タグ

UKとUKeconomyに関するShalieのブックマーク (2)

  • 始動Brexit(4)迫る断崖 身構える企業 - 日本経済新聞

    米金融大手のモルガン・スタンレーは3月9日の夜、ロンドン中心部の大英博物館の一角を閉館後に借りて、英国進出40周年記念パーティーを開いた。そこに思いがけないゲストが現れた。英首相、テリーザ・メイ(60)だ。メイはブリュッセルでの欧州連合(EU)首脳会議から戻ったその足で駆けつけた。招待客の金融街シティーの大物などを前に、メイはEUとの離脱交渉で金融業界が納得する条件を勝ち取ると強調した。だが、

    始動Brexit(4)迫る断崖 身構える企業 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/04/06
    "心配の種は投資のブレーキだけではない。通貨ポンド安で英名門企業が「たたき売り」になる懸念もくすぶる"
  • 英離脱 なお世論分断 2国間FTAに活路 - 日本経済新聞

    【ロンドン=小滝麻理子】英政府が欧州連合(EU)に離脱を通知し、「戦後の英史上最も困難な交渉」(BBC)が始まった。メイ政権は離脱後は2国間の自由貿易協定(FTA)を拡大し、「よりグローバルな国にする」と意気込む。だが、北部スコットランドを中心にEUとの経済的結びつきが弱まることへの世論の不安は強い。国内に深い分断を抱えたまま、視界不良の船出となる。(1面参照)

    英離脱 なお世論分断 2国間FTAに活路 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/03/30
    "ポンド安による輸出増などで英経済は想定よりも堅調に推移している。17年は2%と高い成長率を見込む。ただ、ロンドン市内の不動産価格の下落など、離脱に伴う不透明感から投資に冷え込みの兆しも見え始めた"
  • 1