タグ

セルクマに関するTa-nishiのブックマーク (31)

  • すばらしい日々 - 自意識高い系男子

    30代中盤のどん底の時期を脱し、ここ数年、自分の人生が幸せなものだと感じることが多くなってきた。「ありのままの自分」のままで自分が認められる「居場所」を持つことができたからだと思う。 思春期のころ、私はいわゆる「天然のいじられキャラ」として通っていた。この周囲の「いじり」を、若く自意識旺盛だった私は、自分が馬鹿にされ見下されているのだと感じており*1、そんな自分の天然な性格がとても嫌いだったし、自分を変えれないことに情けなさも感じていた。コンプレックスを持っていた。 三十路に入るまでの私は、このコンプレックスから脱却することを人生の最大の目標にしていたように思う。私は「普通」の人間になりたかったので、コミュニケーション能力を磨き、見た目に気を使い、恋人をつくり、流行や時事ネタを追いかけた。そうして「世間」と融合することで私は「普通」になったと感じることができ、「自信」を取り戻すことができた

    すばらしい日々 - 自意識高い系男子
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/04/19
    諦観と開き直りから『ありのままの自分』を出した結果そのキャラクターが周囲に愛されて自己肯定感を得て、嫌な部分も含めて自分を受容できるようになったという話です。
  • 家族の弱体化によって介護や子育てといった次世代再生産機能を担う人間がいなくなってしまったのは、ぜんぶ個人主義が悪い! - 自意識高い系男子

    「子育てのコストを誰が負担するのか問題」 togetter.com ↑「子育てのコストを誰が負担するのか問題」の話として読みました。無駄に話を大きくすると、昨今の非婚化とか少子化というものは、突き詰めれば「個人主義」と「家族」のふたつがすこぶる相性が悪く、「家族」というシステムが時代に合わなくなってきたために起こっているのだと思います。 戦後、日社会は欧米にならって「自立した個人が自由意志で人生を選択する社会」(個人主義社会)を指向し、それまであったイエや家族といった共同体のしがらみから個人が解放される方向で進んできました。大家族は核家族となり、結婚も半ば義務化された「常識」から「個人の選択」になった。「家族」というシステムがどんどん小さく、弱体化していったのが、戦後日が一貫して歩んできた道のりだったわけです。 この時代の流れは、家族のしがらみから個人を解放し自由をもたらしましたが、反

    家族の弱体化によって介護や子育てといった次世代再生産機能を担う人間がいなくなってしまったのは、ぜんぶ個人主義が悪い! - 自意識高い系男子
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2016/03/04
    個人主義が徹底されたら、家族は解体されて子育て介護は国が引き受けて、個人は父親母親の義務から解放される社会に行き着くのが必然。少子化は、その過程で発生する過渡期の現象なんじゃないかな。という話です。
  • 父親が、ゴミ屋敷を作るタイプの人間だった - 自意識高い系男子

    ゴミ屋敷を作る、我が父親 先日、久しぶりに実家へ帰ったら、また父親がリサイクルショップでいらん家電や家具を大量に買い込んで、家の中がひどいありさまになっていた。 (画像はイメージですが、実際の実家も概ねこんな感じです) 何10年前のモノかもわからない2槽式洗濯機、熱伝導が非効率な冷蔵庫やクーラー、MS-DOS用プリンタ*1、座る人間もいない会議用のパイプ椅子とパイプ机のセット、錆びまくった扇風機…使う当てもないこうした大量の「ゴミ」が、4LDK2階建ての実家一面を、ところ狭しと埋め尽くしている*2。 世間では、「断捨離」と称して旦那の大切な趣味のコレクションを捨てる鬼嫁の話題が定期的に炎上しているが、我が家では逆に、大量のモノを貯めこむ父の扱いに、心底苦慮している。 父は、モノを捨てることができない。その上「安いモノ」が大好きだ。趣味はリサイクルショップ巡りで、「安い」と感じたモノを見つけ

