タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

これはひどいとコメント欄に関するYagokoroのブックマーク (1)

  • 「表現の自由」が必要とし、受容すべきもの - 地下生活者の手遊び

    「表現の自由にヒモを付けるな」と主張している人たちが、何人かいるのだけれど、何をいっているのかホントにわっかんにゃーので、そのあたりの疑義を表明しつつ公共圏論に接続していきますにゃ。 「チラシの裏」にヒモはつかない 「チラシの裏」という言い方がありますにゃ。「チラシに裏に何を書こうが勝手にしておくれ」ということですよにゃ。この場合、チラシの裏に書かれた差別主義的言動もワイセツ文書も下品な絵も、そのまま他者の目にはふれずにゴミ箱行きになるのであれば、どんなことを書いてもよいということですにゃ。 ま、当然のことにゃんね。 「表現の自由」というものが、「チラシの裏」に何を書いてもよい自由を意味するのであれば、それはアタリマエもいいところだということになりますにゃ。それは、内心の自由とほぼイコールであり、そもそも制限のしようがにゃー話だ。 もちろん、表現の自由というのは、チラシの裏に何でも書いてよ

    「表現の自由」が必要とし、受容すべきもの - 地下生活者の手遊び
    Yagokoro
    Yagokoro 2009/07/23
    誠実な論敵に対しせめて同じだけの敬意を払えよ。 このコメ欄の地下猫は酷すぎる。これで公共圏とか対話とか反差別とかどの口だよ。
  • 1