タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

TokyoとJPpoliticsに関するShalieのブックマーク (4)

  • 自民、小池氏批判強める 都議選へ対決鮮明 - 日本経済新聞

    開会中の東京都議会で、自民党が小池百合子知事への攻勢を強めている。小池氏出席のもとで行われた27日の予算特別委員会では、豊洲市場(江東区)への移転延期判断を追及。他会派は逆に小池氏との連携を強調した。7月の都議選をにらみ、自民党と他会派の立場の違いが浮き彫りになっている。「苦労に苦労を重ね移転の合意形成に至ったものを、たった一人で無にした」。予算特別委の締めくくり総括質疑で、自民党の山崎一輝都

    自民、小池氏批判強める 都議選へ対決鮮明 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/03/28
    直接選挙で選んだ首長がトップダウンで進められないというのはシステムとして問題がある→"側近の意見のみを重視し、重大な方針を決めてしまう"
  • 小池氏、硬軟両様で政権けん制 知事支持派、多数狙う - 日本経済新聞

    東京都の小池百合子知事は10日の日経済新聞のインタビューで、夏の都議選前の新党結成の可能性に言及した。都政改革をめぐり対立を深める都議会自民党との決別をちらつかせた。一方で同日に首相官邸を訪ねて安倍晋三首相と会談し、2020年の東京五輪・パラリンピックでの連携を強調。硬軟両様で安倍政権をけん制している。(1面参照)都議選戦略練る「どういう形にするか、日々いろいろ動いていることだから」。小池氏

    小池氏、硬軟両様で政権けん制 知事支持派、多数狙う - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/01/11
    "自民党籍を残す小池氏が新党結成に踏み切れば、首相官邸や自民党本部との亀裂が決定的になりかねない。五輪の経費負担で国の支援を求める立場でも政権との対立は避けたいところ"
  • 小池氏、40人規模の擁立検討 都議選で多数派形成狙う - 日本経済新聞

    東京都の小池百合子知事が夏の都議会選挙で自身の政治塾などを母体に40人規模の候補の擁立を検討していることが分かった。都議会で最大会派の自民党に代わる多数派を形成して主導権を握ろうというのが小池氏の胸算用で、「新党」を立ち上げるとの観測もある。首都・東京の政治構図が激変すれば、中央政界にも影響を与えそうだ。

    小池氏、40人規模の擁立検討 都議選で多数派形成狙う - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/01/05
    "小池氏の政治手法は、かつて仕えた小泉純一郎元首相と似る。...小池氏にとって小泉氏の05年衆院選にあたるのが夏の都議選かもしれない"
  • 小池氏、塾生から候補者擁立 都議選 新党は明言せず - 日本経済新聞

    東京都の小池百合子知事は10日、来年夏の都議選で自らが塾長を務める政治塾「希望の塾」から候補者を擁立する意向を示した。都内で記者団に「立候補したいという素晴らしい人材がいる。形はどうあれ、後押ししていきたい」と述べた。新党設立については「カードはたくさん持っていたい。ただ都議選まであまり時間がないので、逆算しながら考えていく」と語るにとどめ、設立は明言しなかった。そのうえで「改革を目指す方々は

    小池氏、塾生から候補者擁立 都議選 新党は明言せず - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/12/11
    "日本維新の会や減税日本との連携に関しては「三大都市共通の課題もある。連携を深めることは意味がある」と話した"
  • 1