    父親が、ゴミ屋敷を作るタイプの人間だった - 自意識高い系男子
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/12/15
    うちの父親がゴミ屋敷を作るタイプなので、その心理的背景を考察してみました。断捨離嫁の爪の垢を煎じて飲ませたい。
  • 『婚活を諦めた - 自意識高い系男子』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『婚活を諦めた - 自意識高い系男子』へのコメント
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/11/24
    3年近く前のエントリ、ブクマで上がってきてたから久しぶりに読んだ。この頃はいろいろ煮詰まってたな…
  • 『あちら側』へ行ってしまった友人たちへ - 自意識高い系男子

    子供、いいもん『らしい』ですね anond.hatelabo.jp d.hatena.ne.jp 私はアラフォー独身彼女ナシの身で、子供を持つの持たないの、コストだリスクだベネフィットだ言う以前の、子供を作る相手探しの段階にいるので、↑のどちらの記事もずいぶん遠い話ではあるのですが。 子供、いいもんらしいですね。うちの弟も、数年前に第1子が産まれたんですが、出産に立ち会って死ぬほど感動したらしく、平日の朝4時に興奮して電話をかけてきましたからね。「凄ぇ凄ぇ!メッチャ可愛いメッチャ可愛い!」とか、感嘆詞しかいわない感じの。うるせぇ、こっちは眠いんだよ。 結婚出産に限らず、人生のステージの変化によって、それまで蜜月の仲だった友人との関係が変わってしまうことって、ありますよね。 高校時代、はじめての彼女ができ、友人よりも彼女との約束を優先し、付き合いが悪くなってしまったアイツ。大学時代、趣味も価

    『あちら側』へ行ってしまった友人たちへ - 自意識高い系男子
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/09/16
    ずいぶん、青臭い記事書いたな…とは思う/ゲスい言葉やもですが、「こちら側」から見てどれくらい以前と変わって驚いているかの表現探したら、これが適切かなという結論になりました。> id:zuiji_zuisho さん
  • 恋愛工学まわりの話を読んで、ナンパ師時代の苦い経験を思い出した - 自意識高い系男子

    愛のないセックスは、誰も幸せにしない anond.hatelabo.jp 以前すこし書きましたが、私、15年ほど前にナンパ師をやっていた時期がありまして、最近の恋愛工学周りの話を読んでいていろいろと思うことがあったので、そのときの話でも。 「ぼくは愛を証明しようと思う」は、商業としては文章が稚拙すぎて流し読みしかできていないんですが、似たような内容のナンパは、昔から出版されていました。私の時代は「モテる技術」というナンパテクニックが売れまくっていて、私もそれをバイブルにして、日々ナンパに精を出していたものです。 女性の方には大変もうしわけないんですが、こうした恋愛工学的なモテ技術は、「数をこなす」ことだけを考えた場合、正直、非常に有効です。ただ、数をこなすだけで男性は幸せになれるのかっていったら、そんなことは全然なくて。 私の場合、ナンパで初めて落とした女性…というか、そのときは完全

    恋愛工学まわりの話を読んで、ナンパ師時代の苦い経験を思い出した - 自意識高い系男子
  • 「自己嫌悪が強すぎて、『類友』を作れないタイプの人間」(キョロ充)の心理的メカニズム - 自意識高い系男子

    コンプレックス型ナンパ師の憂 とある飲みの席で、若い「ナンパ師クラスタ」の男性と知り合った。ナンパ師には、ラテンノリの「女好きタイプ」と、モテない自分との決別を目指す「コンプレックスタイプ」がいるが、彼の場合は「コンプレックスタイプ」で、自己嫌悪を克服するために、ナンパを通して女性からの承認を得ることを目的としているという。 彼は、すでにナンパでそれなりの成果を上げており、これまでに10人以上の女性を「引っ掛ける」ことに成功していた。しかし、自分が落とせるレベルの女性の「質」に不満があり、引っ掛けた女性を好きになることもなく、もっと「上」の女性(あくまで彼にとっての『質』や『上』)を目指してすぐに別れてしまうそうだ*1。 しかし現状、彼の腕では、彼の自尊心を満たしてくれるような「上」のレベルの女性を落とすことはできない。それでも彼は「上」の女性を目指し、ナンパの腕を磨き、日々努力を重ねて

