タグ

NikkeiとUNに関するShalieのブックマーク (17)

  • 国連、これでいいのか ロシアの安保理追放も検討を 本社コメンテーター 秋田浩之 - 日本経済新聞

    ロシアによるウクライナへの侵略は、平和を保つための国際社会の機能がまひしている現実を突きつけた。その最たるものが、国連の安全保障理事会だ。安保理に求められるのは「平和の番人」の役割で、その権限も与えられている。平和を脅かす国には制裁を決定し、国連メンバーはそれに従う義務がある。ロシアの侵攻を受け、安保理は2月25日に急きょ、会合を開いた。だが、制裁はおろか、非難決議すらも採択できなかった。

    国連、これでいいのか ロシアの安保理追放も検討を 本社コメンテーター 秋田浩之 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2022/03/15
    "ロシアは1991年に崩壊したソ連を引き継いで、常任理事国におさまった。国連憲章上、この手続きに「不備」がなかったかどうかを厳しく検証し、ロシア追放につながる根拠を探すことなどを想定しているようだ"
  • 国連総会が開幕、27日に安保理で北朝鮮議論も - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋里奈】第73回国連総会が18日午後(日時間19日未明)、ニューヨークの国連部で開幕した。エスピノサ議長(エクアドル出身)は開会式で「国連をすべての人に関係あるものにする」とあいさつし、男女平等や移民・難民問題、環境問題などに優先的に取り組むと抱負を述べた。27日には安全保障理事会でポンペオ米国務長官が議長となり北朝鮮の核問題を議論、全加盟国に制裁の徹底履行を訴える見通しだ

    国連総会が開幕、27日に安保理で北朝鮮議論も - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2018/09/19
    "安保理では、トランプ氏が26日に大量破壊兵器の拡散をテーマにした会合を主催する予定...非核化の具体策が明らかになるまで圧力を維持したい米国と、融和路線のロシアの対立が深まっており、米ロ対立が表面化しそう"
  • 北朝鮮に石油全面禁輸、正恩氏の資産凍結 米決議案 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋里奈】米国は6日、核実験を強行した北朝鮮に対する追加制裁の決議案を国連安全保障理事会の全15理事国に配布した。北朝鮮への石油・液化天然ガス(LNG)の全面禁輸や、北朝鮮からの労働者受け入れ禁止、繊維製品の禁輸などを列挙した。「最強の制裁」(米国のヘイリー国連大使)との位置付けで、金正恩(キム・ジョンウン)委員長の資産凍結・渡航禁止も盛り込んだ。週明け11日の採決を目指す。日

    北朝鮮に石油全面禁輸、正恩氏の資産凍結 米決議案 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/09/07
    切り札を出すタイミングも戦略。さて。"正恩氏や軍を制裁対象に加えたことで、北朝鮮のさらなる暴発を招く恐れも"
  • 北朝鮮輸出の3分の1禁止 米が制裁案 安保理採決へ ロシアの動向カギ - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=稲井創一】国連安全保障理事会は5日に会合を開き、北朝鮮への追加制裁決議案を巡る採決を実施する。米国が4日、安保理メンバーに配布した決議案では北朝鮮の外貨獲得手段である石炭、鉄、鉛、海産物などの輸出を全面禁止する項目を盛り込んだ。決議案が採択されるかどうかは、制裁に慎重なロシアの動向が鍵を握る。米国が作成した決議案は、石炭や鉄の輸出を全面的に禁止する内容。従来の制裁案には市民生活

    北朝鮮輸出の3分の1禁止 米が制裁案 安保理採決へ ロシアの動向カギ - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/08/05
    "採択に向けた障壁はロシアだ。常任理事国が1カ国でも反対すれば決議案は採択されない"
  • 米英仏が反対声明 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋里奈】核兵器の開発や使用、保有を禁ずる条約が7日、国連部で採択されたが、核保有国の米英仏は国際安全保障環境の現実を無視しているとして「署名も批准もする意思はない」との反対声明を発表した。交渉に参加しなかった日の別所浩郎国連大使も記者団に「署名することはない」と断言した。(関連記事を社会2面に)広島・長崎への原爆投下から70年以上を経て、初めて核兵器を禁止する条約がまとま

    米英仏が反対声明 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/07/08
    "核保有国は交渉に参加せず、日本や韓国といった「核の傘」の下にある国も欠席した"
  • 北朝鮮非難声明、安保理が一転発表 ロシア反発に米譲歩 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋里奈】国連安全保障理事会は20日、北朝鮮による16日のミサイル発射を「強く非難」する報道声明を発表した。声明を作成した米国は19日に「ロシアの反対で発表できなくなった」と説明したが、これにロシアが反発。ロシアのイリチェフ国連大使代理は20日、「米国は我々が阻止したと言ったが、阻止していないと伝えた」と記者団に打ち明けた。米国は一転、ロシアが求めていた「対話を通じた」北朝鮮

