mobileの買収を断念か──Wall Street Journal報道

    ソフトバンク傘下の米Srpintが、交渉中の米T-Mobileの買収を断念したと、米Wall Street Journalが8月5日(現地時間)、情報筋の話として報じた。Sprintの取締役会が同日、独禁法当局などからの承認を得るのが困難過ぎると判断したという。 Sprintは米通信キャリアとしては3位、T-Mobileは4位。ソフトバンクの孫正義社長はかねて、SprintとT-Mobileが一緒になれば、VerizonとAT&Tによる寡占状態である米モバイル通信市場に健全な競争をもたらし、ひいては米国のネット環境の改善が可能になると主張してきた。 SprintとT-Mobileは7月、米連邦通信委員会(FCC)が来年実施する予定の新たな周波数帯の競売で上位2社に対抗する目的で合弁会社を設立し、入札すると報じられていたが、FCCは8月1日、公式ブログで、新規参入企業に機会を提供する目的でこ

    ソフトバンク、T-Mobileの買収を断念か──Wall Street Journal報道
  • Dropbox、“第二章”に向けて写真管理企業Loomと文書コラボ企業Hackpadを買収

    米Dropboxが2つの新興企業、米Loomと米Hackpadを買収したことを、買収された2社が4月17日(現地時間)、それぞれの公式ブログで発表した。 Dropboxは9日の開発者会議で、同社は“魔法のフォルダー”としてのクラウドストレージサービスから“ホーム・オブ・ライフ”へとシフトする“第二章”に入ったと語っており、これらの買収はそのシフトの一環だ。 Loomは2012年創業の米カリフォルニア州サンフランシスコに拠点を置く非公開企業。米AppleのiOS端末とMacの写真と動画をクラウド上に保存し、管理するサービスを提供する。DropboxはLoomを、10日にリリースした写真管理・閲覧アプリ「Carousel」に統合する。Loomは公式ブログで「Dropboxの一員となって、すべての写真と動画のためのホームを構築するための次の段階に入ることを楽しみにしている」と語った。 Loomの

    Dropbox、“第二章”に向けて写真管理企業Loomと文書コラボ企業Hackpadを買収
    Shalie
    Shalie 2014/04/18
    "Hackpad"、使ってみたい。
  • 日テレが「Hulu」日本事業を取得 定額制動画配信に参入

    テレビ放送網(日テレ)は2月28日、定額制動画配信サービス「Hulu」の日市場向け事業を取得すると発表した。日テレは「Hulu」ブランドや技術のライセンスを米Huluから受け、日でHulu事業を継続する。 日テレは、自社の人気番組などをHulu向けに限定配信するなどしてユーザー拡大を図る。 Huluは2011年9月に日市場向けにサービスを開始。映画・ドラマ・アニメが月額980 円(税込)で見放題になる定額制動画配信サービスで、会員数は2013年の1年間で倍増したという。コンテンツパートナーはNHKテレビ東京、TBSなどを含む約50社になり、1万3000以上のコンテンツを配信している。 日テレは、米Hulu が会社分割により設立した新会社を子会社化することで日向け事業を取得する。 日テレは既に「日テレオンデマンド」を展開しており、国内向けHuluの取得で定額制動画配信に参入す

    日テレが「Hulu」日本事業を取得 定額制動画配信に参入
    Shalie
    Shalie 2014/02/28
    テレビ局が買いましたか。
  • 1