    「自己嫌悪が強すぎて、『類友』を作れないタイプの人間」(キョロ充)の心理的メカニズム - 自意識高い系男子
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/06/29
    ネットスラッングで「キョロ充」と呼ばれる人たちの心理的メカニズムについて書きました。
  • 恋愛のストライクゾーンが広くて浅い『イオラ型』と、狭くて深い『メラゾーマ型』 - 自意識高い系男子

    sololife.jp 「恋愛力とは陶酔力なのだ」という部分には「そうだそうだ!」と超うなずけるんだけど、「陶酔力が高い人ほど変な男に引っかからない」という部分には「それって逆じゃね?」と感じてしまったエントリ。 なんでなのかなって考えたんですけど、わかりました。家入明子さんと私とで、「陶酔力が高い人」の定義が逆なんですよね。「ストライクゾーンが広くて浅い人」を家入さんは「陶酔力が高い」といい、「ストライクゾーンが狭くて深い人」を私は「陶酔力が高い」といっている。 恋愛には、どんな人に異性として惹かれるかっていう、「ストライクゾーン」があるじゃないですか。世の中には、このストライクゾーンが「広くて浅い人」と、「狭くて深い人」がいると思うんですよ。ドラクエに喩えて、前者を「イオラ型」、後者を「メラゾーマ型」、とでもしておきましょうか*1。 イオラ型の人は、いろんな人を恋愛対象として見ることが

    恋愛のストライクゾーンが広くて浅い『イオラ型』と、狭くて深い『メラゾーマ型』 - 自意識高い系男子
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/06/25
    メラゾーマ型男子です。
  • 『好きになってしまう相手は自分の意思では選べない』という不幸 - 自意識高い系男子

    やっぱり、自業自得じゃね? toianna.hatenablog.com 元ネタとなった漫画は読んでいないが、この記事を読む限りなんというか、やっぱり「自業自得」って言葉が相応しいんでねーの?というのが、正直な感想である。 そもそもこの世の中の大半の男性は、浮気などしない、あるいはできない。ほんの一部の、黙っていても、彼女がいても、既婚でも、女性がわんさか群がってくるモテ男の、さらにそのうちの倫理観が欠如した極ひと握りの男性だけが、浮気をする(できる)のである。 そうした浮気男はやはり、女性が群がってくるだけの権力を持っている。イケメンだったり、金持ちだったり、仕事ができたりする。そうしたハイスペック()な男性を恋愛相手に選ぶのであれば、浮気をされる確率が高いのは当然である。そしてタラレバ娘は、そうしたハイリスクなモテ男をわざわざ選んで恋に落ち、予想どおりに浮気され、傷つき、一敗地に塗れる

    『好きになってしまう相手は自分の意思では選べない』という不幸 - 自意識高い系男子
  • 生涯これ以上の相手とは出逢えないと心の底から感じるほどの強い愛情と執着心を持てる存在を持つことは、はたして幸せなことなのか - 自意識高い系男子

    shikabane.hatenadiary.com ↑の作品を読み、「これほどまでに強い愛情と執着心を感じるほど大切な存在を持つことは、幸福なことなのか不幸なことなのか」という、いささか作品と離れた感想が浮かんでしまった。 死かばね先生は、祖母を亡くして5年もの歳月を経たいまでも、祖母を喪った哀しみに囚われ続けているという。死かばね先生にとって、祖母がそれほどまでに大切な存在だったということだろう。 薄情に聞こえるかもしれないが、私は、家族を喪ってもこのような哀しみを感じないと思う。家族に対して、まったく愛情を感じていないからだ。実際、私の母親は若くしてガンで死去しているが、私はほとんど哀しみを感じることはなかった。 虐待を受けたとか、家族のことを憎んでいるとか、込み入った事情があるわけではない。ただ、私が育った家庭にはなんとなくお互いが距離を置き合う「家風」があり、家族に対して愛情が育ま

    生涯これ以上の相手とは出逢えないと心の底から感じるほどの強い愛情と執着心を持てる存在を持つことは、はたして幸せなことなのか - 自意識高い系男子
  • 愛されるよりも愛したい、マジで - 自意識高い系男子

