タグ

医療に関するWinterMuteのブックマーク (547)

  • がん情報.net=医師・ジャーナリストそしてがん体験者・患者支援者が集まって正しい情報を確認してから紹介しています=

    私たちは、インターネットの中から正しい「がん情報」を見つけられない事に気づき有志のメンバーで活動をしております。 インターネットの情報の中には、「誰が書いているかわからない医療情報」「古すぎる情報」「情報の根拠がない」事が蔓延し、 検索をしてもほしい情報までたどりつくことは容易ではありません。 そこで私たちは、「がん情報」を掲載しているサイトの情報を一つ一つ確認し、紹介しておりますので安心して情報を手に取って役立ててほしいと思っております。 ※医療情報は、一般論で形成されています。そのため全ての人には適応できないことがあります。 もしご自身が患者・患者家族として情報を探す際は、情報の一つとして参考にしお医者さんと相談しながら治療を進めて下さい。 2010年4月30日 インターネットにおける「がん情報」に関するアンケート結果がご覧いただけます。(PDF) 2010年4月26日 インターネット

    WinterMute
    WinterMute 2010/12/18
    検索上位のサイトに不正確な情報が少なくないことの警告や、信頼できるサイトの紹介など。よい試みだと思うのだがSEOが……/メンバーに同窓生がいたので応援ブクマ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 性行為後の緊急避妊薬、承認の意見…厚労省部会 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働省の薬事・品衛生審議会医薬品第1部会は26日、避妊に失敗したときなどに服用し、望まない妊娠の可能性を下げる緊急避妊薬ノルレボ(成分名レボノルゲストレル)について、製造販売を承認しても差し支えないとする意見をまとめた。 同省は12月上旬まで一般から意見を募り、同下旬の薬事分科会で最終結論を出す予定。 ノルレボは女性ホルモンの一種である黄体ホルモンの製剤で、医師の処方により性行為後72時間以内に1回服用。排卵の抑制などで妊娠を80%以上抑える効果があり、欧米など48か国で承認されている。国内では製薬会社「そーせい」(社・東京)が昨年9月に承認申請していた。 性行為後の避妊薬を巡っては、安易な使用を招き、性感染症も予防できるコンドームの普及を阻むといった慎重論がある。その一方で、女性の心身を深く傷付ける人工妊娠中絶を避けられるようになるとして、医師らが導入を要望していた。

  • 病院外出産の悲劇 ブログで警鐘 母子の安全、まず考えて (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    医療介入をなるべくしない助産院や自宅での分娩(ぶんべん)は、“自然なお産”として美化して伝えられることが少なくない。しかし、実際には医療介入があれば救えたはずの命が失われたり、負う必要がなかった重い障害を負っているケースもある。こうした悲劇を減らそうと、助産院の出産で長女を亡くした女性が“自然なお産”に警鐘を鳴らすブログを開設。「母子の安全を守るという観点で助産院や自宅分娩の問題点を広く考えてほしい」と訴えている。(平沢裕子) この女性は北関東に住む「琴子の母(琴母)」さん(39)。平成15年8月に助産院で出産した長女、琴子ちゃんは妊娠中に逆子(さかご)(骨盤位)と分かった。最初に予約していた実家近くの助産院では「逆子なら病院」と断られたが、知人から「逆子直しの名人」として別の助産院を紹介される。 助産師から「逆子の方が簡単」と言われ、また、ネットで「逆子でも助産院で産んだ」という情報が多

    WinterMute
    WinterMute 2010/11/25
    平沢裕子記者。以前からネットの医療系ブログを見てる話はあったな
  • 風邪に抗生剤・点滴の問題

    普通のかぜに抗生剤や点滴は不要です。でも、患者さんが希望したら?あるいは、不要な薬を処方する医師のほうには問題がないの?(主に)医師の間での雑談。

    風邪に抗生剤・点滴の問題
  • 朝日新聞の無介助分娩礼賛記事に批判多数 - PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

    11月17日付で朝日新聞の地方版に出た「http://mytown.asahi.com/areanews/hyogo/OSK201011160141.html」(魚拓)という記事に、いくつもの批判が上がった。 以下、目に付いた批判例。 無介助分娩を好意的に紹介しないでください - とらねこ日誌 朝日新聞が無介助分娩に市民権を与えていく - 助産院は安全? 自然派分娩と飛び込み分娩 - 新小児科医のつぶやき http://taizo3.net/hietaro/2010/11/post-399.php 能天気な自宅出産を賛美するな、朝日新聞!(追記あります) ( 子どもの病気 ) - うろうろドクター - Yahoo!ブログ 何が言いたいんだ - S.Y.’s Blog 記事については直接言及せず(ただし批判には同意している)、さらに関連の話題を扱っている例もある。 ひとのわざ:Chromep

