タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

KoreaとTravel(industry)に関するShalieのブックマーク (2)

  • 日韓の訪問者数、5年ぶり逆転も 「日本→韓国」激減の一方で「韓国→日本」が急増 | JBpress (ジェイビープレス)

    筆者のオフィスはソウルのど真ん中である明洞(ミョンドン)のすぐ近くにあり、毎日このあたりをうろうろしている。 夏休みシーズンで外国人を乗せた大型バスがすぐ近くのロッテ百貨店前にどんどん到着する。聞こえてくるのはほとんど中国語だ。 明洞と言えば、日人観光客が主役だったが、日語の張り紙や呼び込みに代わって、いまや圧倒的に目立つのが中国語だ。 毎年夏休みになると、ほぼ毎週のように日から知人がやって来たが、最近はめっきりと減ってきた。南大門市場の中にあるなじみの土産店に行ってみたら、店員が「とにかく中国人ばかり。日人にも、もっと来てほしい」と言う。 韓国政府の観光統計を見ると、はっきり分かる。 日から韓国への訪問者数は、2012年上期(1~6月)は181万7043人で前年同期比30.2%増だった。ところが、2012年下期(7~12月)には170万1749人に激減した。前年同期比でも10.

    日韓の訪問者数、5年ぶり逆転も 「日本→韓国」激減の一方で「韓国→日本」が急増 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 外国人訪問者1000万人乗せ目前の韓国 深刻なホテル不足に悲鳴、急遽建設ラッシュへ | JBpress (ジェイビープレス)

    ソウルの中心部で日人観光客も必ず訪問する明洞(ミョンドン)。筆者はほとんど毎日、このあたりに昼に出かけるが、最近、あちこちで建設工事が続いている。海外からの観光客をあてこんだホテルの建設ラッシュだ。 外国人に「占領」された明洞 明洞はもともとソウルの中心部で、衣料品、ブランドショップや飲店が集中している。流行の発信地でもあり、1980年代まではこのあたりを最新ファッションで歩く若い女性を指す「ミョンドンアガシ」という言葉さえあった。 ところが最近は、完全に外国人観光客に「占領」されてしまった。衣料品、化粧品からお土産屋の店頭では、若い女性店員が流暢な日語と中国語で、客の呼び込みに必死だ。一帯は、南大門市場やロッテ、新世界といった大型デパートなどにも近い。交通の便もよく、外国人にとって「観光を始める」のに最適な場所でもある。 地下鉄明洞駅の真上にあり、日人の間でも人気だった複合ファ

    外国人訪問者1000万人乗せ目前の韓国 深刻なホテル不足に悲鳴、急遽建設ラッシュへ | JBpress (ジェイビープレス)
  • 1