    恋人ができた。ひとめ惚れだった。 30代前半で手痛い失恋を経験して以来、付き合ったどの相手とも気になれず短期間で終わる恋愛を繰り返し*1、年齢的にももう生涯気で恋に堕ちることはないのだろうと思っていた私だが、年甲斐もなく、数年ぶりに気の恋をしている。 やはり私は、愛されるよりも愛したいタイプの人間であり、愛する相手に尽くすことに幸せを感じるタイプの人間なのだなと、改めて思った*2。愛しているからこそ相手を大切にできるし、その気持ちが相手に伝わり、相手も私のことを好きになってくれる。幸せな循環だ。ここ数年の女性関係の失敗の多くは、私が実は相手を愛していないことを、彼女たちに見透かされていたことが原因だったように思う。そんな関係は、やはり長くは続かない。 「セックス」「結婚」「恋愛」は、重複する部分もあるが、すべて別物だ。セックスとは性的欲望であり、結婚とは生活であり、そして恋愛とは心の

    愛されるよりも愛したい、マジで - 自意識高い系男子
  • 根拠のない自信も、根拠のない卑屈も世の中には存在しない ~ 「なぜ、この人と話をすると楽になるのか」書評 ~ - 自意識高い系男子

    自己評価は結果であって、気の持ちようではない xlovecallx.hatenablog.com d.zeromemory.info コミュニケーション能力は技能や才能ではなくて、自分を出すか出さないかだよ!もっと自己評価高めて勇気を持って踏みだそう!というid:lovecallさんに対し、いやいや、自己評価が低いのは実際に自己評価が低まるようなトラウマ体験があったからで、勇気でどうにかできるものでもあるめいというid:suVeneさん。 私はid:suVeneさんと同じ考えでして、自己評価ってのは結果なんだから、人の気の持ちようでなんとかなる話ではない、と思っています。根拠なき自信も、根拠なき卑屈も世の中には存在しないのです。自信満々な人には自信満々になるだけの、卑屈な人には卑屈になるだけの、成功体験や失敗体験があり、それがその人の自己評価という結果になる。 たまに、ノー根拠で自信満々

    根拠のない自信も、根拠のない卑屈も世の中には存在しない ~ 「なぜ、この人と話をすると楽になるのか」書評 ~ - 自意識高い系男子
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/05/19
    非常によいコミュニケーション技術書でした。
  • 決してオススメはしないけど、30年前を振り返っていまでも私の心に強く残っているファミコンソフト10選 - 自意識高い系男子

    mubou.seesaa.net machine.hatenablog.jp 選考基準1:俺の趣味 選考基準2:特にファミコンの作法や背景を知らなくても楽しめる 選考基準3:最近のハードで直系の続編、ないしシリーズ作が発売されていない(長寿シリーズ化していない) 選考基準4:1メーカーにつき一タイトル 選考基準5:最近のハードで出ていないものなら別に移植ものでも良い 流行りに乗って、現在30代後半の私も。基↑のレギュレーションに沿いますが、いま他人にオススメできるかどうかは度外視して、「30年前を振り返っていまでも私の心に強く残っているゲーム」というテーマでいきます。 コナミワイワイワールド(コナミ) www.youtube.com FC時代のコナミは当に神。名作が多すぎて、メーカー縛り無くして選んだら10中15くらいはコナミになってしまう。そんな中から私がベストとして選んだのは「

    決してオススメはしないけど、30年前を振り返っていまでも私の心に強く残っているファミコンソフト10選 - 自意識高い系男子
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/05/12
    流行に乗ってみました。
  • 「結婚」という言葉はメリット・デメリットを語るには主語が大きすぎる - 自意識高い系男子

    sololife.jp bylines.news.yahoo.co.jp 結婚のデメリットを挙げるはぁちゅう氏と、デメリットも含めていいもんだよと語るやまもと氏。両者とも主語が大きすぎると私には感じられました。 結婚生活が幸せなものになるか不幸なものになるか、メリット・デメリットは、などという話は、「相手との相性次第」で徹頭徹尾カタがつく、極めて個人的な話だと私は思います。恋愛感情、性格の相性、甲斐性や生活力の有無、産まれてきた子供の性質、親族との相性。パートナーや子供など、家族との関係性の良し悪しによって、結婚生活の幸不幸のほとんどは決定されます。 相性がバッチリ合い、同じ時間と場所を共有しているだけで幸せを感じるような相手との結婚は間違いなく幸せなものですが、同じ空気を吸うことにさえ嫌悪感を感じるような相手との結婚は、このうえなく不幸なものでしょう。 この世のすべての「結婚っていいもん