    朝日新聞の無介助分娩礼賛記事に批判多数 - PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)
  • インフルエンザ診断ゲームで学ぶ検査閾値と治療閾値 - NATROMのブログ

    簡易検査はするべきではない? 北秋田市の病院でインフルエンザの集団感染があった。簡易検査では陰性だったが死亡した患者もいたと報道された*1。インフルエンザ迅速診断キットの感度は高くない、つまり、インフルエンザに感染していても検査結果で陰性と出やすいことはよく知られている。あらゆる検査と同様に、インフルエンザの簡易検査は感度・特異度を理解の上に使うべきである*2。当たり前の話。しかし、まれに、インフルエンザの患者に対して、簡易検査をするべきではない、簡易検査をする意味は何もないと誤解している人もいる。 ■Open ブログ: ◆ 簡易検査による死者増加*3 要するに、簡易検査をする意味は、何もない。 ・ 検査で陽性ならば → 抗インフルエンザ薬の投与 ・ 検査で陰性ならば → 抗インフルエンザ薬の投与 (様子見、は間違い。) つまり、どっちみち、「抗インフルエンザ薬の投与」である。投与するか否

    インフルエンザ診断ゲームで学ぶ検査閾値と治療閾値 - NATROMのブログ
  • 脳と感覚を共有する、美少女結合双生児

    脳と感覚を共有する、美少女結合双生児2010.11.09 17:0020,340 mayumine 脳が結合され互いの感覚を共有しながらも、個々に人格はある ― ホーガン家のタチアナちゃんとクリスタ ちゃん、この結合双生児は世界的にも非常に珍しいケースで、生まれる確率は10万分の1にも満たないそうです。 当であれば、タチアナちゃんとクリスタ ちゃんは生存することは難しいとされていました。 彼女たちがまだ母親のお腹にいた時には、生後1か月の生存率はほとんどゼロであると言われていました。 しかし驚くことに、彼女たちが4歳になった今年の10月25日、タチアナちゃんとクリスタちゃんは上の写真のように元気で幸せに成長しています。 2人は、任天堂のWii で遊んだり、おもちゃのことで喧嘩したり、ご飯を分け合ったりします。 2人の体は別々に機能しているのに、脳の神経は繋がり、お互いにお互いの感覚は共有

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • フランス:無痛分娩の考え方

    当「海外医療基金」は、主として民間各社の寄付金及び会員企業の年会費に基づいて運営されています。 当基金は、企業関係者をはじめ海外に滞在している方々の医療面でのお役に立つべく、海外医療情報の収集・提供など様々な活動を行っています。 当基金は昨年より公益財団法人への移行申請を行う計画でしたが、この度様々な認可を得て、一般財団法人のままで運営する運びとなりました。また、2023年7月には、会員企業であった一般社団法人運輸研究所を吸収合併させていただき、国内交通系事業も弊社で引き続き行う運びとなりました。 今後も、弊基金の設立目的である海外医療の不安解消に向けて取り組んでまいる所存でございます。 引き続き皆様のご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 【所在地】 ■一般財団法人 海外医療基金 住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿8丁目14番1号 TEL:03-3988-7

  • ホームページURL変更のお知らせ | 東京都立多摩総合医療センター

    新法人設立に伴い、下記のとおりホームページURLが変更となります。 お気に入りやブックマークなどに登録されている場合は、お手数ですが設定の御変更をお願いいたします。 【新しいURL】: https://www.tmhp.jp/tama/ 30秒後に新しいページに自動的にジャンプします。このまま、しばらくお待ちください。 自動的にジャンプしない場合には、お手数ですが上記URLをクリックして移動してください。

  • 抗ウイルス薬について - finalventの日記

    ⇒すばやい治療で死亡率低下か NHKニュース 横浜市にある、けいゆう病院の菅谷憲夫医師たちのグループは、去年6月からことし1月にかけて、新型インフルエンザで国内各地の病院に入院した子どもおよそ1000人の治療前後の経緯などを調べました。その結果、ほぼ全員が抗ウイルス薬の「タミフル」や「リレンザ」を処方されていて、詳しい経過がわかった子どものおよそ90%は、症状が出てから48時間以内に薬を服用していました。 一方、医学専門誌などによると、アメリカでは抗ウイルス薬を服用していた子どもは80%に満たず、発症から48時間以内に服用したのは、多くても51%にとどまっていたということです。 新型インフルエンザで死亡した人の割合は、人口10万人当たり、▽アメリカが推定で3.96人、▽カナダが1.32人などとされているのに対し、▽日は0.15人と世界各国より大幅に低くなっています。 菅谷医師は「流行の中