    北朝鮮非難声明、安保理が一転発表 ロシア反発に米譲歩 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/04/21
    あれっ。ついさっき7時過ぎのNHKのニュースでは、この記事より遅いのに逆のこと言っていたような。聞き間違いかな。"米国は一転、ロシアが求めていた「対話を通じた」北朝鮮問題の解決という表現を盛り込み合意した"
  • 非難決議案 採決見送り 安保理、緊急会合 ロシア反発で - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋里奈】国連安全保障理事会は5日、シリア北西部の空爆で同国アサド政権により化学兵器が使用された疑惑を受けて緊急会合を開いた。米英仏3カ国が4日の空爆での化学兵器使用を非難する決議案を理事国に配布したが、ロシアの反発で今回の採決は見送った。4月の安保理議長国である米国のヘイリー国連大使は「ロシアがアサド政権に影響を及ぼせるなら、このおぞましい行為をやめさせなければならない」と訴

    非難決議案 採決見送り 安保理、緊急会合 ロシア反発で - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/04/06
    "アサド政権を支持するロシアはシリア危機を巡る安保理決議案にたびたび拒否権を行使して廃案に追い込み、反体制派を支援する欧米と対立を深めてきた。今回も両者の対立は鮮明"
  • 国連開発計画の中満氏、軍縮担当トップに - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋里奈】国連のグテレス事務総長は29日、国連開発計画(UNDP)の中満泉危機対応局長(53、写真)を事務次長(軍縮担当上級代表)に指名すると発表した。被爆国出身の国連軍縮担当トップとして、国際社会での手腕発揮が期待される。事務次長は事務総長、副事務総長

    国連開発計画の中満氏、軍縮担当トップに - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/03/30
    国連高官、結構いるんだな。"国連の日本人職員としては高須幸雄事務次長(管理局長)や国連アフガニスタン支援団の山本忠通事務総長特別代表と並ぶ地位"
  • 核禁止条約、日本は不参加 国連演説「国際社会を分断」 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋里奈】27日に国連部で始まった核兵器の使用を法的に禁ずる「核兵器禁止条約」の制定交渉で、日の高見沢将林軍縮大使が同日演説し「現状では建設的かつ誠実に参加することは困難」と不参加を表明した。唯一の戦争被爆国ながら安全保障で米国の「核の傘」の下にある日は直前まで参加するかどうかの意思を明らかにしていなかった。(関連記事を社会2面に)禁止条約の初交渉は27~31日まで国連

    核禁止条約、日本は不参加 国連演説「国際社会を分断」 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/03/28
    "「北朝鮮の脅威など現実の安全保障問題の解決に結びつくとは思えない」と述べ、保有国を巻き込んだ「現実的かつ効果的な措置の追求が必要」として条約に否定的な見方"
  • 米、国連拠出金を削減へ 国際機関の活動に支障も PKOにも適用検討 - 日本経済新聞

    【ワシントン=川合智之】トランプ米大統領は国連や国際機関への拠出金削減や、一部条約からの離脱を検討する大統領令の準備を始めた。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が25日報じた。実現すれば規模縮小の形で国連平和維持活動(PKO)などの活動に支障を来しかねない。世界の秩序維持に関与してきた国際社会での米国の役割が大きく変わる可能性もある。(1面参照)

    米、国連拠出金を削減へ 国際機関の活動に支障も PKOにも適用検討 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/01/27
    "一定の条件を満たした国連・国際機関への拠出金をゼロにする。大統領令の草案では(1)パレスチナを加盟させている(2)妊娠中絶を支援(3)イランや北朝鮮への制裁回避を支援――などが条件。その他の団体についても、拠出
  • アントニオ・グテレスさん(67) - 日本経済新聞

    第9代国連事務総長に1日就任した。「女性で東欧出身者」という下馬評を覆して当選したポルトガルの元首相。3日の国連部への初登庁時には、職員に対し「グローバルな問題はグローバルな手法でしか解決できない」とあいさつ。テロや難民問題が深刻化する中、「今こそ多国間主義の価値を主張すべき時だ」とし、「国連こそが多国間主義の礎だ」と力説した。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のトップだった際には難民キ

    アントニオ・グテレスさん(67) - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/01/11
    "実務家の顔も持つ。UNHCRでは大幅な財政改革と人員削減を実現。組織運営の手腕も事務総長にふさわしいとして選挙での支持獲得につながった。国連職員にも「変化、変革、改善のための約束をしなければならない"
  • シリア、全土停戦 発効 一部で戦闘、予断許さず - 日本経済新聞