    「結婚」という言葉はメリット・デメリットを語るには主語が大きすぎる - 自意識高い系男子
  • 人狼における「初心者への配慮をもたないガチ勢」問題 - 自意識高い系男子

    人狼、楽しいです ここのところ人狼ゲームにハマり*1、月1回ほどのペースで各所人狼会に顔出しさせてもらっています。 私はお酒を飲むのも好きなので、ゲーム後の二次会などにもよく参加させていただいているのですが、どこの会に行っても必ずと言っていいほど話題になるのが「初心者への配慮をもたないガチ勢*2問題」です。 人狼はチームで協力して遊ぶチームプレイゲームなので、個人がどんなに有効な攻略パターンを練っても、必ずしもそれが最善手になるとは限らないゲームなんですよね。どんなに事前に「オレが考えた最強の攻略法」を編み出しておいたとしても、それは他のプレイヤーがある程度想定内の「有効手」「定石」を打ってくれることを前提としており、それに沿わない展開になった場合、攻略法はあっけなく崩れ去ってしまう。それが、人狼というゲームがもつ性質なのです。 中級以上のプレイヤー同士であれば、ある程度の「定石」が共通の

    人狼における「初心者への配慮をもたないガチ勢」問題 - 自意識高い系男子
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/03/23
    「チームプレイに完璧さを求めるな」っていうのは、ビジネスなんかでも同じことがいえるんじゃないかと思います。
  • ルミネCMへのその批判は差別という「本質」に対するものなのか?PC的正しさという「形式」に対するものなのか? - 自意識高い系男子

    「電車男」とおんなじやん… togetter.com ルミネのCMが女性差別だ、セクハラだと話題になっています。私も「異性ウケこそが人間にとって至上の価値!」みたいな価値観を押し付けられるのは当にクソなことだと思うので、今回のCMにも心の底からの気持ち悪さを感じるのですが。 どうも今回の炎上には、心底乗り切れない私がいます。というのも、このCMで描かれている内容って、ひと昔前まで、いや、もしかしていまでも普通に流通している、恋愛至上主義的、恋愛消費主義的価値観そのものじゃないですか。それこそ、「電車男」なんかで描かれていたような。 私は、「電車男」は今回のルミネのCMと同じように、「異性に認められることこそが人間にとって至上の価値!異性に認められるために、自分を変えなければならない!」という内容の作品だと思います。でも、もし仮にいま「電車男」が放送されたとして、このCMを批判している人た

    ルミネCMへのその批判は差別という「本質」に対するものなのか?PC的正しさという「形式」に対するものなのか? - 自意識高い系男子
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/03/21
    「本質よりも、形式化されたルールが守られる事こそが大事」(実質効果的な意味で)みたいな話もわからないではないので、この辺いろいろ面倒くさい。
  • 天才が0を1に開拓した瞬間特有の一瞬のきらめきが、いまの日本プロゲーマー界にはある - 自意識高い系男子

    ゲームプレイは、その価値を世間に認められた プロゲーマー育成専門学校ができると聞いた。その是非や有効性はともかく、青春時代、それこそ週に7日はゲーセンに通うゲーセン小僧だった私は、かつては日陰者だった「ゲーマー」という人種も、学校ができるほど多くの若者が憧れる日向の存在になったのかと、感慨にふけってしまった。 いま、日でもっとも有名なプロゲーマーは、対戦格闘ゲームのウメハラ選手だろう。彼やその周辺のゲーマーと同世代で、同時期にゲーセンに通い、同じ空気を吸っていた私のような人間にとって、ゲーメストなどの雑誌や、ゲーセン仲間から回ってきたプレイビデオ*1の中でその名を知る存在であった彼らは「ゲーセンヒーロー」であり、心の底からの尊敬や憧れの対象だったが、しかしそれはあくまで「ゲーセン」という極めて限られた世界の中だけの話であり、世間の人間にその価値が認められるようになるとは、まったく想像もし