    抗ウイルス薬について - finalventの日記
  • 病院側を批判しようとしているやつは、 まず>>3-6を読め。

    3 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/04(日) 08:02:56 ID:V9Pi/jQf0 [1/4] ●なんで急患の受け入れを断るの? ・(人員・設備が足りない…などの)物理的問題で、 (裁判で「やってはいけない」とされた…などの)法的問題で、断らざるを得ない状態にあり、 これは「受け入れ拒否」ではなく「受け入れ不能」なんです。 ●なんで「専門外だから」が断る理由になるの? ・「専門外の患者を受け入れてはいけない」という司法の判例(奈良心タンポナーデ事件)があるんです。 ●ベッドが無いなら、廊下で治療すればいいんじゃないの? ・「設備不十分な状態で患者を受け入れてはいけない」という司法の判例(加古川心筋梗塞事件)があるんです。 ・そもそも、「ベッド」「ベッド」って言われてますけど、病院でいうところの「ベッド」は、 心電図とか、酸素マスクとか、呼び出し用ボタンとか、そ

    病院側を批判しようとしているやつは、 まず>>3-6を読め。
  • ホメオパスの成功体験が悪性リンパ腫を見落とさせた - NATROMのブログ

    リスクの大きさの感じ方は、代替医療に親和性のある人との間に大きな隔たりがあるようだ。新生児にビタミンKを投与しなければ、頭蓋内出血等で死亡する確率は2000〜4000分の1である。私を含めて、ほとんどの医師は、無視できないリスクと考えるだろう。だけど、そうでもないと考える人もいるようだ。 看護師敗訴だと仮定する。支払うべき損害賠償額は請求5640万円の1/4000すなわち1万4100円が妥当だろう。*1 医師のほとんどは、大学病院などの大きな病院で研修をはじめる。入院が必要な病気、生きるか死ぬかという病気、大学病院に集まるような稀な病気から診る。風邪や下痢といった「簡単」な病気からはじめて、だんだんと難しい病気を診ていくのではない。確かに、風邪や単なる下痢は「簡単」な病気である。特に治療しなくても、いや、間違った治療をしてすら、自然に治る。しかし、「簡単」な病気の中から、「稀な」病気を見つ

  • 【産科医解体新書】(103)「おめでとう」言わぬ理由 - MSN産経ニュース

    妊娠を心待ちにしていた妊婦さんの中には、初診時に「妊娠してますよ」の後に続いて、「おめでとうございます」というドラマのような一言を期待する人がいらっしゃいます。 念願の赤ちゃんを授かることがどんなにうれしいのか僕らも分かりますから、ころ合いを見計らって一度おめでとうを言わせていただくことはあります。しかし、初診の患者さんに初めから伝えることはまずありません。 僕たちが安易に「おめでとう」と口にしないのにはそれなりの理由があります。妊娠が成立したとしてもそれは最初のハードルを超えたにすぎません。 妊娠が判明したといっても、子宮外妊娠のように子宮の中に妊娠していないこともあります。また、子宮の中に赤ちゃんの袋(胎嚢(たいのう))が見えたとしても、赤ちゃんの心拍が確認できるまでは初期流産が多いのです。さらに、心拍が確認でき、赤ちゃんが元気に動き出したかに見えても、残念ながら悲しい結果になることも

    WinterMute
    WinterMute 2010/08/31
    妊娠初期に友人に知らせるか問題とも似ている気がする。
  • 産科崩壊 日テレ24時間テレビで「無介助自宅出産」放映予定(その3)K2シロップの存在を無視、ワクチン拒否の自称「自宅出産の専門家気取り」の父 本日朝8:00頃放映予定だとか 提供スポンサーは要チェック→ただいま関東では放映中(8:28〜8:43)北海道・東海・関西は別内容を放映→「YouTubeにアップ」するとご本人 - 天漢日乗

    産科崩壊 日テレ24時間テレビで「無介助自宅出産」放映予定(その3)K2シロップの存在を無視、ワクチン拒否の自称「自宅出産の専門家気取り」の父 日朝8:00頃放映予定だとか 提供スポンサーは要チェック→ただいま関東では放映中(8:28〜8:43)北海道・東海・関西は別内容を放映→「YouTubeにアップ」するとご人 出産部分はやらないらしいが、 自宅出産の専門家気取り の父親がいる、8人無介助分娩の一家が今日8:00頃、24時間テレビに登場するという。 すでにmixiでは相当暴走してるのだけれど、一体何が 医療従事者でもない、ただの素人に、自分は医療従事者並であると錯覚 させているのか疑問だ。 今回の放映について、ご人はよほどうれしいらしいが、これによって 新たな医療ネグレクトによる胎児・赤ちゃん・子どもの健康被害 が誘発されないことを願いたい。 というか、取材・放映されること自体で