    【ドバイ=久門武史】内戦が続くシリアの全土で30日午前0時(日時間同7時)、アサド政権と主な反体制派の停戦が発効した。大規模な衝突は伝えられていないが、限定的な戦闘が発生している。停戦が保たれるかどうかは予断を許さない。シリア人権監視団(英国)によると、停戦発効後、首都ダマスカスの郊外でアサド政権軍と反体制派が衝突した。中部ハマ県では政権軍による空爆があった。停戦入りから9時間の時点で、民間

    シリア、全土停戦 発効 一部で戦闘、予断許さず - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/12/31
    "シリア和平を仲介する国連のデミストゥラ特使は29日、停戦を歓迎する声明を発表し、アスタナでの協議実現に期待を示した"
  • 安保理、反イスラエル決議採択 パレスチナ入植 米は拒否権発動せず - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋里奈】国連安全保障理事会は23日午後(日時間24日朝)、パレスチナ自治区内のイスラエルの入植活動を非難する決議を採択した。入植活動への批判を強めるオバマ政権が、拒否権を行使せず棄権に回った。イスラエル寄りのスタンスを取る米国が拒否権の行使を見送るのは異例。採決を巡ってはトランプ次期米大統領が22日、米国は「拒否権を発動すべきだ」とフェイスブックに投稿し、決議への反対姿勢を鮮明にしていた。

    安保理、反イスラエル決議採択 パレスチナ入植 米は拒否権発動せず - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/12/25
    "入植活動への批判を強めるオバマ政権が、拒否権を行使せず棄権に回った。イスラエル寄りのスタンスを取る米国が拒否権の行使を見送るのは異例。採決を巡ってはトランプ次期米大統領が22日、米国は「拒否権を発動すべ
  • 安保理、南スーダン制裁決議否決 日本棄権で米と歩調乱れ - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋里奈】国連安全保障理事会は23日午前、南スーダンへの武器禁輸決議案を否決した。米欧は民族間の対立が虐殺や戦闘激化につながる可能性があるとして、武器の流入をい止める武器禁輸を実施したい構えだったが、日など8カ国が棄権に回り、必要な得票数に届かなかった。日は国連平和維持活動(PKO)で現地に展開する自衛隊への影響回避を優先した。安保理では全15カ国のうち9カ国以上が賛成し

    安保理、南スーダン制裁決議否決 日本棄権で米と歩調乱れ - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/12/24
    "現地では陸自が今月半ばから安全保障関連法に基づく「駆けつけ警護」の運用を始めたばかり。PKOを円滑に進めるためにも制裁で南スーダン政府を追い詰めたくないのが本音だ。...米国案に賛成しなかったのは極めて異例"
  • 反グローバリズム懸念 明石康元国連事務次長 - 日本経済新聞

    ――日が国連加盟を果たした1956年12月18日。重光葵外相の国連総会の演説を現場で聞いて、どんな思いだったか。「日加盟を歓迎する温かい雰囲気だった。演説は上手とはいえなかったが日の信念と決意が表れ、格調高いものだった。国際社会に復帰したというホッとした気持ちがあった。ただ過度な理想主義を感じなくもなかった」――日の国連外交をどう評価するか。「日が果たしてきた役割は地味で玄人好み

    反グローバリズム懸念 明石康元国連事務次長 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/12/18
    "常任理事国を目指すのは極めて厳しい。米国や中国に加え、最大の障害は韓国、パキスタンなどだ。日本にとって大事なのは拒否権を得ることではなく、審議に常に参加することだ"
  • 韓国大統領選で潘氏「出馬真剣に考える」 各界指導者と会談へ 国連事務総長 任期最後の会見 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=高橋里奈】国連の潘基文(バン・キムン)事務総長は16日、任期で最後となる記者会見で、韓国大統領選への出馬を問われ「政治や社会の指導者らと会い、真剣に韓国のために何をできるか考える」と述べた。シリアや南スーダンの人道状況への懸念を示したほか、温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」を「尊い偉業」とたたえ「後戻りなく支えていかなければならない」と訴えた。2007年1月に就任し、今年12

    韓国大統領選で潘氏「出馬真剣に考える」 各界指導者と会談へ 国連事務総長 任期最後の会見 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/12/17
    "任期中の潘氏については、シリア危機を巡り指導力が不足していたと批判する声がある半面、貧困などの撲滅を目指す「持続可能な開発目標」やパリ協定の策定に尽力したとの評価も"
  • (ダイジェスト)国連次期総長と習主席ら会談 - 日本経済新聞

    【北京=永井央紀】国連のアントニオ・グテレス次期事務総長は28日、中国の北京を訪問し、王毅外相と会談した。中国政府の招請に応じたもので、会談後

    (ダイジェスト)国連次期総長と習主席ら会談 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/11/29
    グテレス次期事務総長は王毅外相との会談後 "「中国は最大の財政支援国の一つであり、国連平和維持活動に重要な貢献をしている」と持ち上げた"
  • 1