タグ

UKとEditorialに関するShalieのブックマーク (2)

  • 孤立の選択 惑う世界 - 日本経済新聞

    19世紀に世界唯一の超大国だった英国が、21世紀の世界を揺るがす「勝算なき賭け」に足を踏み入れた。欧州連合(EU)からの離脱通告は、いわば「民意に沿った孤立の選択」といえる。国際秩序の新たな混迷に、欧州、そして世界は長期戦の構えで向き合うことになる。2016年6月、英国民投票による「ブレグジット」の決定は、世界を駆け巡る「まさか」の先陣だった。反グローバル経済、反移民、そして自国意識の目覚め…

    孤立の選択 惑う世界 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/03/30
    "ロンドンの再開発事業の現場では、昨年末に帰省したポーランド人建設労働者の3割が自国にとどまり戻らなかった例がある。金融機関も人員を大陸欧州に移し始めた。対英投資の停滞やインフレも懸念材料だ"
  • (社説)英EU離脱 完全撤退、企業への打撃を抑えよ - 日本経済新聞

    英国が欧州連合(EU)離脱に伴い、人やモノ、サービス、資が自由に移動できるEUの単一市場から完全に撤退すると表明した。英国とEUの経済関係の枠組みが変わり、広範な影響が生じよう。英国のEU離脱がいよいよ後戻りできない局面に入ったという認識のもと、日政府や企業もさまざまな事態を想定して対応を考えていく必要がある。移民の流入制限を優先英国は昨年6月の国民投票で、移民の流入増加への懸念などを背景

    (社説)英EU離脱 完全撤退、企業への打撃を抑えよ - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/01/19
    日経社説。大人な別れ話。うまい嘘つかなくてはいけない、と。→"メイ政権とEUは、英国が分裂して混乱に陥ることを防ぐとともに、欧州で反EUを唱える勢力が広がらないよう協力して離脱手続きを進めてほしい"
  • 1