    産科崩壊 日テレ24時間テレビで「無介助自宅出産」放映予定(その3)K2シロップの存在を無視、ワクチン拒否の自称「自宅出産の専門家気取り」の父 本日朝8:00頃放映予定だとか 提供スポンサーは要チェック→ただいま関東では放映中(8:28〜8:43)北海道・東海・関西は別内容を放映→「YouTubeにアップ」するとご本人 - 天漢日乗
  • ドクターロハスの何でも日記:ホメオパシーへの批判に対して - livedoor Blog(ブログ)

    2010年08月29日 ホメオパシーへの批判に対して 私は今、自分独自の診療を構築するべく計画を立てているところです。 目に見える情報だけで勝負する通常の診療で治癒率を上げることには限界を感じているので、私の感覚を総動員するような診療を考えているのです。 みなさんはあまり気にしていないかもしれませんが、例えばインフルエンザ治療薬のタミフルは、ウイルスの増殖を抑制するという目に見えるデータは確かにあります。でもエネルギー的にウイルスを消去しているという別の一面もあるのです。科学的データが全てであるというのは科学者の論理に過ぎません。 このたび、日学術会議がホメオパシーの効果を否定する声明を出しました。科学的には有効性があるとは思えないでしょうから仕方のないことです。しかし、科学的に有効でない(はず)ということが、すなわち「効果がない」ということにはならないと思うのです。 ホメオパシーを使っ

    WinterMute
    WinterMute 2010/08/30
    "陣内耳鼻咽喉科クリニック 京王線笹塚駅より徒歩2分"の医師のブログだそうで……。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    イラスト・福井典子 認知症と生きるには家族の認知症、拒否が招く心身症 心と体の悲鳴に気づく(2019/8/16) 大切な人が「認知症かも」という事態になったときに、介護する家族の心の在り方が重要になります。子どもとして親の受診を考える場合、夫婦として…[続きを読む] 新出生前診断、認定外施設で広がる 不確実なまま中絶も[ニュース・フォーカス](2019/8/16)  叱らないと決めてもつい愚痴が…夜尿症、薬出てほっと[患者を生きる](2019/8/16)  「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる[ニュース・フォーカス](2019/8/14)  耳鳴り、見えないつらさ 「生きる限り付き合う」と覚悟[患者を生きる](2019/8/14)  認知症をどうチェック 介護のポイントなど支援ガイドに[ニュース・フォーカス](2019/8/16) 「幸せと障害の有無は関係ない」神奈

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • アピタル_こちらアピタルです。_ホメオパシーを巡る問題(その5) 普及団体に最低限の社会責任を

    皆さま。日頃のご関心とご助言、ご批判に感謝しております。 日学術会議を筆頭に、各団体によるホメオパシーへの問題提起が相次いできました。岡崎記者とともに25日の朝刊で、その背景まで含めて詳報できたのは、情報をメールでお送り頂いた皆さま、書き込みを頂いた皆さま、そして、もっと多くの関心を持ち続けてこられた皆さまのおかげに、ほかなりません。改めて感謝の念を伝えさせて頂きます。 【朝日新聞の一連の記事・記者ブログはこちらからご覧いただけます】 さて、日学術会議(会長談話のPDF)。ホメオパシーが科学的には「効果がない」ことを、公共性が極めて高い機関としては初めて、宣言したという意味で、大変意義があったと思います。特に、ホメオパシーをまだよく知らない多くの方々に、「頼ることで、確実で有効な治療を受ける機会を逸する可能性」を指摘し、注意を促した点は大きいと思います。 ただ、会長談話には多少、残念に

  • アピタル_こちらアピタルです。_ホメオパシーを巡る問題(その4) 赤ちゃんは治療法を選べない

    ホメオパシー巡る第4弾 赤ちゃんは治療法を選べない  [10/08/12] 東京社科学医療グループ  岡崎明子 みなさん、長野剛記者のブログにたくさんのコメントをありがとうございます。 8月5日付の朝刊「『ホメオパシー』トラブルも 日助産師会が実態調査」の記事と、 11日付の朝刊「代替療法ホメオパシー利用者、複数死亡例 通常医療拒む」の記事を長野記者と一緒に取材した岡崎明子です。 「助産師の間でホメオパシーが広がっている」 そんな話を聞いたのは、代替補完医療の科学的根拠について研究しているある大学の先生との雑談でした。山口市の助産師の訴訟については知っていましたが、それは特異なケースだと思っていました。 助産師がかかわる「自然なお産」は、ちょっとしたブームです。 会陰切開をしない、ベッドの上にこだわらず、自分の望んだスタイルで産む―― 雑誌で特集されたり、芸能人がインタビューに