    天才が0を1に開拓した瞬間特有の一瞬のきらめきが、いまの日本プロゲーマー界にはある - 自意識高い系男子
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/03/03
    日本のプロゲーマー界隈は、いままさに天才が0を1に開拓した分野だという話です。
  • 「人を好きになることは、モテることよりも難しい」を証明してみた - 自意識高い系男子

    「モテること=他人を変えること」? 前回の記事で私、「人を好きになることは、モテることよりも難しい」って書いたんですが、自分で言っててなにか引っかかるモノがありまして。 一般論として、「他人を変えることはできないが、自分を変えることはできる」って話、あるじゃないですか。私もその通りだと思うんですが、あれ?でもこの理屈でいくと「モテること=他人を変えること」「人を好きになること=自分を変えること」なんだから、モテることのほうが難しそうじゃね?と、そんなことを考えてしまったわけです。 でも、少し考えてわかりました。モテっていうのは、「他人を変えること」ではなく、「自分を変えることで、間接的に他人の心を変えること」なんですよね。 恋愛感情は、他人の魅力に反応して沸き起こる感情です。トリガーが自分ではなく他人なんだから、自分の恋愛感情を操作するためには、他人に変わってもらわないといけないわけです*

    「人を好きになることは、モテることよりも難しい」を証明してみた - 自意識高い系男子
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/02/18
    「他人を変えることはできないが、自分を変えることはできる」はあくまで「行動」についての話で、「心」については逆かもしれない、と思った話です。
  • お前がモテても幸せになれないのは、どう考えてもお前が相手を愛していないのが悪い(Skype読書会感想)

    Skype読書会に参加しました id:bulldraさん主催のSkype読書会、「すべてはモテるためである」に参加しました。前回のエントリは、このための布石だったんですね。 id:bulldraさんとは、このブログを始める前からの飲み仲間ということもあり、かなり突っ込んだ男子会的トークができて楽しかったですが、突っ込みすぎて普段のおっさんゲス会と同じようなノリになってしまい、女性参加者もいた中、やや暴走しすぎたかも知れません… 我々男性にとって女子会が未踏の聖地であるように、女性にとっても男子会は未知との遭遇。参加女性各位には、珍しいモノ見たわー、男ホント馬鹿だわーなどと思っていただけていれば、これ幸いです。 好きでもない相手からモテても意味がない 今回、この読書会で個人的に考えがまとまったのが、「モテたからといって、それだけで幸せになれるわけではない」という話です*1。 前回書いたように

    お前がモテても幸せになれないのは、どう考えてもお前が相手を愛していないのが悪い(Skype読書会感想)
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/02/16
    「数をこなすのとモテてることとは 同じじゃないんだぜ 尻軽 TEEN AGE GIRL」と歌った氷室京介の気持ちが本当の意味でわかった気がする今日このごろの話です。
  • Re: そこそこ教養のある奴ちょっときて 「オタク」と「サブカル」の違いって何なのかオレに教えてほしい - 自意識高い系男子

    先日書いた記事でも、「オタクとサブカルの違いがわからんのですが」という反応を多くいただいたので、教養はないですが、私が考える「オタクとサブカルの違い」を書いてみます。 「サブカルチャーとは…」みたいな学問的にちゃんとした定義ではなく、あくまで77年産まれの私が、90年代後半~00年代中盤ごろに感じていたメチャクチャ雑で俗なイメージで、これより過去とも未来ともまた違っているので、間違ってたり共感できなくても石投げないでください…と逃げ置いたうえで。 フジロック/ライブハウス/クラブに行くのがサブカルで、声優ライブに行くのがオタク*1。 ミニシアターに行くのがサブカルで、劇場版アニメに行くのがオタク。 スタジオボイス*2/クイックジャパンがサブカルで、オタクは…対応するものが意外と思いつかない。アニオタならニュータイプ、ゲーオタならファミ通とかだと思うけど、それはサブカルでいうとロッキンオン辺

    Re: そこそこ教養のある奴ちょっときて 「オタク」と「サブカル」の違いって何なのかオレに教えてほしい - 自意識高い系男子
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2014/11/28
    僭越ながら、お答えしてみました。